CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MY1の初期設定について

2011/05/11 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 lovechocoさん
クチコミ投稿数:7件

先日CX3を購入しました。
新品ということで家電量販店で購入したのですが・・・
箱から出して、まず写真を撮ってみたかったので、電源を入れてシャッターを押したら、連写になりました。
びっくりしてダイヤルを見たら、なぜかMY1になっていました。
MY1がなぜか連写に設定してあったのです・・・

説明書を読んでも初期設定がされているとはどこにも書いてなかったのですが、どういうことなのでしょう・・・
もしかして新品じゃないの!?と不安になって質問させていただいてます。

書込番号:12998695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2011/05/12 07:44(1年以上前)

新品かどうか、何だか不安ですよね^^;
CX3は既に手元にありませんけど、まずは下記を確認されてみるのがいいと思います。

・開封して箱の中のビニールから本体を出した時に、液晶部分に薄い透明のフィルムが貼られてたかどうか?
・ファームアップ画面を確認してショット数を確認する^^;
 画面内の下から2番目の「SH」の数が、シャッター数です。
 やり方はレバーを下に下げたままで再生ボタンを長押しする。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/firm/cx3/cx3_fwup_jp.pdf

リコー機は最近も数台購入したのでよく覚えてますけど、出荷状態のモードダイヤルの位置は
オートの緑マークの位置が原則だったと記憶してます。
ちなみにMYセッティングは何も登録されておらず、連写モードになってる事はないと思います。

書込番号:12999644

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か購入するか

2011/04/12 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

別機種

こんな感じになりました

こんな感じになっちゃいました(×_×;)シュン

7日の震度6弱でどこか(こつん)と、修理か購入か破棄か迷っております。

この間までCX4のピンクも2個もっていたのですが、仙台と釜石の姪のところへやってしまって。

一気にリコー機三台も無くなってしまうと、少し悲しい気分もあります。

CX3を修理して使うか、はたまたCX4かCX5を買うか。


しばらく悩んでいます・・・皆さんならどうしますでしょうか。


参考までにオシエテくださいm(__)m

書込番号:12889067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/12 21:01(1年以上前)

とりあえずはSCに持っていって見積もりを取られてみてはどうでしょう
新しく買うより修理代の方が安ければ修理続行、逆なら修理せずに買い替えですね

書込番号:12889123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/12 21:06(1年以上前)

とりあえず見積もりを取ってもらってください。修理代が1万円以上掛かるなら買い換えがいいかもしれません。

書込番号:12889151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/12 21:14(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃんさん 

冉(ぜん)爺ちゃんさん なら、まずはCX5買いでしょう(笑)

CX3,4,5の違いのレビュー待ってます。

書込番号:12889187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/04/12 21:17(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃんさん、こんばんは。

被害はカメラだけでしたか?お見舞い申し上げます。

やはり、修理見積もりの金額を見てから決めたいところですが、
日本経済の活性化のために、CX5か4を購入してもよさそうですね。^^;

CX4はとりあえず使ったことがあるようですので、CX5を試してみてはどうでしょう?

書込番号:12889203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/12 21:32(1年以上前)

こんばんは。

@リコー製品の修理に関して
今回の震災にて被災したリコー製品の修理に関して以下の通りアナウンスが出ています。
http://www.ricoh.co.jp/support/news/110318r.html
ただ、3月12日以降の余震による被災に関してもサポートの対象になるか否か、定かではありません。

ACX3の液晶修理料金に関して
液晶の交換に関して修理料金の概算見積は記載がないものの、
液晶に関するその他の修理の概算見積から、おそらく、19,500円(税込)になるように思われます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/estimate/f006.html?sscl=est_cx3

B上記@Aとも要確認であるものの、仮に@Aともに上記の通り適用があると仮定すれば、
冉(ぜん)爺ちゃんさんのCX3の修理料金は送料も含めておおよそ約10,000〜11,000円と予想されます。

●結論
(1)CX3に特別な思い入れがあるならば、新品のCX3を買うよりも安いので、CX3を修理に出します。
(2)そうでないなら、現在とてもお安くなってますCX4を購入します。
(3)CX5はCX4からの変化があまり見られないため、現在の価格での購入は見送ります。

・・・と、私なら以上の通り考えると思います。

書込番号:12889289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/12 21:38(1年以上前)

>おおよそ約10,000〜11,000円
「おおよそ」と「約」を重ねてしまいました・・・(涙)
「おおよそ10,000〜11,000円」に訂正いたします。

なお、最後になってしまいましたが、心より御見舞申し上げます。

書込番号:12889321

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/12 22:01(1年以上前)

修理料金+10000円以内で同等品または同等品以上の新品が買えるなら、私なら迷わず新品購入しますね〜

書込番号:12889450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2011/04/12 22:52(1年以上前)

Frank.Flankerさん 有り難うございます
思い入れが多少なりともあります、修理もふくめて考えてまいります。
現R6・R8・GX100・CX1・GRUがありますので、macroでは困っていないのですが寂しい感じです。

ひろジャさん (^-^)/ドモ
同じHS10はひっくりかえっても、無事でした・・見積もり ('◇')ゞラジャです。

フィルムチルドレンさん 感謝です
CX5気にはなっていたのですが、CX4の二台で控えましたがそれも無くなりましたので。
悩ましいです、NikonのL120のmacroの評判が〜

ニコニコしていたい男さん レス有り難うございます
CX5前向きに検討させていただきます、RICOHのmacroはとても使いやすくてはなせませんね。

デジイチが欲しいさん
聞いてみます11.000までなら修理ということですか・・・ハーイ(^O^)/
お見舞い有り難うございます、毎日3.4たまに5.6弱寝てても体が揺れてるかんじです。

m-yanoさん 有り難うございます
今まではF710 s5Pro K100Dを修理して、まだ使っています機材を減らしたことがないので。
CX5とNikonのL120で悩んで々いましたので、修理料金+10000円以内+で考えてまいります。

本当に有り難うございます、参考にさせていただきます。
後で結果はご報告いたします。

( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)感謝

書込番号:12889735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2011/04/14 11:31(1年以上前)

別機種

今日箱が到着しまして、梱包し送り出します。


金額に関係なく確認依頼してあります、見積もり金額がでましたなら修理依頼します。


また引き続きご報告します。

ここで一旦閉じさせていただきます、皆様有り難うございました。

書込番号:12894648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2011/04/19 13:26(1年以上前)

別機種

暫く手持ちの機器で〜

今日 修理見積もり届きました。



震災割引にて、総額7.245円だそうです。   半額


修理お願いしました。


書込番号:12913285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/04/19 20:30(1年以上前)

お安くついて、よかったですね。^^
コンデジも使い捨てのような時代なので、修理して大事に使うことも大切かもしれませんね。

修理から帰ってきましたら、撮影に連れて行ってあげてください。

書込番号:12914530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2011/04/19 21:05(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん 有り難う御座います。( ^.^)( -.-)( _ _)


今回二台のCX4を姪たちにやった以外、買った機種は全部手元に置いてあります。

大事に使ってまいりたいと思います、修理した機種は特に思い入れが入りますから。


( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)


書込番号:12914694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2011/04/23 12:37(1年以上前)

家財保険には入られていませんか?

もし入られているようでっしたら、保険が使えると思います。

書込番号:12927531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2011/04/23 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タクミYさん 有り難う御座います

保険ねぇどうでしょ・・・こちら田舎なもので。

共済といいますJAと、農業共済建物(別棟)両方に入ってます。

雷でのガラス破損とかで実費でたことがありますけど、聞いてみます本当に感謝です。

今日修理完了し届きました、7.245円(震災割引半額)代引きでした。

暫く使い込んでみますCX4はもってたので、今度は5か6にしようかと思います。

皆様種々有り難う御座いました。

       ( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)

書込番号:12929027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズが出たまま閉まらない!

2011/03/29 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 sappon09さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

ずっとこのままです。

すみませんどなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

この前撮影しようといつもどおりにスイッチオン(普通に起動しました)
一旦用事が済んだのでスイッチオフしたらレンズが戻らず、画面も真っ暗で

何度か電源ON・OFFを繰り返したのですが、ジーーーっという音しかならず
びくともしません。

ネットで調べたら充電不足の可能性があるとのことだったので
充電MAXにしたのですが全然変わらず・・・


保証期限も過ぎているのでどうしようか迷っているところです。

これから入園式など活用する場が増えるときに困っています

分かる方いらっしゃいましたら直し方教えてくださいm(_ _)m

書込番号:12836720

ナイスクチコミ!2


返信する
Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/29 20:09(1年以上前)

砂などが可動部分に入ってしまったのではないでしょうか?

その場合修理はユニット交換になると思います。
その見積ページを探しときます。

書込番号:12836744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/29 20:19(1年以上前)

私の経験では砂がレンズの周りに詰まってそうなったことがあります。(CX1)
無理にいじってレンズに傷が付いてしまい、AFも壊れてしまいました。

あと、レンズ先端の開閉する部分が濡れたりするとレンズが出たままで戻らなくなります。
この場合なら渇くまで待ちましょう。

書込番号:12836780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2011/03/29 20:22(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/estimate/f006.html

1年以上経ってるって事は、発売されてすぐお買いになったんですね・・・
とりあえずリコーに問い合わせしてみるといいと思いますけど
概算では買い替えた方が良さそうな感じがします(+o+)

書込番号:12836788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/29 20:37(1年以上前)

メーカーに電話することをお勧めします。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/contact/index.html

書込番号:12836841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2011/03/29 20:39(1年以上前)

思い出しましたけど、ずっとCX3使ってたのならファームアップをご存知だと思いますけど
その画面を起動させようとすると、何か変わるかもしれません・・・

別におかしな作業ではなくメーカーで発表されてる手順ですので、ダメ元でチャレンジされてみては如何でしょうか?

アジャストボタンを下に下げたまま再生ボタンを数秒押してみて下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/firm/cx3/cx3_fwup_jp.pdf

それ以上悪くなる事はたぶん無いと思うので、やってみる価値あるかもです。
GRDが原因不明でフリーズした時にやってみて、復旧した記憶があります。

書込番号:12836849

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/03/29 20:56(1年以上前)

最近の機種はあまり聞かなくなりましたが、以前リコーの機種はレンズ周りのトラブルが多かったような記憶があります。

書込番号:12836918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/29 21:09(1年以上前)

・無理に筒を押し込めたりするとAFがこわれます。
 これだけはやらないでくださいね。


・バッテリーが機能しなくなったということは考えられないでしょうか
 CX1を2台持っているのですが、最初のCX1が先のレスで書いた状態で壊れ、新たにCX1を買ってバッテリー2個になり使用
 そのうちに古い方のバッテリーが使えなくなった時にsappon09さんと同じ症状になった記憶があります。

*バッテリーが古くなって使えなくなるまでの症状として
充電が短時間で完了するようになります。例えば新しいと2時間だったのが20分とか...
他には、満タンで差し込んでもONの度に日付を要求してくるとか...

書込番号:12836976

ナイスクチコミ!1


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/29 21:28(1年以上前)

ご参考に…
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/estimate/f006.html

書込番号:12837054

ナイスクチコミ!1


スレ主 sappon09さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/29 21:37(1年以上前)

>皆様

皆様返信ありがとうございますm(__)m

今押入れからCX3の箱を出してきました。


自分ではもう1年以上経ってると思っていたら
まだ1年経っていませんでした。

なので明日電話しようと思います。

皆様、ご協力ありがとうございます。

また経過をご報告したいと思います。

書込番号:12837096

ナイスクチコミ!2


スレ主 sappon09さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/09 14:56(1年以上前)

機種不明

CX3

回答を頂いた皆様ありがとうございました。

修理に出したCX3が今無事に届きました。

なおってよかったです。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:12877144

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

標準

露出で光と影を写す (レポート)

2011/02/26 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1261件
当機種

露出を弄って楽しんでますか。
皆さん、何かございましたら投稿してください。(光や影を感じる写真であれば何でも結構です)

私は、自分の時間に合わせてのんびりとやっていきます。

写真は、暗い場面を実際よりもかなり明るく写しています。
ISO1600は、人がなるべく動かないようにから。
露出はADJ.で+1.3にしておいて、モニターを見ながらAEロックで決めております。
場面は、野外ライブを聴きに集まっている人達。

書込番号:12712427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1261件

2011/02/27 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こういう場所で

歌っている人

集まった人達

他にも何枚か写しましたので、選んでみました。
1枚目はちょっとびびって手ぶれです^^ (実際は手を上げて上から写したんですね^^)
それぞれAEロックで露出を調整しております。

今日は午後から雨なので今のうちに出掛けて来ます。

書込番号:12713972

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/27 11:56(1年以上前)

10時過ぎたのにおかしいな、さすがにあのスレはバッサリだったけど、
日曜日はコマゴマしたのは手を付けないのかな。

マニュアル露出がないカメラって、いろいろ面倒ですよね。
液晶で見られるデジカメでは、真っ白真っ黒は基本的にないから、マニュアル露出が最もシンプル。
オート露出、シーンモードで、何でも意図した通りに撮れる人は、凄いと思います。

書込番号:12714403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/27 21:54(1年以上前)

>Seventhlyさん
書き込みいただいて大変ありがとうございます。
このカメラの操作では露出を弄るのが一番好きなんですが、他にもっと複雑な露出方法があるんですね。これ以上難しいと覚えきれないだろうから、自分の身の丈にあったこのカメラがちょうどいいのかも知れませんね^^

そうそう、ムカ〜シのことですが、そちらの高崎を抜けて谷川岳・一ノ倉沢の万年雪のところまでバイクで登った事がありますよー。(帰りは水上の露店風呂にも入ってまーす)ん〜、なつかしい〜^^。

またよろしくねー^^

書込番号:12717130

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/27 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


画像も載せたんだけど、また消されたっぽい、
キヤノンレンズスレへのチャチャとか、他のスレだと消されないんだけど、担当が違うのかな...

消されても減るもんじゃないから、また貼っておくとしよう。


このカメラはマニュアル露出ないですね。
オートは明暗入り乱れているような写真を撮るときや、露出補正では足りないレベルで、
他の被写体でAEロックしなければならない時、調整がめんどくさいですが、
マニュアル露出は、絞りとシャッタースピードの2つの数字を選ぶだけ、結果もすぐわかる。
ロト6とスクラッチ... ではないか。


水上は、ちょうど手ごろなんでしょうかね、土合駅とかでも、よくバイク見かけますし。
赤城、榛名、妙義辺りも。

書込番号:12717501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/27 23:22(1年以上前)

当機種

春近し

こんばんわ〜
露出補正しか能の無いねぼけです。。^^”

今冬は寒いと感じてたハズでしたが。。なんと、冬越しの飛蝗もおるようで。。^^)

書込番号:12717715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/27 23:58(1年以上前)

>Seventhlyさん
2枚目と3枚目が好きですよ。
特に3枚目の質感や重量感がいいですね。
CX3では表現出来ないものを持ってますね。

>他のスレだと消されないんだけど、担当が違うのかな
消される場合と残る場合があるんで、よく分からないですね。

「マニュアル露出」も「絞り」も「シャッタースピード」も分かってないんですよ。どれかを弄るとその他のにも連動しているような気がしているので、その時は使い方に悩むんだろうなって思ってます。

>ねぼけ早起き鳥さん
暖かい光の写真に気落ちが和んでいます。
最近、街で人ばかり写しているんですが、その写真のようなやわらかい質感では写ることはありません。
AFとかの違いなんでしょうかね〜。海の時でも得られませんでした。
あっ!もしかして画像設定か!?
私はシャープネス +1
コントラスト +1
彩度 0
この設定の違いですよね、きっと。
ちょっとやわらかく設定して実験してみます。

話は飛びますが、街だとプッレッシャーとかトラブル(小)^^や、うまく写せないとかいろいろあってストレスがたまってま〜す(爆)。
今日も人混みの中で写していたら顔が真っ赤(たぶん)になったりも...(笑)

ありがとう!

*バッタをWikiで調べたら「ツチイナゴ」は成虫で越冬し春になると再び活動する。と書いてありました。

書込番号:12717919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/28 20:41(1年以上前)

当機種

地下商店街を1枚投稿します。
薄暗い中には様々な照明のお店があり、明かりが好きな私には魅力的な場所。
しかし明暗差が激しく思うようには写ってくれません。白飛びさせたり、黒つぶれで写したりでやっております。
なお、歩いている人を必ず入れているのでISOは1600にしておりますが、お店だけ写すのであれば200-400辺りできれいに写ってくれると思います。
みなさんが、お近くのお店を写される場合の参考になればと思い少しずつ投稿していくことにします。(地上のものも含めてになります)

今回の写真は、もう少し暗く写せば床の白飛びもさけられたのですが、人や商品をこれ以上は暗くは出来ないというところで露出を決めております。
WBは白熱灯2を選ぶ。この照明下ではAUTOでは冷たく単調になり、曇天や屋外では濃い黄色〜オレンジになる。

書込番号:12721224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/01 21:53(1年以上前)

当機種

地下街以外の写真では(地上の)、こういう明るく写したものや普通に写したものなどを投稿して行く予定です。

*今回の写真のように明るく白飛びさせて写す方法(露出の調整)を2つ書いておきます(一般的な説明です)
1、まずは暗い場所へカメラを向けてAEロック又は半押しで好みの露出に決め、被写体へカメラを振って写す。
  (この写真はこれでやっています)
2、ADJ.の露出補正を使い+へ持って行く。
  (この写真の明るさで写したとすると+1.7〜2.0で可、ただしADJ.だけではここまで明るくならない場合も多し)

欠点1、一発では好みの露出は決められない。写しては露出を調整仕直しての繰り返しになる。
   (明るく写す場合は、カメラのモニターには反映されないので手探り状態になる)
欠点2、手ぶれしやすくなる。(露出を明るくするに従ってシャッタースピードは遅くなる)

書込番号:12726358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/03/01 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

撮って出しで物足りないものはレタッチでいじってます。
「光と影」に合いそうなものを・・・

書込番号:12726764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/01 23:29(1年以上前)

>優々写楽さん
こんばんは!
「光と影」を良い感じで写されてますね!
あなたもそういう場面が好きなんですね、うれしいです^^
どの写真もやさしさが伝わってきますよ!
それぞれの場面を前にされた時のあなたを想像しています。

「PHOTOHITO」も見ましたよー!
「GLAY」の写真がとっても気に入りました!
トレーラーの遠近感、空の色と配置、明暗などセンスの良さに「やられた!^^」って
悔しいやら、うらやましいやらなんですが、いろいろと吸収させてもらいましたから!!!

>撮って出しで物足りないものはレタッチでいじってます。
そう一言添えていただけるだけでなんだかありがとうって気持ちになります^^
これからもレタッチあり・なし、なんでもありでよろしくどうぞ!

いろいろ見させてもらいまして、私も「明日なにか写したいなーって」そういう気持ちになりました!
ありがとう!

書込番号:12727093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/02 23:53(1年以上前)

当機種

今回の写真は、ショーウインドウを白飛びさせるわけにはいかない^^ってことで、薄暗い壁や人は黒つぶれにして写してみました。
*人の顔が真っ暗に写ったので、画像ソフトのレベル補正でほんの少しだけ明るくしております。
-------
今日は冷え込みましたね。外でたくさん写すのが目的でしたが、地下に潜ってしまいました。
ちょいバテ気味なので今日はこれだけ投稿します。
では。

書込番号:12732041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/03 23:44(1年以上前)

当機種

写真は、福岡天神の待ち合わせ場所、いつもは目線の高さなどから普通に写しているんですが、「多くの人を俯瞰するように写してみたい!」そういうことで思い切って空いているベンチに登り、手を伸ばして上から写してみました。

--------
今日福岡は、再開発の巨大な複合ビル(JR博多駅+東急ハンズ+阪急デパート+ショッピングモール)がオープンで賑わったようですが、真冬のような寒さで、私は行くのをあきらめました。
今まで博多の街は天神地区に人が集中するところだったんですが、これで人の流れも大きく変わっていくようです。
しかし、写真を写す私にとっては建物内に納めっているというのはあんまりうれしくないですね^^。
開放的な場所・空間があるのかな〜^^

*最近ちょっと体調がピンチ、早めに寝る事にします。
では...

書込番号:12736441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/04 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

福岡の オ・ト・コ(愛)^^
1枚目、「写させてネっ」でこの写真、「ねぇ、普通にしてよ〜!」で写したものは露出失敗^^ そういうことで^^
2枚目、地下街、ちょっと場面が暗過ぎたかな。後日、同じような場面を明るい場所でと出掛けがうまくいかず。
3枚目、通りを歩いていたら矢のような視線が...^^ ということで1枚。
*3枚とも画像ソフトのレベル補正で少し明るくしております。
-------------
今日も体調最悪、週末は写しに行けないか...それよりも少しでも回復したい!
では。

書込番号:12740119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/06 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新しく出来た博多駅の2Fデッキから駅前を眺めている人達。

今まで駅前をこういう角度から見下ろせるような場所がなかったんですよ。
どこの街にもある平凡な駅前の風景でした。
みんな新しく出来たこの場所に立って、視点が変わり、新しい風景に出会って、
今まで利用していた過去の場面などを思い出しながら眺めているところではないでしょうか。

*福岡の人以外の方には平凡な風景で申し訳ない。(JR博多駅から)

書込番号:12746520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/19 21:58(1年以上前)

当機種

2011-0319 15:04:11

世の中の様々なものは、問題を抱えながらもこれからずっと続いて行くものと思っていたのですが、
まさか、こういう事が起きるとは...
昔あった敗戦の時もこうだったのかなと考えてしまいました。

見えているものも、頭の中も
幻のように思えてしまう...

書込番号:12797479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/20 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JR博多駅
最初2枚の写真は、外光を表現したものと、外の景色に重きをおいたもの
ISOは少し薄暗い室内での人の動きを想定して400でどうだろかというところ。WBはMP.AUTO
「駅が新しくなって、こげな場所が出来たバイ」
「見晴らしがよかねー」

3・4枚目は展望室と同じ階にあるレストラン街
各店舗にはいろんな照明があり明暗も様々なのでISOは上限設定AUTO1600、これだと人が動いてしまうおそれありだけどそれでも良いか...というところで。
WBは店内の照明が白熱灯2にあっていたので選択。
3枚目は明暗差が激しく、ちょっと無理があった。あと、もう一歩近づいて写さないとね。
4枚目、どの階も混雑が激しいのにあちこちにお年寄りの方がいらっしゃるのに驚く。(甘いスイーツのお店)

*昨日の映画館のも同じ階です。

書込番号:12799148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/21 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

昼間の写真
ISOは、明るい時間に歩いている人を写すので(被写体ブレをしないよう)800に設定。

1枚目は眩しいぐらいの日中の場面。
SSは1/2000秒、これは空にカメラを向けてAEロックし、なるべく白飛びしないように写してみた。
実際よりも少し暗めに写した事になります。
この明るさならISOは80から200にするべきでした。

2枚目は、日陰。
日陰では明暗差を意識しなくてよいので露出はさほど気にしておりません。
カメラは構えたままで人が近づくまで待って、ショーウインドウをどう入れて角度はどうして...そんなことを考えて写しました。

書込番号:12806590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/22 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日とはがらっと変わって暗い場面。(以下の事をつぶやきながらの写真4枚 福岡天神地下街にて)
露出の調整方法がキャノンのS90や95のようにレンズ周りのリングで出来るようになっていたら素早く一段下げるとか出来たのに..
それとレンズがやはりもう少し明るければ、明るい所から暗い所までの諧調がより豊かに表現出来るのに...

1枚目、色濃すぎ、でも実際もそうです。もう一段明るくしてもよかったかな... リングで調整なら...
2枚目、もう少し明るく写していれば暗い所も... リングで調整なら...それよりも明るいレンズなら...
3枚目、明暗差が激しく、これ以上明るくも暗くも出来ません(人物が真っ黒で、洋服は白飛び)。明るいレンズなら...
4枚目、明暗差が激しい場面 明るいレンズなら...でもこれはこれでもよしとしよう

書込番号:12810771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/24 22:58(1年以上前)

当機種

繁華街の明暗が激しい場面にて
なんでもない街の風景です。
一番注意したのは、人が明る過ぎたり暗くならないように露出を半押しで調整しています。
半押しは左上の暗い空にカメラを向けて決め、実際よりも少し明るく写しております。
そのため右のショーウインドウは白飛びで良しと判断しました。
WBは少し冷たい感じにしてみようでAUTOを選択。
ISOはいつもならこの暗さでは1600にしているのですが今日は800に挑戦。
歩いている人が被写体ブレを起こしやすい設定ですが、ショーウインドウの明かりのお陰と、人を正面から写したために大丈夫だったようです。

書込番号:12818659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/03/24 23:46(1年以上前)

当機種

ついでにもう1枚貼って、そして寝ることにします。
先ほどの写真よりももっと明暗が激しい場面で、逆光ありで明かりが入り乱れている状態です。
わざと白飛びするように写しています。
露出はAEロックを使用。こういう明るく写す場合は暗い場所へカメラを向けてAEロックや半押しをするのですが、暗い場所が無いためにレンズを手で少し覆って決めています。
1回では思う通りの露出にならないので何度も写しての繰り返しになります。
希望としてはもっと白飛びさせて写したかったのですが、これで妥協しました。
また、右から歩いてくる人達を入れたいので、構えたままずっと待ってそして写しております。
待っている間に先ほどのAEロックでの調整と試し撮りということです。
WBは暖かい感じを出すために曇天を選択。

*明日もしくは明後日は、こういう明るく写したものを投稿する予定でおります。(時間に都合がつけばになります)

では。

書込番号:12818928

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CX4か3か?

2011/02/16 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 波レレさん
クチコミ投稿数:39件

CX3購入で悩んでいた矢先、CX4が発売され次はCX5が出てしまいました。
今、3と4の最安値がほぼ同じくらいですが職場の先輩から昨年6月購入のCX3を譲ってくれると話をもらいました。
CX4とCX3それぞれの評価はなかなかですが中古のCX3はいくらくらいの価格なら買いでしょうか?
CX3の価格や評価がCX5が発売された今でも高いので新品でCX4を購入すべきか、中古のCX3で安くCXオーナーとなるか決めかねています。 
皆様のアドバイスお願いします

因みに私は一眼のサブ機として使用を考え合わせて妻のメイン機としても考え中です

書込番号:12665176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 20:35(1年以上前)

中古のCX3の価格は15,000円くらいなら買いだと思います。

書込番号:12665268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/16 20:40(1年以上前)

>中古のCX3はいくらくらいの価格なら買いでしょうか?
これは「職場の先輩の方から買う場合」ということでしょうか?
その場合、状態が悪ければ6千円、状態が良ければ色を付けて1万円くらいですかね〜(個人的な意見です)

>新品でCX4を購入すべきか、中古のCX3で安くCXオーナーとなるか決めかねています。
状態が悪いCX3なら新品のCX4の方が良いように思いますし、
状態の良いCX3なら1万円で買えればおトクだと思います。
奥さんと相談して決められてはいかがでしょうか。

書込番号:12665291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/16 20:42(1年以上前)

・アートフィルター追加(正式名は違う)
・手振れ補正1.7倍強化(300oでもそうそう手振れしない)
のポイントはでかいです。

しかもリコー機はなまじ使い勝手がいいので、中古はリスク高いです。
何かトラブルあれば中古ショップだと半年ぐらい保障効きますが、
ご友人関係だとちょっと無理じゃないでしょうか。

新品のCX4を強くお勧めします。

書込番号:12665297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/16 20:47(1年以上前)

中古なら購入価格の半値八掛け(カード付)

でも、先輩との人間関係もあるので、CX4購入がベスト!

書込番号:12665327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/16 20:47(1年以上前)

波レレさん、こんにちは!

今調べたのですが、CX3の中古販売価格がフジヤカメラで13,000〜16,000円、じゃんぱらの最高買取価格が11,000円のようです。

自分の身の回りでは故障などが有るとよろしくないので、知人の間ではあまり売り買いしません。売り買いする場合は、最高買取価格より低い値段にします。CX3の現在の値段なら10,000円以下が妥当でしょう。

お勧めはCX4の新品だと思います。

書込番号:12665333

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/16 20:53(1年以上前)

お店の中古価格が参考になるんじゃないでしょうか。
例えばキタムラだとこんな(↓)感じ。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=972FEF06CF0F1D56D94B5316BAB4DF7B?kind=2&keyword=CX3&x=26&y=9
一通りの動作確認はしてるハズですが、外観偏重の傾向が有る気はしますけどね。
例えば完璧に動作する個体でも液晶にキズが有ったりボディーに擦れが有ったりしたら
ランクが下がるし、ボディー色が不人気な場合もランクが下がるようです。
延長保証の付帯とか付属品の有無とかで変るし・・・ でも、300mmの望遠端を考えると
私も手ブレ補正が強化された(らしい)CX4を、今の値段ならオススメしますね。

書込番号:12665373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2011/02/16 20:58(1年以上前)

今回も何も買わないと思います。
1万2万のコンデジで悩むって事は、必要性が無いって事です。

書込番号:12665405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 21:00(1年以上前)

わたしも中古でCX3を買うよりCX4を新品で買った方がいいと思います。中古だと誰が使っていたかわかりませんし、いつ壊れるかという心配にもなります。

書込番号:12665414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/02/16 21:08(1年以上前)

壱万円ならどちらもすっきりしそうですね。
前オーナーがわかっているのも少し安心ですし ^^;

書込番号:12665455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/16 21:53(1年以上前)

>>中古だと誰が使っていたかわかりませんし

>職場の先輩から昨年6月購入のCX3を譲ってくれると話をもらいました。

とかいてあると思うですが?
私なら新品のCX4ですね。(逆にCX5だったり?)
やっぱり新しいほうが気分いいじゃないですか。

書込番号:12665721

ナイスクチコミ!3


スレ主 波レレさん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/17 22:49(1年以上前)

皆さまたくさんの見解、アドバイスをありがとうございます。
この週末、先輩からCX3を借用し子供の発表会にて妻に使用してもらい
決めることとしました。
先輩より借用した現物はとてもきれいで、傷もほとんど無く、程度上のものでした。

皆様のアドバイスにあった中古相場も考えた上でこの状態なら妻が難なく使用出来れば
譲ってもらおうと考えています。

CX4も捨てがたいですがCX3でも充分なスペックと考えております。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:12670470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 22:55(1年以上前)

>波レレさん
学芸会だと、照明が薄暗いからちょっときびしいかもしれません。
CXはレンズが明るくないので、暗いところは苦手なんです。
手ぶれ、被写体ぶれを起こしそうです。
シャッタースピード調整がありませんからISOを高感度にセットしてあげてください。
400では苦しいかな、800・1200・1600など
私の場合ですが、街の夕暮れ(まだ明るい状態)で動いている人を写す場合は800、夜の街では1600
それでも被写体ぶれ多しです。1600だとノイズが前提になります。
AFはピント合わせが必要がない「スナップ(2.5m以上から無限までピントが合う)」、距離が離れるなら「無限遠」にしておくと良いと思います。
*ISOは普段「AUTO上限設定で1600」にしております。これにしておくと明るい場面では80で写ってくれます。
注意=上記はメニューの中のセットアップの中で設定しておいて、もうひとつさらに普通のISO設定項目でAUTOにしておく必要があります。
*暗い場面と分かっている場合は、800や1600の固定に切り替えております。

書込番号:12679779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 23:09(1年以上前)

波レレさんのコメントが17日で、学芸会が週末。
ん〜間に合わなかったかな^^
ついでに、CX3も4も5も機能や写りはおそらくあまり変わりはないかもしれません。
4は1回だけ触っただけで、5は見ておりませんが^^
個人的な意見としては、シャッタースピードが変えれるやつで明るいレンズのものだったらいいですね。
(買えないけど...爆)

書込番号:12679876

ナイスクチコミ!0


スレ主 波レレさん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/22 21:05(1年以上前)

kataokaさま
アドバイスありがとうございます。
息子の学芸会に先輩から借用したCX3を一眼とともに持って撮影を行いました。
コンデジとしてはいい写りを実感でき、妻がメインで使用するのに必要充分と感じました。

結果、借用したCX3は先輩に返却することなく安価で譲ってもらいました^^

cx4、cx5も気になるところではありますが、私としてはあくまでも一眼のサブ機としてまた
妻のメイン機として考えていましたのでCX3でとりあえず満足しています。

これから、機能を再確認し充分に機能を発揮できるよう使いこなしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12693269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 21:58(1年以上前)

>波レレさん
なんだか私もうれしいです!
きっと楽しい学芸会だったのかなーって想像しております^^

CX3は、まぶしい場面も苦手です。その場合は少し暗めに写しておいて後で画像ソフトで明るくしてやると効果的です。

CX系の注意点
ゴミがレンズ内やセンサーに入りやすいです。
レンズのところから入り込んでしまうようにも思いますが、気をつかっていても入り込んでいるのでもしかしたら内部の何かが剥がれてということも考えられそうです。
なので、バッグに入れて持ち運ぶ場合はケース等(クッションありの)に入れておくようにしておいてください。

訂正、ISOの1200はありませんでした。スミマセン、いつもテキトーに書いてますんで^^

書込番号:12693573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/03/16 23:25(1年以上前)

>学芸会だと、照明が薄暗いからちょっときびしいかもしれません。
CXはレンズが明るくないので、暗いところは苦手なんです。
手ぶれ、被写体ぶれを起こしそうです。
シャッタースピード調整がありませんからISOを高感度にセットしてあげてください。


そうですか?
裏面CMOSですから、肉眼で真っ暗に近くても撮影出来ていますけど?

レンズの暗さを補う為の裏面で、室内のやっと新聞が読める程度で何度も撮影しましたが
素晴らしくノイズも少なくいいカメラだと感じます。

書込番号:12787962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/03/16 23:30(1年以上前)

>CX系の注意点
ゴミがレンズ内やセンサーに入りやすいです。
レンズのところから入り込んでしまうようにも思いますが、気をつかっていても入り込んでいるのでもしかしたら内部の何かが剥がれてということも考えられそうです。
なので、バッグに入れて持ち運ぶ場合はケース等(クッションありの)に入れておくようにしておいてください。


このカメラでは内部に埃の原因となるような物は配置されておりません。

一番入ってくるのは、ズーム時やレンズ格納時に静電気によって付着し引き込まれて侵入するようです。

肉眼では所有機にもレンズ内に埃が見えますが、撮影時は目にも付かないドット程度になりますので気にするほどは無いですね。

きちんとしたデータをお持ちで無いなら、憶測は止めましょうか。

書込番号:12787982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

これが良いか迷っています

2010/08/03 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

お願いします。
下の書き込みの方とほぼ同じように迷っています。
候補は
@リコー  CX3

A富士フイルム FinePix F80EXRか新機種

Bキャノン IXY 30S他

メインの目的は、親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
前回のとき、IXY55で撮ったのが良くなく写真に出来なかったので、今回はちゃんと
撮りたいのです。
ケーズさんで用途を伝えたらこの機種を勧められました。
裏液晶が綺麗過ぎて不安にもなりました。目的は写真にすることなので。

ソニーHX5Vは暗い所でクリアーに撮れる(IXY 30Sより)というのも聞いてますが、室内は
それ程に暗くはないので、候補から外しています。

この機種がいいのか、この機種でいいのか、迷ってます。
アドバイスお願いできたら幸いです。



書込番号:11713825

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/03 11:27(1年以上前)

色々な辿り方をする人がいるので、下の書き込みが『3台で迷っています。』[11713604]とは限りませんよ。
IXY55を所有されているのなら、たくさん撮影されて使い方を勉強されるほうがいいと思います。

書込番号:11713877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/03 11:38(1年以上前)

前回のIXY55での画像データがもし残っていて、シャッター速度などの撮影データが分かれば、具体的なアドバイスがあるかも知れません。
また、失敗だった原因が、手ブレなのか、被写体ブレなのか、色味なのか、ノイズなのか、明るさなのか、等によっても変わってくると思いますので。(場合によってはIXY55でも撮れる可能性も?)

>室内はそれ程に暗くはないので、
人間の目にはそれほど暗く感じなくても、カメラにとっては暗いという状況は多々あります。
一般的な住宅や料理屋の室内は、カメラにとっては暗い場合が多いようです。

書込番号:11713902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/08/03 11:48(1年以上前)

私も同感です。室内は意外とノイズが乗りやすいですよ。

それと、人物を撮るにはCX3はWBがやや暗めなんで、FINEPIXF80かHX5がお勧めですね。

書込番号:11713932

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/03 12:01(1年以上前)

「写真にする」ってプリントすることですよね?
サイズはどのくらいでしょうか?
2L位ならCX3でも大丈夫だと思いますけど・・・

書込番号:11713966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/03 12:23(1年以上前)

CX3は外した方がいいと思いますm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=10977292/

書込番号:11714029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/03 12:48(1年以上前)

>メインの目的は、親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
>前回のとき、IXY55で撮ったのが良くなく写真に出来なかったので、今回はちゃんと
>撮りたいのです。

候補の3機種とも、IXY55より高感度は強くなってますが難しいですね。
皆さんが言われてるように、室内は人間の目では明るくてもカメラでは暗いものです。
前回の失敗写真があればもっといいアドバイスしてもらえるかもしれませんが
人物画像ですからそれもできないし。。。

思い切って、一眼が今流行のミラーレス機あたりだったらよく撮れると思います。

書込番号:11714105

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/03 17:43(1年以上前)

候補の中から選ぶならフジのF80EXR。

>親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
>今回はちゃんと撮りたいのです。
ちゃんと撮りたいなら、カメラの性能は良いに越した事はありませんが、キチンと準備しましょう。出来れば、30分は早く会場に入り、又は、事前に会場の下見をして、記念写真を想定して試写をして撮影モードやフラッシュの強さ等を確認するようにしましょう。(失敗したくなければフラッシュは積極的に使ったほうが良いと思います。)可能なら、三脚も使いましょう。
親御さんのお祝いの記念を綺麗に撮って差し上げようと思うなら、れくらいの努力は必要だと思います。いい写真が撮れる事をお祈り致します。

書込番号:11714820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/06 23:07(1年以上前)

>VallVillさん ありがとうございます。
IXY55はもう使わないと思います。

>豆ロケット2さん
いつもご丁寧にありがとうございます。
細かい事は分かりませんが、1mくらいで撮ったのはいいのですが、10人のははっきりしない
というか、ボケているというか、そんな感じでした。

>モンパ−さん
そうですね、FINEPIXF80が候補になりました。

>魯さん
>「写真にする」ってプリントすることですよね?
そうです。普通のL判です。

>ド ナ ド ナさん
それって忘れてました。

>虎キチガッチャンさん
>候補の3機種とも、IXY55より高感度は強くなってますが難しいですね。
前回の時に、一人が持っていた最新のデジカメが良く撮れていたんです。
それが何かわからないのですが、多分、フジじゃないかと。

>思い切って、一眼が今流行のミラーレス機あたりだったらよく撮れると思います。
友達がX3を持っているので借りる手もあるんですが・・。

>H-ochiさん
厳格なご指摘心に留めます。

書込番号:11728699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/07 01:14(1年以上前)

>10人のははっきりしないというか、ボケているというか、そんな感じでした。

画像全体がブレているなら手ブレです。
IXY55と違って最近の多くの機種は手ブレ補正も搭載してますし、より高感度画質がキレイなので、その分シャッター速度を速める事ができ、手ブレ防止にも有効です。

背景などはキレイに写っていて被写体(人物)だけがブレているなら被写体ブレです。
シャッター速度が遅く、その間に被写体が動いてしまうとブレます。
防止するにはシャッター速度を速めてやるのですが、フラッシュを使ったり、ISO感度を上げるのが一般的です。
しかし、フラッシュ撮影では不自然な仕上がりになったり、ISOを上げればその分画質は低下します。
候補の中ではフラッシュ性能はF80EXRかIXY30Sが良いように思います。
IXY30Sはレンズが明るい分、F80EXRやCX3よりも同じISO感度の場合、速いシャッター速度で撮れるので、被写体ブレにも手ブレにも有利だと思います。

どこにもピントが合っておらずボンヤリしているならピンボケです。
一般的に室内などで光量が足りないとピントが合いづらくなりますが、最近の「顔認識」機能を使えばIXY55よりはピントを合わせやすいと思います。

候補の中なら個人的にはIXY30S>F80EXR>CX3に感じます。
他の用途で望遠撮影する事があればF80EXRかなぁと思います。

書込番号:11729224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/07 22:53(1年以上前)

>候補の中なら個人的にはIXY30S>F80EXR>CX3に感じます。
>他の用途で望遠撮影する事があればF80EXRかなぁと思います。

豆ロケット2さん 私もそのあたりかなーと思います。
IXY30Sの簡単さにはとても惹かれるものがありますね。
F80EXRもいいですしねー。

書込番号:11732636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/08/07 23:24(1年以上前)

F80EXRが良いと思いますが、
より失敗を無くすために、ISO感度、露出補正は覚えたほうが良いです。

室内が暗くないとはいえ、普通の室内であれば、カメラとしては暗いはずです。
普通に撮影すると、感度はISO400〜800にはなると思います。
ですが、全てカメラ任せにすると、ISO1600まで上がってしまい、結果、全ての写真がザラザラになる可能性大です。

ですので、

  ISO感度を上げるとシャッター速度が倍になってブレにくくなる。
  ISO感度を上げると画質が落ちる。
  露出補正とはシャッター速度の微調整である。

を覚えて欲しいと思います。

書込番号:11732787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/08 11:51(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
ご指導ありがとうございます。

そういう細かい(私にとって)設定をしないといけないのが困りものです。
カメラが分からないことも有りますが、面倒なことも苦手なので・。

家にあるキャノン(バカチョン)のフィルムカメラを使うことも考えようかなと思います。
電池が高いのでずっと使ってなかったですが、シャッター押すだけで簡単に撮れるので。

もちろん候補の物も考えます。

書込番号:11734558

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/08 12:28(1年以上前)

>家にあるキャノン(バカチョン)のフィルムカメラを使うことも考えようかなと思います。
>電池が高いのでずっと使ってなかったですが、シャッター押すだけで簡単に撮れるので。

候補の3機種はどれをとってもフィルムカメラよりも
安定してますし、暗いところにも強いと思います。
(個別の項目を見ればフィルムの方がまだ優位にある
点もありますけどね。)

最大の違いは一般的にはフィルムカメラは観賞する
ためには紙にプリントしてもらいますが、この時に
補正してくれるんです。それが「簡単」な理由です。

デジタルの場合は無補正のものをパソコンで見る
ことの方が多いので撮影時の設定が厳しくなります。

でも、トッポジョージさんはプリントが主でしかも
Lサイズですよね。だったらそんなに細かいことを
気にする必要は無いと思います。デジタルでも
プリント時に補正はしてくれる筈なんで。

ただ、それを前提に選ぶのであれば富士フイルムの
ものが良いと思います。そしてプリントは富士系列の
お店に出します。

書込番号:11734667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 20:20(1年以上前)

書き込みを見る限りトッポジージョさんは私と同じド素人に思えます。
私みたいな素人へのアドバイスでは、「練習する」とか「速度」とか「感度」なんて物は全く無駄だと思います。

要はシャッター切るだけで、綺麗に撮れるカメラが欲しいんですよね。
その上お祝いの会ともなれば、間違いなくほぼ室内での撮影・・・とくればIXY 30Sが一番いいと思います。

オートでの撮影でもかなり綺麗に写りますし、特に室内での撮影に強い。
照明が当たっている場所であれば、室内でもフラッシュなしでバッチリいい写真が撮れます。

また明るいレンズを使っているので、手ブレにも強いです。

昼間の画質が・・・っていう意見もありますが、そこはL版プリントなので大して気にはならないと思います。

値段も手ごろになってきているので、そろそろ買い時ではないかと思います。

書込番号:11736086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/08 22:35(1年以上前)

スレ主さん
色々なアドバイスに混乱されているのかも知れませんが、目的をはっきりさせましょう。

>メインの目的は、親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
と言う事ですが、
1.スレ主さんの親御さんのお祝いの記念に綺麗な写真を残す事が第一の目的ですか。
2.それとも、スレ主さんが撮ってあげる事自体に意味があるのですか。

スレ主さんは、
>そういう細かい(私にとって)設定をしないといけないのが困りものです。
>カメラが分からないことも有りますが、面倒なことも苦手なので・。
と、ご自身が仰っているので、もし1.の綺麗な写真を残す事が目的なら、プロの写真屋さんとまでは言いませんが、お祝いに集まる方の中で詳しい方、得意な方に頼んでは如何ですか。大事な記念の写真で、前のレスで、私が申し上げた位の準備も難しいようでしたら、別の方に頼んだほうが、間違いないと思います。
もし目的が、2.の様にスレ主さんご自身が撮影する事に重要な意味があるのなら、“面倒な事が苦手”などと言っていないで努力して下さい。事前の準備や下見が無理なら、最低、フラッシュありとフラッシュなし一枚ずつは撮りましょう。納得出来なければ、何度でも撮り直して下さい。不得手をカバーするには努力しかないと思います。

どんなに良いカメラでも、使い方が悪ければ綺麗には写りません。

本当に“面倒な事が苦手”な方が、わざわざ、ここに書き込みをして質問するとも思えませんので!がんばって下さい。

書込番号:11736730

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 01:56(1年以上前)

連投すみません。
一寸だけ補足です。

>2.それとも、スレ主さんが撮ってあげる事自体に意味があるのですか。
勿論、スレ主さんが、“写真の出来”よりも、親御さんの為にご自分で撮影してあげたい、と言う“スレ主さんの思い”も含みます。

書込番号:11737605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/10 11:10(1年以上前)

魯さん
もうすぐ購入さん
ありがとうございます。
やはり候補のフジかキャノンになってきそうです。
IXY 30Sも触ってきましたが、オールマイティーに何でも簡単に撮れる印象が強かったです。

H-ochiさん

目的は、ちゃんとした写真を撮って記念として残したいのです。
たぶんデジカメを買ってもその後は頻繁に使うことはないのですが、かといってプロの
人に頼むほどのことでもないので。

皆さんにご相談してこれほどご親切なお答えを沢山頂き感謝にたえません。
私のような素人に色々アドバイスをいただき幸せです。
日にちが近いのでどうするのかこの1、2日に決めるようになると思いますが、
購入しましたらまた報告するつもりですので、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:11742646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/27 19:59(1年以上前)

皆様その節はお世話になりました。
購入の予定でしたがいろいろ用事が出来たりで時間をとられ、
今回も止む無くIXY55を使いました。
身内の中にオリンパス(ちょっと高そうでした)を持ってきた者がいましたので、
多分そちらが良く撮れていることを願っています。

やはりIXY55で撮った集合写真は、手前に位置している人たちは普通の感じなの
ですが、その後ろの後ろ(3列目)の人たちは暗く写ってしまっています。
フラッシュが弱い訳でもないようですし。
前列と3列目が少し離れているのが原因でしょうか?
2、3人を撮ったのはきれいに写っていました。
これはコンデジだからなのかと考えてもみましたが、分かりません。
友達のX3を借りてみればよかったと後悔しています。

オリンパスは何故かフラッシュが点かずに撮影してました。

発展のないご報告で申し訳ございません。

書込番号:11822258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/27 20:21(1年以上前)

撮り方には数パターンあります。

1、フラッシュ撮影。
フラッシュの届く範囲で綺麗に写ります。

2、フラッシュ+高感度で撮影。
フラッシュで人物を明るめに撮って、高感度で背景を写します。(少しノイズが出ます)

3、フラッシュ+極力低感度で撮影。
フラッシュで人物を明る目に撮って、感度設定次第で背景を写します。(ノイズは抑え目)

・高感度で撮影(フラッシュなし)
ノイズが出てWBの選択次第では黄ばんだ写真になるかも・・・

などなど・・・

お勧めは2か3です。
フラッシュはスローシンクロと呼ばれるもので、ぶれるような場合にはカメラ固定が必要ですが。

また、フラッシュの届く距離は撮説に書いてあるかとは思います。
感度を上げるとフラッシュの届く範囲も伸びるとも思います。

今更ではありますが、練習して理解してみるのもいいと思いますよ ^^;

書込番号:11822374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/28 00:20(1年以上前)

光と距離の関係も知っておくと損はないかも?
光の強さは距離の2乗に反比例して弱くなります。
距離が2倍になれば届く光量は1/4に。距離が3倍になれば届く光量は1/9になります。
例えば今回の場合、想像してそれっぽい数値を挙げると、カメラから一列目までの距離が3メートル、3列目までが4.2メートルだとすると、三列目は一列目よりもフラッシュ光は半分しか届いてないことになります。(4.2/3の2乗=約2 → 約1/2)
部屋の照明器具による明るさや壁からの反射などもあるので、実際は違う事もあるでしょうが、一般的には一列目が適正な明るさだったならそれより奥になればなるほど暗く写ってしまいます。

今回の画像で、後列が暗くなっただけでブレたりしていなくて、レタッチソフトをお持ちなら、ある程度は軽減できるかも知れません。
トッポジョージさんの周りにでもレタッチできる方が見えれば、頼んでみるのも良いかも知れませんよ。せっかくの記念写真ですから。

書込番号:11823794

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング