
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年3月22日 13:15 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月15日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月1日 21:13 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月2日 21:06 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月19日 23:04 |
![]() |
3 | 1 | 2009年5月12日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > その他メーカー > ベルトのついたケータイ NS01
新製品発売時にデザインに魅かれてライトブルーを購入しました。
かなり遅めですが(笑)当時ケータイ初購入でした。
他の機種は知りませんが、初恋一筋と言うか?すっかり気にいってしまい
予備としてオークションでブラウンを1500円でゲットしました。
殆ど使用感のない超美品で、このお値段はラッキーだったと思います。
付属のベルトは付いていなかったので自分で手作りするつもりです。
その後、ベルト付のケータイって発売されたのでしょうか…
自分的には、よく電車でメール中に居眠りしてしまうので、ベルトはもう必須アイテムなのです。(たまにベルトをすりぬけて落下。冷汗)
2台有れば当分使えて安心ですが、ホワイトも気になります ←画面の背景色が黒なので見づらそう…、そんなことないですか?
4点

現在ホワイトを使ってますが、黒背景はメールの文字がはっきり見えて見やすいですよ。
ちなみに自分もこの機種に惚れ込んでもう一台購入したクチです(笑)
書込番号:14304843
0点

このケイタイを見て、何人もの人に、わ〜可愛い〜♪って言われました。
ルックス的には最初は白がいいなと思ったのですが、黒地画面が見ずらそうだったので他の色にしました。
でも今ちょっと心動かされています。(笑)
書込番号:14328347
0点



au携帯電話 > その他メーカー > ベルトのついたケータイ NS01
持ちやすいのが気に入って購入しましたが、気になる点が・・・
何度液晶を拭いても、しばらくして開けると、キーの溝に沿って液晶が曇るんですが
お使いの皆さんはどうでしょうか?
(液晶のライトが消えると特に目立つ!)
この機種、閉じたときに横から見ると1mm程度の隙間がありますが、そのせいですかね?
0点

最近の薄型折りたたみ式携帯電話の宿命ではないですか。キーのトップと液晶面との隙間は1mmよりもずっと小さいと思います。勢いよく閉じるとキートップと表示面とが(表示面側がしなるために)軽く接触するようです。常時接触しているのでなければ傷に発展する確率は低いと思いますが、気持ち悪い場合は接触しないよう厚めのデコ電シールをキーボード側に貼っておくのも手です。締まりが悪くなるのが嫌な場合は、何もせず普段からそっと閉じるように気をつけるしかないでしょう。
書込番号:9859328
0点

【追伸】
液晶面がキーの形に汚れるのは手の皮脂によるものと思われますので、布で拭き取れば綺麗になるはずです。
書込番号:9859370
0点

確かに残りますね。キー側の手のアブラ?が移ってしまうみたいです。
私は気になるので、液晶保護フィルムを貼って曇り止め代わりに使っています。
書込番号:9859431
0点





au携帯電話 > その他メーカー > ベルトのついたケータイ NS01
現在の携帯が二年縛りでまだまだ違約金が高額なのでNS01をオークションで入手、ベルトのおかげで便利に使っております。
ただ一点BUGがありますので、購入前の方へ参考情報。
電話帳に登録した相手には電話をかけられるが、テンキーで電話番号を直接入力した際には暗証番号を求めてきて他人に使えなくさせる【ダイヤル発信制限機能】を使いたい方は要注意です。(M421で設定)
この機能をONにすると、メール制限など他の制限機能はOFFにもかかわらず、電話帳に登録済の相手から来たCメールに対し、返信しようとすると暗証番号を求めてきて送れません。
テンキーであて先を入力した新規Cメールという事なら、Cメールもダイヤル発信の一種なので制限される理屈は分かりますが、電話帳登録済の相手に、しかも返信の場合にだけ制限がかかり、明らかに誤動作です。
電話帳から選んだ相手へ、新規作成Cメールは送信可能なことからもそれがわかります。
auに不具合ではないのかと確認しましたが『仕様』で、直すつもりはないそうです。
あと各機種用の自作メニューアイコンのアップロードを受け付けてユーザーへ提供している
http://qwe.jp/
ですが、auメニューアイコン(自動判別)をクリックし、NS01用メニューをダウンロードしようとしても、やはり対応していないと撥ねられ、ひとつもダウンロードできません。
まあこの機種はシンプルライフを目指すような、マニアックなこだわりのない人たちが主なユーザーかと思いますので、あまり大勢に影響は無いとは思いますが、買ってから後悔していただきたくないので一応ご報告です。
ただ先にも書きましたがベルトは本当にお勧めです。これに慣れると今後、他の機種で困りそうな予感。。
2点

http://qwe.jp/ のほうは、たまたま2ちゃんねるで別機種のスレッドに出てきていたqweさんを見つけて書き込んだら即時対応してくれました。
これに関してはNS01側が悪いんじゃなくてサイト側の問題だったそうです。
書込番号:9641940
0点



au携帯電話 > その他メーカー > ベルトのついたケータイ NS01
ホワイトを購入したのですが、店頭でモックを見た時から気になっていたことがあります。梨地のためか、どこの店頭でもホワイトとライトブルーの汚れがかなり目立っていました。
汚れたら拭き取れば良いと思って購入したのですが、お手入れの方法のようなものが取扱説明書に見当たりません。何か良い方法はありますでしょうか。
0点

消しゴムを使うと汚れが落ちるという書き込みをみたことがあります
書込番号:9569988
1点

藤桜さん、ありがとうございました。
汚れたら、さっそく試してみます。ウェブでも探してみたのですが、なかなか見つからないものですね。
書込番号:9571731
0点



au携帯電話 > その他メーカー > ベルトのついたケータイ NS01
先日ホットモックの試用でメモ帳の機能が少ないことに気づいた。
50件のメモが枯渇したときには、データフォルダにテキストファイル
として書き出すのだが、これができない。
もっとも、KCP+端末であっても、データフォルダ書き出しは出来ても、
テキストファイルからのメモ帳登録はできないから、書き出せたところで
あんまり意味ないんだけどね。
0点

メモ帳が満杯の方は以下の手順がお勧め。
すぐ文字でメモを打つ
Cメール本文へ転送
宛先を入れず保存
これでとりあえずのメモが送信ボックスに複数貯めて置けますし、その後の通常のCメール送信に影響しません。
書込番号:9531831
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)