CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

GXRにCXと同じユニット??

2010/05/07 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit3.html

先ほど公開されました。
CX3のレンズと素子と同じでしょうか(^^ゞ

お値段もそんなに高くないような気が・・・
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/108101

書込番号:11330526

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/07 16:12(1年以上前)

カカクではボディのみ、¥31,300
レンズ安いですね・・・。
素子付で。

販売価格:¥44,800(税込)で28-300mmのセットだと、
(買うか?は別として)確かにそんなには高くないですね。
高倍率ズーム機だとしたら、他社でも売り出し価格
4万ちょいぐらいですものね。

まあ、リコーユーザーでも無いんで、
なんですが・・。





書込番号:11330558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 16:18(1年以上前)

CXも本体の質感は悪くないと思いますけど、やっぱりマグネシウムボディはいいと思います。
操作系がGRDと共通っていうのも魅力かな・・・
RやCXユーザーだけじゃなくてGX系をお使いの方々にも合いそうな気がします(^^ゞ

売り出し直後なら仰る通りで4万前後になりそうですね(^^ゞ
その時はCX3は最安値は2万5千円以下になってる気がします。

書込番号:11330577

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/07 16:22(1年以上前)

CX3以降の新製品もこういうカタチでユニット交換モノが出るなら発展性で買いなんでしょうね。
ただ大きさが気になるので欲しくはないですが。

書込番号:11330587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 16:24(1年以上前)

このレンズユニット自体の大きさにシャッターボタンなどと
液晶ユニット付ければ手のひらサイズで良いんだけどね〜。

リコーさんなら出来そうなんだけど...

書込番号:11330596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 16:28(1年以上前)

大きさがネックですよね。
コンデジにしては大きすぎるし重いし・・・
367グラムって事はCX3の本体のみ2つ分の計算になりますね(^^ゞ

書込番号:11330610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 16:35(1年以上前)

デジカメウオッチにも記事が出てました。
RAWで撮れるしフルプレススナップの機能も搭載されるみたいです。
でもミニチュアライズとかハイコントラスト白黒などは逆に削減されたみたいです。
ハイコントラストが無いのはちょっと微妙・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365757.html

書込番号:11330633

ナイスクチコミ!4


f.64さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/07 17:03(1年以上前)

お金のある収集家の方々が買うかも
痔なのかも…さんとかぐうたらタラコさんとか

書込番号:11330720

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 17:24(1年以上前)

既に別キットを持っている場合は、レンズユニットのみの値段がいくらになるのかが重要ですね?

書込番号:11330787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/05/07 17:27(1年以上前)

私はぶっちゃけこのレンズの必要性を感じません。 言ってしまえばCX3にRAWが追加されただけ、後はボディの魅力のみの気がします。
CX3買った方が断然良くないですか?
GXRのボディしか持ってない人は別にして、です。

書込番号:11330799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/05/07 17:33(1年以上前)


言い忘れました。GXRのボディ、その他のレンズのみ持ってる人はド ナ ド ナさんの言う通り安そうなので「買い」だと思います。

書込番号:11330827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/07 17:55(1年以上前)

これからGXRボディーを買う人には、価格的に魅力がありますね。
ただすでにGXRを所持している人に、このユニットを選ぶかCX3を選ぶかと尋ねたら、CX3のほうに票が流れる気がします。
いちいちユニット交換するのは面倒だし、レンズキャップはさらに邪魔ですから。
価格もほとんど一緒だし。
それにこのユニット、ちょっと不格好ですね。(^_^;)

書込番号:11330903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 18:01(1年以上前)

CXのマニュアル操作ができる版みたいな感じでしょうか(^^ゞ
絞り優先やシャッタースピード優先が使えるので、それならCXよりもGXRがいいという選択もアリかもしれません。
でかくて重いですけど・・・

書込番号:11330932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 19:33(1年以上前)

コンパクトでもにレンズ交換して楽しめます。
がメーカーの考えなんでしょうが、レンズと撮像素子が
一体型だとレンズ交換している楽しみが味わえないとゆうか
イマイチ中途半端に感じてしまう機種ですよね...

