
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2010年2月18日 22:52 |
![]() ![]() |
23 | 20 | 2010年2月18日 18:42 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月18日 11:28 |
![]() |
24 | 9 | 2010年2月18日 09:29 |
![]() |
3 | 8 | 2010年2月16日 09:48 |
![]() ![]() |
16 | 23 | 2010年2月13日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。
今日やっとお店から連絡があって、入荷したって言ってたので見に行きました。
触ってみたんですけどちょっと色々気になる所がありました。
1、ズームレバーがぐらぐらしている気がする
2、シャッターボタンが深い気がする
3、上のピンク色の板みたいな所の角とか継ぎ目がザラザラしてて、指が引っ掛かるというかスリスリしてると手を切りそうな気がする
お店にはCX2が展示してあったんですけどCX2も同じような感じでした。
感覚の問題なのでわかりにくいと思いますけどこんなもんでしょうか?
0点

1、ズームレバーがぐらぐらしている気がする
R8・・・ぐらぐら
R10・・・ぐらぐら
CX1・・量は少ないがぐらぐらします。
CX2・・・ぐらぐら
R・CXシリーズはこんなもんですよ。
2、シャッターボタンが深い気がする
R・CXシリーズはすべて深いようです。
手持ちのGRD2と比べると深いですが、慣れると問題ないのでは?
3、上のピンク色の板みたいな所の角とか継ぎ目がザラザラしてて、指が引っ掛かるというかスリスリしてると手を切りそうな気がする
R8・R10・CX1・・・コーナーのザラザラ感が少ない
CX2・・・かなりザラザラします。でも慣れました。
以前、この手のクレームがあったみたいですね。
気になるのであれば交換する手もありますが
エントリークラスのカメラは、それなりの品質だとわきまえる必要があるかも。
ド ナ ド ナさんは、買わない方が幸せになると思いますね。
書込番号:10961649
2点

こんばんは
私は貸し出しサービスでCX3を半日使いました。
>2、シャッターボタンが深い気がする
について。ド ナ ド ナさんの印象とは違うかもしれませんが、半押しの後は深くはないのだけれども
最後にちょっと力を入れないとシャッターが切れないように感じました。
途中ビックカメラに入ってCX2と比べてみたのですが、CX2の方が深くて軽いタッチに感じられました。
しばらくして慣れると特に気にはならなかったです。
超スローシャッターのような状況だともしかしたら気になったのかもしれませんが、
高感度なのでそういう場面はなかったというのもありますね。
書込番号:10961724
1点

教えていただいてありがとうございます。
デザインとか色とか気に入ってるし、ズーム機が欲しいのでよく考えてみます。
気になる所はどれも些細な事だとは思ってるんですけど、やっぱり買わない方が幸せなのかなぁ・・・
書込番号:10961793
2点

個人的には迷ったらやめる
あるいはもう少し考える時間を作る
無くなりゃしないから
書込番号:10962387
2点

CX2とCX3はチョイワルボディーでかっこいいと思いますね。
クロムハーツの製品が好きであれば
このモデルはきっと好きになると思います。
ところで、CX3は高感度が強いのでは?という認識が
常連客の中で確立しつつあるようですが、発売以降のサンプルが楽しみですね。
書込番号:10962800
0点



こんにちは。
タイトルのとおり、私はカメラ初心者で初書き込みです。カメラは携帯とフィルムカメラしかしりません。今回初めてまともに触ったデジカメです。
ヨドバシカメラでCX2のデザインに一目ぼれし、新製品がでるのを待っていました。
そこで、ここでのクチコミを見て私もおとつい、日曜日に銀座で借りてみました。
私の撮ったものなんてただ恥をさらすだけかもしれませんが…少しでもCX3で撮られた写真が見たい!という方のためと思い今回さらすことにしました。先のお三人方のような詳細なレポートなんて出来ませんし、私なんて参考にならないと思いますが、ご了承ください。
なお、当日の天候は昼の2時ごろまでは晴天でしたが、だんだんと雲がおおくなり3時前後にはもう完全に曇るようなてんこうでした。
写真の中には私が撮影したものと私の婚約者が撮影したものとがごっちゃになっています。私が撮影したものの撮影モードはオート(S-AUTO)ですが、モードが自動でくるくると変わるので参考にならないと思います。
あと全体的に手ブレが多いです。ピントもあまりあっていません。
では、どうぞ。
3点

ド素人を自認されてるけどちゃんと露出補正されてますね
望遠でもブレてませんよ
お上手です
書込番号:10951209
1点


明日もカレーパンさん、早速の返信ありがとうございます!
いえいえお見苦しいもので、私なんてまだまだです。
書込番号:10951232
0点

さすがに室内では思い切り感度が上がってますね
私的にはノイズは許せるレベルです
書込番号:10951234
0点


他の板に同じようにデモ機借りた人が作例上げてますけど
全然見れたもんじゃありませんでした
カメラの個体差は考えにくいですから、あなたの腕前が優れてるって事です
別に褒めても何も出ないのはわかってますので、お世辞とか言ってるつもりありません
ホントに参考になります
書込番号:10951299
1点

ありがとうございます!!ほめて貰えてすごくうれしいです!
恥ずかしいかったのですが写真アップしてよかったです。
書込番号:10951320
0点

CX3の売り?のひとつの猫認識モードでの撮影です。
鳩も、遠くの猫ちゃんも、認識してはくれます。(人も犬もスズメも池の鯉も葉っぱのような無機物でも認識します)
横顔とかは認識してもらえないです。
ですが、ピントが合ってないのでお見苦しいです。
書込番号:10951344
1点

ミニチュアライズもやってみたんですね!
19日の発売後にユーザーさんの作例が色々出てから買うかどうか考えようと思ってましたけど
正直発売日に買ってしまいそうです!
書込番号:10951348
0点

夕方のグレーの曇りのなかでのビル撮影です。
背景の空はかなりグレーだったのですが、写真では白っぽい空となり、全体的に青白い写真となりました。
駅の地下通路の中のステンドグラスです。
最後に借りたRINGCUBEの受付のそばから撮った夜景?の写真です。
ガラスで反射してうまく撮れなかったです。
書込番号:10951376
3点

東京って日が暮れるの早いですね〜
いい作品見せてもらってよかったです
ありがとうございました
書込番号:10951405
1点

使った感想ですが、
バッテリーがぜんぜん減らないのにびっくりしました。
12時から19時近くまで使い倒し、160枚近く撮ったのに、表示が一目盛りも減りませんでした。
アップしていませんが、人物がかなりキレイに撮れてます。
特に肌色がキレイに感じました。
あとデザインですが、ブラック、すみれ、ツートン、と3色の展開となっていますが、すみれは薄いラベンダーシルバー(シルバー多め)っといった感じでした。
ツートンのグレーの色味は私には正直CX2の色のほうが好きでした。
ブラックはCX2とほぼ同じに見えました。
デジカメってモードがたくさんあって、プリクラみたいで楽しいですね!やっぱり携帯とは違うな〜と思いました。
ますます欲しくなりました。
最後に今回のベストショットです(笑)
通りすがりの花屋の写真です。
書込番号:10951441
3点

いやあ〜スバラシイですねぇ〜
これだけバラエティーあふれる場面をこなすとは、
「なっぽっぽ」さんと云うより、「なっすっす」さんの感じです。。^^)
書込番号:10951560
2点

ねぼけ早起き鳥さん、おはようございます。
いや〜ほめてもらえてうれしいです!!
でもまだまだちゃんとカメラについてお勉強しないと自分の満足する写真は撮れないだろうと思っています。
また何かありましたらその時はよろしくお願いしますね。
まだまだ「なっすっす」にはなれそうもありません(笑)
書込番号:10954860
0点

こんにちは。
いっぱい撮られたようですね ^^
私もそうですが、借りて直ぐに撮影場所が都内というのも楽しいですよね。
プラスアルファでCX3を楽しく感じたのもその辺があるのかな(笑)
今回は駆け足だったようですが・・・
もし、CX3を買われてじっくりと使えるようになったらいいですね。
書込番号:10955191
0点

staygold_1994.3.24さん、こんにちは。
返事が遅くなってすみません。
確かに楽しかったです。一年近く東京に住んでいますが、人生で初めての銀座でしたし、初デジカメですし、楽しかったのでCX3いいな!とは思いました。
が冷静になって考えると、少々気になる点があったのでCX3を買うかどうかは悩んでいます。
書込番号:10961261
1点



よろしくお願いします。
今まで使っていたR7が故障したので、買い換えを考えています。
R7の色合いなどの雰囲気が好きだったので、次もリコーがいいなと単純に思っています。
ですが、R7を使っていて気になっていた事が1つありまして、
それが、暗所での手ブレです。
以前イタリアに旅行に行ったときに、寺院内での撮影で苦労しました。
激安ツアーだったため三脚で固定してじっくり撮影する時間もなかったので・・。
2秒セルフタイマーで息を止めて、極力手が揺れないように気を使ったりしましたが、なかなかキレイに取れませんでした。
CX3ではR7に比べると、手ブレを起こしにくくなっているんでしょうか?
これから室内で子供の写真を撮る機会が多くなるので、悩んでいます。
また、別機種や、別メーカーでオススメのカメラがあれば、助言頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

室内で子供ですか?
動き回るなら、手ブレではなくて被写体ぶれが起きますね。
これは手ブレ補正ではどうにもならないです。
被写体ブレにならないように、ISOを上げると、せっかくの子供の
きめこまやかな美しい肌も、ノイズまみれになりますし。
室内で子供やペットのような動くものを撮るとすると、
一眼レフでも、外付けストロボを用意し、
大口径の明るいレンズを使うシチュエーションです。
また、一般的にコンデジのオートフォーカスは、
動きまわるものは苦手ですね。
大きさを我慢できるなら、
一眼レフの入門機をおすすめしたいところです。
動き物を撮るためには、光学ファインダー機がよいです。
覗き穴から見て撮るやつね。
EOS KISS X3
Nikon D5000
PENTAX K-x
書込番号:10958065
0点

>CX3ではR7に比べると、手ブレを起こしにくくなっているんでしょうか?
手ブレ補正の性能、高感度での性能ともに明らかに良くなっているので
手ブレは起こしにくくなっています。ただ、良くなったと言っても駄目な
場面がない訳ではないですけどね。
書込番号:10958452
0点

同じ焦点距離が前提ならばR7よりはCX3の方が安定すると思います。
画質的に許容出来そうなISO800以下で撮れる条件であれば、
連写の設定で撮ればさほど息を止めるような気は使わないかも ^^;
子供撮りも上記と同じような感じで許容出来れば・・・
あとはAFスナップやMF固定でマイセッティングしてしまえばサクサクいくかも?
フラッシュを焚ければ富士を始め他社のコンデジでもいいです。
高感度などで圧倒的な画質を求めるならデジイチですし、
子供が動くなどに対応するならばキットレンズ以外にも
明るいレンズが必要になるとは思います。
書込番号:10958657
0点

Customer-ID:u1nje3raさん>
ありがとうございます。
一眼も興味あるのですが、妻と共用で使うので今回の所はコンデジ内で探しています。
でも、一眼でもお手頃な値段からあるんですね。
この次は一眼も考えてみたいです(^^)
魯さん>
やはり良くはなってるんですね。
少し安心しました(^^)
ありがとうございます。
staygold_1994.3.24さん>
ありがとうございます。
イタリア旅行での失敗は自分の知識不足も原因の1つだったと思います。
その時はISOの事すら知らなかったので(^_^;)
次のカメラでは色々と試してみたいと思います。
妻もR7で撮った写真を気に入ってたのと、
CX2のレビューを読んで、CX3に心が傾いてきてます(^^)
貴重な意見ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10958972
0点

暗い場所でのノンフラッシュ撮影(寺院、美術館など<撮影して良い場合>)は、パナのLX3を使ってます。
子供などで動きが関係するのは、フラッシュ撮影すれば被写体ぶれもほとんど起きないはずです。CX2やCX3でも。
どちらを優先するかだと思いますが、LX3は、レンズが明るいけど、望遠が60mmF2.8(35mm換算)とCX3の300mmには、到底及ばないですが、60mmでもかなり明るいので重宝します。手ぶれ補正も割と強力に効きますから。
CX3は、スナップ機としては割と優秀な気がします。
ただ、本気で写真を撮ろうと思うときは、GF1のパンケーキセットを使ってます。F1.7の明るさは、凄く便利ですよ。
一眼は、取りあえず選考外ならば、キヤノンS90とかも良いと思いますが、これも望遠がCX3ほど無いですね。
CX2でしか確認してませんが、望遠端の周辺は、割と甘い描写なのでそれでも良くて、レタッチ等苦にならないなら、CX3は、お勧めじゃないかなと思います。
書込番号:10959165
0点

裏面照射センサーで、高感度の画質がどのくらい改善されたかが楽しみですね。
書込番号:10959775
0点



SDメモリカードもSDHCメモリカードも持っていません。CX3を購入する時はどちらのカードを用意するのがベターですか?2GのSD、8GのSDHCで迷っています。価格の高低以外での長所・短所を教えて下さい。
1点

SDHCはSDカードの上位規格です.
基本的にはSDカードを大容量化・高速化したものがSDHCカードですので,
SDHCカードを購入しておけば問題ありません.
ただし,
SDHCカードは,古いSDカードリーダーでは未対応の場合があり,
その場合は読み込むことができません.
SDHCカードに対応した比較的新しいSDカードリーダーが必要です.
同様に,古いSDカード対応カメラにも使うことができない場合があります.
逆に,SDHCカード対応機器であればSDカードも問題なく使用できます.
上位互換,というわけです.
書込番号:10945744
4点

こんにちは
新しくおもとめでしたらSDHCがいいでしょう。
ただし、両者の規格の違いから互換性がありませんから、注意が必要です。
書込番号:10945770
1点

現在SDカード、SDHCカード共に激安です。
最高画質で撮影した場合、4GBで約1000枚、8GBで約2000枚撮影できます。
4GBでも十分かなあ〜と思います。
書込番号:10945802
3点

2GB複数枚に1票
それとCX3は最高機種でも最上位機種でもなく、最新機種と呼ぶのが正解です
書込番号:10945823
1点

動画撮る予定なら8GB、写真がほとんどなら4GBを複数枚が管理しやすいのでは。
>それとCX3は最高機種でも最上位機種でもなく、最新機種と呼ぶのが正解です<
スレ主さんもレスされた方も誰も言及していないんですが、独り言?*_*;。
書込番号:10945869
8点

私は動画は撮らないし撮影するとすぐにPCに取り込み、カードはフォーマットするので大容量は不要で、1〜2Gを多用しています。
PC内蔵のメディアスロットがSDHCに対応していないし、その上もう1台のPCは1Gまでしか対応していないと言う事情もありまして・・・
勿論カードリーダは持っていますが、どうしても手軽な内蔵スロットを使う事が多いです。
書込番号:10945987
1点

動画を使わないなら、2GBのSDで充分だと思います。
書込番号:10946266
2点

このように多くの皆さんからコメントを頂き、有難うございました。
CX3の発売日は明日になりました。
皆さんのコメントを参考にさせてもらいます。
書込番号:10959451
0点




価格comの価格が全国一安いということはありません。
価格comに登録していない店舗でも頑張っているという証拠でしょう。
そういう店舗がお近くにあるということは幸せなことです。
ところで金額はおいくらでしたか? (^^ゞ
書込番号:10946134
1点

m-yano様ありがとうございます。いつも行く家電量販店ですが36800円と言われました。
ここに出ている価格が一番安いと思ったので意外でした。
書込番号:10946151
0点

発売日前は、価格コムの取扱店はそれほど安く無い場合も多いようです。
発売日後は、かなり安くなると思います。
書込番号:10946233
0点

そうなんですね。何も知らずに申し訳ありませんでした。使い方等でまたお世話になるかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:10946247
0点

イベント等ですぐ手に入れなくてはいけないなどなければ
2ヶ月くらい待ってみたほうがいいです
4月には2万8千円きってることでしょう
書込番号:10946262
0点

今月末の行事で使う予定があるので買わざるをえません。お店の人も半月待てば?って言ってましたけど、時間が経てば安くなるのは当然ですよね。急に今使ってるR7が壊れたので困ってます。
書込番号:10946283
0点

>今月末の行事で使う予定があるので買わざるをえません
行事で使うなら、なるべく早く購入して使い方に慣れておいた方が当日の失敗は少ないですよ。
書込番号:10947100
2点

価格が安くなるまで、フジのF70あたりを使ってみるという手もありかもしれませんね。
現在17,000円程度で買えます。
これが気に入らなかったら、CX3が今より1万円くらい安くなった頃に買い換えるというのはどうでしょう。
半年使ってオークションに出しても、F70は買値から1万円も下がらることはないと思いますよ。
F70↓
http://kakaku.com/item/K0000047371/
書込番号:10949358
0点



この機種を買おうと思ってお店に行ったら、ニコンのD3000っていう一眼が安売りされてました。
この機種は39800円でD3000の方が3000円安かったです。
一眼は大きいし重いのでこの機種が欲しいんですけど、写りとかは一眼の方が綺麗ですか?
0点

一眼レフの方が良いと思いますが、レンズが必要ですよ。
書込番号:10928256
2点

ありがとうございます。
最初についてるレンズではダメって事ですか?
もちろん300ミリのズームではありませんでした。
書込番号:10928268
0点

キットレンズ付で36,800でしたら重さと大きさに問題なければ
D3000にした方がよろしいと思います
書込番号:10928338
2点

レンズキットのレンズは、18−55ですね。
コンデジで言えば広角27mmからの3倍ズームで、望遠力では広角が流行る前のコンデジで言う2.3倍ズームくらいです。
書込番号:10928349
0点

自分でよく調べてから書き込みすればよかったんですけど、お店の人が閉店セールの一環なので早い者勝ちだと言われたので焦ってしまって申し訳ありませんでした。
質問なんですけど、とりあえずこのレンズキットというのを買えば望遠側は55mmで、もしもっと望遠が必要ならば、レンズを単体で買い増しすればいいという事で合ってますか?
書込番号:10928379
0点

それで合っています。
展示処分でないなら「買い!」でしょうね。
書込番号:10928401
1点

>買い増しすればいいという事で合ってますか?
合ってます。
破格値ですね。買いだと思います(^^)
書込番号:10928407
1点

D300レンズキットで展示品ではなく新品なら、価格的には十二分に買いでしょうね。
気になる事は閉店するという事なので今後の保証の事をよくご確認されるのがいいと思います。
閉店セールならレンズもお安くなってませんか?
書込番号:10928414
0点

めちゃくちゃ安いと思います。
個人的には買いだと思います。
是非デジイチの世界を堪能してください。
レンズは買い足ししていくことで撮影の幅は広がっていきます。
例えば遠くのものを大きく写したい時は望遠レンズ、接写したい時はマクロレンズといった具合に。
でも、本当はデジイチとコンデジ両方持っておくのがいいのかなと思います。
さすがにレストラン等の場所でデジイチを出すのはためらいがあったりしますし・・・。
書込番号:10928429
1点

すみません、D3000の方にも書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
これからは気を付けるようにします。
展示品ではなく箱に入った新品が5セットありました。
保証の件は大事だと思いますのでよく確認してみます。
300mmのズームレンズとかは高いんでしょうか?
書込番号:10928430
0点

>最初についてるレンズではダメって事ですか?
レンズキットなんですね。
D3000という情報しか提示されていないので「D3000なら本体だけなのでレンズがないと写真が撮れませんよ」という意味です。
CX3が28-300mm相当のズームレンズですが、D3000のダブルズームキット(18-55と55-200)ならほぼ同じの27-83mm、83mm-300mmのズームです。
書込番号:10928438
0点

D3000レンズキットが¥36800。
55−200mm(換算300mm)の望遠ズームが、ネットで1.5〜1.6万。
70−300mm(換算450mm)ならネットで約4.7万。
D3000Wズームキットがネットで約5.4万。
ペンタK−xのWズームキットが、最初から55−300mm(換算450mm)が付いて、ネットで約6万・・・
悩み直して下さい。!(^^)!
ここは超お買い得のD3000レンズキットが吉かと・・・
強い望遠が要るかどうかも分かりませんし、そこそこの望遠でよければ後で買ってもそんなに高くないですし・・・
書込番号:10928484
1点

申し訳ありません。一眼は本体のみの販売もされてる事さえ知りませんでした。
レンズの事は後で考えるとして、残り1つになってしまったそうなので買おうと思います。
書込番号:10928489
0点

望遠なんか買ってから考えればいいと思いますよ
とりあえず買ってしまって正解だと思いますよ
書込番号:10928501
0点

買って大正解だと思います。
もう残り1つになってしまいましたか・・・
皆さん賢いですね・・・
書込番号:10928508
3点

CX3が39,800というのが気になってます。
発売はまだなので予価でしょうかね?
一眼は全然違う世界です。
兎も角ご決断されてよかったと思います。
レンズ沼にハマると出られなくなるのでご注意下さいね。
書込番号:10928520
0点

もう買ったのかな。
一眼のほうが、当然画質は凄くいいですが
重いし大きいしそのうち使わなくなるかも。
安物買いの銭失いにならないといいですが・・・僕はコンデジで間にあってます。
書込番号:10930813
3点

昨日は色々とありがとうございました。
先程お店に取りに行ってきました。
レンズはとりあえず少し考えてから買い足そうと思っております。
大きさの割に軽いので、コンパクトの癖なのかハンドストラップで使おうと思うのですが
一眼でハンドストラップはダメでしょうか?
書込番号:10934430
0点

本体485g+レンズ18-55mm265gの750g
通常使用では片手撮りされないと思いますが
一眼にコンデジのハンドストラップのみでは
ちょっと心もとないですね。
私は両釣りの付属ストラップに
ハクバのハンドグリップを追加して使用しています。
撮影時手首がぐらつかないで良いですよ。
装着するとこんな感じになりますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html
http://blogger323.blog83.fc2.com/blog-entry-251.html
書込番号:10934594
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





