CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカー対応

2011/02/12 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

既出ですが、感動したので一応。

ダイヤルの印字が薄れる現象が発生。
ここを見ると幾つか報告が上がっていたので問い合わせると
すぐに梱包品を送ってくれなんと記入済みの着払い票と梱包材とその梱包材を
膨らせるストローまで付属(笑)
ただでさえダイヤルの印字如きで修理なのになんか申し訳なくなりました。

数日後、ちゃんとダイヤルの印字がされた物が帰ってきました。

サポートが良い会社は、次同じ会社の物を買いたくなりますね。
こうやって知らず知らずのうちにリコー製品に手がのびるのかな?

書込番号:12641984

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/12 02:04(1年以上前)

銀座の窓口もすごく親切ですよ。
近くに用事がある時にのぞいてみるのもいいかもしれません。

書込番号:12642287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/12 07:57(1年以上前)

すばらしいサポートですね。大切に使ってください。

書込番号:12642722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/12 08:56(1年以上前)

いち早く金型からの一貫生産のチャイナ製だから原価は非常に安いのだと思うよ、故障も多いがサポートに十分な費用をかけられるぐらい日本では価格を上乗せして売られているんでしょう。
日本向けだけではなく表示などを自国向けにしたのも売られているのでは、非常に安くね。日本向けだけの生産量では生産できないと思う。すぐに消えるのはそこに秘密があるのでは。
喜んでいいのか悲しんでいいのかわからんメーカーのカメラ。

書込番号:12642868

ナイスクチコミ!2


shopopoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 写真もカメラも大好き^^ 

2011/02/12 12:15(1年以上前)

大悟ATEさん 
こんにちは、

僕も2年前GX100のピント調節の時、保障期間も聞かれず調節して頂きました^^
その丁寧な対応がとても気持ち好くてGX100を見る度に今でも思い出します。
それからと言うものリコーが大好きになりました。

価格comでリコーをカメラは所詮○○だからとか言われると悲しくなります
とてもいいカメラを作っていますから^^

これからも愛されるカメラと購入者への感謝の気持ちを忘れずに対応して頂きたいです。
リコー大好き、今はGXRが欲しいです。

書込番号:12643724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2011/02/28 18:41(1年以上前)

以前ある車を新車で購入してしばらくしたら後部スライドドアからきしみ音が。ディーラーに持って行くと「あ、その故障を直すのが得意な者がいますので!」という反応。かえって「そんなに頻繁に起っているんだー。」と怖くなったことがありました。対応が慣れすぎているのも考えものです。

と言いつつ購入したばっかりのS90の接写に満足できず格安になったCX3を注文してしまった私です(笑)。そろそろ届くだろうから評判のマクロが楽しみです。

書込番号:12720744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信29

お気に入りに追加

標準

凍る冬 写真集

2011/01/30 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1261件
当機種

スレが立たないのは淋しい。
だから私が引っ張る。
みなさんよろしく投稿してください。

今回私は海の写真のみ投稿します。
海を写したのは3ヶ月ぶりで、久々に写しに行ったのは次の3つの理由から
1、1月の半ばからGRDIII板にて海の写真を何人もの方が投稿されており刺激を受けた。
(風丸さん、satorishiさん+亀先生さとちゃんさん、esuqu1さん、ezekielさん、ド ナ ド ナさん)
2、海の再確認をしたくなった(久々だから)
3、私にとっての海とは(これがメインになる)
先週の土日と昨日の3日間にたくさん写してきたために現在整理出来ずの状態。
一番見てもらいたい写真(3番目の理由)は、整理出来次第になるので何日か後になると思います。
まずは当たり障りのない写真から投稿して行きます。

書込番号:12580972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/30 12:48(1年以上前)

全体に画面が暗いと思うのですが、、、
CXシリーズは暗目だと聞きますが、その証拠なのでしょうか?
それとも設定操作した狙い通りの暗さなのでしょうか?

書込番号:12581628

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/30 13:17(1年以上前)

曇りならそんな暗さじゃないでしょうか。
補正もされていますから、カメラの測光は、もう少し明るいでしょうかね。


そういえば、ド ナ ド ナさんは、防波堤だったかにカメラを置いて、
海水被ったってスレを立てとるぞ...


まあ、撮影環境やカメラの扱いには、十分ご注意下さい。

書込番号:12581746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/30 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

1分前に陽が射した場面です

曇り。崖が暗くならないように写しておりますので全体に明るくなっています

1年前(CX1) 段々と壊れて行く中で写したものです

ojyuunotenaraiさん、Seventhlyさんこんにちは。
お二方とも別の板で拝見させていただいておりますので存じ上げております。

>gojyuunotenaraiさん
あの写真は雲の表情を出すために暗めに写しております。
それには理由があります。ちょうど1年前ですが前に持っていたCX1がこの場所で砂嵐と吹雪によって壊れてしまいまして、その時の嵐の雰囲気を暗く写すことによって少し表現出来たらいいなという想いからです。
*同じ時間に明るく写したものと、壊れた時の1年前の写真を投稿しておきます。

スレの最初に投稿した写真ですが、gojyuunotenaraiさんがお持ちのS90であれば、雲の表情はもっと濃く表現できて、手前の崖は明るく写せるのではないかと思います。
*写真はどれも写したままの状態で、ご覧頂ける方の通信時間の短縮を考えてサイズのみ縮小しております。


>Seventhlyさん
投稿していただいた4枚の海の写真が削除されることとなってしまいました。(ああ、なんということを...)
西伊豆から写されたものだと思いますが、LX5の威力を堪能させていただきましてありがとうございました。
海岸に大きく砕ける波しぶきの場面を2枚。
埠頭から見下ろした、次々と打ち寄せてくる波のおもしろさ1枚。
そして最後は、夕闇に暮れて行く海の向こうに見える富士山。
どれもしっかり記憶いたしました、今後の参考にさせてもらいます。
今後ともよろしくご指導くださいませ。

書込番号:12582653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/31 10:26(1年以上前)

>雲の表情を出すために暗めに写しております

了解いたしました。
ああいう雲の表現はなかなかコンデジで再現するのは難しいですよね。
S90でも物足りない時は多々あります。

リコー機には興味があるもので、ご質問させていただきました。
詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:12585719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/31 10:49(1年以上前)

>gojyuunotenaraiさん
書き込みいただいて大変ありがとうございました。
感謝いたしております。
お持ちのS90で写された素敵な写真を拝見するのを今後とも楽しみにしております。
ご活躍期待しております。

今日は休みとなりましたのでこれから海へ写しに行って来ます。

書込番号:12585781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/31 20:03(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=zaXpPNTTRGM

写真を見て思い出しました。

書込番号:12587638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/31 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

普通に海001

普通に海002

えええっ、なんで甲斐バンドなの?(爆)
結びつかないないよ〜な気がするんだけど^^
でもなつかしい〜^^
彼らは同じ福岡出身だしね
ついでにYouTubeで他の歌も聴いてしまいました!
安奈とかHEROとか...よくカラオケで歌ったな〜^^

そちらは雪で大変じゃないでしょうか。
福岡は雪積もらないけど寒波の影響で写しに行くのも時々になっております。
しかも晴れの日はここ1ヶ月間で何日かのみでした。
2月は暖かくなってほしいです。

サンキュー!!!

書込番号:12587937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/31 21:08(1年以上前)

書き忘れてました。
この2枚は画像ソフトのレベル補正で少し明るくしております。
砂浜の海岸はまぶしくてカメラのモニターはまったく役に立ちません。
露出は、ほとんど感がたよりでAEロックしたり露出を下げたりヒストグラムを見たりでなんとかやっております。

書込番号:12587968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/31 22:29(1年以上前)

雪のある暮らしは慣れてるから苦はしないけど
今年の雪は結構積もりますね。
「冬きたりなば春遠からじ」と言う言葉もある様に
冬が厳しい程、来る春は眩しく見えるもんです。
これは、北国に住んでいないと実感出来ないかも。

ところで、今度カメラを購入するなら
モデルサイクルの長いやつがいいのではないでしょうか。
陽水さんじゃないけど
あるカメラが旧モデルになってしまうと
「季節の中で埋もれしまうOhー」ですから。
やっぱり、k a t a o k aさんはGR D4を狙うべきではないでしょうか?

書込番号:12588476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/31 23:24(1年以上前)

そういえば、そちらは東北新幹線が青森まで開通しましたね、
こちらはあと1ヶ月ほどしたら九州新幹線が鹿児島までつながります。
それにともない福岡の街も変化しつつあります。
博多駅(東急ハンズ・阪急デパート他複合ビル)が間もなく完成、キャナルもそれに向けて運河を改装中...
3月がとっても楽しみなんですよ。

GRD4は値段が...でまず買えそうにありません^^
GRD3新品か中古ならチャンスがあれば買いたいです。
そしたら大切にして永久に使えるかな^^

陽水、ん〜なつかしい〜^^

書込番号:12588838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/02 21:13(1年以上前)

当機種

普通に海003

まだ整理中で今しばらく時間がかかりそうです。
とりあえず普通の海を投稿しておきます。
明日明後日には、なんとか...

書込番号:12597208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/05 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この先から...

私の海はこの先から...

「やがて、砂に埋もれる...」

引いて写したものや近づいて写したものなど、織り交ぜながら投稿して行きます。
(のんびりと気長にやります)

*みなさんもお気軽に投稿してくださいね。
「げんきですか」で1枚。
「まだまだ寒いですね」で1枚。
そんな感じでどうぞ。

書込番号:12608115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/06 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「自分の意図しない写し方をやってみる」
ここで写す事の目的のひとつなんですが、これについて少し書いておきます。
 海岸には漂着したゴミが延々とあり、何かを選んで写す必要はなく手を振って止まった所で写す。
そう言う事が出来るのが面白いと思った。(5秒で1枚の感覚、バッテリーが切れるまで)
自分の意図しない写し方をやり、後で写した物を見て自分にない物を発見したり、考えてみたかった。
*視点を変えて写すという言葉があるけれど、それだけでは結局自分の枠の中で写してしまう事になると思う。

投稿した写真は、画像ソフトのレベル補正で明るくしております。
どの程度明るくするかは、うまく行ってないかもしれませんので。

書込番号:12613782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/07 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

砂浜に向けてAEロック シルエットにならないように WB曇天

夕陽に向けてAEロック シルエットを狙って WB:M.AUTO

濡れた砂浜あたりでAEロック 明るく写るように WB曇天

夕陽にから少し外してAEロック 少し暗くなるように WB:M.AUTO

今日はブレイクタイムにして、趣の違う写真を投稿します。
この海岸はゴミの海岸から40分ほど歩いた所にあり、夏は小さな海水浴場になるところです。
この日は春のように暖かい一日でしたが、まだ冬なので訪れる人も少なく、散歩に来られた方や釣り人がちらほらでした。
*潮の状態は、かなりの引き潮で普段なら私が立っている所も海水です。

写真は写すたびにAEロックで露出を決めております。
AEロックを使った理由は「このくらいの明暗で写しておきたい」からです。
(海岸はまぶしくてモニターは空が微かに見える程度、露出は感を頼るしかないのですが、暗め・普通・明るめを想定し何種類かを写してその中から選んでおります)

書込番号:12621694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/07 22:49(1年以上前)

書き忘れてました。
今回のは画像の加工はしておりません。
露出による違いがポイントだからです。
サイズの縮小のみやっております。

書込番号:12621738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/12 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ここ4日間ほどパソコンにトラブルがあり、修復に専念する結果となっておりました。
なんとか元通りになったようなので、また続ける事にします。

投稿写真のこと(再度書きますが)
「ゴミの海岸」の撮影目的のひとつは、自分の意図しない写し方をする・何が写ったのかも気にしない、です。
写真はどれも画像ソフトのレベル補正で明るくしております。

今回はAFのことを書きます。
ここではマルチAFの使用頻度95%です。
 最初はAFをどれにするか迷いました(マクロ/スポット/マルチ)。
被写体との距離は30cm〜1.5mくらいが主になるが、何をどう写すかを目的としていないので、ピントが合う場所はカメラが決めてくれるのにしたい。(マクロやスポットの1点固定やターゲット移動は今回の撮影目的には向いていない)
そういうことでマルチを選択しています。
*マルチAF=[9箇所のAFエリアから測距し、(30cm以上の距離にあるもののなかで)もっとも近い位置にピントを合わせる]。

書込番号:12645240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/12 19:47(1年以上前)

k a t a o k aさん、
ゴミもさることながら。。砂がウツクシイですね。。いえ、シャシン的に、ですぅ。。^^)

書込番号:12645654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/12 20:27(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん
 ありがとうございます。
撮る前は、砂が良い感じに写るとは思ってもいなかったんですよ。
(このことを書いてみます。)
CX3は陽が当たっている場面は苦手だと思います。(CX1の方がいくらか良いようです)
明るく(普通に)写すと質感や色が飛んでしまいます。(淡白だったり白飛びしたりで味気のない写真になります)
その欠点をどうしたらいいのか、それも今回の目的のひとつでした。
(合計6日間写しに行ったのですが、後半はなるべく晴天の日を狙って行ってます。)
そういうことで白飛びするような場面をかなり暗くして写しております。
カメラを構える位置や写す対象は無意識にやっているのですが、露出はそうもいかないようなので
AEロックを必ず使って黒飛びの手前で写るような感じにしております。
(ヒストグラムで例えると、山は必ず暗い方へ半分超えるようにとか、ピークが暗い方へ2/3とか...)
*まぶしくてモニターが見えないので、決めたAEロックの露出も不安で3分ほどしたら新たに設定するようにしておりました。

*近日中に時間が作れましたら、明るく写した写真やCX1と撮り比べしたものも貼るかもしれません。
(これは未定です、まだ整理も出来ておりませんので)

書込番号:12645874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/02/12 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

砂に埋もれて行く...

撮影状況・設定は前回の書き込みと同じ

書込番号:12646504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/13 00:12(1年以上前)

まあ、ほんとに、どの写真もため息の出るようなものばかりね。
優等生諸君がこの写真から何を学ぶかしら、興味があるわ。
このオブジェ感、ただもんじゃないわよ。
足下にこういう世界があるなんて、
この儚さは写真でしか表せない、この世の表層ね。
いつものことだけど、
目の付けどころもノーブルというか、気品に満ちている。

書込番号:12647250

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

CX3 又は CX4??

2010/10/03 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:6件

CX3 と CX4どちらを購入すべきか迷ってます。
子供が生まれ、たくさんの思い出をいい写真で残したいと思っています。
CX3がお手頃だと思いますが、思い切ってCX4購入すべきでしょうか。

書込番号:12006610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/03 19:36(1年以上前)

特に凝った撮影をしないならどちらも同じような感じなので、ボディの色とかで好きなのを選んでOKな気はしますね〜。

書込番号:12006632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 19:51(1年以上前)

少しでも綺麗な画質で残すのなら、MOSよりCCD。

出来るだけ大きなセンサーで画素数が少なくてレンズが明るくて高品質な物。

残念ながら今のデジカメには存在しないけど(´・ω・`)

書込番号:12006709

ナイスクチコミ!3


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/03 20:30(1年以上前)

リコーが好きだったら、(フィーリングで)どっちでもいい

メーカーにこだわらないなら、大きめのCCDでレンズが明るいキヤノンS90、S95とかお勧め

思い切って一眼キット+明るい単焦点(35mmf2クラス)なら、もっと綺麗な思い出を残せますよ〜

書込番号:12006905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2010/10/03 20:41(1年以上前)

God_Handさんに1票

お店で一番安く買えるデジタル1眼でも、CXより綺麗に撮れますよ。
もちろんコンデジにも利点はありますので、状況により使い分けるのが1番ですけどね。

書込番号:12006964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/03 21:17(1年以上前)


3と4の両方に同じスレッド立てるのは規約違反ですよ
どちらか削除依頼を出した方がいいでしょう

書込番号:12007172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 16:58(1年以上前)

この質問は沢山見かけますが
回答がむずかしいですね。
いらぬ例ですが、、、

SIGMA 30mm F1.4 と
SIGMA 18-200mm OS

どっちがおすすめって言われると、、、
両方セットだと思います。
言葉尻を捕まえて非難するのはかわいそう。

書込番号:12639549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 17:03(1年以上前)

失礼しました。
書き込む込むスレを
違うタブと間違えてしましました。

スルーして許してくださいませ。

書込番号:12639568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/02/11 23:20(1年以上前)

他の方もおっしゃっておられるように、一番のオススメはデジタル一眼と明るい単焦点レンズです。

予算等の関係で、どうしてもCX3かCX4と言うのであれば、CX4がいいでしょう。
高感度撮影がよりきれいに撮れる機種のほうが使いやすいと思います。

書込番号:12641547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

初めて「CX3」で日差しのきつい日に撮影をしましたが、「画像モニター」がとても見づらく「アレ?、どうして?」と思い、「カプリオR3」でも撮影しましたが、こちらの方がやはり見やすかったのです。(5年間「カプリオR3」を使ってきましたが、「CX3」のように見づらく感じたことはなかった、と思います。)
 そこで、「画像モニター」の仕様を比べたのですが、「CX3」に少なくとも次のような3種類の表現がありました。

「高精細3.0型92万ドットVGA液晶モニター」
「3.0型 透過型液晶 約92万ドット」
「3.0型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶92万ドット」
 
 これらの表示が、すべて同じ仕様を指すのなら、「カプリオR3」は「2.5型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約11.4万画素」とありますので「画面サイズ・画素数」ともに向上している「CX3」が見づらいはずはないと思うのですが…。
 
 どなたかご存じでしたら、ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:11901937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/13 02:30(1年以上前)

開口率の問題でしょうか。

金網の目を想像してください。
同じ太さの針金をつかって、ほぼ同じ面積(※)に網の目を11万個作るのと、92万個作るのとで、どちらが「網の目の大きさが大きい」でしょうか? 11万個作るほうです。

今回ご質問の液晶もそれと同じことが言えます。
目の大きいほうが光も良く通って明るいので、まぶしい屋外では見やすいのです。

※2.5型と3型では大した大きさの違いはないので、ほぼ同じ面積としました。

書込番号:11902126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/14 14:53(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。なるほど「高画素数になる」と、どうしても「見づらくなる」ということですね。

機能説明には「…反射防止のAR(アンチリフレクション)コートを施しているので、…屋外でも見やすいので、快適な撮影環境を提供します。」とありましたが、「カプリオR3の液晶モニター」との「見え方の差」には愕然としています。とても残念です。

技術的に難しいのかもしれませんが、後継機ではぜひとも改善してほしいです!!

PS:機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか?どなたかご存じでしたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11908681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:04(1年以上前)

Video Graphics Array
(VGA、ブイジーエー:『ビデオ・グラフィックス・アレイ』の略) は、IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。代表的な表示モードに 640x480 ピクセル・16色がある。転じて、640x480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。
http://www.weblio.jp/content/VGA%E7%94%BB%E9%9D%A2
「俗に」です。アナログTV画面の解像度です。
3原色Red,Green,Blueを92万ドットに割り当てると、640x480ピクセル相当になります。
カタログの文脈では、VGAは、92万ドットの別表現とも言えます。

アモルファスシリコンTFT液晶
http://www.sophia-it.com/content/TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6
TFT液晶は、薄膜トランジスタを使ったアクティブマトリクス方式でアモルファスシリコンは、TFTの材料です。(普及品的材料)

液晶ディスプレイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

3インチの画面でVGAの画面解像度にするのは、人間の目の解像度からして、良いことばかりでは無いような気がします。

書込番号:11908902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:14(1年以上前)

追伸
先の文献に書かれているように、VGAを画面解像度を表すものとして使うのは適切ではないかもしれませんが、RICOHがそう表現しているのでならいます。

書込番号:11908942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/19 18:54(1年以上前)

『機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか』
表現が違うだけといえばそうですが、厳密に言えば「同じものに対する違うポイントをさしている」といえます。簡単に言えば、前者は「性能」、後者は「素材」をさしています。
たとえて言えば、同じ鍋のことを言っていても前者は「この鍋は直径20cmです」、後者は「この鍋はアルミでできています」と言っているようなものです。

書込番号:11935190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 01:59(1年以上前)

アユモンさんへ

早速の詳細なご回答ありがとうございます。「VGAは、92万ドットの別表現」ということですね。スッキリしました。 

書込番号:11937431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 02:11(1年以上前)

やまだごろうさんへ

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。スッキリしました!

書込番号:11937474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 04:16(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の「機能別」の説明に「3.0型92万ドットの大型・高精細画像モニターを搭載。広視野角、高コントラストのため、屋外での視認性も抜群。」とあります。

「CX3と同じ画像モニター」だと「日差しの強い日は見づらい」と思うのですが、「…屋外での視認性も抜群。???」←この表現について、どう思われますか? (当然、「現場仕様。」なので、「日差しの強い日も想定内のこと」だと思うのですが…)

書込番号:11937659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/20 05:07(1年以上前)

『「日差しの強い日は見づらい」と思う』
同じものを使っているのなら、同じように見づらいのでしょう。

ただ、仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。先の鍋でたとえれば、同じ20cmでも色んな鍋があるでしょうということです。もっとも、違うものである可能性のほうが低いのでしょうが・・・

書込番号:11937702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/20 07:51(1年以上前)

[11937659]aboten-kabotenさん 、
私は、3.0型92万ドット液晶の黒がなんとなく灰色っぽいのが気になります。
コントラスト比が高くないんじゃないかと…
だから、外光(バックライトを相殺する)で見にくいかどうかは、勉強中です。

書込番号:11937963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:34(1年以上前)

[11937702] やまだごろうさんへ

『…仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。…』
そうあってほしいですね! もしそうだとしたら、「CX5」では改善されるかもしれませんね。期待したいです!!

書込番号:11938814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:46(1年以上前)

[11937963] アユモンさんへ

CX3の画像モニターは、「とてもキレイ!」な点では十分満足していますが、この欠点は「見過ごせない重要課題!!」だと思います。

とても気になります。

考えられる原因などが判明しましたら、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11938865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 12:40(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の画面モニターについてですが、この欠点について「G700の掲示板」にも質問してみます。


G700の掲示板↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140710/SortID=11939103/

書込番号:11939112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/06 15:08(1年以上前)

最後にカプリオでは無くキャプリオですからね。

書込番号:12614728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1261件
当機種

福岡天神・a to z

1年のスタート、みなさんはどんな写真を写されていますか。
私は相変わらずのものです、季節感溢れるものを皆さんよろしくお願いいたします。

投稿写真
正月は街も閑散としているだろうなと思っていましたが、たくさんの方がいるのにびっくりしました。(普段の日曜日よりも人が多いです)

書込番号:12454671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1261件

2011/01/03 20:21(1年以上前)

当機種

福岡天神・色は匂へど 散りぬるを...

>グルジエフさん
あなたのスレが他のスレと一緒に削除となってしまいましたが、きちんと読まさせていただきました。
いつもありがとうございます。

写真はまだ漠然と写しているのみです。
写ったものから何かを掴む、そういった事をやって行けば自分の写真が見つかるのかも知れないなと思っています。

*グルジエフ氏のGRDIII板に投稿された写真
「なんだろうね? 人間って。」 2010/12/26 15:26 [12421660] を真似て
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=12419680/ImageID=820442/

書込番号:12456166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/03 21:25(1年以上前)

当機種

福岡天神の街角にて

書き間違えてました。
削除されたのはレスでした。

 - - - 
ついでに投稿した写真の事を書いておきます。
2日は正月三が日のなかで一時的に雨が振らなかった唯一の日です。
写したのは2時間半で154枚。
1枚の写真に人が20名以上写っていますので
20名以上X154枚=3000名以上
私と出会った方もいらっしゃるかもしれませんね。

書込番号:12456539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 00:28(1年以上前)


 kataokaさん、読んでもらってたんですね。よかった。

 だれかが削除依頼出したみたいで、瞬殺だったから、
 もう一回書こうと思ってました。

 信号待ちの写真、なかなか見応え在りますね。
 自分は、案外今迄なかったアングルだと思って、アップしましたが、
 こうやって、kataokaショットを見ると、やっぱ個性って出るもんですね。
 私のとは全然違う風情があります。

 ここに写っている人達、もう永遠に会わない人たちなんだと思うと、
 なんか、無性に愛しくなってくる。
 すれちがっただけで、「二度と会わない人たちと毎日出くわしている」って、
 不思議だね。

書込番号:12457680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/05 00:24(1年以上前)

当機種

福岡天神にて

>グルジエフさん
例えば本や映画は未来や過去を描く事が出来ますが、写真は今ですよね。
「自分はこの人達と一緒に今ここに立っている」そういうのがいいですね。
写っているものは全部偶然だから、不思議でまたおそろしくて、時々奇跡のように思う時があります。

書込番号:12462572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/05 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱ正月は、おこちゃまが主役だよネっ!

*ISO1600固定じゃなくてもよかったネ

書込番号:12466245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/05 23:16(1年以上前)

写真失敗です^^
さっきいろいろ眺めていて気がついたんですが、大人が写した子供の写真になってる。
だからおもしろくない!
次回チャンスがあれば、子供が写した子供の写真のようなものを撮ってみます。
(そういう気分のときに)
撮り直し!

書込番号:12467112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/06 03:10(1年以上前)

別機種


 やっぱり、kataokaさんのセンサーは鋭いな。

 キヤノンユーザーってのは、それやっちゃうんだよな。

 私は、大人が撮った「子供みたいな」写真が撮りたい。
 モノにまだ名前が付いていないような世界と言えばいいかな。
 ノーファインダーで撮るのは、そのためかもしれない。
 またkataokaさんに教えられた。

書込番号:12468041

ナイスクチコミ!1


1ミリさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 19:52(1年以上前)

CX3はダイナミックレンジが狭いだけで(コンデジでは普通だが)きれいに撮れますね。
やはりいいカメラです。
最近撮れてないので週末がんばります。また!

書込番号:12470703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/06 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これはいつもの写し方で

仮想おこちゃまテストなんだけど...なんかなぁ^^

こんなの子供が写すか!^^(暗いからどうしてもこうなる)

>グルジエフさん
今日さっそく「大人が撮った子供みたいな写真」を撮ろうと思って出掛けたのですが(昨日のおもちゃ売り場へ)
平日の夜とあって、子供さんはあまりおりませんでした。
がら〜んとしているなかで子供さんを写していると妙に目立ってしまう...(爆)
それで大人のお客さんを仮想おこちゃまとして^^テスト撮影して来ましたが、子供らしい写真ってやっぱり難しそうです。(爆)
原因のひとつは売り場が薄暗いから、どうしても露出にこだわってしまうんですよね。^^
でも今度の土日にやってみます。少しずつ出来るようになれば...。

>1ミリさん
正月の天気はいかがでしたか?
福岡は2日に半日だけ曇ったのみであとは雨や雪!。
この先も曇りか雨や雪が多くなりそうなんですが土曜はやっと晴れるそうです。
 >最近撮れてないので週末がんばります。
それは大変楽しみです。いつもの1ミリさんらしい力強い写真、そして以前にも見せていただいた身近なものを楽しみにしております。

書込番号:12471828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/07 00:19(1年以上前)

訂正
「大人が撮った子供みたいな写真」は、やっぱり無理そうなので^^
おこちゃまが見ても楽しめる写真を写す努力をしてみます。

書込番号:12472283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/07 11:00(1年以上前)

別機種


 ピカソやミロの絵と同じで、一見だれでも描けそうに思うけど、
 それが一番難しい。

 でもkataokaさんならできる気がする。

 テクニックに裏打ちされた、眼(まなこ)の純粋さ、
 ストレートな好奇心、
 そしてなによりも、写真が好きというその一事。

 街の表情を撮るのじゃなく、表象を撮る。
 kataokaさんなら、出来ると思う。

 現に、浜辺の写真にはそれがある。
 撮らなきゃならんのは「街の写真」じゃなく「写真の街」だ。

書込番号:12473480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/07 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>グルジエフさん
今日も何を写しているのかさっぱりでした^^。
そんなに簡単に写せるわけがありませんよね^^
とにかく回り道しながら、いろいろ写して行って考えていきます。

生まれて初めて見るような気持ちで写真が撮りたいな!

書込番号:12475792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/07 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ほどの写真はキャナル。
写し終わって、次は中洲の街へ
こちらは気分を変えて中洲モード。

書込番号:12476100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/01/08 18:43(1年以上前)

当機種

梅の枝につぼみが・・・

kataokaさん
新年早々、飛ばしてますね。^^
本日、久しぶりの晴れ間に撮った写真を一枚貼らせてください。

それでは、今年もよろしくお願いします。

書込番号:12479789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/08 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ニコニコしていたい男さん
晴れ間は今年初めてではないでしょうか^^
「梅の蕾」こういう写真は気持ちがいいです! 
梅は福岡の県花。
新春のきりっとした空気と、今年への想いが感じられます。
品のある香りもじっくりと感じさせていただきました。
今年もよろしく!

今日から4日間に渡り十日恵比須祭り(福岡市吉塚・東公園内)が行われています。
参拝客は多いのですが、露店(300あまり)のほうは初日とあってか客入りはもうひとつでした。
明日明後日なら盛り上がって雰囲気も出るのかな^^。
また写しに行って来ます。

書込番号:12480413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 22:08(1年以上前)

全部、人物盗撮写真ジャン。
文字なんか顔に乗っけたって顔が判別出来るっつーの。

撮るのは止められないが、せめてネットに公開すんなよ。
掲示板に載せる許可とってねーんだろ?
顔を載せたきゃ自分撮りか、家族でも撮って載せろよ。
先ずはそれからだ。
カメラの性能が良いとか悪いとか以前の問題だ。

ったく、リコー使ってるのって、こんなばっかだな。


書込番号:12480738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/09 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れ間も昨日だけ、今日から曇りや雨・雪マーク...
明日は仕事なので昨日写したものなど時間があれば投稿することにします。
店内は明暗いろいろで子供さんの動きもある場面、ISOはAUTO(上限1600)にしたり800固定など時々変えてみたりしました。
照明は白色〜黄色〜オレンジ。
WBもマルチP、屋外、曇天、白熱灯2など使ってみました。

書込番号:12482862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/09 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日と同じく、十日恵美須。
絵を売っていらっしゃる露店の明かりがとても印象的だったので
なるべく白飛びさせないように写してみました。

書込番号:12485937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/11 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

2枚の写真のISOの設定について、アバウトに書いてみます。

夜店の写真
ISOは1600固定にしております。(本来なら、お店の方は白熱灯に照らされているのでISO200・400・800あたりでもよかったと思います)
1600にした理由は、夜店がある通りは明暗が激しく、歩く人は影になっている場合が多い。その中をスナップして行くには、シャッター速度が極力遅くなるように高感度にして、人がブレて写らないようにしたかったということです。


店内の写真
ISOは上限1600設定にして[ISO 248]で写っております。(薄暗い店内だからISOは400-800あたりでもよかったと思います)
ISOを固定にしなかった理由は、建物内は全体に明るく、買い物している人も明かりに照らされており、ISOはカメラまかせにして低感度になっても動いている人はブレることはないだろうと思ったからです。
しかし店内が薄暗い場所が多くなった時には、ISOは800固定などに変えたりしております。

書込番号:12495648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件

2011/01/11 22:29(1年以上前)

訂正します
夜店の写真のところで
シャッター速度が極力遅くなるように高感度にして...(間違えて書いてしまいました)
正しくは、
シャッター速度が極力速くなるように高感度にして...
です。

書込番号:12495694

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景マルチショット

2010/12/31 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

CX4には、あってCX3には、無い本機能と同様に撮影出来る設定は、ありますでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:12444030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2010/12/31 22:51(1年以上前)

夜景マルチショットとは、1回のシャッターで4枚の画像を連続撮影し、
その4枚の画像を重ね合わせながらノイズ低減を行い1枚の写真として合成する機能です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04094.html?sscl=f_li2cx4
そして、その際の手ブレ補正機能には特にモルフォ社の技術が使われている、とあります。
(以下のページの夜景マルチショットの項ご参照)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/point4.html

モルフォ社の技術の必要性は置くとしても、
@1回のシャッターで4枚の画像を連続撮影
はともかく、
Aその4枚の画像を重ね合わせながらノイズ低減を行い1枚の写真として合成
という機能がCX3にはありませんので、設定で同様効果を得ることはできないと考えられます。

ここで質問するよりも、メーカーに問い合わせる方が確実ですよ。
直接リコー社に問い合わせてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:12444410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 02:38(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
早速のご返信有り難うございます。
特殊なソフトウェアが組み込まれているのですね。
自分なりに今後は、事前に調べるようにします。
m(__)m

書込番号:12445104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/01/02 08:03(1年以上前)

あけまして おめでとう ございます。
CX3には夜景マルチショットは付いてないですが、ミニ三脚使ったり、何か台に載せたり、ネックストラップを利用したりとかすれば、綺麗に写せます。また、手持ちしかだめなら、フォーカスは∞に、測光は中央で撮ると、イルミネーションなどは簡単にサクサク撮れます。

書込番号:12449150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 09:40(1年以上前)

バラ大好きさん
皆様、明けましておめでとうございます。
さて、ご返信有り難うございます。
いろいろ工夫すれば機能、性能を最大限に活かすことが出来るのですね。
まず、ネックストラップから試させてもらいます。
楽しみです。

書込番号:12449359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/01/02 10:23(1年以上前)

いろいろ、試して下さい。前スレの「夜景の綺麗な撮り方」なども参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=12283042/

書込番号:12449477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/12 10:56(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。
さて、ご返信大変遅くなりましたがご回答頂きました皆様方のお陰にてより良い情報の入手や撮影知識を得るに至りました。
御礼を申し上げます。

書込番号:12497559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/12 17:43(1年以上前)

おっちょこちょいのカメラ好きさん
ご丁寧にありがとうございます。
読み返してみると、私の回答は事務的で威圧的な感じがします。
(決してその様な意図はないものの、なにやら責められているように感じられたのではないですか?)
これは私の大きな欠点と認識してます。
もっとソフトに回答できるよう気を付けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:12498837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング