CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較記事

2010/05/09 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

既出かもしませんが、以下に10倍ズーム機の比較記事が掲載されていました。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100505/1031694/

各写真を拡大して見たときの私なりの印象を点数化してみましたので、参考になさって下さい。色合いは好みもあると思い、主に解像度で評価しています。

・ A B C D E 合計
(1) 9 7 8 3 6 32 オリンパス μ-9010
(2) 7 8 6 3 5 27 カシオ EX-FH100
(3) 5 2 6 2 2 14 カシオ EX-H15
(4) 4 7 7 4 6 24 キヤノン SX210IS
(5) 6 9 9 5 5 29 ソニー DSC-HX5V
(6) 0 3 7 3 3 10 ニコン S8000
(7) 7 7 7 1 8 23 パナソニック DMC-TZ10
(8) 2 4 7 0 6 11 富士フイルム F80EXR
(9) 5 6 7 4 8 21 リコー CX3

A: 広角端。手前の岩、松の葉、遠景の橋、ビルで評価。
B: 望遠端。橋の細部、ビル、タワー、道路標識で評価。
C: ISO100(DSC-HX5VのみISO125)。
D: ISO1600。
E: WB。色調ではなく、飽くまで拡大写真の解像度で評価。

コンデジの評価として、解像度は飽くまで1項目と思いますし、CX3は操作性やマクロに強いといった特徴がありますので、ご自身で色々比較されると良いと思います。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:11339406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5501件 CX3の満足度5

2010/05/09 14:47(1年以上前)

合計点数を間違えていました。大変申し訳ありません^^);

・ A B C D E 合計
(1) 9 7 8 3 6 33 オリンパス μ-9010
(2) 7 8 6 3 5 29 カシオ EX-FH100
(3) 5 2 6 2 2 17 カシオ EX-H15
(4) 4 7 7 4 6 28 キヤノン SX210IS
(5) 6 9 9 5 5 34 ソニー DSC-HX5V
(6) 0 3 7 3 3 16 ニコン S8000
(7) 7 7 7 1 8 30 パナソニック DMC-TZ10
(8) 2 4 7 0 6 19 富士フイルム F80EXR
(9) 5 6 7 4 8 30 リコー CX3

A: 広角端。手前の岩、松の葉、遠景の橋、ビルで評価。
B: 望遠端。橋の細部、ビル、タワー、道路標識で評価。
C: ISO100(DSC-HX5VのみISO125)。
D: ISO1600。
E: WB。色調ではなく、飽くまで拡大写真の解像度で評価。


それから、10倍ズーム機ではなく、高倍率ズーム機(10倍以上含む)でした。

書込番号:11339426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

昆虫の写真を撮る

2010/05/09 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

昆虫が好きなので接写をしたいと思ってお店に相談したらこちらの機種が一番いいと言われました
デザインがイマイチなので悩んでます
昆虫とか花びらとかの接写に強いのならデザインは我慢できます
綺麗に撮れますでしょうか?

書込番号:11338233

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/09 08:28(1年以上前)

「マクロ撮影ならリコー」と言われるくらい定評はあります。

書込番号:11338315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/09 08:38(1年以上前)

蟻とか蚤の様な小さなものを撮るのでなければ、コンデジの場合はどれを買ってもそこそこの
接写は出来ると思います。

デザインを重視するのならお好きなデザインのものを選んで、撮影最短距離をチェックして
5p以下のものを選べば良いと思います。
 

書込番号:11338339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/09 08:49(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/spec.html

ワイドマクロなら多くの機種で可能ですが、300mm相当のテレマクロ最短28cmができるのは
この機種ぐらいかも?

書込番号:11338370

Goodアンサーナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/05/09 08:51(1年以上前)

確かにマクロに強い機種ではありますが
どんな昆虫をどれだけ大きく撮りたいか次第でしょう
花は逃げないですが大抵の昆虫は近づくと逃げます。

書込番号:11338374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/09 09:15(1年以上前)

当機種
当機種

トンボ

蝶は難しい

リコーのマクロの強みはじじかめさんの仰ってる通りでテレマクロだと思います。
昆虫はすぐ逃げるのでテレ端で撮るのが楽ですから、ワイド端の1センチよりもズームで寄ってマクロで撮れるのが強みだと思います。

デザインの件は後々引っかかると思うので、後悔しないようにした方がいいと思います。
持ちやすいとは思いますけどお世辞にも格好いいとは言えませんし、カラーリングとかのセンスは最低だと思います(*_*)

書込番号:11338442

Goodアンサーナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/09 10:25(1年以上前)

デザインのどこがイマイチなのか気になるところです。
というのはCXはカメラ自体の性格とデザインは合って
いると思うのです。だからデザインが気に食わないと
機能、性能も気に食わない可能性が高いような気が
します。

書込番号:11338637

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/09 10:59(1年以上前)

>デザインがイマイチなので悩んでます

ははは。確かにCX3のデザインは野暮ったいですね。
大手量販店やカメラ屋のデジカメコーナーに行くと、リコー機のコーナーだけ真っ黒な機種が
ズラッと並んでます。他のメーカーにはカラフルな機種がいっぱいあるのに。
それにいまどきのコンデジにしてはでかくて重いしね。
ただ、実際に使ってみるとわかるんですけど、このでかさと重さのおかげでカメラが安定してとても撮りやすいです。

>昆虫とか花びらとかの接写に強いのならデザインは我慢できます

だったら迷わずCX3をおすすめします。

書込番号:11338729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/05/09 11:14(1年以上前)

短い時間ちたくさんお返事くださってありがとうございました
お店めもう一度見てみて決めようと思います
それと接写以外でも昼間とかの写真は普通に撮れますか?

書込番号:11338781

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/09 11:44(1年以上前)

別機種

GRデジタルIIIとα900を使ってますけど、二ブランドに共通するのは
単にデザインのためのデザインじゃなく、使い勝手を含めたデザイン
なんだなと思います。

つるつるすべすべしたデザインのカメラ・ケータイを
何度かおっことした経験があります。
こうしたデザインは大まかには売れるのかもしれませんが、
「人に優しい」とは到底言えません。


CX3やGXRのモチーフとなっている「GRD(Ver.2)」は、
グッドデザイン大賞の「金」を受賞しています。

書込番号:11338869

ナイスクチコミ!3


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/09 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R5

GRD

GX100

GRDでもここまで行けますが、やはりテレ側300mmは魅力ですね。

書込番号:11338880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/09 12:28(1年以上前)

別機種
別機種

旧型のR6ですが

このシリーズのマクロ機能は秀逸です。
なによりストレスなく寄れるので、撮っていて楽しいですよ。

画質にこだわるなら、もはや新品では売ってませんがキヤノンのG9もよいかと。
望遠側でCXほど寄れないものの、アダプターを使ってマクロフィルターを装着できます。
通常の撮影でも、撮像素子が大きい分、画質的には有利です。

書込番号:11338990

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/05/09 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左の蜂や蝶の様な写真の程度で良いならメーカーを問わず
ほとんどのコンデジで撮れるので好みのデザイン重視で良いでしょう。

ただ右の二枚はマクロコンバージョンレンズを使っているので
普通のコンデジではトリミングをしない限り同じ様には撮れないので
もしこの様な写真を考えていたなら機種選定を考えないといけません。


書込番号:11339413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/09 14:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました
先ほどお店に行ってパソコンで画像を見せてもらいました
やっぱりリコー以外は考えられない事がよくわかりました
よってCX3を購入しました

お世話になり本当にありがとうございました

書込番号:11339457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/09 21:53(1年以上前)

マクロもやり過ぎると狙った位置にピントを合わせるのに苦労します。
CX3くらいが使い勝手も撮って出しも綺麗で楽ですよ〜

購入おめでとうございます ^^

書込番号:11340975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

標準

撮影後の画像

2010/05/09 05:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:52件

基本的なことで申し訳ないのですが、購入したばかりで、夜景を撮影してみたところ、撮影後確認のために液晶に出る画像と、後ほど液晶で確認する画像に差があるのですが... 後ほど確認する画像が格段に奇麗なのですが、こんなもんでしょうか?

書込番号:11338046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/09 09:13(1年以上前)

画像の確認は、画像をなるべく速く出すために取敢えず荒い画像を表示しておいてその後精細化するようになっています。
これはどのカメラでも同じです。

確認時間が短いと精細化が進まないうちに画像が消えてしまうので仰るように感じるのでしょう。
再生画面でも 荒い→精細 は同じと思いますので試してみて下さい。
また、確認時間を延ばしても判ると思います。
 
 

書込番号:11338433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2010/05/09 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。良く知らなくて、ご親切にご説明頂き感謝です。

書込番号:11338687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 11:33(1年以上前)

表示上の問題ですかねぇ・・・?
表示している元データ(ファイル)が違う気がするのだが・・・
記憶が確かでないので、自身が持てないけど・・・
一般的なのは、特許公報にあったような気がするので当たってみる。
再生画像のファイルは、画像処理後のストレージ(SD)からのもの(縮小画像)なんだろうけど・・・
ミニチュアライズの時、確認画像でも処理終わってます?

書込番号:11338836

ナイスクチコミ!1


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/09 13:44(1年以上前)

こんにちは。

こんなもんだと思います。
購入当初はビックリしましたが、撮影データとは関係ないので
今は気にしてません。

また、既にごゑにゃんさんが書かれてますが、

> 確認時間が短いと精細化が進まないうちに画像が消えてしまうので
> 仰るように感じるのでしょう。
> また、確認時間を延ばしても判ると思います。
手持ちのCX3をいじっている限りはこの通りかなと思います。

【MENU】→【セットアップ(2/3)】で、
上から5番目の【画像確認時間】を【HOLD】にして撮影してみて
下さい。画面を見てると、もやっとした粗い画像がキレイになります。
ミニチュアライズも同様です。


■ちょっと脱線
>アユモンさん
気になって仕方ないのでしたらそろそろ購入して下さい。
いつものことではありますが、
揚げ足取り+他人に確認を要求
なんてのは大変失礼です。
頭でっかちだけでなく、フットワークが軽くなるよう努力して下さい。

書込番号:11339240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 15:00(1年以上前)

rerun_hiさん 
R10ぐらいまでは、プレビューでは歪曲補正が十分されていなかったと記憶していたので、プレビューとか呼ばれているものは、バッファーメモリに記録されたものか、ストレージに記録するものより処理が少ないものじゃないかと思ってたんです。、カメラによって違うかもしれないですね。
 CXの前身Rでは、高速処理プロセッサ導入で?、R8からクイックレビュー(直後確認画像や普通再生と違う再生画像)が無くなって、高速になったストレージからの再生だけになったと記憶しています。(PDF開くのが重くていちいちマニュアルで確認してなくてごめんなさい)
 CX3は、プレビュー画像とストレージ画像が全く同じですか?勉強になりました。ありがとうございます。

お約束なので・・・
読みにくいけど真ん中辺に一般的なデジカメの動作メカニズムが書かれている。
http://www.j-tokkyo.com/2008/H04N/JP2008-017238.shtml
http://www.j-tokkyo.com/2008/H04N/JP2008-048322.shtml
下のやつ。加速度センサー情報で撮影者の意図を推し量って、高速レート、ライブビュー表示にするってのはRICOHの技術者が考えそうなメカで面白いけど、ガラパゴスGalápagos 的進化に逝っちゃてるような・・・

こんな所についでで申し訳ないですけど・・・
一番良い岩のスレで、文献探すのがメンドくさくて、コメントしなかったこと。
WB(RBゲイン)調整とガンマ調整は別にやってるらしい。
変な誤解がなければ、別にそれでいいんです。

書込番号:11339466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/10 15:53(1年以上前)

連コメごめん
rerun_hiさん、
撮影直後の再生画像(ここではプレビューと呼びます)について自分の学んだ範囲のデジカメ動作やR5のサムネイル事件で仕入れた知識から、どうも府に落ちなかったので、RICOHに問い合わせました。
プレビュー画像は、記録画像データ圧縮中は、別途用意されたサムネイル画像が表示され、それで粗いそうです。圧縮完了後、記録画像と同じものが表示され、ストレージ(SD等)に転送されるそうです。圧縮前のデータ、サムネイル画像(多分、リサプリングデータでサイズが小さいので素早く圧縮が終わっている)は、ハイコントラスト、ミニュチュアライズ等の画像処理が終わったものだそうです。
確かに徐々に細かくなるのではなく、ある時間後一瞬で綺麗になります。
なので、jpegのプログレッシブ化とは別物のようです。
http://www.hi-ho.ne.jp/shige-umeka/page/jpeg04.html
当然、普通再生画像がだんだんはっきり表示ということもないはずです。
このサムネイル画像がEXIFデータに記録されるのもRシリーズと同じようです。

間違っていたら、ご指摘ください。

■ちょっと脱線
当該機種を所有していたら、その機種のことを十分わかっていると思うのは、ある種の「傲慢」ではないでしょうか?
[11338836]は揚げ足とりなんかのつもりは全くありませんでした。
[11338433]の
-再生画面でも 荒い→精細 は同じと思いますので試してみて下さい。
がちょっとひっかかって、何か大きな勘違いがあるんじゃないかと思っただけです。

書込番号:11343463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/05/10 16:32(1年以上前)

このアユモンって人は買うつもりのないカメラの板で何故書き込みするのか不思議ですね

富士がお気に入りなら黙って使ってればいいのにね

書込番号:11343541

ナイスクチコミ!6


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/05/10 19:59(1年以上前)

アユモンさんってなんか虐げられてますね。。
これからの購入を考えている者にとっては、なかなか参考になるコメントや質問があって、いいなあ、と思っていたのですが。

あまり嫌われない程度にこれからもお願いします(^^)。

書込番号:11344169

ナイスクチコミ!4


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 23:42(1年以上前)

こんばんは。


スレ主さん、度重なる脱線失礼します。

>アユモンさん
時間差で攻撃して楽しいですか?
晩メシが不味くなるのでつきあいきれませんが。

> 当該機種を所有していたら、その機種のことを十分わかっていると思うのは、
> ある種の「傲慢」ではないでしょうか?
[11339240]ですかね?

・スレ主さんに対して「こんなもんだと思います」と回答した
・実例を示した
・アユモンさんにツッコミ(注意)を入れた

どこにもそんな事は記載しておりませんので、勝手に曲解して被害者妄想を
ぶちまけないで下さい。上にも書きましたが、メシが不味くなります。
ちなみに、表示画像の出所についても触れてません。写真を撮る上では出来に
影響がないのだから興味ありませんよ。
しょーもない蘊蓄合戦に巻き込まないで下さい。


>ねりぃさん
・人の揚げ足取りをして脱線したと思ったら、自分の知識をひけらかす
・[11341482]のように書く割にはしつこくリコー板に居座る
・たまにセクハラ

少なくともリコー板ではそういう事が散見されるので、キツめの態度で
当たられても仕方ないのかなーと思います。自業自得ってヤツですね。
まぁ好奇心だけは立派だと思いますが。

趣味の掲示板なので、ある程度書きたい事書けばイイのですよ。
最近は少し変わってきた気がしますが、CX(R)板は常連さんの好奇心とツッコミで
できてる気がしますし。


脱線しつれいしましたー。

書込番号:11345308

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/11 09:54(1年以上前)

[11345308]rerun_hiさん、
[11343463]■以前は、単なる情報提供で、■以降は、rerun_hiさんの私個人に対するコメントにお応えしただけでしたが、晩メシが不味くなったのなら申し訳なかったです。
-[11341482]のように書く割にはしつこくリコー板に居座る
CX3買うか買わないかは私の自由だと思いますが、その理由としてあげた事象の客観性には、ある程度自信があります。間違っていたら指摘してください。RICOH板は、RICOH製品を褒め称える為に作られているわけではないと理解していますが、違いますか?
セクハラ?なんのことだろ?

CX3のプレビューに関してスレ主さんの関心はご自分の個体が不良ではないかということだったかもしれませんが、その意味では「そんなもん」(仕様)のようです。
ただ、コンデジ全般では、全ての機種でプレビューのはじめに粗い(ボケた)画像が出るわけではないようです。
CXのモニタLCDが高画素故に、縮小のサムネイル画像の粗さを感じやすいのかも知れません。
F100fdとより新しいF70EXRは同じモニタ画素数ですが、F70EXRの方が一時粗い画像表示がでる感じで子供はそれが厭だと言っております。

シャッター押して、モニタ画面がブラックアウトしてから、プレビュー画面の表示まで様々な要素が考えられ、思いを巡らせています。
例えば、CMOS機の場合撮像素子の書き出し速度は、CCD機より速いはずで、高精細プレビューまでの時間が、同じ画素数のCCD機と同じなら、画像処理にCCD機より時間がかかってることになるのではないかとか・・・・
他のファクターが同じなら、シャッターが閉じてからプレビュー高精細画像が出るまでの時間が短い方が高速プロセッサを積んでいるのではないかとか・・・

[11343463] 訂正
府に落ちない>腑に落ちない 恥
誤変換放置のツケ。

書込番号:11346271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/11 11:24(1年以上前)

正直アユモンさんのその活力はどこから湧いてくるのでしょうか?
そのパワーを仕事に生かせばもっと有益な人生になるかもしれまんね(+o+)

できればこれからは疑問点を人に振って答えを要求するのではなく、カスタマーに聞こうと自身で検証しようとかまいませんが
誰からもグーの音も出ないような「結論」を書き込みした方がもっと有益な人生になると思います(^.^)

兎にも角にもカメラは写真撮ってナンボだと思いますので、作例を貼る人と貼らない人の差は如何ともし難いと思います。
特にリコー板で写真を貼らない人の特徴は、写真が趣味ではなくカメラそのものの性能比較が趣味な人です。
趣味の世界ですからそれはそれでいいと思いますけどね(^^ゞ

書込番号:11346494

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/11 12:32(1年以上前)

[11346494]ド ナ ド ナさん 、
カメラそのものの性能比較
価格BBSの趣旨の柱の1つじゃないの?
少なくとも、当該機種との比較を目的としない他機種の画像アップより、趣旨に沿っていると思うけど・・・
-そのパワーを仕事に生かせばもっと有益な人生になるかもしれまんね(+o+)
ド ナ ド ナさんのCX3で2ヶ月で6千枚が事実なら、
1ヶ月3000枚、1日100枚、
1日24時間のうち睡眠、トイレ、食事等にかかる時間を除くと使えるのは10時間ぐらいかな・・・
1時間10枚、6分で1枚
もしかして、ド ナ ド ナさんは、RICOHのデジカメのモニタ撮影をお仕事にされているんですか?

書込番号:11346678

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/11 17:31(1年以上前)

アユモンさん
これ以上続けてもうっとおしがられるだけかと。
引き際が肝心です。

書込番号:11347485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/11 18:25(1年以上前)

[11347485]HD素材さん 、
ド ナ ド ナさんから、わざわざ私の名前を出してのコメントをいただいたので、お応えしただけですので、「引き際」の意味が良くわかりません。
ついでに
ド ナ ド ナさんの発言で誤解する人がいるといけないので一言
過去の発言をみていただければ解りますが、私は、画像添付が必要と思われる事例で、オリジナルが必要と思われる場合は自分で撮影した画像を添付して発言しています。従って、「画像を貼らない人」ではありません。
ただ、
自分の作品を人に見てもらいたいという自己顕示欲は持たない人なので、価格BBSで「作品発表」はしないだけです。必然的に数は少数になります。
画像の貼り付けを規約で求める画像BBSがありますが、価格コムの掲示板は違うはずです。

書込番号:11347701

ナイスクチコミ!4


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 22:48(1年以上前)

こんばんは。相変わらず脱線ばかりでゴメンナサイ。

スレ主さん不在で盛り上がるのはよくあるモンですが、
アユモンさんの相手もそろそろ飽きてきました。

・人をバカにして、自分が正しいんだ!で持論を展開

このパターンしか無いんですモン┐(´Д`)┌

いい加減、貴方より遙か年下の人間に諫められてる事を理解し、
恥を知ってもらいたいモンです。

さて、また長文になってしまうレスです。関係ない方々、ゴメンナサイ。

>アユモンさん
[11346271]
> CX3買うか買わないかは私の自由だと思いますが、その理由として
> あげた事象の客観性には、ある程度自信があります。間違っていたら
> 指摘してください。
蘊蓄合戦に興味は無いと申してますよ。なので、そういう話にレスする気は
微塵もありません。実機をいじってみて、あ、コレ違うなと思ったら
ツッコミは入れますけど。

なのでまぁ、ご自分でスレ立てして話せる人を集めて気の済むまででやるのが
一番幸せになれると思います。閑古鳥が鳴く事は何となく見える気がしますけどね。

だからといって、他人様のスレを乗っ取ってまで続けていいものではありません!

> RICOH板は、RICOH製品を褒め称える為に作られているわけではないと
> 理解していますが、違いますか?
正しいと思います。
[11345308]で
> 趣味の掲示板なので、ある程度書きたい事書けばイイのですよ。
と書いたのに読んでないんですね、直前のレスなのに。

で、私は褒め称えるためだけの利用はした事ありません。そういう意見は
どこから出てきたのでしょうか。本題をすり替えて私を貶めようったってムダです。

ちなみに、私に判定を求めてますが、違いますと言われたら従ったのでしょうか?
答えはYESしか無い(or Noしか無い)のにYES/NOを迫る質問ってのは卑怯だよなと
常日頃から思ってますが。

> セクハラ
2010/04/28 19:51 [11292311]
自覚症状のない人間ほど困りもんはいません。
あと、ド ナ ド ナさんへの口撃も半分以上は当てはまりそうな気がしますよ。
女性だと思いながら、下劣な書き込みしているのでしょうから。


あと、言われた事を鵜呑みにしてその人を信じてしまう事はあると思いますが、
常日頃の行動からある程度見えてくるモノってあると思います。
きっとこのスレでは最年長なのですから、一々言われた事に反応して

(´Д`)自分は違うんだ!

と叫び続けるのではなく、

(・∀・)それがどうした!

と余裕で受け止めるくらいの器量は見せてもらいたいところです。
いや、是非見せて下さい。

...って、これでお開きとして、これ以上惨めなレスをしてくれるなということ
なんですが、おわかりいただけたでしょうか?

書込番号:11349030

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/05/11 22:59(1年以上前)

少なくともこのスレで、アユモンさんてそんな失礼な書き込みないように思えます。
むしろ書き込みの調子は、その他の方の方が失礼な口調での書き込みが多いです。

部外者から見ると、「リコー板でリコーの悪口を言うと、ずっと悪者にされる」と思えてしまいますが。。

書込番号:11349109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/12 01:07(1年以上前)

[11349030]rerun_hiさん 、
-実機をいじってみて、あ、コレ違うなと思ったらツッコミは入れますけど。
私が、[11341482]に書いたCX3を買わない理由としてあげた事象について、rerun_hiさんのツッコミがないということは、異論はないということですね。1人でも同意していただける方がでると客観性が大いに高まるのでありがたいです。
-スレ主さん不在
プレビューのぼけた画像は、本画像が圧縮されるまでの間表示されるサムネイルの画像で、圧縮完了とともにストレージに記録される画像と同じものに切り替えて表示される。
とより正確で詳しい情報(RICOHの客相が正しければ)を提供したつもりですが・・・
[11343463]■ちょっと脱線
で、スレ主さん不在の話しを出したのは、まずrerun_hiさんですよ。

で、私の[11338836]の
>表示している元データ(ファイル)が違う気がするのだが・・・
は、不当なコメントで無かったとホッとしています。

書込番号:11349858

ナイスクチコミ!2


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/12 07:28(1年以上前)

> CX3を買わない理由としてあげた事象について、
> ツッコミがないということは、異論はないということですね。

> で、私の[11338836]の
>> 表示している元データ(ファイル)が違う気がするのだが・・・
ですが、YESです。
[11278273]に書いたの読まれてると思いますが、そーいうの回答しません。

> スレ主さん不在の話しを出したのは、まずrerun_hiさんですよ。
そーやって責任を押しつけないで下さい。相変わらずですねぇ┐(´Д`)┌
原因作ったの誰ですか...とかはどーでもイイのです。
私は脱線についての責任の所在は追求してませんから。

この辺で。

書込番号:11350346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/12 10:40(1年以上前)

[11350346]rerun_hiさん 、
CX3の動作に関して、共通の認識が持てたようで良かったです。
検証ありがとうございました。

書込番号:11350765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/12 20:50(1年以上前)

RICOH板には色んな人が居て人間観察には面白いところだわね、(* ̄m ̄)プ
こんなページの変わったトコでしかもスレ主不在の中でまだやってたん(爆)
あたしもたまらず登録してカキコだわさ

まー世の中、自分の事は棚に上げておきながら他人を貶す人が何をエラソーに、
ってカンジしかしないわね  ┐('〜`;)┌
アユモンさんについては、何なのこの人、って思う事も無きにしもあらずだったけど
ねりぃさんも言われる様にこのスレでは寧ろ周りが醜いレス付けまくりじゃん、何なのさ
そっちのレスの方が余程ゴハンが不味くなるわ(≧∇≦)

アユモンさんより寧ろ自己顕示欲爆裂でここを自分達の作品展覧会場に持ち込みたい人の方が
あたしにはうっとうしくてしょーがないわ、そんなの縁側なり他でやればいいじゃん (+_+)
そーゆー声なき声が結構多いんじゃないかしらね?

>カメラは写真撮ってナンボだと思います

その通りよ、道具なんだし、でもね

>写真を貼らない人の特徴は、写真が趣味ではなくカメラそのものの性能比較が趣味な人です。

と、なんであんたが決め付ける? そんなの個人の勝手でしょ、あなたに指図される事かしら?
そもそもこちらの掲示板は工業製品としてのカメラについて語るのが本筋じゃないの?
なのにEXIF出さない人とか他機種とか処理しまくり厚化粧画像を無理矢理貼る人って何なの
語ったり質問に答えたりするのに必ずしも当該機種を持っている必要は無いと思うけど?

当該機種でもない機種の画像を無理矢理貼る人って何なの、自己顕示欲なの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=11338289/

書込番号:11352594

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

急遽、CX3を買いましたが

2010/05/08 07:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:347件

久々の長期使用機種CX1が故障し、
仕事に支障をきたすので
購入をパスしようと思っていたCX3を買いました

2日程度、使った感想です
1)、8倍ズーム機種を長く使っていたせいか、10倍で支えなしの撮影は難しい・・と思いながら、帰宅しPC上でみると以外!、ぶれていない
すごい(自分の腕前が?!)
日中なら、10倍も使えるのでは

2)、何か・・パシャパシャと思うがままのスナップ撮影が出来ない
・レンズの繰り出しが遅い
・オートフォーカスはそれほどでも
・撮影した後、次の撮影までが、非常に遅い(ノイズ処理?、SD書き込み?)
・R7が健在ですが、比べると、とてつもなく遅い

3)、暗いところでのオートフォーカス、期待していたよりもハズレが多い
日が浅いので性急な判断かもですが、ISO感度と比例しないのか?

関連ですが、接写時に携帯電話のカメラみたいに、暗いところ用の照明用LEDが付いていたらとつくづく思います(もしかして・・フォーカス用のLED、設定で照明の役目も?)
LEDペンライトでもCXはしっかり写りますのでネ

お仲間に入りました
よろしくお願いします

書込番号:11333533

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/08 08:02(1年以上前)

はじめまして(^.^)
また一人ベテランのCX3ユーザーさんが誕生しましたね!
私はまだカメラ使い始めて半年程度です。

CX1の件はお気の毒様です(*_*)
私のCX3は素子に汚れが付着した為、昨日メーカー送りとなりました。

1)の件は私もテレ端の写りは満足してます。
比較する機種がありませんしCX1ユーザーさんの中にはCX3のテレ端は甘いというご意見もありましたけど、十分見られる画質だと思ってます。

2)の件は個人差があるでしょうけれども、GRDと比べるとレスポンスは良いと感じます。
書き込み速度の件はたぶんノイズリダクションのせいだと思います。
OFFにしたら多少ですけど速い感じがします。

3)の件のAFスピードは確かに遅い場面が多い気がします。特にフォーカスがマルチでテレ端とかだと遅すぎです。スポットにすれば多少マシになるかもしれません。

修理完了まではGRDしかないので不便ですけど、暫くの間は単焦点の不便さを満喫しようと思ってます。
どうも失礼しました。

書込番号:11333590

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/08 09:30(1年以上前)

モモの父さん、お初です。 旅行の件は残念でしたね。

私も将来、同じような選択をするかも知れませんので大変参考になりました。
AFとタイムラグはド ナ ド ナさんが言われるように克服出来るように思います。
「レンズの繰り出しが遅い」のは、CX1でも不満な点ですので大変困ります。
がぁ、爆速R7と比べるのは酷ですよ。 代りに静けさと信頼性を得ましたから・・・

CX1が帰って来ましたら(もし、無料修理されるようなら)、もう一度比べられて、
感覚的な差を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:11333822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件

2010/05/18 21:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

CX1

CX3

CX1

CX3

ド ナ ド ナさん 
PASSAさん

レスが遅くなり、ゴメンナサイ
CX1が帰ってきました
(無償修理、レンズユニット交換だそうです)

とりあえずのサンプルです
モードは「カメラマーク」、CX3のノイズリダクションはAUTOです
暗さ感覚はCX1です。CX3はかなり「明るく」写ります

書込番号:11377406

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/18 23:08(1年以上前)

モモの父さん、お晩です。 CX3はデフォルトだと感度をバ〜ン!と上げてしまう
そうですので、上限を設定しないといけませんね。 当然画質も悪いですし・・・
しかし、同調してシャッター速度もバ〜ン!と上げるワケではないんですね。
2枚目なんか絞ってる・・・ いや、有難うございました。 参考になりました。

書込番号:11378122

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/18 23:15(1年以上前)

あぁ、2枚目は撮影距離が違いますね。 見落とし、失礼しました。

書込番号:11378178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2010/05/19 06:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

CX1

CX3

CX1

CX3

もう一つの「進化」、望遠の比較です
CX3の「x10」使えそうな?(当たり前?)

書込番号:11379150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件

はじめまして、すでに皆様が使ってらしゃているCX3が最近気になってきました
デジカメは、まったくの初心者です 今まで使っていたニコンCOOLPIX S600を紛失してしまい
新しく購入を考えてます
そこで質問なんですが題名の道りお勧めはどちらでしょうか

使い道としては、毎日、イヌの撮影をしています(室内がほとんどです)
動画は、撮影しますけど、綺麗に撮影出来なくてもいいと思ってます

勝手我がままと思いますがよろしくお願いいたします



書込番号:11331637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/07 23:25(1年以上前)

室内撮影がメインであれば、PowerShot S90をお勧めしたいです。
画質も高感度もその2機種よりワンランク上に感じます。
室内であれば、ズームもあまり必要無いですしね^^

屋外でも撮られるのでしたら、TX5とCX3もありだと思いますが、
その2機種ではCX3の画質の方が個人的に好みです。

書込番号:11332472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/07 23:55(1年以上前)

happiness15 さん
早速のお返事有難うございます、ついつい売れ筋ランキング等をあてにしまい
まったく見ていませんでした、早速調べてみたいと思います

書込番号:11332644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/08 01:26(1年以上前)

こんにちは。CX3も裏面照射CMOSを使っていますから、室内でも明るく撮れます。フラッシュや補助光や操作音をOFFにしたペットに優しいペットモードというのもあります。ペットの認識についてはあてにならないときもあるかもしれませんが。CX3はペットだけでなく、マクロやズームを使った撮影など、いろんな撮影をする楽しみが増してくると思いますが、最終的にはご自分で決めることなので、いろいろ悩みながら研究するのも楽しいものです。

書込番号:11333022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 02:22(1年以上前)

バラ大好きさんへ

ペットにやさしい ペットモードに興味有ります
早速、明日にでも実機を見に行ってきます 今の段階だとCX3を購入する予定です
皆様の書き込みをすべて読み画像等も拝見しました結果、心変わりしちゃいました

書込番号:11333167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CX3の満足度5

2010/05/08 07:33(1年以上前)

CX3は室内でも綺麗に撮影できます。
また、接写が得意なカメラなので何かと便利ですよ。

ただTX5は防水なので防水を求める方はこちらがオススメ。
あとはPanasonicのLX3なんかも非常に綺麗に撮影できます。

書込番号:11333517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 13:32(1年以上前)

家電大好き★★ さん
アドバイスありがとうございます、本日CX3実機見てきました
チョット不満に思った事が1点ニコンと比べると機動時間が遅いきがします
AFもヤッパ遅いですね その他は満足でした
sonyのTX5ももちろんいいんですが、隙間問題がチット気になってしまい
まだ買う気にならなくなってます パナLX3はこれからスレ等読んでみます
予算オーバーですがいいものなら候補にしてもいいかな
価格より質を選ぶタイプなもんで(−−〆)

書込番号:11334644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/08 19:33(1年以上前)

AFモードにある「スナップ」と「∞」はAFしないので速撮りは出来ます。

起動がゆっくりなのは理由があるかもしれません。
一部スライドレンズがあるのですが、R7まではこれがよくつっかえてレンズ収納出来なくなっていました。
R8辺りからは起動(収納)もゆっくりになりこれがほぼ無くなりました。

気に入ったものを買って下さい ^^

書込番号:11335911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/08 20:59(1年以上前)

スレ主さん
CX3のAFははっきり言って遅いです。
顔認識機能の性能もイマイチですし、ペットモードはペットが正面向いてるとき以外ははっきり言って使えません。
どちらかというと、人物やペット撮りよりも風景や植物撮りをメインにしてるなら間違いなく買いの機種です。
マクロ機能も強力ですし。

書込番号:11336254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 21:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん
スレ有難うございます CX3使いがってはよさそうに思いました
裏面照射型CMOSセンサーが内臓されてれば、夜景だろうが室内でフラッシュをたかなくても
綺麗に撮れると思ってたんですが、違うようですね 
外での夜景も綺麗にとりたいですが、やはり主で使用するのが室内でのペット撮影
COOLPIX S600より綺麗に撮影出来れば何の問題も有りません
最後は自分で判断ですが...

書込番号:11336272

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/08 21:19(1年以上前)

夜景を撮るのに高感度(裏面照射等)は必要ありませんよ。

夜景の基本は低感度、長時間露光、三脚です。
薄暗いところで手持ちで撮るのとは全く違います。

サイバーショットは「手持ち夜景」機能がありますが、
これは複数枚の写真を合成するものであり、裏面照射でも
こういうことをしないと夜景は手持ちでは綺麗に撮れません。
それに低感度で長時間露光したもの程は綺麗には写らない
ようです。

書込番号:11336343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 22:00(1年以上前)

魯 さん

アドバイス有難うございます、綺麗に美しく撮る為にはやはり知識が必要だと、やっと
解りました 有難うございます
趣味が余りなかった私として、写真がこんなに奥深いものとはしりませんでした

書込番号:11336565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/08 22:00(1年以上前)

デジイチはもう手元には無いのでしょうか?
余計なお世話でしょうけどコンデジで暗所性能を求めるより、室内で犬を撮るのなら明るめの単焦点レンズとかを買い足す方がいいのではないでしょうか?
デジイチ使った事ないのでわかりませんけど、室内でなら重いとか大きいとかあまり関係ないような気がします。
ビデオカメラもお持ちのようですから、それぞれを使い分けるのがいいような気がします。
全部入りのマルチな1台が欲しいだけで、物欲が先走ってませんか?

書込番号:11336569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 22:34(1年以上前)

ド ナ ド ナ さん
はい残念ですがコンデジは、1台も無いです
ビデオカメラは有ります、確かに全部入りは魅力的ですが、ほとんど宝の持ち腐れになって
しまうでしょう 撮影した物をプリントしたりもほとんどしません デジフォトに入れて見てるぐらいですから
今回CX3を選んだ理由も、裏面照射型CMOSセンサーが入っている機種だった事で
書き込みをしてしまいました 私の勉強不足です
動画は動画で 静止画は静止画で残したく今コンデジを探している訳です

僕の意見ですが、ド ナ ド ナさんは、カメラに大変詳しく知識も有るとみうけました
こんなのどうですか?みたいなコンデジが有りましたらアドバイスしていただきたいと
思います

皆様のたくさんのご意見本当に感謝しております

書込番号:11336753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 04:23(1年以上前)

お邪魔虫でごめん。
-CX3も裏面照射CMOSを使っていますから、室内でも明るく撮れます
裏面照射CMOSと明るく撮れるかどうかは、直接関係ないので、念のため・・・

書込番号:11337985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/09 14:42(1年以上前)

アユモン さん
ご意見有難うございます、実際に使用している方からの意見は非常に役立ちます
後は、自分で決める事ですよね
これから、実機見に行ってきます

書込番号:11339417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/09 15:10(1年以上前)

こらこら、アユモンはCXも裏面も持ってないよ〜

書込番号:11339496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

μ-7040とCX3

2010/05/07 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

この2機種で迷っているのですがどちらが良いでしょうか?

8ヶ月のベビーを取るのがメインになります。後は結婚式など・・・。

返答が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:11331145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 19:20(1年以上前)

操作しながら普通に写真を楽しみたいのならCX3。
遊び感覚で写真を楽しみたいのならμ-7040。
かな〜 と思います ^^
(μ-7040をちょっと調べたら安いのに面白そうなカメラでした)

結婚式などはフラッシュを焚く前提でフジなどがいいとは思いますが。

書込番号:11331215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080270.K0000084518

良く判りませんがミューな組み合わせですね?
室内での撮影が多いのなら、ソニーのHX5VやフジのF80EXR(F70)のほうがいいと思います。

書込番号:11331218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 20:01(1年以上前)

なぜこの2機種での比較になったんですか?
価格面・機能、性能面でも結構違いがあるような・・・・
比較しにくい組み合わせだと思うんですが

気軽に撮影を楽しみ、普通に撮影出来ればよいと言うならμ7040
気軽に撮影を楽しみ、凝った写真も撮りたいと言うのならCX3

まぁ・・・・値段が倍近く離れている(価格コムで)ので、
価格を優先させるか、機能を優先させるか
になるんじゃないですか(^-^;

書込番号:11331368

ナイスクチコミ!0


スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/07 20:10(1年以上前)

あまりカメラのことを知らなく電気屋さんで色々聞いていたらこの二つが出てきたとゆうか・・・

私的にはこれからいろいろカメラを勉強してうまく取れるようになりたいとは思っているんですが。

室内だけでなく野外も取って行きたいです。
シャッタースピードが速いということでチビが結構動くのでCX3はいいかな??と思ったんですが・・・

書込番号:11331403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 20:22(1年以上前)

いえいえ、μ-7040は調べてみて少しだけわかりましたが、
値段の割には何気に面白そうなカメラですよ!
ジャンルはやや異なりますが、比較するのもありかもしれません。

>チビが結構動くので
これについては程度がわかりませんが、日々その激しさを増していくことは間違いないのでしょう。
室内に限ってはコンパクトタイプのカメラではなかなか厳しいです。
晴天下の屋外であれば、どんなにすばしっこく動いても殆どのカメラでも大丈夫ですが ^^;

書込番号:11331460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/08 13:43(1年以上前)

機種不明

GRDIII

とにかく枚数を撮りたい!というブログユース等では、
リコー機はいずれも突出した性能を持っています。
とっさの時落としやすいつるつるしたカメラが多い中、
リコー機の持ちやすさは信頼できます。

書込番号:11334672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 23:18(1年以上前)

今日ヨドバシ店頭で見てたんですが、
店頭だとμ7040とCX3の価格差(5000円位)はそこまで大きくないんですね

カメラを勉強して上手くってのなら、CX3は良いカメラですよ

μ7040は、値段(価格コムでの)からするとお買い得感高いと感じます
15,000円以下で7倍ズーム&内蔵メモリ&マジックフィルターと基本的なところは抑えていますし、使いやすさも便利でしたし

staygold_1994.3.24さんもおっしゃっていますが、
日中屋外での撮影ならどのカメラでも問題なく撮影できると思います
日が暮れてからや室内ならCX3やHX5V、WX1などが使いやすいかなと思います

書込番号:11337012

ナイスクチコミ!0


スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 13:59(1年以上前)

色々ありがとうございました☆やはりこちらのCX3を買う事にします☆★☆

書込番号:11375932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング