SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(414件)

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年2月11日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月5日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月5日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月31日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月26日 17:31 |
![]() |
0 | 8 | 2012年1月18日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
NVIDIA GeForce 9500GS 512MBのファンがうるさい為、
HD5450 512M DDR3を購入し、交換しようと試みましたが
画面がブラックアウトのまま表示されません。
ネットで調べてあらゆる方法を試しましたが駄目でした。
(クリーナーでいらない物除去など)
相性とかあるんでしょうか?
サポートセンターが休みのため難儀しています。
■PC
HP製 m9380 故障の為、一度マザーボード交換
m9380 Core2 Quad、4GBメモリ
元のグラボに戻すとヘッドフォンを通さないと音声が聞こえなくなった。
0点

BIOSの更新も試しているのなら、他の方法は殆どありません。
ドライバーの削除はWindowsが起動する場合には意味がありますが、そうでない場合には全く意味がありません。
強いて言えば、使わない機能を無効にしていく程度です。
ただ完成PCを販売するメーカーが作るPCは、設定項目が少ないので効果がないかも知れません。
書込番号:14112781
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
先日radeon HD3650からビデオカードを付け替えたのですが、
ネットをしてる際に別のタブで開いてる画面が映り込むようになりました。
具体的な症状としては、
FireFoxを使用中に新しいタブを開き、別のホームページを閲覧する。
※仮にAと言うタブでYahoo、Bと言うタブでGoogleを開いているとします。
Bのタブを消さずにAのタブをクリックすると、
アクティブになっているのはAなのに画面はBのものが一部映りこむ、という形です。
勿論ビデオカードの交換の際にはドライバのアンインストール、
そしてDriver Cleanerを実施済みです。
なおこの症状はFireFoxに限らず、
メールソフトを開く際などにも映り込みが起こっています。
相性が悪いのでしょうか? それとも不良品だったのでしょうか……。
ご意見をお聞かせください。
以下はPCのスペックです。
マザーボード:P5B-DE
メモリ :3GB(1GB×3)
CPU :Core2Duo 6600
OS :WinXP HOME
0点

空いているHDDがあればそちらにOSを認証させないようにして入れてみればすぐ判明しますが、空きHDDはありますか?
書込番号:14103507
0点

甜さん、返信ありがとうございます。
空きHDDは一台あるので検査は出来ると思います。
ビデオカード類のパーツはそのままで、
OSのインストールをすればよろしいのでしょうか?
書込番号:14103570
0点

できることなら余計なパーツは外しておくと原因の切り分けになります。
何も問題がなければ試しにパーツを付けてみて、それでも問題無ければソフトウェア的な問題と考えられますし
いずれかの段階で問題が出ればハードウェア的な要因の疑いが強くなります。
メモリも1枚だけにしたりスロットを変えてみると改善する可能性はあります。
書込番号:14103816
0点

解決しました。
どうやらだいぶ前にマザーボードを交換した際、
OSの再インストールをしていなかったのが原因のようです。
交換するまでは特にエラーは起きていなかったので、
もしかすると今回のビデオカード交換がキッカケで症状が出たのかも知れません。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14112068
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

HDMI音声は「相性」があるのかも知れませんが、ハードウェアの仕様上は出力可能です。
後者はTV次第です。
TVといってもコンポジットビデオ端子、Sビデオ端子、コンポーネント端子、D端子やアンテナ線しか入力のないものもあるので、これだけの情報で可能かどうかを判断出来ません。
HDMIかミニD-SUB15ピン(アナログRGB)があるかどうか探してみましょう。
書込番号:14089305
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
本日ビデオカードが壊れてしまい安いビデオカードを探していて、このカードとMSI R5450-MD1GD3H LP が目に付いたのですが、メモリの違いについて教えてください。
このビデオカードは、DDR3 512MB
MSI は、GDDR3 1024MB
メモリは多いほうがよさそうですが、DDR3 と GDDR3 は、どちらが優れているのですか?また、メモリー量も含めて考えた場合、どちらが良いのでしょうか?
それと、別に NVIDIA のチップでもよいのですがこの近辺の価格でおすすめはありますでしょうか?使用目的は、事務的用途?オフィス系ソフトやフォトショップの使用などです。
最後に、1番重要な質問ですがPC自体(自作)が、すごく古くマザーボードがASUS A8N-SLI Premium なのですが、これらのカードを使用できますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


DDR3よりもGDDR3の方が性能が良いので、同じような価格ならGDDR3を選んだ方が良いです。
Radeon HD5450のビデオカードの性能はあまり高くないので512MBでも1024MBでもそんなには違いは無いです。多い方が良い事は良いのですが。
書込番号:14063707
0点

5450相手なので大差は有りませんがバランスが必要なのでCPU情報が欲しかったのです。
提供ありがとうございます。
書込番号:14063733
0点

みなさんありがとうございました。
この掲示板に書いてなんですが、今回はメモリの多いMSIの方にしてみます。
・・・どうでもいいかもしれませんが、CPU間違えました。Athlon 64 X2 4400+ でした。
書込番号:14070872
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
PCの主な用途はデジイチのRAW現像です。
そのため、i7-2600Kの内蔵グラフィックスを使っていました。
今回、CPUのOCで遊んでみようと、OC限界を上げるために、
内蔵ビデオをOFFにするため、本製品を購入しました。
XP+intel HD Graphics 3000の組み合わせでは、BD視聴不可との
ことでしたので、今回のシステムアップデートで可能になった
のではないかと期待。しかし、結果は添付の画像のとおり。
ビデオドライバは最新版にアップデートしましたが、ダメでした。
何か解決方法はないものでしょうか?
あと2年間はXPを使い続けるつもりでいます。
0点

UDF2.5はインストールしました?
書込番号:13994515
0点

> パーシモン1wさん
コメントありがとうございます。
http://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
からダウンロードしてインストール+PC再起動しましたが、状況は変わりません。
UDF2.5ドライバって、メディアの認識関係ですよね?
今回はグラフィックスで引っかかっているのではないかと思うのですけど。
書込番号:13994535
0点

BDドライブや再生ソフトを見つけれていないという点で、UDF2.5かな?と。
書込番号:13994552
0点

新たな問題が発生してしまいました。
DVDをフル画面で視聴した際に画面の横方向に1〜2本のノイズが出てしまいます。
もちろん、ドライバは最新版。
動画再生支援機能関係もいろいろいじってみたけれど、改善せず。
そもそも、支援が必要とも思えないし。
Amazonで購入したので、半額返金対応できるようです。
まー、勉強代を払ったということで・・・
BDを本気で見たいとおもったら、ここのクチコミで実績のあるカードもしくは、
Win7の導入に踏み切りたいと思います。
書込番号:13994597
0点

PCにも依るかとは思うが、玄人志向GF8400GS-LE512H/D3ではWindowsXPで対応出来ました。
BD視聴可、地デジ録画BD視聴可。
トライする価値あり。
http://kakaku.com/item/K0000257547/
書込番号:14037383
0点

Windows XPはマイクロソフトのメインストリームから外れているので、Intelも十分なサポートを行う気がないみたいです。
AMDもその傾向はありますし、他のメーカーもWindows XPをサポートしないことがあります。
現状AMDもNVIDIAもWindows XPでCOPPに対応したドライバーを出しているので、それを使えば問題ありません。
AMDならRADEON HDシリーズ全てが、NVIDIAならGeForce 400番台以降なら確実に対応しています。
後はビデオ視聴以外に何がしたいのかです。
3D性能が必要ないなら、RADEON HD6450のGDDR5版辺りにしておくといいでしょう。
省電力という面では、ビデオカードを取り付けるのは無駄が多いですし、DirectX 10以降のハードウェアはWindows XPを実行する為のものではないので、Windows 7への移行を考えてもいいでしょう。
尤もWindows 8が出るので、今更Windows 7に移行するというのも確かに微妙ではあります。
Windows XPで使われるGDIやDirectX 9のハードウェアはなく、GPUハードウェアを用いたソフトウェアエミュレーションを行っています。
従って性能が今一つですし、互換性に問題がある場合もあります。
書込番号:14038342
0点

> WebCatさん
オススメ品の情報,有難うございます。
実績のあるパーツですと,安心感がありますね。
安いので,トライしやすいですね。
そのうち手を出してしまうかも。
> uPD70116さん
Win8の話があるので,確かに微妙ですね。
XPのサポートはあと2年ちょい。丁度そのころに
PCの組み換え時期になりそうなので,ハードとOSを
刷新するつもりなんです。それまでは,いま使っている
写真現像ソフトが快適に使えればいいし,オマケに
BDを視聴できたらいいなと思った次第。
Windowsも次から次に出てきますが,本質的な意味で
なかなか使いやすくならないですね。
書込番号:14038918
0点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