此れならマイクロフォーサーズみたいなコンセプトで、
GRD程の大きさで撮像素子を本体に固定してレンズのみを
交換できる機種にした方がウケたかもしれませんね。
此れでマイクロフォーサーズよりもコンパクトに纏まって
いればミリオンヒットだったかも...

書込番号:11331264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/07 19:55(1年以上前)

まき餌ユニットですね。
思わず食いつきそうになりますが、冷静に考えるとデカイだけのコンデジ。

やはりA12のような撮像素子もでかく、レンズも上等なユニットを買わないとGXRを使う意味が無い気がします。

書込番号:11331349

ナイスクチコミ!3


f.64さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/08 12:20(1年以上前)

先ほど改めて店頭で見てきましたが、やはりGXRはいいですね〜
すぐに3万円半ばになりそうですから、それくらいになれば買ってもいいと感じます

書込番号:11334415

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/08 13:40(1年以上前)

現状、純粋な金属外装のミラーレス機は「GXR」しか存在しません。
GRDIII相当の使い勝手と、CX3相当の高倍率は魅力。
思ったより大分安い。

書込番号:11334665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

つぶつぶみたいなの

2010/05/07 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種

さっき撮ってて気づいたんですけど、この黒いつぶつぶみたいなのは何でしょうか?

書込番号:11329470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 10:12(1年以上前)

どなどなさんおはよさんです。

ゴミでしょうね。災難ですね...
レンズの表面に汚れやゴミがないですか?
表面に無ければレンズ内側にゴミや汚れが付着して
いますね。
CX3ならメーカー保証が残っていると思いますので
サービスセンターなどで清掃してもらいましょう。
または、購入したお店にメーカーでの清掃依頼を
しましょう。

書込番号:11329540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 10:30(1年以上前)

何度撮っても同じ所に写れば撮像素子に付着したゴミです。

レンズ内の塵や汚れは小さければ基本的には写りませんが、
レンズ表面の汚れなどは意図的に写すことは出来ます。

もし、撮像素子に付着したゴミならばレンズユニット交換になります。
(新品時ではない使用過程でのゴミ付着が保証対象になるかは・・・^^;)

書込番号:11329592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 10:39(1年以上前)

当機種
当機種

もう一度撮ってみました(+o+)
ワイド端とテレ端です。
レンズはブロワーでシュポシュポしてレンズペンで拭きました。
やっぱり内部に入り込んでるゴミですか?

書込番号:11329617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/07 11:00(1年以上前)

残念!
センサー(ローパスフィルター)についたゴミですね〜〜。
カメラと保証書と写真(データ)を持ってメーカーのサービスセンターへ行くか、直送が早いと思います。
ユニット交換になると思いますが、もしかしたら無料かも?
 

書込番号:11329677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/07 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像

修正画像

レンズ表面のクリーニング前・後で写り込みに変化なしなので内部に付着したゴミでしょうね。
応急処置としてソフトで修正という方法もありますけど、サービスセンターに持ち込むか修理受付窓口に送った方がいいです。

書込番号:11329680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 11:13(1年以上前)

とりあえずお店に行って見てもらってみます(;_;)
ありがとうございました。

書込番号:11329717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 11:17(1年以上前)

ゴミっぽく見えます・・・

我慢のしどころは普段の撮影でどう写るかでしょうか。
今回のはゴミがよく写るような状況かもしれないのですが、
外で青空が入る風景にて空にはっきり写り込んでしまったら辛いですね。

とりあえずリコーに問い合わせてみるのがいいかもしれません ^^;
レンズ内部は清掃出来ない(しない)のでユニット交換です。
このユニットが保証外だと通常では技術料やらと2万円くらいを見積もられます。
最悪の場合は他に不具合が出た時に同時交換で済めば1年以内は無料です。

清掃についてはブロアーは埃を内部へ送り込むかもしれないので、
レンズ用のブラシで下向きにしてささっと掃ってから仕上げはレンズペンがよいかと。

書込番号:11329731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 14:27(1年以上前)

G7で同様の事があり東日本サービスセンターに持参したら、
保証期間内であれば保証修理が可能でしたのに...と。
ユニット交換になり1.5万程と...
リコーも同じとは言えませんが、キヤノンだけが保証で対応
してるとも思えないです。
ただ、最悪は有償修理になる気構えは必要かな。

書込番号:11330249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:33(1年以上前)

一年以内なので無償だと思います。ユーザーの責任とは考えられません。

書込番号:11331262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 19:56(1年以上前)

わたしも

GRD3で同じことになってます。

んですが、とった画像には見えないので

保証期間ぎりぎりで

めーかーにだすつもりです。
他の機種も一応調べてみようかと思ってます。


書込番号:11331352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/07 20:42(1年以上前)

メーカーで無償でユニット交換してもらえますよ。
リコーのサービスセンターに直接持っていけば、2時間くらいで済みます。
リコーもキヤノンも経験済みです。
ついでにコニカとフジのカメラは、今もゴミつきのままです。

>保証期間ぎりぎりでめーかーにだすつもりです。

すぐに出した方が精神衛生上いいですよ。
保証期間内なら、何度でも交換してもらえますので。

書込番号:11331560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 22:50(1年以上前)

さっきお店に持って行ったらメーカーに送るって言われました(;_;)
たぶん部品の交換になるだろうとの事で、別に使い方の問題ではないので無料でしょうって言ってました。
一応有料か無料か、月曜日に連絡してもらう事になりました。
ぐうたらタラコさんも早めに清掃とか交換してもらった方がいいかもしれませんね。
どうもお騒がせしました(+o+)

書込番号:11332276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 04:43(1年以上前)

ド ナ ド ナさん 
-別に使い方の問題ではないので
店員が積算総シャッター回数の表示の仕方知らなくて良かったですね。
あっ、勿論、冗談、冗談ですよ。

書込番号:11338005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/09 22:06(1年以上前)

今日新品と交換してもらえました(#^.^#)
どうもお騒がせしましたm(__)m
アユモンさんも是非お買い上げになって下さい。
3万切ってましたよ!

書込番号:11341059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/05/09 22:12(1年以上前)

リコーは素子の汚れで交換になるのか…
ある意味すごいな

書込番号:11341091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/09 22:19(1年以上前)

交換...?

得したねドナドナさん(笑)
他に何か不具合があったのかな...?

書込番号:11341124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/09 22:30(1年以上前)

別に不具合はなかったですけど、前にGRDも2回壊れて不便だったとか、まさかお金かかりませんよね?とか色々ブツブツ文句言ったのが原因かもしれません(+o+)
持って行った時にデジイチ買う話とかもしてたし(^^ゞ

書込番号:11341193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 22:52(1年以上前)

あんた
なかなかやるわね。

あたしもイケメン店員捕まえて
色目使って交換させようかしら。

書込番号:11341318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/09 22:58(1年以上前)

流石はドナドナさん。撒き餌さ効果(笑)


痔なのかも・・・さん、
貴女なら艶めかしさ一言で店員はイチコロでしょ(笑)

書込番号:11341344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 23:25(1年以上前)

[11341059]ド ナ ド ナさん、
実わぁ、
とあることの確認の為にお店でCX3触ってきました。
で、トンでもない間違いを言っていたことに気づきました。ここで、謝罪します。シーンオートモードで顔認識しなかった時には、マルチAF枠が出ますね。(出るだけだったような気がしますが・・・)
でもぉ、
顔認識でのAFの遅さは何?認識してるのにシャッター半押しで改めて山登りAFはじめる。プレAFモードでも同じ。使い方間違えてる?
家族の記念スナップが殆んどですので、2万円でも買いません。
F80EXRの追尾AFは、いい線までいってるけどパターン認識がけっこう誤動作しますね。それに、追尾AF動作させるまでが面倒くさい。Zみたいにタッチパネル搭載しないと・・・
あらためて、追尾AFは、CX3のコンティニュアスAFとは全然違う動作だから、皆さん取り違えないようにね。
スレ違いのお話し許してね。(君ちゃんスレの真似じゃないよ)

書込番号:11341482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップの方法

2010/05/07 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

バージョンアップしてるの知らなくてバージョンアップしたいんですけど、インターネットがないとできないんですか?
パソコンはあるけどインターネットが繋がってません

書込番号:11329393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 09:22(1年以上前)

・メーカーのサービスセンターに持ち込みか送る。
・友人に頼む。
・ネットカフェってのもOK?

書込番号:11329419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/07 09:38(1年以上前)

はい、出来ません。
インターネットが繋がっているPCでダウンロードしてそれをSDカードにコピーして持ち帰り、
それをカメラに装てんしてファームアップするか、
カメラ販売店またはメーカーに依頼するかでしょうね〜。
ファームウエアのお持ち帰りはUSBメモリでも宜しいかと思います。
 

書込番号:11329455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/07 09:52(1年以上前)

通販でなければ買ったお店に聞いてみるのは如何でしょうか?
お店によって違うかもしれませんけど、前にやり方がわからなくて聞きにいったら、店員さんがその場でしてくれました。

書込番号:11329491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/07 11:31(1年以上前)

購入店は近くのキタムラでしたので電話して聞くと、持ってきてくれれば対応しますと言われました
近いうちに行ってみるつもりです
皆様どうもありがとうございましたm<_ _>m

書込番号:11329763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:34(1年以上前)

こう言うのが店舗購入の良い点ですね。

書込番号:11331269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

オーブが頻発します。

2010/05/07 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

室内や夜間屋外でのフラッシュ撮影を行うと、オーブが頻繁に発生します。
特に、ワイド端で撮った時が酷いです。
フラッシュを使わなければ、オーブが発生しないことは分かっているのですが...
フラッシュを使わないと、高感度にしないとならない。 そうなると、ノイズが目立つ。
オーブが起こりにくくする方法ってあるのでしょうか?

書込番号:11328782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/05/07 01:24(1年以上前)

オーブって何ですか?

あと、サンプルを上げて頂くと解決策もコメントしやすいと思います。

書込番号:11328796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/05/07 01:31(1年以上前)

オーブとは、空気中に浮遊しているホコリ等にフラッシュの光が反射して丸い物が写り込むことです。

書込番号:11328825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/07 02:01(1年以上前)


 空気中の浮遊物を、自動認識して除去してくれるような
 有り難いカメラがあれば、いいってことか?

 在るモノが、素直に写っちゃまずいのか?

 後処理できぬくらい、多量に飛んでるなら、そこ、身体にも
 いい環境じゃないね。

書込番号:11328884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/07 02:04(1年以上前)

スローシンクロを使ってみては如何でしょうか。
簡単に言うと、フラッシュを使いつつもその場の照明も生かしながら撮影するので、発生が目立ちにくくなるんじゃないかと思います。
但し、シャッタースピードは遅くなるので、手ぶれが発生しやすくなります。


それ以前に、そんなに頻発するほどホコリの多いところだとむしろ体に悪そうな気もします。
ご自宅ならばお掃除を頻繁にされるとか、空気清浄機を入れるなどしたほうが良いのではないかと思います。

書込番号:11328892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2010/05/07 03:04(1年以上前)

やまだごろうさん


アドバイス、ありがとうございます。

スローシンクロでの手持ち撮影はキビシイですよね?

旅先でのクラブやバーでの撮影だったので、かなりホコリっぽかったかも...
旅行前に試し撮りを自宅でやった時は、問題なかったので安心していました。
旅行先のクラブやバーで撮影するとオーブが頻繁に起こって...
何度も撮影をやり直したりしたのですが、余り改善しませんでした。
以前にも行った所で、その時は別のメーカーの物を使って撮影してのですが
その時は、殆どオーブは起こりませんでした。

書込番号:11328987

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/07 06:51(1年以上前)

>オーブが起こりにくくする方法ってあるのでしょうか?

レンズとストロボの位置が近い機種に多く見られるようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038250

↑ こちらに対処方法がありますが、やはりホコリの少ない場所で撮影するか、ストロボを使わないようにするしかないようです。

書込番号:11329161

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 07:18(1年以上前)

外付けストロボなら少し改善されると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/08/23/6836.html

書込番号:11329210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/07 13:30(1年以上前)

先日火事で焼けた 座敷童子が出る旅館にプレゼントしたら さぞ喜ばれますよ。^ ^

書込番号:11330134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/07 17:32(1年以上前)

『スローシンクロでの手持ち撮影はキビシイですよね?』
これはやってみないと分かりません。まずは試してみてください。
少なくともシャッタースピードは倍くらいにはなると思います。
その分「炊かないよりはまし」程度に考えていただければ結構です。

書込番号:11330822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/05/08 00:34(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございます。

書込番号:11332840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ-10と迷ってます。

2010/05/06 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

新しくカメラを買いなおそうと思ってます。

現在使っている物は、パナソニックの500万画素のものです。
以前と同じパナソニックにしようかなとも思ったんですが、今日 店でCX3を見て一目ぼれしました。

ですが、パナソニックのTZ-10と比べると、CX3は 画素、倍率ともにパナソニックの数字には及びません。

実際のところはどうなんでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11327542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/06 21:58(1年以上前)

画素数に関してはリコーは抑えています。
画素数競争がいまだに激化していればCX3も同等だったとは思います。
ただ、TZ-10には高解像技術とやらがあるようですが、それが高画層数にも恩恵があるかは知りません。
(例えばトリミングに耐えうるとか)

ズーム倍率は人それぞれですが、肝心なのは広角側と望遠側でしょうか。
CX3は28mmスタートですが、TZ-10は25mmスタートです。
また、レンズはTZ-10の方が明るいですが、CX3は裏面照射CMOSです。
マクロはズーム全域でCX3の圧勝ですね ^^

他にも比べるところがあると思うと悩んで大変ですね。

書込番号:11327667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

画素数
TZ10:CCD
CX3:裏面照射型CMOS
と使っているセンサーが違うので一概の比較はしにくいかと
※現行機種のコンデジで、CCDは最高1400万画素、裏面照射型CMOSは最高1000万画素
このクラスになると、ここを購入時の比較対象として考えない方が良いと思います

倍率
TZ10:25mmからの12倍で最大300mm
CX3:28mmからの10.7倍で最大300mm
と倍率違いますが、最大望遠の焦点距離は一緒ですね
※パナ独自のiAズーム使えば16倍で最大約400mmになりますが
広角から望遠まで幅広くカバーしていると言う点ではTZ10の方が上ですね
300mmで満足できないようであれば必然的にTZ10になってしまいます

マクロ
TZ10:3cm
CX3:1cm
とCX3のが上。他のマクロ1cmの機種と比べてもCX3のマクロは非常に優秀です

あと、個人的に結構違うと思うのが大きさ&重さですね
TZ10はCX3より一回り大きくて重いのがネックかなと

まぁ、店頭で比較出来るのであれば両機種を実際に使ってみて試してみるといいと思いますよ

書込番号:11327990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

自分に知識がないため、なんでも数字が良いほうがと思ってしまいますヌ

画素数などに捕われずに 気に入った物にしたほうがいいのかなぁと思ってきました。



書込番号:11327993

ナイスクチコミ!2


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 02:02(1年以上前)

悩んだ結果、本日CX3を購入しました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11342038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

商品間違い?

2010/05/06 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

先日こちらで相談させてもらい一昨日CX3を購入しました。
今になって気付くなんてバカみたいですけど商品を見たらCX2なんです。
箱も取り扱い説明書もCX2です。
これはお店に言えば交換してもらえますでしょうか?
よく確認しなかった私がいけないんですけど、CX2も一緒に販売されてましたが私はCX3の価格で支払いをしました。

書込番号:11325993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/06 14:57(1年以上前)

お早めに販売店へどうぞ。
レシートをお持ち下さいね。
でもそんなことあるんですね(^^;

書込番号:11326034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 15:02(1年以上前)

買ったお店に行ってみます。ありがとうございました。

書込番号:11326050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/06 15:03(1年以上前)

急いでお店へTELして持って行った方がいいですね。レシートなどがあるといいですが。

書込番号:11326051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/06 15:23(1年以上前)

受け取る時に確認しなかったのでしょうか?
レシートと商品を持って行けば、お店のミスですから交換してくれると思います。

書込番号:11326115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 15:43(1年以上前)

お騒がせして申し訳ありません。
お店に連絡したら商品とレシートの写真をメールで送って欲しいと言われましたので送ると、今から代替商品を持って交換に来てくれるとの事でした。
紙袋に入ってたので確認しなかったのも悪いし、2日間も気付かなかった自分が間抜けでした。

書込番号:11326159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/06 15:56(1年以上前)

よい対応をして貰えたのが、せめてもの慰めですね。
これが、逆だっら・・・ ^^;

書込番号:11326199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 17:08(1年以上前)

ありえないわ。

その店、在庫処分したくて
わざとやったのよ。

確信犯だわ!

いやらしい!

書込番号:11326395

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 17:24(1年以上前)

早速お店の方が来られて交換してもらえました。
3色全部持ってきてくださって色で少し悩みましたが、同じ黒にしました。
液晶に貼るシールも新しいのを貰えました。
お騒がせしましたm<_ _>m

書込番号:11326460

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/06 18:01(1年以上前)

>CX2も一緒に販売されてましたが私はCX3の価格で支払いをしました

CX2の価格でCX3が届けば良かったですね (^^ゞ

書込番号:11326569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 18:14(1年以上前)

もしそうならm-yanoは黙って得しようとする訳ね?

書込番号:11326609

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/06 18:56(1年以上前)

人間 ミスは有るものです。
スレ主さんの大らかな方で良かったです。

書込番号:11326761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/06 19:11(1年以上前)

こちらはいつも家族的でいいですねー。 それに引き換え・・・。

書込番号:11326816

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/05/06 20:04(1年以上前)

4月30日、「CX3」で実施している「カラートップパネル交換サービス」について、「シルバー」の在庫を終了したと発表したね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/panel/

書込番号:11327028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/06 20:21(1年以上前)

CX2もCX3も外箱全く一緒ですからね(^-^;
違いは、ホント「2」と「3」のみ・・・・

メーカーごとで商品管理してるだろうし、素で間違えたのだと思います
私がCX3買った時も、店頭で店員さんが持ってきたのがCX2で、
「こちらでよろし・・・くないですよね。CX2ですもんね。」
って間違ってましたし
混雑してたし、忙しくててんぱってるんだろうなぁ・・・・と思いましたが

でもまぁ、対応の素早いお店で良かったですね

書込番号:11327098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 22:15(1年以上前)


店員がナイナイポッポしたのよ

お人好しじゃ世渡りできないわよ

書込番号:11327781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/06 23:13(1年以上前)

>お人好しじゃ世渡りできないわよ
確かに・・・

なので、私は世渡り上手にはなりたくないですぅ〜

書込番号:11328145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 04:21(1年以上前)

外見上ほとんど見分けつかないですもんね〜〜。
でも 良い対応のお店ですのでこれを機会にイロイロ相談して顔を覚えてもらっておけば、良いことありますよキットねo(^-^)o
まずは使い倒して質問することを作らなきゃですね。

書込番号:11329047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング