
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2010年11月12日 19:09 |
![]() |
6 | 6 | 2010年11月11日 10:45 |
![]() ![]() |
10 | 18 | 2010年11月8日 22:56 |
![]() |
126 | 86 | 2010年11月7日 21:27 |
![]() |
7 | 11 | 2010年11月7日 01:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月6日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段からプログラムオートで撮影する事が多くあまり設定を変えません。
これから紅葉の写真を撮るのが楽しみなんですが、晴れた時にはきれいに撮れるのですが
曇りの時は、きれいに撮れません。
添付した写真のように地味な写真になってしまいます。
どんなところを設定したらいいですか?
アドバイスお願いします。
0点


たまには設定を変えて
ホアイトバランスを曇りに
設定してmたらどうでっしゃろ
色がかわるとおもうんやけど
書込番号:12181088
0点

CX3ではなくR10での質問ですか??
露出補正が高そうな気がしますね・・
書込番号:12181251
0点

どのモードでもそうですが、カメラ自体は機械ですので良い写真と
言う物は判断できません。
メーカーによって基準となる”晴れた日の屋外(EV14程度)”にな
るようにシャッター速度と絞り(ISO AUTOなら感度も)調整してい
るだけに過ぎません。
簡単に言えば、曇りの天気でも、晴れの日の明るさにカメラが露
出を調整した結果がスレ主さんオーバー気味の写真です。
結局は写真の良し悪しは使う人間が判断し、カメラに指示してあ
げる必要があります。
露出補正や、測光を方法の変更等、色々試して気に入った写真
が撮れるようにカメラを上手に使ってあげてください。
書込番号:12181290
2点

露出補正とWBの選択が手っ取り早いですが、他では画像設定でコントラストや色の濃さを弄ってもいいです。
後処理ならWB補正でAとMに3コマ程度振れば色が乗りそうです ^^;
書込番号:12181704
0点

あ、ホントだ。 R10の作例ですねぇ。 R10は露出にシビアですから、皆さん仰るように
露出補正するか、出したい色(この場合は赤?)の部分にAEをロックしましょう。
書込番号:12181750
0点

なんでわてのいうこときからへんのや
Wバランスていうちょりまんがな。
書込番号:12183360
1点

ジジローさん、
おっしゃる通り、曇りの時にはきれいに撮れないコトが多いですね。
野外の景色はもともと太陽の光量が乏しい状態は色味が冴えず、
ホワイトバランスや露出補正だけではどうしようもないコトもあります。
私はたいがい、そんな時は撮るのを諦めるのですが、
どうしても撮りたい時は、
画像設定で、シャープネスと、コントラストと、色の濃さを+側に上げるとややましになりますので試してみてください。
書込番号:12183448
0点

オギバン様、殺されクラレンドン様、ガンプラ好き様、すみっこネコ様、stoygold様
PASSA様、ねぼけ早起鳥様
回答ありがとうございます。
とても感謝しております。
すみっこネコ様わざわざ露出補正していただきありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:12204792
0点



奥さん用のカメラを検討してます。
当方はGRD2を使用(超ビギナーです。)
現在の奥さん用はCASIO EXILIM EX-Z1000です。
風景やマクロ系はGRDをメインで使用し、夜の室内やパーティーなどでの人物や集合写真にはCASIOを使用してます。
このような用途で使用の場合、CASIOの次期候補でCX3を検討してるのですが、いかがでしょうか?
個人的には素人ですが、GRの(リコー)画像に惚れ込んでるのでCXが気になります。
当方も超が付く程ビギナーですが奥さんはソレ以上でGRだと手ぶれが酷過ぎて使い物になりません。
また、おすすめの機種などありましたらアドバイス願います。
0点

さっきもレーズンバターさんのスレにも書きましたが9日夜にCX3を衝動買いしたばっかりですが、持った感じやマクロの素晴らしさは感動物ですよ。で、操作も簡単!お薦めです!
書込番号:11211519
2点

室内やパーティで使用するのでしたら、SONYのWX1なんていかがでしょうか。
記録メディアがメモステなので好き嫌いがありますけど、暗所の性能はCX3よりも上です。
スイングパノラマもパーティなどのイベント事では重宝しますし、とてもコンパクトで女性でも扱いやすいですよ。
ちなみに、CX3とWX1の2機種とも持ってますのでレビュー等の受け売りではないです。
書込番号:11211535
1点

私の妻は、自分で好きなものを買いました・・
デザイン・持ちやすさ重視だったので
お好きなもの、どうぞ!と^^;
女性の好みはワカラン・・
?すみません、女性の好みではなく、
妻の好みはワカラン〜
ともう一つは
買ったはいいが、お気に入りでないと
その後の気分としてもUkiukiとした撮影が出来ないだろうし、。
との想いもありました。
なお、妻はお花が大好きです。
お花が嫌いな女性って?いらっしゃるかな?たぶん、皆さん好きでしょうね。
書込番号:11211537
1点

CX1 と CX3 の所有者として個人的な感想ですが
GRD を所有でしたら CX3 を お勧めしますが
撮影(静止画)後の保存時間が遅いような気がしますので
ハイビジョン撮影をしないなら CX2 をお勧めします。
その他(CX1及び他社の実機を使って)
若干ピントのつかみが鈍い
フォーカスがかなり遅い
注目されている他社よりブレに弱い
動いているものをハイビジョン動画で撮影すると
撮影したくなくなる
CX3が悪い訳ではありませんが
これを満たすTZ10(又はHX5V)がお勧めかも・・・
スピードフォーカス&高速起動
広角25mm〜 光学12倍ズーム
GPS搭載
カメラの選択は
デザインの好みとか使用用途にも関係しますので
なんとも言えません。
特に、女性はデリケートですから
性能よりデザインには気を配って下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000081195.K0000053617.K0000084518.K0000048376
書込番号:11211824
1点

CX3は設定残りがあるので危険かもしれないですね。
S-AUTOでバシバシ撮れるほど優秀でもないようですし ^^;
今日は嫁が(CX2で)-1補正の設定残りがあるを知らずに暗い写真を撮っていました(笑)
>夜の室内やパーティーなどでの人物や集合写真
フラッシュを焚いても綺麗そうなF200EXRかF70EXRは現在お安いです。
書込番号:11214280
1点

皆様、多数のご意見感謝です。
お礼の書き込みが遅くなり大変申し訳ありませんでした。
書込番号:12198115
0点



はじめまして、カメラ初心者です。
手振れ補正ON設定で撮影しようとすると撮影の中心が下にずれて困っています。
半押しでピントを合わせた後に、必ず中心が下にズレます。
どの方向や角度にカメラを向けても、画面全体が地面方向にずれます。
まるで地球の中心に引っ張られるようにです。
猫の顔全体を撮影しようとシャッターを押したら、耳が撮影できてないなどです。
これは故障でしょうか?
手振れ補正OFFだと画面がズレたりはしないです。
手振れ補正ONだと狙ったところがきちんと撮影できず参っています。
どなたかご教授くださいますよう宜しくお願いいたします。
0点

初めて聞く奇怪な現象ですね^^;
今試してみましたけどON・OFFにかかわらずそういう症状にはなりません(+o+)
実際に撮影された画像が下に下がってるのなら何らかの不具合だと思います。
リコーに電話して聞いてみるか或いは販売店に乗り込んで実演してみせて
買ったばかりなら即交換でいいと思いますm(__)m
リコーお客様相談センター
0120-000-475
受付時間
平日(月〜金)9時〜18時
(祝祭日、弊社休業日を除く)
書込番号:12114279
1点

手ブレ補正機能がイメージセンサーシフト方式なので、必要以上にイメージセンサーが動いているのかもしれませんね。
実際に使用されているド ナ ド ナさんはそういう現象がないとのことなので、サポートセンターで確認してもらう方が良いと思います。
書込番号:12114334
1点

ド ナ ド ナさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
今回CX3は価格.comを見て、通販で購入しました。
現在東海地方に住んでいますが、販売店は関東の千葉でした。
この場合はリコーさんに直接お電話差し上げるとよいのですよね?
修理になった場合どれくらい待つことになるのでしょうか・・・。
11月13日からウィーンに行くので、CX3を一緒に連れて行きたいのです・・・。
質問ばかりで申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:12114342
0点

もちろん通販での購入でもメーカーへの問い合わせは大丈夫です。
リコーは郵送修理が可能ですけど依頼して完了まで約2週間程度かかります。
お店に言ってみて初期不良扱いしてもらえるといいですけど・・・
書込番号:12114377
0点

こんばんは、お困りですね。
通販でメーカー保証期限内であれば、リコーさんに直接ご相談をおススメいたします。
私なら、
リコーさんに電話で状況と使用予定をよく説明して、
動作確認をした交換品(代替品)を即送っていただくようお願いしてみます。
よい結果になるコトを祈っております。
書込番号:12114409
0点

ドナドナさん、m-yanoさん、ねぼけ早起き鳥さん
皆さん、とても迅速で丁寧なお返事ありがとうございます。
購入当初から「画面がよくずれる」とは思っていたんですが、
もう少し早めにここでご相談差し上げればよかったです。
明日、お昼休みにリコーさんにお電話してみます。
みなさんからすぐにお返事がいただけて、とても安心しました。
また結果のご報告をさせてください。
ありがとうございました。
書込番号:12114441
0点

価格で「ねぼけ」と「ドナドナ」に相談したら、それは壊れてるので電話しろって言われたと言ってもらってもいいです^^;
冗談は抜きにしてリコーは対応は早いので東海地方なら10日前後で完了すると思いますm(__)m
書込番号:12114460
0点

hegumiさん、
ド ナ ド ナさん同様、HNを出していただいてもOKですが、
念のため、リコーさんに連絡する前に、
ご購入先の通販の窓口に、これこれしかじか。。かくかく、うんぬんと、丁寧に仁義を切っておかれた方がよろしいかと思います。
書込番号:12114627
0点

撮影中に半押しでカクッとずれる話はたまに聞きますが、
撮影結果がずれているのは聞かないような・・・
手振れ補正機能に異常でよさそうです・・・
書込番号:12114779
1点

みなさんありがとうございます^^
お気持ちがとても心強くありがたいです。
明日は販売店さんとリコーさんときちんとカメラの症状がわかるように
お話したいと思います。
書込番号:12114860
0点

ちょっとまったです。
万が一ですが、シャッター押した勢いってのはまったくないですか?
私がディスプレイを写した時に感じましたが、直前に写ってる画面より勢い下がりしました。
手ぶれONの時だけってのはちょっと置いておいて、、。
テストするなら
台に置いてズームを使ってフレームぎりぎりに目標を捉える。 写す。 確認。
2秒タイマーを使って、目標物を撮って確認。
この2点をすればはっきりくっきりしると思います。
書込番号:12115067
1点

確かに1ミリさんがおっしゃるように、シャッターボタンを指で押し込む癖のある方は、そういう風に下にずれますね。
もし1ミリさんがおっしゃるような撮影環境で下がりが出なければ、
少し指の力を抜いてみては如何でしょうか?
一気に押し切ってる場合、半押しのピントが合う瞬間が短くなってしまう場合もありますし、
最悪ボタンの接点寿命が短くなってしまいますよ^^;
書込番号:12115247
0点

冒頭で、
【半押しでピントを合わせた後に、必ず中心が下にズレます。
どの方向や角度にカメラを向けても、画面全体が地面方向にずれます。
まるで地球の中心に引っ張られるようにです。】
とありましたが。。
お時間の許す限り、
1ミリさんやツ゛ラQさんのおっしゃるコトを試されて、確認されるとよりはっきりくっきりすると思われます。
書込番号:12116493
1点

おはようございます。
アドバイスありがとうございます^^
アドバイスいただいたように台に置いても、下にずれてしまいました。。。
ですが、おかげで販売店さんやリコーさんにお電話する前に、
ひとつトラブルシューティングができました^^!ありがとうございました。
書込番号:12116610
1点

この機種だったかどうか忘れましたが、人様のデジカメで同じようなトラブルを解決して差し上げた事があります。どのような設定だったか名目は忘れましたが、テブレ補正の項目ではなく、まったく別の機能がじゃましていたように思います。確かカメラに一番近い人の顔にピントを合わせるとか(不確かですみません)何か変わった機能がONになっていて確かに大きく画面レイアウトがずれたように記憶しています。お役に立つかどうか分かりませんが気になりましたので・・失礼します。
書込番号:12120893
0点

>パパランさん
確かカメラに一番近い人の顔にピントを合わせるとか(不確かですみません)何か変わった機能がONになっていて確かに大きく画面レイアウトがずれたように記憶しています。お役に立つかどうか分かりませんが気になりましたので・・失礼します。
これ、西原理恵子の毎日かあさんであったんですが…
まさかのミステリースポットで、ですかね^^;
何も無いところなのに、ディスプレイ上でまさかの顔認識しまくってるとか^^;
書込番号:12171110
0点

こんばんは!
リコーさんに修理を出したら、一週間でCX3が元気なって戻ってきました!
光学レンズ交換、ズームレバー分解調整、光学調製、撮影機能テストをしていただき
画面のズレもまったくなくなり、本当に本当に嬉しいです!!!
友人の結婚式にも、海外旅行にも間に合います^^
ここでみなさんにご相談させていただけて本当によかったです。
みなさん、アドバイス本当にありがとうございました。
リコーさんも迅速丁寧なご対応ありがとうございました。
大事に大事に使います。
ありがとうございました。
書込番号:12186419
2点

本件、解決といたしました。
みなさん本当にありがとうございました。
とても心強かったです^^
腕を磨いて、今度は撮影方法などで、ここにご指南いただきに参りたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:12186455
2点



タイトルは単なる挨拶です。
秋をどのように感じて写されていますか? 見せてくださいね。
ずっと体調悪くスレを立てるかどうしようか迷いましたが、やってみることにしました。
夜も早く寝てしまうかもしれないので、返事が翌日やあるいはスルーしてしまうかもしれませんが
よろしく参加お願いいたします。
写真の海へは4ヶ月ぶりに行って来ました。
久しぶりなので露出の明暗をどの程度にしたらいいのか難しくて、かなり失敗しました。
WBは曇天でオートブラケット3枚の内のブルーを選んでみました。
7点

その写真、文句無し。
ちょっと、撮れませんよーこの瞬間。
まるでダリの絵みたいだ。
この海、手で捲(まく)れそう。
書込番号:12094312
4点

k a t a o k aさん、
体調が戻られたようで何よりです。。^^)
CX(3)は「k a t a o k aワールド」に合っているように感じます。
これがGRDなんかだと対象が前にしゃしゃり出て来て、
k a t a o k aさんの心理的距離感を薄めてしまいそうです。
この息詰まるような心理的距離感はCX(3)ならでは、でないでしょうか。。
書込番号:12094594
4点

バナナちゃんの苦情が出たら、もうこっちのもんです。
バシャバシャいきませう。
画像は、緑雷の今日の晩御飯です。
何処でもあるような食卓ですが。
そうそう、返事はいつもの事ながら結構ですよ。
書込番号:12094749
2点

>グルジエフさん
ありがとう!
このところ体がきつくて街で人を写す事が出来ていません。
パワーがないと写せませんね。
よくなったらまたチャレンジします。
ダリ、若い頃からあまり好きではなかったのですが、今ネットでいろいろ作品を見てみましたら考えが変わりました!
なんだかスゴイな〜!と思いました、バンバン影響を受けそうです。
>ねぼけ早起き鳥さん
蝶が光を受けて、こっちを向いているのがいいです。
光の加減、色合い、背景、構図、とってもいいです。
「心理的距離感」?私には難しい言葉です^^
まあ、分けも分からず写しておりますが「秋」っていいですね。
朝方や夕暮れの光は美しい。
>グリーンサンダーさん
サンマが光ってる!
花びらのは食べ物なんですか? いい写真、なんかシュールだなぁ
スキヤキ? キムチ鍋? スープがおいしそう! 見てたらお腹空いた〜
そうか、こんな写真も写すんですね^^ おもしろい!イメチェンか(爆)
------
崖と海=WB曇天でオートブラケットのブルー
書込番号:12094859
5点

k a t a o k aさん、
たぶん、いつかはそのk a t a o k aさんの「心理的距離感」は消える日が来るのではないかと、
ひそかに推測いたしております。
しかし、消えて欲しくない気持ちが今は強いです。
これを見よがしの写真が多い中で、ほんとに貴重です。。^^)
お若いから撮れるのかも知れませんが。。ちょっと嫉妬してイル。。
書込番号:12094963
1点

ダリの絵は、傑作もあれば駄作も多い事で有名です。
どこかで展覧会がある時は、展示作品をご確認した上でいらして下さい。
1945年〜1947年あたりの原爆をテーマした作品がおすすめです。
身体が疲れた時に、これはどうでしょう。
すぐには効きませんが、1日一錠ずつを飲み続けばかなり改善します。
(個人差があると思いますが。。。)
http://hc.kowa.co.jp/panion/
花びらは食用菊です。
食べ過ぎると、寝床でも口から菊の香りがしますです。。。
書込番号:12094986
1点

[12094986]【ダリの絵は、傑作もあれば駄作も多い事で有名です。】
グリーンサンダーさんは緑雷さん、
ダリはダリ、k a t a o k aさんはk a t a o k aさん、私はワタシ。。
まあ〜、銀塩のころから36枚撮って歩留まり2〜3枚は変わりまシェ〜ん。。^^;
それにしても、豪勢な晩餐ですな。。栄養剤など要りまへんがな。。^^”
書込番号:12095223
1点

>豪勢な晩餐ですな。。
何を言ってるんですか。
牧師さんが来たら、フィッシュ的にはデサートとコーヒーレベルで締めでしょう。
今から菊の香りに抱かれて寝ます。
菊のおひたし、ごちそうさんでした。
書込番号:12095319
1点

kataokaさん、
それ、間違いなくダリ以上だよ。 素晴らしい!
グリさんが仰るように、ダリさんはわざと俗っぽいこともする。
そういうところも似てると思う。
左の岩に柔らかな懐中時計を描いて、
生きてりゃ、ダリに見せてやりたいくらいだ。
CX3、また欲しくなって来た。
書込番号:12097343
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
精力的に写されてますね、タフですね〜!
畑は写されたりしないんですか? 楽しみにしています。
最近私は、WBをオートブラケットにしているんですが、3枚(3色)出来上がってしまうんですよね。
家に帰ってPCで3枚のうちどれかを選ぶ楽しはあるんですけど、
100回写せば300枚ですから、ハードディスクにどんどん貯まってしまうので、なんだか余分な荷物が増えていく感じがしてどうもしっくりきません。
GRDのように最初に色味を選択出来るようになってほしいな...。
>グリーンサンダーさん
教えてくれたものを買って来ました!
ネットで調べたら
「身体すみずみまで血液を増加させる作用」があるとのこと。
この文章が輝いて見えました!^^
そして希望が持てました!!!ありがとう
ついでに食生活も野菜を主に改善しつつあります。
食用菊、そちらが産地のようですね。
「甘みがある」と書いてありました、おしゃれなお酒のつまみにいいのかもしれませんね^^
>寝床でも口から菊の香りがします
女の子が食べたら........と想像してしまいました(笑)
>グルジエフさん
お世辞でもうれしいです。
いつもGRD板で写真を拝見していますよ。
復帰された事が嬉しいです。
やっぱり写真は人に見せる事が大事ですよね。
書込番号:12099802
2点

k a t a o k aさん、こんばんは!
海の写真は美しいですね〜
薄雲の懸かった夜空に満月(かな?)が見えてたのですが、その周りに光の輪が見えていたので撮ってみました。
全然珍しい物では無かったらスレ汚しゴメンナサイ・・・。
書込番号:12100543
3点

kataokaさん、こんにちは。海の写真、綺麗ですね。幻想的です。CX-3はいろいろ設定を変えることができるので面白いです。多機能なので、あまり使いこなすところまではいってませんが...。
書込番号:12100776
1点

[12100543]ガンプラ好きさん、
「月光輪」珍しいです。。^^!
CX3の広角端でこれだけ撮れる空がウラヤマシイ。。
私のトコロは都会の田舎ですが、それでも空は狭く無用に明るいです。
星も視えるコトは年に数えるほど。。おおっ、画面の右端には星が。。^^)
書込番号:12101272
1点

[12100776]バラ大好きさん、
海の景色はダンゼン「高感度モード」が好みです。。^^)
3,4枚目共に背景の家との対比が絶妙ですね。。焦点距離からして、どちらもマクロ設定で撮られているのかな(私もふだんからそうしているコトが多いです)。
書込番号:12101435
1点

[12094594]訂正。。Orz
× この息詰まるような心理的距離感はCX(3)ならでは、
○ この息が詰まるような心理的距離感はCX(3)ならでは、
文字にすると一字違いですが、より適切だと思われるので訂正させていただきます。
サスペンスドラマのような息詰まる展開とは異質という意味で、です。
k a t a o k aさんの写真は、
たしかにk a t a o k aさんがそこにおられるのはハッキリと感じられるのですが、
k a t a o k aさんは対象に入って行けず、対象もこちらに迫っては来ない。。
やはり、この心理的距離感は「撮り手さん+CX(3)」ならでは、ですね。
書込番号:12101488
1点

海の写真はかなり薄暗い情況でした。高感度モードは手持ちです。少しブレてるかもしれません。CX3の高感度モードは感度をあまり上げずに、スピードを遅くして撮るみたいで、手ブレには注意が必要みたいです。
書込番号:12101605
1点

k a t a o k aさん
少しでも体調が良くなるといいですね。
あと、自販のコーヒーやジュースをいつも飲むようでしたら
極力避けて見て下さい。
国が認定したとはいえ(この言い方は少し間違ってるかも・・・)、
身体に悪い添加物が沢山入ってるので多量搾取すると
身体はどうなるか・・・ですね。
念の為、決して自販はだめと言うわけではありません。
ただ自販の飲料をやめて、マイボトルに変わったら
体調が良くなった事を伝えておきます。
食用菊、他の地域から見れば珍しいらしいですね。
焼きさんまの口直しに、必ず食べてます。。。
写真はすべてそのまま出しです。
もうセミクラシックの世代に入りそうですが
僕にとってはまだまだ主力機です。
書込番号:12102672
3点


[12101605]バラ大好きさん、
CX3の高感度モードはおっしゃる通り、高感度とありますが、ISOは617くらいまでしか上がりませんね。
下はISO80までは要らないから、200〜800くらいでいいような気もします。
書込番号:12102985
1点



始めまして。カメラ初心者です。
今まで2、3台買っては使いこなせずに来ました。
ただ最近友人の影響でデジ一眼やリコーやLUMIXなど色々なカメラを使う機会がありました。
12月の旅行に行く前にデジカメを買って慣れてから行きたいと考えています。
取るものは、景色、空、海、室内外での人、ペットの犬…と色々です。
それなりにシャッターのスピードも欲しいと考えていますが、予算があまりありません。
リコーとLUMIXは新機種でどれくらい改善されているかも気になっています。
値段もかなり違いますので。
いくつか使っていてリコーの色の綺麗さとデザインに惹かれていますが、
カメラ好きの友人からはLUMIXにしとけと言われかなり迷っています。
どうかアドバイスを下さい。
よろしくお願い致します。
0点

LUMIXのFX66やfx77(70?)は使ったことがありませんので、適切なアドバイスは出来ませんが。。
私は旧モデルや中古で購入することが多いので、価格差ほどには新機種に魅力を感じていません。
(道具は使い方しだいという意識が強いからでもありますが。。)
(1)カメラ好きの友人に、「LUMIXにしとけ」と言われた理由をもう一度確かめる。
(2)最短撮影距離から推察して、マクロの使い勝手はCX系がよいのではないでしょうか。特にテレマクロを使われるようでしたら、CX系をおススメしておきます。
(3)カタログ比較ですが、ハイビジョンムービー(動画)を楽しまれるのでしたら、FX系が向いていそうです。
書込番号:12154033
0点


CX3、CX4に対応するLUMIXはTZ10です。(ズ−ム10倍以上)
http://kakaku.com/item/K0000083223/
FX66、FX70、FX700 は5倍ズ−ムのポケットコンパクト機です。
もう一度使用目的を良く確認した方が良いのでは???
書込番号:12154245
0点

旅行だと人物がどう撮れるかも大事だと思いますが、
今本屋さんにある「カメラマン」というカメラ雑誌で、
各社の新しいコンパクトデジカメの比較をしていますので、
室内や屋外の逆光で各メーカーがどう撮れるか参考になると思います。
昼の風景はどれも失敗しにくいと思いますが、
シャッタースピードにはISO高感度にすれば早くなりますのでその画質、
同じISOでなら広角側などのレンズが明るい方(FO.Oの数字が小さい方)が有利です…
書込番号:12154288
3点

コメントたくさんありがとうございます。
ご指摘にありましたFX77はFX70の間違いでした。
この機種についてはタッチパネルということで…選択からはずそうかと考えています。
液晶が壊れたら最後ですし…
動画はあまり使いません。写真メインです。
今までのデジカメ(EXILIMやFINEPIXどれも古いものですが)は室内の撮影に弱く、
室内でも綺麗にとれたらなと思っています。
友人からLUMIXをすすめられたのは純粋に初心者だからだと思います。
それなりに上達はしましたが無難な機種はLUMIXじゃないかと…
贅沢すぎる希望ですが、このなかなら…どれにしようと優柔不断で決められません。
LUMIXが無難なのは私も承知していますがそれだけでいのか?!
リコーの色を捨てていいのか!?
と葛藤中です。
今週末カメラのキタムラなどまわって手にとって再度悩む予定です。
もしまたアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:12159526
0点

なにごとも、これっきりと思わないコトが肝心です。
悩むより、どちらかを早く手に入れて、自前でお気に入りを撮って、ここにアップするのがよいでしょう。。^^)
おつまみお待ちしています。
書込番号:12159965
0点

撮像素子の大きさ、レンズの大きさ、望遠能力に差があり過ぎて
CX3とFX66,FX70,FX700 とでは比較になりません。
・CX3>FX66,FX70,FX700 です。
CX3を基準にしてLUMIXと比較検討するのであればTZ10と比較してみてください。
被写体、撮影環境などによって一長一短があるので、週末カメラ店で手に取ってみて
自分に一番合ったものを選ぶのが良いと思います。
また、TZ10の書き込みの方にもCX3と購入を迷う人の書き込みがあるので
そちらも覗いてみたらいかがでしょう。
書込番号:12162015
1点

みなさん親切に書き込みをありがとうございます。
とても参考になります。
明日さっそくカメラのキタムラ(キムラ)巡りをしようと思います!
家電量販店よりカメラならキタムラの方が安い事多いですよね?
田舎なのに家電量販店とカメラのキタムラが何店もあるので明日は忙しくなりそうです。
買ったら必ず報告します★
書込番号:12167892
0点

CXはオート機能が良くないから、自分で設定調整するカメラだと思ってます。自分で
設定したいとかマクロに拘りが無ければ、他機種のほうが良い気がします。
FX66(70)は、カメラが設定調整してくれるカメラです。おまかせオートで、シャッターを
押すだけなので、初心者向けと言えます。ただし、カメラ任せで調整(個人が介入)する
部分が少ないので、スレ主さんにはつまらないかもしれません。
個人的なお勧めは、優秀なオート機能とマニュアル機能がついたTZ-10やキヤノン30Sです。
基本はオート機能頼りで、遊びたい時にマニュアル操作。高倍率ズームならTZ10。室内を
考慮するなら30S。 時間があれば、この2機種もさわってみてください。
書込番号:12169787
1点

コメントありがとうございます。
ぜひその2機種も手に取ってみたいと思います!
ただ30Sは写りがあまり好みじゃないかもしれません…
変に友人のカメラでカメラの面白さを知ってしまったばかりに高くないデジカメにこんなに迷っています。
ただ、1度買ったら何年かは大事に使いたいので納得のいく1台に巡り会いたいと思っています。
こんな初心者に色々とアドバイスをいただき感謝しています。
少し自分で設定をかえたいと思っている点も確かにあります。
価格comの口コミでサイバーショットのXW5が高い評価で気になっています。
もし使用経験のある方などいらしたらご感想いただきたいです…。
明日は忙しくなりそうです。がんばって選んできます!
書込番号:12171053
0点

みなさま!
買って参りました。
★CX4★
下取り+シンプルなカメラケース+2GBSD+5年保証で29000円弱でした。
色々手に取って使い勝手や写り方、設定など検討し、お店も5軒くらい回って、やっぱりリコーにしました。
とにかく設定が楽しそうです。明日も天気が良さそうなので色々撮ってきます。
買ったのがもう夜だったので記念すべき1枚目を投稿させていただきます。(下手で恐縮ですが…)
これから使いこなせるよう頑張りたいです。
皆様、すばらしいアドバイスありがとうございました!
書込番号:12176370
2点



こんばんは。
本日(昨日?)、モードダイヤルの印刷剥がれの修理から帰ってきました。
1週間ぶりにCX3を弄ったのですが、1点気になったことがあります。
それはフォーカスロックしている時に、「サー」といった音が聞こえる事です。
手ぶれ補正をOFFにすると消えますから、手ぶれ補正のためのイメージセンサーを駆動させている音?なのかと思います。
ただ、修理前には特に気になったことはなかったので、これが購入当初からしていたのか判りません。
皆さんのCX3はどうでしょうか?
フォーカスロックしていると細かく振動させているような音が聞こえますか?
0点

こんにちは。私のCX3もフォーカスロックすると、サ―ッという音が聞こえます。夜とか静かなところだとよく聞こえますね。普段、ロックした状態でおくことがあまりないので、そんなに気にならなかったのかも。手振れ補正やプレAFを切ると違うかも。
書込番号:12162947
0点

>>バラ大好きさん
やはり音はするんですね。
修理前まで全然気にしていなかったのですが、修理後に急に気になったのであれ?って思った次第です。
気にし出すと気になってしょうがなくなります。
画像に異常が出ているわけではありませんので、これですっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:12162995
0点

うわー
私もまったく同じです。
先日、モードダイヤルの修理から帰ってきてから、ズーム&手ぶれ補正の音が
大きくなったんですよ。感覚的には倍ぐらいうるさくなってるんです。
機能としてはまったく問題ないのですが、なんだかジーコジーコとガンダムみたいです
書込番号:12171090
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





