SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板
(148件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2010年7月18日 14:01 | |
| 1 | 0 | 2010年3月10日 02:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)
SAPPHIREのHPにて配布されている不具合V-BIOS用の修正V-BIOSを適用してみました。
http://www.ask-corp.jp/supports/VD3700.html
当方、SOLOにフロント9cmファン(800rpm)×2、リア12cmファン(1500rpm)使用、室温29度という環境です。
適用後、以前にも増して静穏志向のグラボになりました。
適用前はアイドル時Fan Speed40%でしたが、適用後は32%へと低下しました。
画像はFF14ベンチをlowで走らせている時のピークですが、ちょっと不安になりますねぇ・・・。
Fan Speed 100%に到達するのは一体何度なのでしょうか・・・。
以上、ちょっと遊んでみましたので参考までに・・・。
2点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)
こんばんわ
昨日仕事で秋葉に行く用事が有ったので、ついでにPCショップをうろついていたらT-ZONEにて
販売促進キャンペーン6%引き\16902で販売されていました。
以前から5770が気になっていたので、そのままこれを購入自宅に戻って取り付けしました。
1950Proからの乗り換えとなります。
とりあえず3DMark06を走らせてみました。
スコアは1950Proが5558、これが15348と3倍近いスコアになりました。
その他2D、3Dゲーム、地上波デジタルTV、DVD鑑賞など試してみましたが、特に問題なく
1950に比べFanの音も静かになり非常に満足しております。
ドライバーはラデのホームページからDLしたVer10.2をインストール。
付属のCDは使用しませんでした。
構成
CPU C2Q 9650
マザー ASUS P5Q Pro
メモリー CFD DDR2 800 2G×2
グラボ これ
電源 CPRE POWER2 600W
以上ですが皆様の参考になれば幸いです。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






