
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年12月20日 12:10 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月28日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月28日 15:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月26日 14:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月26日 16:28 |
![]() |
1 | 7 | 2010年9月13日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年法人契約で、複数台他社から乗り換えで契約して利用しています。
契約当初からビジネスホンへ無線LAN接続して使えるFMC(デュアル携帯端末)で有る事、防水堅牢である事などの理由から購入を決めました。
但し、その時点では、購入先auショップ代理店では、オプション無線LANカードが発売予定で詳細不明で有る点が残っていました。
後にオプションカード発売になり、いざビジネスホンへ接続して活用しようと計画準備に入ったところ、auショップでは、対応できないとの解答。
理由を聞くとKDDIビジネス携帯は、特定の代理店を通して無線LAN設定を行う為、バッテリー等のオプション販売はかのなのだが、無線LAN設定に関しては、取扱が出来ないとの事でした。
ここで問題です、ではデュアル端末として会社の業務で使用中に紛失したり、故障したりした場合はどうなるのか?
携帯auとしては、auショップで代替機対応かのなものの、ビジネスホン子機としては、無線LAN設定を再度依頼する必要があって、料金もさることながら、都度連絡、都度見積、都度設定となる。
最初から判らずに機種・携帯電話会社を決定した事は、見切り発車だったかもしれませんが、親切丁寧なauショップに信頼を於いて契約したにも係わらず、そのauショップに権限を与えない独断的KDDIの業務方針に怒りを覚えます。
これからKDDIビジネス携帯をご購入検討される方は、その辺のところを良く理解されて、ご購入される事をお薦め致します。
1点

安易に導入する御社の体質を問題にしたほうがいいと思う。
書込番号:10747075
4点



http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/21/news032.html
E05SHは、無線LANカードを追加することで
ネットを使えますか?
それともこの機種は、無線LAN経由で通話だけが出来るという事なのでしょうか?
1点

無線LANカードは内線電話をするためのもので、
ネットにはパケットを利用することになると思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434442/
書込番号:14213021
0点

出来ますョ。
http://www.au.kddi.com/business/manual/e05sh/office/office62.html
ブラウジングに無線LANしか使えない設定方法も見た事があります。
私のは構内PHSカードを入れていますのでムリですが
もしくは無線LAN標準だと良かった。
書込番号:14217180
0点



普通のケータイサイト、Yahoo!やモバゲーなどのサイトは見れますでしょうか?
また、アプリなどは起動できるのでしょうか?
つまり、一般向けの携帯電話としての機能はもっているのかということです。
回答お願いします。
0点

EZwebは、利用出来ますね。
http://www.au.kddi.com/business/manual/e05sh/ezweb/ezweb01.html
法人向け用のアプリは、利用出来ないようです。
http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-564.html
書込番号:13688024
0点

携帯電話としての基本機能はほとんど同じでしょう。
EZWEBは当然対応してるので、一般的なサイトアクセスならまず問題ないでしょう。
ただリスモなどが使えない、画面が小さく解像度が低いとか、最近の携帯機種に比べ見劣りはしますね。
代わりにオフィス用途での機能が盛り沢山です。
書込番号:13688669
0点

返信ありがとうごさいます。
ケータイサイトが普通に見れるということで安心しました。
もう一つ疑問なのですが、画面の解像度はどのくらいのものでしょうか?以前006shを使用していましたがそれよりも低いものでしょうか?
書込番号:13688746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH006の間違いでしょう。
006SHだとソフトバンクのスマホになっちゃいます。
SH006の液晶が3.4インチの480×854(フルワイドVGA)
E05SHの液晶は2.6インチの240×400(ワイドQVGA)
まあ使えない事はないと思いますが。
書込番号:13689599
0点



ロジテックのBluetoothヘッドセットですが、携帯の登録は、完了してヘットセットも待機状態に成っているのですが、携帯を使っても反応しないのですが、どなたかご指南よろしくお願いします。
0点

画面にBTマーク出ていますでしょうか?
0キー長押しで接続待ちになります。
書込番号:13297722
0点




昨年黒色を購入し、最近シルバーを購入したのですが、今回購入した物は横から見たときに上部プロテクターのすぐ下(ディスプレイ側)に線が入っています。左右両方に入っています。
フィルムかどうかは不明ですが…気になります。
書込番号:12278505
1点



W42CAを使用中で、料金プランを変更しようと思い機種変更を検討している者です。
W42CAの機能には不満が無く、現行のauのラインナップ中に興味が引かれる機種も無く(CA002含む)、法人用を観ていたらE05SHが目に留まりました、早速auショップへ相談に行くと、かなり使いにくいと強く云われました、電話とメールと辞書機能とW42CA並みのタフネスがあれば満足なのですが本当に使いにくいのですか?
通話の音声が聞き取れないとか、文書変換速度がめちゃくちゃ遅いとか、使用中の皆さんの使用感を教えて下さい。
0点

ショップの店員さんがこの機種は使いにくいって言う言葉を出しちゃいけないですね。
回答じゃなくて申し訳ありません。
書込番号:10630837
0点

スレ主さんはまずレビューをご覧になるのがよいです。
店員さんが使いにくい(のを覚悟して買ってください)というのは、下手に売ってクレームになることを予防しているわけですから特に問題ないと思いますね。
書込番号:10630948
0点

法人用端末は取り寄せが多いみたいだけど、店員が触る機会ってあるのだろうか…。
書込番号:10631188
0点

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
代わりにCA002を勧められました、でもCA002(W62CA含む)の評判をここで観ていたので、買う気は無かったのです。
E03CAの時に機種変しておけば良かったと思っています。
E05SHのレビューを探しましたが、2ch以外見つかりませんでした有益な情報が少なく、ここに板を起てたのです。
引続きよろしくお願いします。
書込番号:10631738
0点


巨神兵さん、ありがとうございます。
普段は価格と掲示板しか見ないので、ここのレビューの存在をすっかり忘れてました。
書込番号:10638909
0点

私は、E03CAを使用していますが、
E03CAが載っていなかったので、W42CAのところで、E03CAのレビューをを書いています。
だいぶ前ですが。
私は、W42CAを購入しようと思ったのですが、
私のほしい黒色がなかったので購入しませんでした。
2年後、W62CAが出た時に、普通のデザインになってしまい、
ユーザーの評判も悪いため、
E03CAが個人でも購入出来ることを知ったので、2008年に購入したのです。
E03CAは、バッテリーが大きいため、非常に気に入っています。
また、最近の機種は、薄くなってしまい、
E03CAのような、ゴッツい機種がなくなってしまったのが残念です。
E03CAを使い初めて2年が経ちましたが、非常に使いやすくて、気に入っています。
ただ、性能的に最新の機種に比べて見劣りがするようになり、
新しい機種がほしいと思うのですが、
GzOneシリーズの新機種が出ないので、E03CAをまだ使い続けるつもりです。
ただ、2年後、800MHz帯の周波数再編で、E03CAは使用出来なくなります。
その時は、どうしようか悩んでいるのですが。
書込番号:11904420
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)