CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信24

お気に入りに追加

標準

リコーの取説は最悪

2010/04/16 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

書いてる事がムチャクチャだ
参照ページをたどればまた次の参照ページに行け?
最初からそのページに案内するのが普通じゃないのか?
薄っぺらな取説で詳しい内容についてはよくあるご質問をご覧下さいだと?
わざわざパソコン開いてHP見て使い方を調べなきゃならんカメラは初めてだ!

書込番号:11239089

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/16 10:28(1年以上前)

でも、取説は、日本語で書かれていますよね。
私が買った機械は、中国語の取説しかありませんでした。
書かれている内容がさっぱりわかりませんでした。
日本で販売する以上、日本語の取説、最低、英語の取説がほしかったです。
経験と想像力を駆使してなんとかパソコンと接続できましたが、いらぬ汗をかきました。
最近は、紙の取説の無い機械が増えました。CDに入っていたりとコスト削減に努めているようです。

書込番号:11239111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/16 10:29(1年以上前)

最近では取説自体がCDに焼きこまれているものもありますよね。
デジタル化が進んで取説の紙資源、作成コストなどを省いているのでしょうか。

また、取説があってもページ誘導で要約しているのも数多くありますね。
残念ですが、今時はどこもそんなものだと思います。

熟読する人、しない人、必要な所だけ読む人・・・
本来は熟読するを前提にしっかりと作るのが当たり前かもしれませんが。

書込番号:11239115

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 10:30(1年以上前)

なぜリコーに言う事をわざわざここで?

取説の裏表紙をご覧頂き、ユーザーの意見として是非


書込番号:11239118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 10:34(1年以上前)

>なぜリコーに言う事をわざわざここで?

>取説の裏表紙をご覧頂き、ユーザーの意見として是非


私の文章見て理解できないようですね
リコーに聞いたらHPを見てくれと言われたんですけどね

書込番号:11239126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 10:35(1年以上前)

カメラではありませんが、
パソコンのパーツでは取説は日本語で記載されてなくて中国語などの海外の
言語でかかれているのが多いですね。

聞いた話では、最近の携帯電話は取説をダウンロードするらしいですね。
ま〜、携帯の取説は逆に解り難いので必要ないかも...

書込番号:11239130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/16 10:55(1年以上前)

付属の説明書も解り難いですよね!

本当に、HPは便利なのですが 情報が多すぎ

ぐるぐる 回されますね

特に、PDFファイルには 恐れ入ります

開くのが遅い しかも 内容を見たら 3行しか書かれていない なんじゃこれ〜

ばかもん と言いたい(コンテンツの製作者に馬鹿が多い)

HPに 書け〜 と叫びたいです。

カメラの事を少し書きます

FinePix S200EXR
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs200exr/design001.html

やっとまともな「レンズ無交換式一眼」がでましたね〜

数年前に、パナソニックの技術者に 電動ズームをやめて 手動ズームにすれば
早いし 電池も長持ちする 事を伝えたが 富士に先越されました 残念!

よ〜く 考えて ゆっくり 考えて行動して欲しいものです。

この点では、RICHO CXシリーズの考え方には 共感を持てます。
宣伝もしない HPも派手ではない(お金を掛けていない) コツコツ している姿が
見えてきます。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/

いろいろ書きましたが どうぞよろしく!
 

書込番号:11239174

ナイスクチコミ!6


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/16 11:24(1年以上前)

紙の取扱説明書が付属されてるだけでもマシかと。

書込番号:11239256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 11:26(1年以上前)

>霧G☆彡。さん

まずフジの新機種ですが確かに魅力的だとは思いますがリンクが違います

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/index.html

昨年発売のモデルを紹介してもらっても屁のつっぱりにもなりません

それとHPで見られるPDFは取説と同じ内容であります

書込番号:11239263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/16 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら

さくら

さくら

さくら

やぁ〜 ご無礼しました。

私は、CX1とCX3を所有(CX1はあいぼーに貸していますが)してますが
あまり説明書は見てませんね〜 と言うより 操作が簡単なので 説明書を見なくても
撮影できると思います。

どんな点が解り難いですか(又は、何を調べたいのでしょう〜)
よろしければ教えてください。

デジカメ講座をしてまして(参考にして頂きますので)・・・

最近、撮影(CX3)した写真掲載しておきますね〜

書込番号:11239311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/16 11:49(1年以上前)

ご自身でマニュアルを作ってみようと、一度考えてみてください。
なかなか難問ですよ。

パソコン工場にお邪魔すると、シャープとかキヤノンの印刷機がデーンとありまして、、パソコンの仕様は種類が多く、調達するパーツも時期で変わります。製本会社に発注していては出荷が間に合わないので、その時々に、ダイレクトに印刷する仕組みが出来ています。
‘印刷機を導入してめちゃくちゃ助かった’と工場長さんと話していたのがもう10年近く前かな。
今はそれすら大変で、紙がもったいないということもあり、ホームページ等に誘導する流れです。

デジタルカメラもますますコンピューター化され、似たようなサイクルの商品になりました。
資源的にはとてもよいことなので少しの我慢は必要ですが、、パソコンに向かわない人のフォローも必要ですね。。

書込番号:11239332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/16 12:46(1年以上前)

ひさちん。さんへ こんにちは

ご自分でマニュアルを作成する これ大賛成!

書込番号:11239524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/16 12:50(1年以上前)

リコーの取説はまだマシだと思います。
友達のソニーのなんかペラペラでした。
内容が多少トンチンカンな事については同感です。
取説内でリンク貼られてるみたいでやっかいです。

明らかに機能が多いCX3よりもGRD3の方が分厚いのはおかしいです。
新しい機種になるに従ってページが薄くなってる点も不満です。
CX2が244ページでCX3が136ページですからそれもおかしいと思います。
おそらくリコーは買い増しとかの人が多いから、共通の機能については記載を簡略化してるように見受けられます。

それと皆さん親切で返答してくださってるのに、そんな事わかってますみたいな返答の仕方はどうかと思います。

書込番号:11239543

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/16 12:53(1年以上前)

さいきんのテレビゲームは
そのゲームの中で操作方法などを
ぜんぶ説明してくれて取説いらずなのが増えました
カメラだってできるはず。
いまでも簡易説明が出る機種がありますが、
もっと詳しい説明がカメラの液晶で表示できればいいのでは。
それから
「説明動画」を内蔵することも可能ですよね。

書込番号:11239551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 13:06(1年以上前)

そのうち海外メーカーのPCと同じく汎用の取説になるのかな...

書込番号:11239595

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/16 15:02(1年以上前)

>数年前に、パナソニックの技術者に 電動ズームをやめて 手動ズームにすれば・・・

手動ズームなら、パナのほうが先に発売しています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501910869.K0000053622

書込番号:11239923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/16 15:20(1年以上前)

日本の会社の製品開発は、英語で仕様書、取説を作成。
日本で発売するころに日本語に翻訳していると思います。
それで、カメラの発表が海外優先なのか?日本人が開発してるのに変です。

書込番号:11239985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 15:53(1年以上前)

当機種
当機種

わたしも

この機種買ったんですが

取説わかりにくいです。

スナップモードってなにかと思って
いろいろ取説みましたんが
結局わからなかったです。

HPでみて
2.5mの固定ってえのが
わかりました。

でもとるのがたのしいかめらです。

書込番号:11240086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 06:08(1年以上前)


 カシオの取り説は、昔はわかりやすかった。
 しっかりとした日本語だった。
 機能も随分盛り沢山で複雑になったのだろう。
 今は知らない。

書込番号:11242590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/17 08:23(1年以上前)

別機種
別機種

所有している MZ1 MZ10

FDに保存するデジカメ

じじかめさん 情報ありがとう!

FZ30になってから
マニュアルフォーカス&マニュアルズームが付いたのですね〜
途中からデジイチになりましたので・・・
知りませんでした。

パナより貴重なご意見を・・・ が生かされたんですね!

Panasonic MZ1もMZ10も良いカメラでした F2.8のレンズが・・・
SONY MVC-FD7 のレンズを見ると これまた F1.8 すごいな〜

書込番号:11242838

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/17 11:55(1年以上前)

> スナップモードってなにかと思って・・・
> 2.5mの固定ってえのがわかりました。

ぐうたらタラコさん、またカメラ買われたんですか!
スナップモードはこのカメラの最高の機能の一つですよ。

2.5mに固定ということは、近景から遠景までピントが合うという事です。
工業規格上は遠景にまで合焦してるワケではないのですが、「写真」としては
全域にピントが合ってると言って差し支え有りません。

マイセッティングに登録しておけば、AFしないから一気押し出来てシャッター
チャンスを逃しません。 本来の意味での「スナップ」という撮影方法は、CXを
除けばGR D系でしか簡単には出来ませんので、ぜひ活用されますよう。
(ステップズームを併用するとか、いくつか約束事が有りますが・・・)

書込番号:11243642

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 GR DIGITAL 3と迷います

2010/04/14 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件


初めてデジカメを買うんですけど2機種で迷ってます。

CX2か3を買う予定でお店に行ったらGRが気になり始めました。

店員さんはGRは使いにくいのでCXの方がいいと言ってましたがGRは使うのは困難でしょうか?

撮影したい物としては飲み会での写真や観葉植物などです。

操作した感じはGRの方が操作しやすかったし重さもGRの方が軽い感じで手に馴染む感じがしました。

書込番号:11233472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:50(1年以上前)

使いにくいとは思いません

あくまでも操作性の事ですけどね

単焦点だって事はご存知ですか?

価格ほどの価値はないと思います

書込番号:11233549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/14 23:16(1年以上前)

カメラとはなんぞや?
と疑問に思うような事があればGRDVはカメラを簡潔に追求出来る
コンデジ単焦点では最高のカメラでしょうね。

↑此れは別として、
デザインが気に入って購入するのも良いと思います。
GRDVは単焦点レンズのカメラなのでズームなどの便利な機能がありません。
自分で被写体に寄ってみたり離れてみたりと創意工夫しながら撮影を楽しむ
カメラになりますね。
既存のカメラと比べると不便な事がテンコ盛りですが、GRDVでしか
出来ない事が沢山あります。そこを理解出来るならお薦めのカメラでしょうね。


遠くのものを大きく移したい、マクロ写真を撮ってみたい等の考えがあるなら
CX3が良いと思いますね。

書込番号:11233701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/15 00:42(1年以上前)

カメラが誘っているのであれば、買って 使って まんぼ ですから

良くても 悪くても ながーい 付き合いをしてください。

一目惚れは、重要!(これぞ腐り縁)


書込番号:11234126

ナイスクチコミ!2


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 01:45(1年以上前)

GRDはとても操作しやすいカメラですよ!(ただし当方所有はGRD2)
店員さんの言っていた「GRは使いにくい」というのは
光学ズームがないから構図が決めにくい・遠くのものが狙えない
手ブレ補正機能がついてないから暗所に弱い
といった趣旨ではないでしょうか。

もしもGRDを使った場合
飲み会の写真は構図の点と手ブレの点で苦労するかもしれません。
手ブレの点はフラッシュで何とかなるでしょうけど
色合いが変わってしまうため雰囲気も変わってしまいます。
もう一方の観葉植物の方は問題なく綺麗に撮れると思います。
明るい場所なら手ブレはほとんど発生しませんよ。

まぁでもカメラとしての魅力がGRDの方が上なんですよね!
(この点、推測です。間違ってたらすみません。)
デジタルカメラは初めてのご様子ですし
思い切ってGRD3で勉強してみるというのも良いのではないでしょうか。

書込番号:11234305

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/15 11:01(1年以上前)

思い切って両方買ってみてもいいと思います。

書込番号:11235183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 11:24(1年以上前)


 カメラ屋さんで、両方を見比べたことがありますが、

 CXは、首や手にぶる下がる写真機。
 GRDは、懐に忍ばすドス、という感じがしました。

書込番号:11235257

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/15 11:47(1年以上前)

CXを首や手にブラ下げる、なんて事は私はしませんけどね、スレ主さんがGRに惹かれる気持ちは良く解ります。
ズームは遠くのモノを大きく写す為だけに使うんじゃ有りません。 寄ったり離れたりすると画角が変わりますね。
マクロ時、望遠側で前をぼかしたり後をぼかしたり・・・ GR系とCX系では使い方(モノの見方)が全然違います。

書込番号:11235342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 12:09(1年以上前)

 過剰なボケは期待出来ませんが、適度のボケなら
 GRでも出ます。
 寄れば、それだけ大きく撮れますが、その分周りを失います。
 それで喜ぶのは早いと思います。

書込番号:11235450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/15 12:23(1年以上前)

しまなみさんこんにちは。

>撮影したい物としては飲み会での写真や観葉植物などです。

このような用途だけで、簡単に撮影をしたい!という事であればCXで十分ではないでしょうか。
写真について興味があり今後とも画像処理や、拘った撮影をしてみたいならGRでしょう。

ただカメラは第一印象も大事ですから、皆さんが言われるように気に入ったものを買うのも良いでしょう。
私ならCXですかね。

書込番号:11235504

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 12:59(1年以上前)

なんか最近アチラとコチラに似た様なスレがよく立つなぁ〜・・・
これらは全く性格の違うカメラですよ。
アチラは 『 広角単焦点 』 でズームは無し、フルマニュアル、RAW撮り可能。
広角域だと特有の 『 ゆがみ 』 も生じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11031184/

コチラからリンクを芋づるで辿ればちょっと面白いかも(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=11174923/

コチラはズーム機で、フルマニュアル及びRAW撮りは共に不可。
同じ28ミリ相当含むステップズーム機能を使えば各焦点域の勉強にもなろうかと。
ズーム全域でマクロが使えるのはこのシリーズの最大のアドバンテージかも。
と言うわけでスレ主さんにはCX3の方がお勧めですね。

後は自分でネット検索を駆使するなりパンフで調べるなりメーカーサイトを調べるなり
基本的な事を把握した上で具体的な質問をしましょう。

書込番号:11235660

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/15 13:00(1年以上前)

いつもどこかでさん、「過剰なボケ」とはどのようなボケでしょう?
期待した以上にボケるという意味ですか?
寄って大きく撮ると周りを失う・・・ CXの28mmはGRの28mmと失い方が違う?

私は皆さんほど精通しておりませんが、カメラより写真について興味が有りますので、
GRではなくCXを選択しました。 GR D3、使い方が合えば是非欲しいカメラです。

書込番号:11235663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 13:46(1年以上前)


 いいえ、期待した以上にボケる、と言う意味ではありません。

 いくら近眼でもそこまではボケないだろうというぐらいのボケです。
 私は裸眼で0.03の視力しかありませんが、望遠のボケはそれ以上です。

 また、望遠で近づくというのは、それだけ周りの画角を失うという意味です。
 ミリ数が同じなら、このかぎりではありませんね。その比較ではありません。

 使い勝手(使い方?)においては、GRの方が数段上です。

書込番号:11235789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 14:07(1年以上前)

レンズのボケについて語り始めると自身もボケ始めてるらしいですよ

お気をつけ下さい

歪曲収差は28mmにしてはマトモな方

持ってない人(買いたくても買えないとも言う)に限って粗探しして買わない理由にする傾向があるカメラですね

書込番号:11235862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 14:17(1年以上前)

機種不明

GRD3

買えない人は黙って重箱の隅をつつくしかない

書込番号:11235888

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/15 15:09(1年以上前)

> いくら近眼でもそこまではボケないだろうというぐらいのボケです。

なるほど。 つまり、実際に見た感じと違うという意味ですか・・・ 難しいですね。
--------
スレ主さんが実際に手に取って、GRの方が良いと感じられたのは自然でしょう。
GR D3に決められて良いと思います。 他の方も言われてますけど、焦点距離が
広角しか選べないという事を納得の上、ご購入下さいませ。

書込番号:11236011

ナイスクチコミ!2


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:29(1年以上前)

せせらぎさん

意味なく参考にならない 『 機種不明 』 画像を貼り付ける人に言われても(苦笑)

スレ主さん、少しは有意義なレスを参考にしましょうね。

メーカーサイトも参考にされると良いでしょう。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

書込番号:11236066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 15:52(1年以上前)

 PASSAさん。

 いえいえ、それもまた少し違います。

 写真は実際と違っても構わないと思います。
 問題は、それ(ボケ)をカメラにやらせないほうがいい
 と言うことです。

 ボケはそのうち、素人でも撮影後簡単に作り出せるソフトが
 できるでしょう。
 また、コンデジに強力なGPSが搭載されて、グーグルアースと合体
 すれば、デジイチの使命は、そこまでで終わりです。
 自宅に居ながらにして、北極熊のどアップが撮れる時代がくるでしょう。

 それでも尚かつカメラとして存在価値のあるのが、
 単焦点という写真の原点です。
 人間から離れたら、カメラは廃物です。

 デジイチというのは、単なる取り敢えずの過渡期産物だと思います。

書込番号:11236142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/15 16:09(1年以上前)

別機種
当機種

ご自分の書き込みの過去スレを持ち出してリンク貼るよりは、Exif付きで2枚貼る方が有益かもしれませんね。

書込番号:11236188

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/15 16:12(1年以上前)

>また、コンデジに強力なGPSが搭載されて、グーグルアースと合体
 すれば、デジイチの使命は、そこまでで終わりです。
 自宅に居ながらにして、北極熊のどアップが撮れる時代がくるでしょう。

↑ここまでいったらカメラじゃないでしょ...
此の様な撮影方法ではデジ一もコンデジもカメラとは言わないでしょ...

インターバル撮影にしろリモート撮影にしろ自分の目で確認してるから
何かしらの画(失敗作含めて)になっているのであって、周りの状況含めて
自分の目で確認出来なきゃ写真とは言えないんじゃないのかな?
此の方法だと訴求力とゆうか惹きつけるものは無いと思うね。

書込番号:11236203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 16:26(1年以上前)

 みやたくさん。

 仰るとおりですよ。

 デジカメというものが、カメラじゃない方に
 行こうとしているのを、からかっただけです。

 単焦点を離れて、カメラはない、と言いたかったのです。

 望遠で撮った写真には感動はありません。
 確認といっても、カメラが確認したにすぎません。

書込番号:11236232

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:38件

古いオリンパスCー760Uの他、ソニーWX1も所有していますが明るい風景を撮った場合、解像度、発色共に760の方が優れています。その他の点、夜景、手振れ防止、液晶などはWX1が数段勝っていますが私の場合は風景が主体ですのでWX1には少しがっかりしています。 

そこでどなたかCX3,760、双方お持ちかまたは過去に760を所有された事がある人は、CX3との比較をしていただければうれしいのですが。 C−760は数年前のものであり、所有された方も少ないとは思いますが。 

760は気に入っているのですがレンズが出っ張っているタイプでポケットに入るような大きさのカメラではありません。

C−760U,お持ちの方がおられなかったらCX3を含めて風景を写すに解像度、発色、が良くカメラの厚さ3.5cm以内で、これだ!と言うのがありましたら推薦していただきたいのですが。

書込番号:11233436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:49(1年以上前)

まずいないでしょう

それとたかが3万のコンデジ買うのにいつまで迷ってるんですか?

書込番号:11233538

ナイスクチコミ!0


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/14 23:04(1年以上前)

せせらぎさん

>それとたかが3万のコンデジ買うのにいつまで迷ってるんですか?

いらんことを言う人ですね、こう言う書き込みが趣味ですか?暇なんですね。

3万と言わず、2万円のコンデジでも迷いまくります。

アルマナックさんも、推薦して下さいなんて言ってないで、この掲示板を良く見て色んな書き込みが有るけど、それを鵜呑みにしないで、これはと思う処だけを参考にすると良いと思います。
だって推薦されたら、それを買うんですか?

そうしないから、こう言う「せせらぎさん」みたいな人のうっぷん晴らしの対象にされやすいのでしょう。

書込番号:11233626

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:16(1年以上前)

>ha5255

それであんたのスレ主に対するレスはないの?

レスにレスするしか脳が無いって事ね?

書込番号:11233698

ナイスクチコミ!2


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:21(1年以上前)

自分は、CX3持ってますが、ホントに迷いました。

せせらぎさんからしたら、たかが3万なのかもしれないですがそうでない人もたくさんいるんです。
自分なんて、1000〜2000円の差でも迷います。

しかし、多少無理してでもCX3買って良かったと思います!


この掲示板にはCX3に関する情報や口コミがたくさんありますが、もちろん批判する口コミもあります。好みによって合う・合わないがあると思います。

自分が撮りたい写真はどんなのか、その撮りたい写真を撮るにはどのカメラが適しているか、いろいろな情報を得て納得して購入してください。

書込番号:11233735

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/14 23:27(1年以上前)

WX1の昼間の発色に不満とのこと、露出補正をマイナス調整で試されました?

>風景を写すに解像度、発色、が良くカメラの厚さ3.5cm以内で・・・

発色は各メーカーのサンプル写真を見ればある程度参考になりますし、厚さも仕様を
見ればすぐにわかります。この条件に見合うカメラを教えてではなく、自分で何機種か
絞り込んでみたらいかがでしょうか?
個人的には思い切ってデジイチに移行して、画角にあったレンズを揃えていった方が
満足できる写真が撮れるような気がしますけど・・・

書込番号:11233770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/15 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

名古屋 東山植物園

ぶらり

たんぽぽ

C−760Uは使ったことはありませんが(参考にならないかも)

CXシリーズを使ってみて
液晶がキレイ 広角撮影 楽しいマクロ 操作性が良い などを感じました。

CX1とCX3を所有してますが、CX3でなくてもCX2でも良かったかもです。

CX1を所有しつつ CX3を購入した理由として
28−300mm + ハイビジョン撮影 + ミニチュアライズ かな!

CXシリーズであれば どれもお勧めです。

書込番号:11234243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/15 01:58(1年以上前)

パナソニックの超解像技術とハッピーカラーの組み合わせなら、解像感と発色がいいかもしれません。
夜は普通かもしれませんが(^^;?…

書込番号:11234333

ナイスクチコミ!3


m1991k1さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 11:07(1年以上前)

自分が条件に合う一人なようなので・・

C-760Uは現在はもう手元には有りませんが、
印象としては多少ノイジーになってでもカリカリに解像度を優先した画質だったと記憶しております。
従いまして、この機種の解像感と同等の物を最近のコンデジに求めるのは無理が有ると思われます。
特に明るい所での風景撮影となるとWX1やCX3のようなコンデジのCMOS採用機種では尚更です。
残念ながらアルマナックさんの求める条件に合う機種は思いつきません。

強いて挙げるなら、単焦点になってしまいますがGR DIGITALくらいでしょうか。
発色については完全に個人の好みだと思うのでノーコメントです。

あとは、自分では確認していませんがねねここさんお勧めのパナソニックの超解像技術も面白そうですね。

書込番号:11235200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/04/15 11:49(1年以上前)

返事くださった皆さん有難うございます。
m1991k1さんのコメントでもやもやが吹っ切れました。最初のキッスデジタルの1眼を含めC760,ミュー9000、WX1を持っていてC760はポケットに入らないためほとんど使っていませんでした。今回、たまたま花や、風景など各10枚以上撮り比較をしてみて(条件を変えればデータが増えるので、今回は全てオートで比較)、PCで見る限り予想に反しC760が一番よかったのです。そこでポケットに入るコンデジでC760同等くらいに写るのはないだろうかと思い質問した次第でした。 コンデジは小さくするためレンズも小さくせねばならずその辺に解像力の問題があるのでしょうね。m1991k1さん、本当に有難うございました。

書込番号:11235359

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:32(1年以上前)

ポケットに入るコンデジで高画質高機能高性能でズームも効くとなれば
キャノンのS90などもありますが・・・
コストパフォーマンスもかなり高いと思います。

後は具体的にどうするかはご本人が決める事ですね。
ネットに繋がる環境があるのならネット検索を駆使してみるのも良いかと。

書込番号:11236081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2010/04/15 16:30(1年以上前)

tasavaltaさん、有難うございます。
先のm1991k1さんのコメントで納得いたしました。

書込番号:11236249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

CX2を持っているのですが

2010/04/14 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ミニMAXさん
クチコミ投稿数:11件

昨年の9月にCX2を購入し週末には愛犬のスナップや風景写真、散歩写真を撮って
楽しんでいます。使いやすさ、画像の出来栄えにはとても満足しております。
ただ、暗いシーンでの撮影にいまいち不満があり、CX3でそこら辺が改善されていれば
買い替えを検討したいと思います。どなたかアドバイス頂ければありがたいのですが。

書込番号:11233432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:54(1年以上前)

買ってまだ半年みたいですけど

あなたはどうせ同じように飽きたり不満が出てくるでしょう

書込番号:11233570

ナイスクチコミ!3


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:27(1年以上前)

せせらぎさん
勝手に決めつけちゃだめですよー泣


主さん
自分はCX1から3に買い換えましたが、多少室内や暗所に強くなった程度で、やはり他のメーカーのカメラに比べたら劣ると思います。恐らく期待するくらいの強さではないと思います。なので、CX4がでるまで待ってみてはいかがでしょうか? CX2もすばらしいカメラだと思います。

