
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 16 | 2010年4月12日 00:09 |
![]() |
5 | 4 | 2010年4月4日 00:37 |
![]() ![]() |
50 | 9 | 2010年4月6日 01:19 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月5日 01:58 |
![]() |
2 | 9 | 2010年4月4日 00:10 |
![]() |
52 | 6 | 2010年4月3日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CX3をネット販売(価格ドット参照)で購入
本日(2010-0403)、宅配便にて到着
早速、愛知県岩倉市五条川で桜を撮影
画像比率 1:1
CX1(現存)を使っていましたので操作には問題なし
皆様の撮影された桜の写真(CXシリーズ)を掲載してください
では、これからもCXファンがどんどん増えるように
合掌!
8点


ドナドナさま
さくらの写真、綺麗ですね!
お写真のロケーションはどこでしょー
差し支えなければ、教えてください。
これからも よろしく!
書込番号:11184488
1点

☆shamon☆ さま
こちらこそ はじめまして
東京の桜も綺麗ですね〜
東京スカイツリーを入れた桜の写真が撮影したいな〜
どなたか よろしくお願いします。
書込番号:11184508
1点

こんにちわ
昨日は花見の後、仕事だったのでアップ出来ませんでした。。
あいにくの空模様でしたが、大勢の人が居ました。今日の東京は雨(T_T)
明日の天気に期待します(^^)
お見苦しい画像失礼しましたm(__)m
書込番号:11190745
2点

はじめまして。
本日、京都へ花見にってきました!
という事で早速投稿(笑)
お目汚し、失礼いたします。
GRD3も持ってるのですが単焦点という事で
最近はもっぱらCX3を持ち歩いてます。
リコー機はマクロが強くて良いですね。
左から
渡月橋、天龍寺庭園、平安神宮です。
書込番号:11193121
2点

☆shamon☆ さま
こんにちわ
ぱんぱん(ぱちぱち)のさくら ですね〜
これはスゴイ!
書込番号:11194502
0点

メガネにいさん さま
こんにちわ
京都の桜は美人ですね!
やっぱ 京都 京都 えね〜
書込番号:11194505
0点

みなさんの写真を拝見しました。
とてもきれいに写ってますね。
和事ですが、去年かったSONYの裏面照射型CMOSのデジカメで桜を撮影しましたが
補正してもやぼったい写真(色が薄い?)になってしまいす。
リコーは風景写真に強いのですかね…?
書込番号:11196685
1点

2010-0408 価格 mentama さまへ
はじめまして
私も、JEPGで保存された画像ファイルを見ると
色が薄いと感じています。
なんでかな〜 と思っています。
無料で利用できるGoogleの写真編集ソフトウェア
Picasa を使ってレタッチしてます。
http://picasa.google.com/intl/ja/
以前は、フォトショップ(PS)を使っていましたが
Picasaは、操作がシンプルなので使っています。
※PSは、特別な処理をする時によく使います。
書込番号:11203649
0点

CX3@千鳥が淵
買ったばかりのCX3を手に、憧れの桜へ
夢中で撮っていたら、みんなにおいてかれました・・・
書込番号:11204570
2点

霧G☆彡。さん へ
返信ありがとうございます。
編集ソフトで好みの写真に仕上げるのも悪くないのですが
撮影してすぐパソコンで納得できる写真鑑賞できる様なデジカメを探しています。
個人の好みが入るので、出来ないとはわかっているのですが…
無い物ねだりですね〜(笑)
書込番号:11205105
0点

comecomecamera さま
カメラを持って友達と行くと
パシャリコン した後に 友達が〜 いない・・・ どこだ〜 ですね!
書込番号:11208235
0点

mentama さまへ
>リコーは風景写真に強いのですかね…?
について
●画像設定を変更して撮影
MENU → 撮影設定 → 画像設定
写真1: ビビッド
写真2: スタンダード
写真3: カスタム設定(コントラスト シャープネス 彩度)
写真4: スタンダードで撮影したものをPicasaにて自動編集
上記設定にて撮影した写真を掲載しましたのでご参考に!
●撮影環境: 窓のガラス越し 天候曇り
カメラCX3 画質 サイズ 7M 16:9 F
添付ファイルのサイズ 1024 x 575 元画像 3648 x 2048
写真4は、Picasa 3 にて「I'm Feeling Luky」をワンクリックしたものです。
私が教えているデジカメ教室で、操作が簡単なPicasaを初心者の方に伝授していますのでどなたでも使えると思います。(お勧めソフト)
「切り取り」操作もソフトで3パターンのカット見本がでますので構図の参考になります。
書込番号:11208244
1点

霧G☆彡。さま
Picasaいいです!!!
デジカメ画像をiPhoneの待ち受け画面用にカットできる編集ソフトを探していましたが、
Picasaの切り抜きメニューの10×15で切り抜くとピッタシでした!
ファイルサイズの変更もわかりやすく簡単だし・・・
他にも顔をスキャンして名前で写真を探せるのも楽しいですね。
編集メニューももっと使ってみたいと思います。
良いソフトを教えていただきありがとうございました!
書込番号:11217223
0点

omecomecamera さまへ
Picasa を気にいって頂きありがとうございます。
以前、NHKのデジカメ講座で紹介していまして・・・
それ以来、私も使っています。
投稿写真の場所: 三重県 美杉の桜
書込番号:11221046
1点



HNの通りでR7・R10・CX100・初代GRD・GRDIIと5台持ってます
阿呆なのは十分自覚してますがR7とR10の両方がズームの調子が悪くなり
お手軽用に後継のCXを買おうと思ってます
んでですね、このCX3なんですけどR時代と操作性とかメニュー画面にインターフェイスとかは変わりないでしょうか?
店で見りゃわかるんですけど今日これからは時間がないので、もし不自由なく操作できるようなら明日速攻買いしようと思ってます
0点


R10があれば戸惑いは無いでしょうね ^^
折角なので裏面照射CMOSのCX3を仲間に入れて下さい!
書込番号:11183032
0点

デジタル一眼で、高級機やレンズにはまり、道楽するより
リコー製品一本で
CXシリーズ、GRシリーズなど全部購入してで道楽した方が、経済的だし楽しいと思う。
書込番号:11183036
0点

遊歩好き さまへ
デジタル一眼で、高級機やレンズにはまり、道楽するより ← 同感
リコー製品一本で ← 素晴らしい決断と思う
デジイチは、さておいて 私も CX1とCX3を所有しています。
GR DIGITAL III の 誘惑で 逃げてます。(^.^)!
書込番号:11184285
0点



こんにちは。ネットで購入、昨日届いたところです! 嬉しくて嬉しくて……
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、いろいろ設定を変えて素晴らしい写真を撮られていて、早くそんな風になりたいと思いつつ、説明書を持ち歩きながら桜を撮ったりしてきたところです。
それで、恥ずかしい質問だと思うのですが……
オートとSオート、撮影するときどちらを選んで良いかわからないのです。
説明書を見ると、シーンごとに自動でモードを切り替えてくれるのがSオートだとあり、それならいつでもSオートを使えばいいのではないかと思ってしまうのですが……。
オートを使ったほうが良い場合というのがあるのでしょうか。教えてください……。よろしくお願いします。
3点

こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。
私はシーンオートもシーンモードも使ってません(+o+)
勝手にストロボが発光したりするのでほとんど通常のオートで撮影してます。
露出補正とかWBとかフォーカスとかも変更できないので、通常のオートの方が色々できて楽しいと思います(^^ゞ
シーンオートモードについては下記に詳しく書かれてます
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03006.html
(シーンオートモード)
書込番号:11181814
12点

>シーンごとに自動でモードを切り替えてくれるのがSオートだとあり、それならいつでもSオートを使えばいいのではないかと思ってしまうのですが……。
オート機能は万能では無く、認識が不完全な場合も多いです。
必ずジャストのセレクトをしてくれるわけでは無いので、
使い分けが大事です。。
書込番号:11181852
6点

私もカメラは初心者で、
これまではパナのルミックスを使っていました。
ルミックスの場合「おまかせIA」と言う機能がありまして、
CX3の場合これにあたるのがSオートですね。
CX3のSオートは人物を撮りたいシーンでも風景になったり、
「おまかせIA」に比べてシーン切り替えの精度はよくないと思います。
そもそもCX3に買い換えたのは、もう少し本格的に撮影を楽しみたいけど
デジイチまではまだちょっといらないかな〜との思いからでしたので、
CX3では通常のオートで若干設定をいじりながら撮っています。
設定をいじりながら撮る場合の操作感はCX3は使いやすいです。
面倒な時はシーンでモードを選択しています。
もちろん設定を変えなくても通常のオートできれいに撮れますので、
普段は通常のオートのままです。
書込番号:11186403
6点

みなさん、ありがとうございます!
Sオートはあんまり使わなくてよさそうなんですね。
自分でモードを切り替えるほうは、ペットモードがありがたいですね〜、一切光が出ないのでうちの猫にも安心(^^)
ちょっとだけ、ホワイトバランスはいじってみました! 成功しているかどうかわからないのですが、画面が明るくなって、色鮮やかに撮れたような気がします。
ほんとに、ちょっと触っただけで奥深さが増すような面白いカメラですね。
これから勉強させてもらいます。ありがとうございました!!
ついでなので、質問前にSオートで撮った(チューリップマークを出して)桜をちょっと投稿してみます(^^;)ぜんぜんいい出来じゃないと思うんですけど、以前のカメラではこんなに接写できなかったので、感激しました。
書込番号:11192345
3点


わー! 綺麗ですね! フラッシュ焚かなくてもこんなに明るく撮れるんですね〜。ワタシもがんばります。
書込番号:11192400
3点

普通にオートで撮ってるだけです(^^ゞ
マクロからズームまで色々楽しめる機種ですね!
調子に乗ってスミマセン、後4枚だけ貼らせて下さい(*_*)
失礼しました(+o+)
書込番号:11192479
5点

わんちゃん、可愛い!!
こんな大疾走してるところも、バッチリ撮れるんですね!
今までのデジカメでは考えられないかも……。
うちは猫なんですが、ペットモードはいいですね! 赤外線も出さずに明るく撮ってくれて。
私もいい写真が撮れるようにがんばります!
書込番号:11194266
4点



こんにちは。現在デジカメ購入を検討していますがリコーのCX3にしようかCX2にしようか迷ってます。
カメラ素人ですが。ライブ写真などを撮ることがあり、ライブハウスなどの暗い箇所でフラッシュなしでもきれいに撮れるデジカメを希望です。(シャッター音なし)少し離れた所から撮る事もあるので、ズームにしてもぶれずに撮れたら嬉しいです。
教えてください。
0点

こんにちは!
CX3が、以前のモデルに比べて暗所に強くなったといっても、ライブハウスなどの被写体の動きのあるものを綺麗に撮るのは少し厳しいかも知れませんね。 これはリコーに限った事ではなく、どのメーカーでも苦労すると思います。 手ぶれではなく被写体ぶれはどうしようもありませんから。 ISO感度上げてシャッタースピードを稼げば何とかなると思いますが(汗;
ただライブハウスなどは、綺麗に撮れれば良いってものではなく、躍動感や空気感を感じ出せた方が良い画だと思うので、少々ぶれても雰囲気を撮りたいのであればCX3でOKだと思います。
シーンモードのハイコントラストモノクロ写真や文字モードで撮れば結構味のある画が撮れると思います。 ちなみに本体の音は完全に消せますよ。
いずれにしても現物を一度触ってみて自分の感性に響くかどうか検討した方が良いと思いますよ。
書込番号:11181182
0点


ズームは出来るのですが、その代わりに望遠側でレンズの暗さに悩まされます。
状況がはっきりとはわかりませんが、失敗する可能性は高いです ^^;
今日はCX2でトークショーを撮りましたが、半分ほどぶれてしまうので途中からはフラッシュ焚きました(笑)
書込番号:11183058
0点

>ゲンチュウさま
回答ありがとうございます。
また、詳しい撮影方法など、教えていただきありがとうございます。
被写体は確かに静止してませんものね;
参考にさせていただきます。
書込番号:11189747
0点

>じじかめさま
詳しいサイトを教えていただいてありがとうございます。
拝見させていただき購入に役立てます!
書込番号:11189752
0点

>staygold_1994.3.24さま
うーん、やはり動いている被写体をとるのはかなり技が必要そうですね・・・
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:11189756
0点



諸先輩方にご教示頂きたいのですが、現在デジイチではなくコンデジを購入しようと思って、近隣店舗やこちらのレビュー等を日々拝見しております。
カメラ自体は、十数年前のEOS(フィルム)を使っておりますが、一眼レフの重さによる携帯の不便性に辟易したのと、高性能なコンデジの普及に伴い価格も手軽みたいなので、今回コンデジを新規購入をしたいと思っております。
ただ、色々な新機種が発売されておりますが、裏面照射CMOSが比較的最近に投入されたこともあり高感度性能向上したと思いますが、今それらの購入に踏み切るのは如何なものかと考えております。
新機種が半年サイクルで発売されるのであれば、次回以降がよいのではないかと(こんな事ではいつまでも決められないと自分でも思うのですが)
【前置きが長くなりましたが、現在CX3、LX3、S90、で購入を悩んでおります。】
【予算は¥30,000程度で考えております】
広角28mmレベルを条件に夜間と室内の撮影について上記3機種ではどれが優れているのでしょうか?
(各機の色味や画質、マクロ、ズームは参考画像で確認しており、CX3が鮮明で個人的には好きですが)
・CX3の夜景など暗い場所でのサンプルがあまり見受けられないのは、あまり良くないからなのでしょうか?
【↑これが一番知りたいのですが、サンプルあればお願い致します】
(またよいサンプルがなくCX2と夜景で差があるのか否かいまいち分からない)
下記2機種より夜景が劣るなら、フルオートですし購入を断念しそう。
最新機種であることの強みは何でしょうか?マクロとズームだけですかね?
・LX3は3機種の中でも一番の古株ですが、全体的に明るく夜景も奇麗で満足できそうですがしたが、少し色味がぼけている(淡い感じ)のが気になりました。
(マクロも寄れるのですが不鮮明で、、、古いから?)
しかし、マニュアル操作が可能な点で撮影自体に飽きなさそう。
・S90はマニュアル操作ができこちらも飽きなさそうですが、皆さんが言われるような操作性云々がやや引っかかります。
持ち方さえ対処すれば問題な範囲でしょうか?
あとは、マクロが他機種より遠いのがイマイチですが、夜間撮影は良さそうです。
【追記】
CX3、LX3も後継機が半年後が予定?されているようですので、待ったほうがよい?
次回、裏面照射CMOSの性能向上版の繋ぎで買うとしたらお勧めありますでしょうか?
(※ソニーはシャッターを切ってからのタイムラグが気になったのと、ソニー製品には良い思い出がないためNGとさせて頂きます)
デジイチは今回は考えておりませんので、ご了承ください。
以上、長文で申し訳ないですが、ご使用者の方などの感想を頂きたく宜しくお願い致します。
0点

色々とお調べになっているので十分な選択基準をお持ちだと思います。
今のデジカメは新機種の登場を待てば待つほど色々な機能が追加されて、
何時まで経っても購入に踏み切れない状況になってます。
今のデジカメは以前の物よりも格段に性能向上しているので、お好みで
選ばれても十分な性能は確保されていると思いますよ。上を求めると
キリがないですがね...
予算のなかで好みで大丈夫でしょう。
夜景撮影は綺麗に撮るなら現在でも三脚仕様が前提になりますね。
予算内でマニュアル撮影もと考えられているのでしたらS90一押し
ですが、予算外になりますがG11も一応参考までに候補に上げます。
書込番号:11181308
0点

みやたくさん
早速お返事ありがとうございます。
広角28mmよりも、さらにワイドな24mmの構図が撮りたい風景画(寺社仏閣や樹木)になるのですが、人物撮りで広角24mmっていかがなものでしょうか?
また、広角28mmでもワイコンを使用すれば解決できる話でしょうか?
書込番号:11181324
0点

スレ主さん
SONYはNGと書いてらしゃるのであれなんですけど、暗所・夜景ならWX1はかなりすごいですよ。
CX3とWX1の両方とも持ってますけど、WX1の方が全然きれいです。しかも広角24mmですし。
書込番号:11181366
2点

HD素材さん
回答ありがとうございます。
WX1のサンプル拝見しました。たしかに綺麗ですし、手持ちでもある程度の結果は期待できそうです。
価格もかなり安いですし。。。底値でしょうか?
CX3も同じCMOSですし、最新という意味ではCX3の方が上手ですかね?
書込番号:11181474
0点

WX1の価格はほぼ底値ではないのでしょうか。
WX1の暗所・夜景がきれいに撮れるのは裏面照射型CMOSセンサーを搭載してる以外にも
やはり手持ち夜景モードの仕組みだと思います。WX1のスレも参考になりますよ。
書込番号:11181595
0点

28mmはスタンダードになって来ましたが、24mmはどうなんでしょうかね?
周辺の模写、特に四隅も模写は期待しない方が良いかもしれませんよ。
デジイチのレンズでさえ難しい処理みたいですから。
ただ、最近のデジカメはカメラの制御ソフト上で色々と補正されているみたいですから、
重箱角を突付くような見方をしなければ満足は出来るんじゃないでしょうか。
各メーカーの商品紹介用の参考写真を参考にはなさいましたか?
其の中から好みの画を選ばれるのも有りだと思いますね。
あと、ワコンとの事ですが、ワイコンを取付できる機種が最近は少なくなってきている
様な気がしますね。
また、ワイコンを使える機種はボディーが大き目ですが許容範囲なのでしょうか?
ワイコンを使う事を前提であれば自分はG11をお薦めします。
EOSシリーズでの外付けフラッシュなどのアクセリーが豊富ですからね。
RAW撮りでDPPで好みに合わせて現像できますし、拡張性では現在一番ではないで
しょうか。
スレ主さんは色々と調べられてますが、逆に気になってしまった所が解決できなくて
迷ってしまっている様に見受けられるのですが、新しい機種が出ると気になってしまい
結局振り出しに戻ってしまうんですよね(^^;
各メーカー各機種で得手不得手ありますし、操作性も良し悪しあります。
全てを網羅出来るコンデジは未だに不在だと思います。
スレ主さんが一番こだわっているのはなんでしょうか?
クッキリシャープな画ですか?
柔らかな画ですか?
画の色合いですか?
ノイズの少なさですか?
画角ですか?
夜景撮影ですか?
マクロ撮影ですか?
マニュアル操作ですか?
先ず、優先順位をつけてみてはどうでしょうか?
すると自ずと欲しい機種が決まってきますよ。
カメラの機能・拡張性・画・色など最終的にはスレ主さんの好みで選ばれるのが
最良でしょうね。機種選びを迷っている時が一番楽しい時です(^^)
書込番号:11181732
0点

みやたくさん
<スレ主さんが一番こだわっているのはなんでしょうか?
【画角28mm】
@ノイズの少ない夜間、室内撮影(フラッシュなしでもOK)
Aズーム機能(最低でも5m先がしっかり撮れるくらい)
B画質のシャープネス(犬猫の毛並みなど)
C画質の色味(人の肌色など)
Dマニュアル操作
Eマクロ撮影
@〜Cが良ければ、マニュアル操作じゃなくても良いということになりますね。。。
マクロもあれば使うといったところでしょうか。
書込番号:11184121
0点



川内倫子のような発色がどうしても好きになれず、買ってまだ半年経ってませんけど買い替えようと思います。
こちらの機種はランキング上位ですが、なかなか使える機種でしょうか?
撮影対象は室内半分屋外半分で、子供や犬を主に撮ってます。
1点

ん?
CX3が好みの色合いかは、ご自身で判断なさるしかありませんよね。
バッチリ自分好みのカメラを見つけるのは難しいです。
イクシー、もったいないですし、パソコンで少し調整する方法を探った方がいいかもしれないです。
書込番号:11180507
7点

レタッチの話とかしてませんが…
する気ありませんので
その他ユーザーさんからの的確なスレを期待します
書込番号:11180765
1点

質問内容が漠然としすぎていて、的確なレスの付けようがないと思います。
レタッチ云々は別として、発色の好き嫌いですと個人の主観の問題になりますからね・・・
ちなみに、どのような発色が好きなのですか?(鮮やかがいいとか、あっさりの方が好きとか)
あと、使えるとありますけど、スレ主さんのいう使えるの定義も???ですよ。
書込番号:11180845
6点

的確なレスを得たいなら、的確な質問からってことですかね…
書込番号:11180855
17点

好意でレスをくれる方に対して
感謝の気持も感じられない
ずいぶんぞんざいな返事ですな。
こんな人には的確なレスも
したくないわな。
書込番号:11181730
19点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





