AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH
最大69%の省電力機能「おまかせ節電」を備えたIEEE802.11n/g/b対応無線LANルーターのハイパワーモデル
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NHバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH
みなさん、はじめまして、よろしくお願いします。
G-301NHにノート2台、デスク2台をすべて無線で使っています。
デスクの1台がルーターから離れていて電波が非常に弱く安定しないので中間地点に
前機種のWHR-HP-Gを中継機として使用することは可能ですか?
この機種は11b/gですが、動画もストレスなく見られて気に入っていました。
子機はG-301NHに同梱のWLI-UC-G300HPです。
回線はeo光、パソコンはeMachines EL1352-H22Cです。
メーカーのHPを見てもよくわからないのでここで質問させていただきました。
書込番号:11843589
2点

こんばんは。
>メーカーのHPを見てもよくわからないのでここで質問させていただきました。
HPにしっかり書かれているけど…
両機共にWDS対応しているから可能なはずです。
但しWHR-HP-GでのWDSはWEP接続のみ利用可能と書かれていますね。
セキュリティー面で不安ですね。
書込番号:11843776
3点

エンペラーHさん こんにちは。
>前機種のWHR-HP-Gを中継機として使用することは可能ですか?
残念ながら、WZR-HP-G301NHと中継(WDS)可能な製品は、以下になります。
・WZR-HP-G301NH
・WHR-G301N
・WHR-HP-GN(ファームウェア Ver.1.81で対応)
・WHR-HP-G300N(ファームウェア Ver.1.81で対応)
(同一製品間はもちろん可能です)
※従来のAirStation製品や、中継器(WRP-AMG54)と互換性はないので不可。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11236834/
書込番号:11845351
0点

書き忘れましたが、以下も参考に・・・。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF18589
書込番号:11845620
0点

土壇場さん、SHIROUTO SHIKOUさんありがとうございます。
WHR-HP-Gでの中継が無理であれば、G301NHを中継用に買うしかないでしょうか?
木造の家の一階にルーター、二階に問題のパソコンを置いています。
実距離は5〜6メートルくらいでしょうか。
真下にある別のデスクトップは240から270mbpsでていますが、
問題のパソコンは最高でも6,5mbpsで頻繁に断線します。
せめて50mbpsの速度があれば、中継機の必要を感じないと思いますが、
木造でも1階と2階でこんなにも違うものでしょうか?
双方の部屋にに大きな窓もあります。
何か良い方法はありませんか?
書込番号:11851029
2点

エンペラーHさん こんにちは。
>前機種のWHR-HP-Gを中継機として使用することは可能ですか?
この機種は11b/gですが、動画もストレスなく見られて気に入っていました。
少し気になったのですが、WHR-HP-Gで届いていたんですね?
とりあえず切り分けとして、WZR-HP-G301NHの無線chを変更してみる・・・倍速モード(40MHz)を設定されているなら、通常の20MHzへ変更してはどうでしょうか?
あと可能性としてですが、WZR-HP-G301NHをそのまま使い、お手元のWHR-HP-GをAPモードで接続する方法もありますが、中継出来ないのでWZR-HP-G301NHとWHR-HP-Gの間を有線LAN・・・若しくはPLCで接続する方法があります。
ただし、現状のWZR-HP-G301NHの設置環境や、有線LANが敷設できる環境(PLC含め)・・・つまりWHR-HP-Gと2Fで接続する端末が問題なく通信出来る位置まで、WHR-HP-Gを移動する必要がありますね。
もちろんWZR-HP-G301NHとWHR-HP-Gの無線ch離すことや、宅内外の2.4GHz帯の干渉が少ない環境としてですが・・・。
書込番号:11851441
1点

Hey you!
木造と言いつつ、皇帝だけに1階と2階の間に金の延べ棒でも敷き詰めてあったりして(笑
デスクトップにUSB子機の場合、子機はきちんと親機側向いてるかな?
PC本体に隠されて受信感度が落ちてるなんてこともよくあるよ。
USB延長アダプタなどで調整もできる。
書込番号:11852281
1点

土壇場さん こんにちは。
他にもクチコミ・返信されていますが、結局のところなんだったんでしょうか?
書込番号:11852371
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