書込番号:11233768

ナイスクチコミ!7


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:34(1年以上前)

CX2をお持ちなら、思い切って一眼レフと言う選択も
最近エントリークラスはコストパフォーマンスがかなりなモノになっています。
暗所耐性、その他の画質もコンデジとは別世界かと。

あるいはコンデジならキャノンのG11、S90、あるいは
フジの、F200EXR、F70EXR、F80EXR、あたりも
暗所耐性、ダイナミックレンジ、フラッシュ調光の優秀さで選んで良いかも。

書込番号:11236087

ナイスクチコミ!4


スレ主 ミニMAXさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 21:53(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

撮影機会から考えると暗い室内での撮影はそれほど多いわけではないのでこのまま
CX2でとり続けることにします。最近子供の卒業式、入学式と体育館内での撮影が
続き、それも目いっぱいのズームでのショットがことごとく失敗に終わったのです。
カメラの性能以前に自分の使いこなし方が足らなかったのかもと反省もしております。

デジイチはいまいち購入動機が沸きません。これだけめまぐるしく新製品が出ては消え
ていくので本当に必要に迫られないと後悔することになるのではないかと。

とはいえペンタックスのK-xをこの間店頭で触りましたが、これほどまで進化している
とは!少しショックを受けました。でももう少し待てばもっといいのが・・・なんて考えて
しまい今だ購入できずです。

書込番号:11241342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/04/16 22:05(1年以上前)

S90お勧めです。

自分は、R10とS90使ってますが、
自分の中では、R10とCX3と大差ない(マイナーチェンジ程度)と感じていましたので、CXシリーズの購入まで行きませんでしたが、S90は全く別物でした。

CX2+S90だと、どんな場面でも使えます。

書込番号:11241402

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

撮影が好きになりました(笑)

2010/04/14 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種
当機種

こんにちわ。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
先日ほぼ初めてデジカメを購入したのですが、
なんとなくレトロな雰囲気に惹かれてこのカメラを選びました(笑)
以来毎日バッグに入れて持ち歩いていますが、写真を撮ることが
こんなに楽しいことなんだと気ずかされました。
本当に買ってよかったです!!
質問なんですがCMOSって何て読むんですか?
同僚にえらそうに語りたいのです(笑)
あと論議になっているExif?(汗)も何て読むのかな・・・?
初めてなんでできるかわからないけど写真貼ってみます。

書込番号:11230114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/04/14 01:51(1年以上前)

CMOS → シーモス
Exif → イグジフまたはエグジフ
と、読みます。

書込番号:11230175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/14 01:58(1年以上前)

CMOSは「シーモス」、EXIFは「イグジフ」と読みます。
カメラ用語は聞きなれないものが多いかも知れませんが、Wikipediaなどでも調べれますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CMOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/Exif

ちょっと知ってる人だと「えっ?あの低画質のCMOS?」なんて言う人が居るかも知れませんが、それは昔の話です。
「今はデジタル一眼レフだってCMOSが主流だし、CX3はなんつっても今話題の裏面照射型のCMOSだからね〜。え〜知らないの〜?」てな具合に自慢して下さいね。

あ〜CX欲しい・・・

書込番号:11230193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/04/14 02:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アルカンシェルさん、豆ロケット2さん
早速のレスありがとうございます!!
写真うまく貼れてるみたいですね・・・
WBというのをいたずらして撮ってみたのですが
蛍光灯が一番のお気に入りです!!
早く使いこなせるようになって、もっとうまく撮れるようになりたいです!!
あ、自慢するポイントまで教えて下さってありがとうございました!!
夜も綺麗に撮れるんですよ(笑)
見る人が見たら酷い写真かもですけど・・・(汗)
私は本当に気に入ってます!!

書込番号:11230242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/14 07:22(1年以上前)

同じ時間帯なのに空の色が随分違うと思ったら、WBを変えて撮ったのですね。
参考になりました。

書込番号:11230479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/14 09:17(1年以上前)

別機種

ホワイトバランスは手動設定で、わざと色んな色で誤認識させても面白いと思いますよ。
画像はリコー機ではないですが・・・。

書込番号:11230740

ナイスクチコミ!1


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

標準

ハイコントラスト

文字モード

同じ状況下で、違う設定で撮影するのって楽しいですよね!

自分もはまってます。

書込番号:11230811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/14 09:55(1年以上前)

>夜も綺麗に撮れるんですよ(笑)

確かによく撮れていますね。
モニタで見るよりプリントしたらもっと綺麗かもしれませんね ^^

書込番号:11230835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/04/14 14:34(1年以上前)

美容師ですさんこんにちわ♪

東京ディズニーシーの写真、とてもよく撮れていますね!

1枚目は夕暮れ時の雲の模様がとても綺麗です。
2枚目はポートディスカバリーから上る一筋のサーチライトがしっかり写っていますね。
3枚目の高感度でのノイズの少なさはさすが裏面照射CMOSの本領発揮ですね☆

素敵な作例を見せていただきありがとうございました♪

書込番号:11231607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/04/14 21:24(1年以上前)

写真、綺麗に撮れていますよ。

WB(ホワイトバランス)を、そのシチュエーションによって、オートだけに頼らずにいろいろ変えてみられるのも面白いですね。

例えば、夕焼けをもっと赤を強調したいときは、ケルビンの数値が高いのがプリセットされている「曇天」とか、水族館とかでもっと青を強調したい時は、低いケルビンの数値がプリセットされている「白熱灯」「蛍光灯」に、されてみてもいいですね。

書込番号:11232987

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/14 21:56(1年以上前)

機種不明

サクッと使えるカメラを持ち歩くと物の見方が変わりますよねぇ。

スカイツリーはもう28mm(相当)でも上から下までは画面には
入り切れなくなりましたね。ということで、先日撮った時に
連写してパノラマに合成してみました。(CX1ですけど。)

ちなみに、連写の速いのがシーモスの特長です。

書込番号:11233180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/04/15 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じじかめさん、hiro.grayさん、staygoldさん、キス・デ・ガール、魯さんレスありがとうございます!!
豆ロケット2さん、アルカンシェルさん何度もレスありがとうございます!!
最近カメラや撮影について凄く興味があってWBや露出などいろいろいたずらして撮っています。
ところで絞りってなんですかね・・・
F?.?って表されているのですがちょっと気になってしまいました(汗)
知ってて当然すぎるのか数値は載ってても内容は書いてないのです。
私のようなドシロートにはまだ早いですかね・・・(焦)
みなさん、写真の感想をお聞かせ頂きありがとうございました!!
うれしかったです!!
写真の撮影場所は日中本当に人通りが多く賑やかな駅前です。
誰もいない時間を狙って夜中に撮ってきました。
かなり怪しいですけど・・・

書込番号:11234334

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/15 06:02(1年以上前)

>ところで絞りってなんですかね・・・

絞りに関しては下のリンク先などを読むとわかるかなと思います。
http://www.dowjow.com/workshop/kumon/2008/09/6.php

書込番号:11234515

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:37(1年以上前)

>ところで絞りってなんですかね・・・

色々設定を変えて楽しまれている方から、いきなりこんな事言われると
ワタシ、のぞけってしまいそうになりました 凹○ (^^ゞ

と、ワタシも人に言えたモンじゃありませんが(汗

ネット上にはカメラに関するノウハウサイトなどもあり参考にされると良いでしょう。

http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/index.html

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html

後はメーカーサイトでも使い方とか詳しく解説されていますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

書込番号:11236096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/04/15 23:58(1年以上前)

当機種

飛行機も好きなんです!!

HD素材さん、tasavaltaさん返信ありがとうございます!!
貼付けてもらったサイト?見てみました!!
とてもいろんなことがわかりやすくのっていたので勉強になります。
私はデジカメもドシロウトですがパソコンもほぼ同時に初めて買ったので
うまい使い方がわかりませんでした・・・
でもこういう場所に自分の写真が載せられたり(迷惑かもしれませんが・・一応参考にしてもらえる様なのを選んだつもり・・自分では・・・(汗))
して少しずつ楽しんで覚えてきました。
「パソコンもってんだから自分で調べろ!!」
と思われたと思います。すみません・・
でもこれでいろいろ勉強できるようになりました!!
絞りは自分で調節できなそうでした・・(恥)
いつかtasavaltaさんをのけぞらせる様な写真が撮れるようになったらお店に貼りたいと思います!!
ですので今後とも辛口のご指摘をいただけたらうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:11238095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/16 00:20(1年以上前)

 すでに、完全にのけぞらせています。

 遊園地の写真も、夜の街路も見事です。

 なるべく、ズームは使わないようにしましょう。
 間違いなく写真がどんどん下手になります。
 カメラは望遠鏡ではありません。

書込番号:11238220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/04/16 00:50(1年以上前)

当機種

ギリです(笑)

いつもどこかでさん、返信ありがとうございます。
たぶんもう寝てしまっていると思います・・・(悲)
写真に関しては辛口評価でお願いします(笑)
もっと勉強してオリジナリティーが出せるようになりたいです!!
だって安いポスターで見たことあるような写真しか撮れないから・・・
お店の鏡の横の目立たないとこにデジタルフォトフレームなんかで写真を披露できたらなんて考えています(笑)
まだまだですけど・・・(汗)
後ズームに関しては、使うとブレちゃったりとかうまくいかないことが多いので
足で近づけるものには近づいて撮影しようとおもいます!!
写真、何を撮ろうとしたかわかりますか?
これはズームでもギリでした・・・(笑)

書込番号:11238336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/16 05:11(1年以上前)


 それはなんといっても、ど真ん中におる、ダークスーツの
 ノーネクタイのおっさんでしょう。
 ネクタイ取る前にポケットチーフをしまうべきだね。

 これだけカジュアルなレジャー施設でもこの格好で来ちゃうんだから、
 そりゃ浮くわな。たぶんこのおっさん、
 海水浴場でも、このスタイルで行くと思うよ。

 ズームは残念だけど、的確なショットです。
 中央の前景・中景・遠景に「黒」を揃えたというのは見事ですよ。
 きぐるみも隠れ気味で、これを邪魔してない。
 フォーカスはバッチリ、オヤジに決まっている。

 はやくズームを止めないと、このセンスなくなりますよ。
 良い写真だけど、これじゃ「覗き」だ。
 見ていてあんまりいい気がしない、と辛口に申し上げておきます。

書込番号:11238660

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/16 07:28(1年以上前)

美容師ですさん、お仕事ご苦労様です。

>撮影が好きになりました(笑) その調子で頑張って下さい。

ただこうした特に匿名のネット掲示板に個人のプライバシーに関わるような
状態での掲載は気をつけて下さい。

それはともかく一般論として、ズームに頼っていると写真における視点が散漫になってしまう
と言うのには確かに一理あります。
その場で動かずズームに頼り絵作りしてしまいがちになるからです。
ステップズーム機能を使って50ミリ相当に固定したまま一日撮り歩いてみる
なんてのもそこから脱却す為の良い訓練になるかと。メタボ解消にもなったりして(^^;

ところで、誰かの言葉を借りれば 「 ネイティブ 」 つまり人間の見え方に近い焦点域と言うのは
50ミリ相当であり、望遠にせよ広角にせよ決してネイティブではありません(笑)
ズームレンズでも単焦点レンズでも焦点域が変わると言うのは遠くのモノを大きく写したり
広い範囲を写したりと言う事だけではなく遠近感も変わります。

また、特にこのシリーズではズーム全域マクロが出来ますので望遠側での花の接写など
背景がとても綺麗にボケた写真に出来ます。そうした作例はココで沢山みれるでしょう。
むしろ写真表現では時にはコチラの方が強調する為のキーポイントになったりもします。
そうした事を理解すればズームも使いようです。写真は単なるコピーではありませんし(笑)

少し上の方のスレに付けた私のレスのリンクを辿ってみると良いでしょう。
ちょっと面白いかも・・・(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11233472/

因みに私は昔、初めてフィルム式の一眼レフを手に入れてからの最初の一年間は
50ミリ単焦点のレンズ一本だけで頑張っていました。

書込番号:11238779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/04/17 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

くらげです

撮るの苦労しました・・・

都会の冷たさはWB白熱灯で表現

いつもどこかでさん、tasavaltaさん、返信ありがとうございました!!
写真気をつけます・・・
みなさん知識が豊富なのでとても勉強になります。
まだ知識も経験も未熟なので(ついでに機械音痴でもあります。カメラ設定もいじってるというよりはいたずらなんです。)とりあえず数をとることと、全体のバランスだけには気をつけて楽しみながら覚えていきたいです!!
また何か迷ったり、質問があるときはご指導いただけたらうれしいです!!
今日はサンシャインに行ってきたんですが、展望台のところに寝そべって撮影している人が・・・(笑)
そして手には同じリコーのGRが・・・

書込番号:11242386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3で動画撮影をするとノイズが出ます...。

2010/04/13 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 Ocean01さん
クチコミ投稿数:2件

室内で動画撮影をするとこんなノイズが出ませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=_8DG1eh7JMc
http://www.youtube.com/watch?v=ZeSISMncrMQ&NR=1

ちなみに室内では動画撮影じゃなくても
液晶画面にも同様のノイズが出るのですが
皆さんのCX3にもこんなノイズは出ていますか?

書込番号:11228775

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/13 21:41(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーではないでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

書込番号:11228850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/13 22:05(1年以上前)

私のも 液晶モニター画面を撮影すると出ます。
でも 蛍光灯下では 出ません。

フリッカーは 50Hz地域は出ます。 60Hz地域だと出ません。
私は 60Hz地域の住人です。

勿論屋外では 問題なしの 映像が撮れますね。

書込番号:11228992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/14 08:36(1年以上前)

インバータ式の蛍光灯に取替えたら出なくなりますよ〜

書込番号:11230640

ナイスクチコミ!2


A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 21:25(1年以上前)

>m-yanoさん
>zoom-iさん
>ごゑにゃんさん

フリッカーですか!とても勉強になりました^^
50Hz地域では出て60Hz地域では出ない等、とても参考になりました!
インバータ式の蛍光灯に交換するだけでも出なくなるんですね!

皆さん、アドバイスありがとうございました!
また分からない事があったら教えて下さいね^^ノシ

書込番号:11232994

ナイスクチコミ!0


A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 21:31(1年以上前)

Ocean01さんと同じようなノイズが出ていたので
心配していたのですが異常ではないようなので安心しました^^

ホッとし過ぎて私がスレ主さんのような返信をしてしまいました^^;
Ocean01さん、すみませんでした...(笑)

書込番号:11233032

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ocean01さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 19:30(1年以上前)

フリッカーですか〜
詳しくないんで初めて知りました。

蛍光灯などでもノイズが出るもんなんですね。
ご回答下さりありがとうございました。

>ARLYさん
僕のだけがノイズが出てるのかと思ってましたが
他でも出るようなので故障ではないみたいなので
良かったです。大丈夫だと分かると安心しますよねw

書込番号:11236762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング