
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2010年8月28日 11:59 |
![]() |
47 | 23 | 2010年8月27日 22:48 |
![]() |
22 | 34 | 2010年8月27日 12:29 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年8月27日 11:24 |
![]() |
7 | 9 | 2010年8月26日 22:03 |
![]() |
9 | 5 | 2010年8月26日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
ここでの評価を見てCX3の購入を考えてます。
デジタル一眼より安く、シャッターの音や機能的に色々いじれそうで惹かれてます。
デジカメはパナ、キャノン、富士を使ってみて
色彩の強いキャノンが割と好みでした。(後からリタッチ等で修正出来た為)
cx3は撮影後に色調を変えられて遊べると知ったのですが色の範囲は広いですか?
また価格なんですが、キタムラでちょっと前までは\23.000あたりが
最近は\27.000くらいになっていて(買えば良かった・・・)、購入をためらってます。
2万弱くらいまで下がるのを待ちたいのですが、これ以上下がるものか買い時がわかりません。
cx4が出ましたが、これから価格が下がることは期待しないほうがいいでしょうか?
0点

misatoronさん
こんばんは
私もcx3かニコンのcoolpix P-100で迷ってます。
本日、ヤマダ電機にcx3を見に行きました。
価格は27800円でした。
cx4が9月3日に発売されるの店員にお話ししましたところ・・・
価格が下がるかどうかわからないとのことでした(+_+)
参考まで・・・
書込番号:11812387
0点

神戸市内ですが、近所のキタムラでは22,800円でCX3が売ってましたよ。
書込番号:11812419
0点

よしお123さん
近所のキタムラの店長さんが言うには、県内でも3系統ぐらいの仕入れルート(?)
があるそうで、市内でもそれが違えば値段が異なるそうです。
キタムラでも何店舗か回れば、いい買い物が出来るかも知れませんね。
書込番号:11812712
0点

最近のカメラの価格相場は先が読めないわよね
相場の話だけど昔から「頭と尾っぽはくれてやれ」というわよ 購入意欲を試されているのよきっと
いつまでも待っているとシャッターチャンス逃しちゃうわよ!
書込番号:11814875
1点



皆さんアドバイスありがとうございます。
都内のキタムラをまわってみて購入しようかと思います^^
書込番号:11825640
0点

-ここでの評価を見てCX3の購入を考えてます。
危なっかしいねぇー
書込番号:11825747
0点



上の娘(高校1年生)が3年ほど前からカメラに興味を持ち、今までは家にある古いコンデジを使ってきました。
ですが使っていくうちに物足りないと感じたようで誕生日プレゼントにCX3を頼まれました。
本人が2年以上かけて悩んだ末に決めた機種だし、高校の合格&入学祝いもあげてなかったのでぜひ買ってあげたいと思います。
しかし今年の9月にCX4が出るという事を知り、親子揃って優柔不断なのでCX3の購入を迷っています。
そこで質問ですが、二つの機種の違いはなんでしょうか。
大して違いがないようでしたら、価格の安いCX3にしようと思っています。
ちなみに娘の誕生日は11月の後半ですが、その頃にはCX3と4はそれぞれどのくらいに値下がりしていると思われますか?
0点

こんにちは。
メーカー在庫がどの程度あるかによってくると思いますが、購入が11月の後半でしたら、CX3はもうないかもしれませんね、あっても高いところしか残っていないかもしれません、そうなると必然的にCX4になってくると思います。
もし前倒しで早く買ってあげられるのであれば、そう大きな差は感じられませんので、CX3で良いと思います、この機能が今の値段で買えるとしたらとても安い買い物だと思います。
11月にCX4を買うよりも、今CX3を買った方が安いかと思います。
書込番号:11815001
2点

1年半前から同じ事を仰ってるみたいなので、たぶん時間の無駄かも・・・
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=euterpe
書込番号:11815022
9点

ここでほぼわかります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04000.html?sscl=f_li1cx4
-少しわかり辛い点もありますが-
「クリエイティブ(C)モード」と「シーンモード(SCENE)」ではモードの配置換えに注意。
DR(ダイナミックレンジ)はCX2/3/4のどれでも搭載しています。
まぁ、誕生日が11月の後半であれば(当人のお嬢さんが)ゆっくりと検討してみて下さい ^^
9月の新機種発売は多数あり、リコーCX4や他社の最新機種もこれからユーザーがレポートしてくれると思いますので。
書込番号:11815038
2点

ドナドナさんの言うとおりだな(´・ω・`)
たぶん比較して妄想しているのが好きなだけでしょう。
書込番号:11818948
2点

ドナドナさん、ほんとですね。
CX1の時から悩んでる、、、
きっと11月になってCX3がなくなると
また悩むんでしょう。
一生懸命答えたのに、、、残念。
書込番号:11818970
2点

いいんでないの?
ずっと悩んで「考えて」いたって。
それくらい慎重な人もいるよ。
なんでも、即買う人が多いけどね。
一所懸命答えたのは、それで結構じゃないですか。
損したとでも思ってるの?
その「考え」はよくないね。
書込番号:11819253
2点

確かに娘はCX1のころからずっとほしがっていたので何度も質問させていただきました。
しかし途中で修学旅行や部活の合宿、受験などで出費がかさんで買ってあげられなかったり、受験のため一時写真撮影をやめたこともあり今に至ってしまいました。
上にも書いた通り親子そろって優柔不断なので中々購入に踏み切れなかったのも一因です。
いくつも皆さんの誤解を招くようなスレをたててしまって申し訳ございませんでした。
でも私も娘もそれほどずっと真剣に購入を悩んできています。
決して妄想して比較を楽しんでいるわけではありません。
また皆さんの答えは全部きちんと読んでおり、とても参考になりました。
実際皆さんの回答を見てCX3と4の違いを知り、娘が「CX3でも十分」と言っていたので在庫がなくなる前にCX3を購入する決心ができました。
回答してくださったみなさん本当にありがとうございました。
書込番号:11820093
1点

euterpeさん 、CX3かCX4の2者択一で
まだ、CX3まだ買ってないなら、買っても開封してないなら、CX4にしましょう。
根拠は、私のカンです。
書込番号:11820536
0点

私は上に兄弟がおりましたのでお古が多かったです。
その後、銀塩フィルムカメラもひるめしを抜いて中古を買って撮ったものです。
今の若い学生さんが、ぴかぴかの新品ブランドを身に付けているとムカつきますね。。^^”
欲しいものの常に一歩手前で凌いで生活して行くってことは、とても大切なことです。。と、ツブヤイテみる。。
アユモンさんは娘さんをお持ちですから、微妙なムスメゴコロの看取に長けておられるのでは。。傾聴に値するご意見だとは思いますが。。
書込番号:11820772
0点

2択じゃなければ、
-3年ほど前からカメラに興味を持ち
から、コンデジ止めて、APS-C。コンデジ並の小型が条件なら、約APS-Cのα-NEXとか・・・
どうしても、コンデジで小型が良くて、接写はそこそこで良いなら、Powershot_S95
私は、PEPSI_NEX しか買えませんが・・・
CXのようなプログラムオートだけの機種はお薦めしがたい。(ジョシかどうかは、考慮外)
書込番号:11820890
0点

アユモンさんの勘なら、たとえ外れても、
不服はない。
根拠は、私のカンです。
書込番号:11821001
0点

早起き鳥さん。
「お古」・・・
いい言葉ですね。
書込番号:11821014
1点

アメリカの中西部の田舎町で過ごしたのは90年代だったけど、どの子もつぎはぎを当てた「お古」を着てましたね。
今の日本では何処へ行っても子供は新しい物を着ている。。
周りがみんなそうだからなのか。。ええい、子供手当はワシの税金から出して欲しくないがじゃ。。^^”
書込番号:11821775
1点

子ども手当は、中学校修了までの子ども一人につき、月額1万3千円を父母等に支給
高一は、常識的には中学校修了している(でないと高校受験できん)
euterpeさん、気にしないでください。誰かになり代わって 、ペコリ。
書込番号:11821864
1点

アユモンさん、
私だって冒頭の【上の娘(高校1年生)】はちゃんと見てまっせぇ〜^^”
下のお子さんがいらっしゃるんでしょ。。ね。。^^?
【気にしないでください】
と言うのはまったく同感で異議はございません。。Orz
書込番号:11821928
1点

スレ主さんはCX3にする、と言われているのですから、
それ以後の意味のない書き込みはもういいのではないでしょうか?
書込番号:11821938
8点

意味はないかもしれないが、
価値がないとは、いえない。
意味がない、と思うのは
あなただけでいい。
書込番号:11821994
1点

だ〜か〜ら〜誕生日が11月後半なら、CX4あるいはその他でしょうが・・・
カカク安値でこの値段なら、お買い得のコンデジじゃない。
あっ、根拠?私の癇です。
書込番号:11822029
1点

ワタシャ写真も数撃ちでゴミ箱行きの無駄ばかり撮っているから、どうってこと無いけど、
せっかく一年も迷って悩んだならもう少し。。という鮎心はどうでやんしょ。。^^”
スレ主さん、失礼いたしました。
完璧ではありませんが対策を伝授。。
もしも迷いが消えたのでしたら、「解決済み」のスタンプを押されることです。
書込番号:11822038
2点

ウッキーノンキーさん 、CX3の在庫抱えているのなら、15k円以下で分けてあげてください。それなら、私も背中押しちゃいます。
書込番号:11822072
0点



はじめまして・・・
このほど熱帯魚の撮影をブログに記載したい為
デジタルカメラの購入をしたいと思っています。
水槽で泳いでいるエビとかコリドラス(熱帯魚)
を近距離(マクロ)で鮮明にボケることなく撮影できる
デジカメを探していまして、いろいろ悩んだ結果・・・
リコーのcx3にしようと思っているのですが・・・
私の使用目的に一番あってるのでしょうか?
ほかにマクロモード(1p)が使えて、近距離で鮮明に
撮影できそうなデジカメってありますか?
わかりやすい回答宜しくお願いします。
0点

良い選択だと思います。
>ほかにマクロモード(1p)が使えて、近距離で鮮明に撮影できそうなデジカメってありますか?
1cmマクロとは、広角側での撮影距離ですね。
広角側で、1cmマクロが可能な機種は数多くあります。
よしお123さん が水槽の中を撮影される時、常に1cmの距離で撮影していますか?
リコー機の優れている点は、望遠側での最短撮影距離が短い事です。
きれいに撮りたいなら、カメラより、照明が重要です。
薄暗い中では、どんなカメラでも余り良い結果は得られないでしょう。
多くの場合、撮影距離1cmでは、十分な照明は当てられません。
十分な照明を当てるには被写体との間に、ある程度の距離が必要です。
撮影距離が長くなれば、そして、画面一杯に写すには、望遠にする必要があります。
他メーカーのコンデジの多くは望遠側にすると、遠く(50〜100cmくらい)離れないとピントが合いません。
このようなことを総合して、”マクロならリコー機 ”という評価が確立しています。
もちろん、お金をだし、一眼レフ+マクロレンズにすれば、よりきれいな写真が撮れるとは思いますが…。
書込番号:11809471
2点

すばらし回答ありがとうございました。
やはり僕の調べた結果が当たってました。
リコーなら"マクロ"
この点につきます。
お金に余裕があれば一眼レフ+マクロですよね〜^_^;
僕は一眼レフを扱うような人材でもないし・・・
リコーcx3にしようとおもいます。
書込番号:11809484
0点


>僕は一眼レフを扱うような人材でもないし・・・
泳いでいる魚を撮る場合、コンデジで綺麗に撮るには
相当な技術が必要です。一方一眼レフならある程度の
知識があればそこそこの写真は撮れますよ。
魚という前提であればコンデジは安物買いの銭失いに
なる可能性があります。マクロが強くても魚は手強いです。
書込番号:11809879
1点

現状で試写出来るカメラはないですかね・・・
CX3で撮れるものなのかとやや不安に感じます。
買って撮ってみて被写体ぶれが出るようならとにかく照明を明るくでしょうか。
書込番号:11809968
0点

解決済みですが、[11809879]魯さんに一票。。
私も型オチの安価な一眼を使ってマニュアルでピント合わせをされることをお勧めします。
コンデジでしたら、数撃ちからのチョイスになるでしょう。
水槽の中の魚は意外とムツカシイです。
水槽のガラスの反射や映り込み。。水草の揺らぎ。。etc...
書込番号:11810020
1点

返事遅くなりました・・・
皆さんいろんな回答ありがとうございました。
今のところ、候補としましてリコーのcx3
に一目おいています。
お金に余裕があれば一眼レフ+マクロなのでしょうね・・・
お金を貯めて一眼レフ+マクロ買おうか・・・
それともどうなるものかリコーを買うか・・・
もうしばらく考えてみようとおもいます。
書込番号:11810132
0点

一眼レフの場合ですが、マクロレンズは必須ではありません。
メーカーにもよるとは思いますが、エントリーモデルのキット
レンズでも10cm位の物が画面一杯になる程度には写せるかと。
値段も↓なら安いですし。
http://kakaku.com/item/K0000049458/
それと、もしお住いが東京近郊であればの話ですが、銀座の
リコーでCX4の貸し出しサービスをしているので、これで
試し撮りするのも一つの手かもしれません。コンデジで
どの程度に写るか判断できると思います。
書込番号:11810669
1点

魯さん
こんにちは
わかりやすい回答ありがとうございます。
実はわたしは一年ほど前、一眼レフのオリンパスのE-620ダブルズームレンズキットを
価格,comをみて購入しましたが現在そのカメラが行方不明になりまして・・・(>_<)
新しく購入する次第です。
書込番号:11810813
0点

再び・・・ ^^;
一昨日の晩に家の水槽を撮っているのですが、動きは比較的に素早いタナゴやクチボソです。
照明も水温を上げないように少し逸らしている状態です。
[露出プログラム] シャッター速度優先AE で撮影して条件は以下です。
[シャッタースピード] 1/400 秒
[ISO感度] 3200
[露出補正] -0.33
[絞り] F1.8
一枚目は餌をつついているのでよいですが、2枚目の反転では被写体ぶれです ^^;
「エビとかコリドラス」がゆっくり泳げば 1/100を下回っても十分に撮れるかもしれませんが、
魚の泳ぎと照明の明るさなどの状況がどこまでCX3が対応出来るかきになりますね。
(プログラムオート機ですし・・・)
書込番号:11811051
1点

staygoldさん回答ありがとうございました。
だんだんわからなくなってきました・・・(>_<)
また一眼レフカメラほしくなってきました。
買うとなれば今度はオリンパスじゃなく、キャノンにしよう。
書込番号:11811721
1点

今度はキヤノンって何でそうなるの?
そういう考えの人がリコー使うはちょっと不安だな
書込番号:11811976
4点

熱帯魚を上手に撮影する方法を調べました。
すると・・・
一眼レフカメラしか機能を持たないISOを1000位にあげ
シャッタースピードを100以上にあげること
絞り値を一番低くすることらしいです。
デジタルカメラでこの機能があればいいのですが・・・
書込番号:11811991
0点

いろんな意見を聞いていると
ホントにこれで(cx3)でいいものかと
不安になってきました・・・
僕、優柔不断だからだめですよね〜(>_<)
落ち着いて考えたいと思います。
書込番号:11812021
0点

staygold_1994.3.24さん、ずる〜い。
餌で魚の動きを止める、しかもその餌の位置はガラスの
内面なんてぇ。まぁコンデジで撮ろうとするとこういった
工夫が必要になるという格好の例ですね。
よしお123さん、
ISOはCX3でも設定可能です。3200まで上げることが
できますが、ノイズは増えます。シャッター速度に
関してはオートなので変えることは出来ません。
しかし、E-620を使っていたのならデジイチがどういう
ものかは大体わかっていたんですね。まぁ落ち着いて
考えてみてください。
書込番号:11812255
1点

魯さん・・・エサで(笑)
一応、一眼レフ使ってたからね・・・
でもいま・・・
ニコンのクールピクスP100もなかなか
僕の使用目的にあてはまりそうです。
クールピクスP100はレンズの取り外し可能でしょうか?
どなたか教えてください。
書込番号:11812346
0点

[11812255]
-コンデジで撮ろうとするとこういった工夫が必要になるという格好の例ですね。
コンデジ?
この人は、とっくにCXに固執するの止めてるよ。ここじゃ、何故かCX3押しまくっているけど…
書込番号:11812411
0点

[11812411]訂正?追伸
推しまくるが正解かな?恥
書込番号:11812424
0点



はじめまして
購入相談をしたいと思います
友達の一人が栽培してる蘭の花をすごく綺麗に撮影してまして、話を聞くとリコーのCX-1という機種を使ってるとの事
使い方を簡単に教わり撮らせてもらいましたら、初心者の私でも満足な写真が撮れました
ヤマダ電機やコジマに行ってみましたが、CX-1はもう在庫がないのでこちらの機種CX-3が新しい型番だと言われました
こちらの機種で同様な写真が撮れますでしょうか?
友達のCX-1と比べても、ボタン等は同じだった気がします
操作等も同じだと感じたので、同じように撮影できるのなら購入しようと思ってます
ちなみに価格はキタムラが一番安く20800円+5%で5年保証との事でした
どうぞよろしくお願いします
0点

既にCX4が発表されていますが、CX3が安価になっている現在では、CX3の選択も有ると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000021091.K0000053617.K0000084518.K0000139337
書込番号:11819933
1点

私の過去レスでCX1で写したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11108411/#11112637
CX1,2,3,4どれでもよく撮れると思います。
あとはお値段と懐具合にご相談を。。^^)
書込番号:11819996
1点

CX1を体験してみてのことでしたら、金額的にも問題なければCX3でよさそうですね ^^
書込番号:11820387
1点



CX2を持っています
初めてのリコーです
CX3を買おうと思っていたのですがその時希望の在庫がなく、金額もまだ高かったのでもう今日買おう、とCX2を買いました
こちらでのクチコミ数を見ると1と3に比べて2の数が少ないのですが、人気がなかったのでしょうか?
また、1から2の表面的な数字の進化や見た目の変化はまあまああると見えるのですが、
2から3へは外見もとてもとても似ているように見えます
皆さんの詳しい目線から見たらその辺いかがですか?
また、4はそろそろ出そうとの話題もあるようですが、どれくらい変わるのか気になりますね
情報などのページがあれば教えて下さい
0点

「CX3」 「CX2」 「CX1」3モデルのファームウェアを更新し、ダウンロード提供を開始しました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/
書込番号:11737247
0点

CX1では撮像素子がCMOSになりました。
そしてCX3では裏面照射CMOSになっています。
デジタルカメラにとって最も大切な要素である
撮像素子が変わったという点でCX1とCX3は
注目されたのだと思います。
CX2はズームが300mm相当まで延びたのですが、
その分画質は落ちているようで、完璧な進化とは
言えないのが弱いところではないかと思います。
まぁしかしあまり暗いところで撮らないのであれば
CX2もCX3も大差ないですね。
書込番号:11737299
0点

画質なのですが、落ちたというのは、そのままの画素数で望遠のみが強くなったから落ちた用になるという事ですか?
全く詳しくないので間違っている解釈でしょうか?
すみません、よろしくお願いします
また、リンク先、ありがとうございます
拝見してみます
書込番号:11738188
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053617.K0000021091
RシリーズまではCCDセンサーでしたが、CXシリーズになってCMOSセンサーとなり、連写が
有利になっています。
CX1は望遠が200mm相当まででしたが、CX2で300mm相当まで伸びました。
CX3はセンサーが裏面照射CMOSになって、高感度が有利になったようです。
画質は、たいして違わないように感じます。
書込番号:11738237
0点

> そのままの画素数で望遠のみが強くなったから落ちた用になるという事ですか?
代ってお答え致します。 難解な言葉を使うかも知れませんが、平易に書こうとすると
膨大なスペースを要しますので、解り難いところは検索して下さい。
画素数については、同じ撮像素子サイズのまま画素数を増やすとノイズも増えます。
対応してノイズリダクションを強めてノイズを目立たなくしますが、質感/量感の描写が
鈍くなりノッペリした画像になりがちですので、「そのままの画素数」で良いのです。
違うのは、より高倍率化されたズームレンズですね。
仕様表の数値で判断すると、CX1よりCX2の方が高性能です。
ズームが10倍になっただけじゃなく、もっと被写体に近寄れて、より大きく写せます。
サイズ/重さ/値段に制限が無ければ、高倍率化にともなう諸々の「収差」をレンズ枚数を
増やすとか、とても高いレンズを使って補正出来るのですけど、CX2には制限が有ります。
で重箱の隅を突きますと、CX1のレンズより「収差が多い=画質が低い」となるわけです。
書込番号:11738448
2点

PASSAさんフォローありがとうございます。
画素数とレンズの関係なんですが、もっと大雑把に
書くと、どんなに画素数を上げてもレンズで作る像が
ぼやけていれば意味はありません。曇りガラス越しに
望遠鏡で見ても遠くは見えないのと同様です。
一方、ズームレンズはズーム比が高いほど先鋭さが下がり
歪は大きくなる傾向にあります。CX3の場合望遠側の
周辺部では撮像素子の能力以下の像しか作れなく
なっているようです。
余談ですが、CX4はおそらく画素数が増えるのでしょう。
でもそうしたら完全にレンズが負けてしまうんじゃ
ないかなぁ?
書込番号:11738784
2点

[11738784]魯さん 、
所詮、画像補正技術で作られた絵なので、あまりうるさいこと言っても・・・
TVにも搭載されてる「超解像」がありまんがな・・・
書込番号:11739010
2点

皆さんの頭の中のカメラに対しての知識は凄いのだろうと毎回思います
カメラについて初めてのデジカメから質問をお聞きしていて思うのは、カメラって電化製品でもなくて、何ていうか、とても奥深いですね
デジカメが出るまえからずっとあるカメラの時代を感じます
ちょっとして見たいと言う事で理解できるものではないのだなと感じました
でも、何となく今回の疑問に関してはお話を理解できたように感じます
ありがとうございました
書込番号:11817665
0点



リコーHPのフォトグラファーズギャラリーが更新されてました(^^)
たまたま似たような写真を撮ってましたけど、やっぱりプロは違いますね(^^ゞ
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/appreciation/photographers/gflash35/
4点

ドナさんのほうが、だんぜん上手いよ。
あんなフリー素材みたいなの撮り始めたら
写真はおわりです。
書込番号:11815358
2点

私は下手くそなので・・・
でも何故撮影データの中に焦点距離を表示しないのかが不思議です(+o+)
ズーム機で撮ってるんだから、焦点距離は表示するべきだと思いますよリコーさんm(__)m
書込番号:11815450
1点

見てきました。
プロの方が自分と同じ機種で綺麗な写真を撮っているとテンション上がりますね。
まねして撮って、自分の写真を見るとすぐに下がるのですが。orz
書込番号:11815662
2点

ウイスキーと芋の差。。
電気ブランと鬼火の差。。
ラベルとレベルの差。。
蹄鉄と肉球の差。。
今夜も結構いっちゃいそうがじゃ。。^^)
書込番号:11815964
0点

酒の話?
それともトゥウィンクルレース?
いっちゃいそうなのは。
書込番号:11816449
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





