SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 2月 4日 登録

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5450を搭載したPCI Express2.1x16バス対応ビデオカード(DDR3-SDRAM 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5450 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日

  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XPではBDは視聴できないのでしょうか?

2012/01/08 04:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:613件

PCの主な用途はデジイチのRAW現像です。
そのため、i7-2600Kの内蔵グラフィックスを使っていました。
今回、CPUのOCで遊んでみようと、OC限界を上げるために、
内蔵ビデオをOFFにするため、本製品を購入しました。
XP+intel HD Graphics 3000の組み合わせでは、BD視聴不可との
ことでしたので、今回のシステムアップデートで可能になった
のではないかと期待。しかし、結果は添付の画像のとおり。
ビデオドライバは最新版にアップデートしましたが、ダメでした。
何か解決方法はないものでしょうか?
あと2年間はXPを使い続けるつもりでいます。

書込番号:13994498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件

2012/01/08 04:36(1年以上前)

画像の添付を忘れました。

書込番号:13994499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/08 04:52(1年以上前)

UDF2.5はインストールしました?

書込番号:13994515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2012/01/08 05:19(1年以上前)

> パーシモン1wさん  

コメントありがとうございます。
http://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
からダウンロードしてインストール+PC再起動しましたが、状況は変わりません。
UDF2.5ドライバって、メディアの認識関係ですよね?
今回はグラフィックスで引っかかっているのではないかと思うのですけど。

書込番号:13994535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/08 05:43(1年以上前)

BDドライブや再生ソフトを見つけれていないという点で、UDF2.5かな?と。

書込番号:13994552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2012/01/08 06:30(1年以上前)

新たな問題が発生してしまいました。
DVDをフル画面で視聴した際に画面の横方向に1〜2本のノイズが出てしまいます。
もちろん、ドライバは最新版。
動画再生支援機能関係もいろいろいじってみたけれど、改善せず。
そもそも、支援が必要とも思えないし。
Amazonで購入したので、半額返金対応できるようです。
まー、勉強代を払ったということで・・・
BDを本気で見たいとおもったら、ここのクチコミで実績のあるカードもしくは、
Win7の導入に踏み切りたいと思います。

書込番号:13994597

ナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/18 16:16(1年以上前)

PCにも依るかとは思うが、玄人志向GF8400GS-LE512H/D3ではWindowsXPで対応出来ました。
BD視聴可、地デジ録画BD視聴可。
トライする価値あり。
http://kakaku.com/item/K0000257547/

書込番号:14037383

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2012/01/18 20:59(1年以上前)

Windows XPはマイクロソフトのメインストリームから外れているので、Intelも十分なサポートを行う気がないみたいです。
AMDもその傾向はありますし、他のメーカーもWindows XPをサポートしないことがあります。

現状AMDもNVIDIAもWindows XPでCOPPに対応したドライバーを出しているので、それを使えば問題ありません。
AMDならRADEON HDシリーズ全てが、NVIDIAならGeForce 400番台以降なら確実に対応しています。
後はビデオ視聴以外に何がしたいのかです。
3D性能が必要ないなら、RADEON HD6450のGDDR5版辺りにしておくといいでしょう。

省電力という面では、ビデオカードを取り付けるのは無駄が多いですし、DirectX 10以降のハードウェアはWindows XPを実行する為のものではないので、Windows 7への移行を考えてもいいでしょう。
尤もWindows 8が出るので、今更Windows 7に移行するというのも確かに微妙ではあります。

Windows XPで使われるGDIやDirectX 9のハードウェアはなく、GPUハードウェアを用いたソフトウェアエミュレーションを行っています。
従って性能が今一つですし、互換性に問題がある場合もあります。

書込番号:14038342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2012/01/18 22:44(1年以上前)

> WebCatさん

オススメ品の情報,有難うございます。
実績のあるパーツですと,安心感がありますね。
安いので,トライしやすいですね。
そのうち手を出してしまうかも。


> uPD70116さん  

Win8の話があるので,確かに微妙ですね。
XPのサポートはあと2年ちょい。丁度そのころに
PCの組み換え時期になりそうなので,ハードとOSを
刷新するつもりなんです。それまでは,いま使っている
写真現像ソフトが快適に使えればいいし,オマケに
BDを視聴できたらいいなと思った次第。
Windowsも次から次に出てきますが,本質的な意味で
なかなか使いやすくならないですね。

書込番号:14038918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GeForce 8400GS Super (512MB DDR3)との比較

2011/12/13 18:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

妻用のセカンドPCのグラボの増設を考えています。
ネット閲覧、デジカメ画像の閲覧、ワードとエクセル程度で、ゲームは一切しません。
私が以前使用していた古い自作PCでマザーボードはBIOSTAR P4M900-M4です。
通常使用する分は特に問題はないのですが、グーグルアースを閲覧する時に多少動作がもたつきます。
改善できればと言うのはその程度です。
そこで考えたのは、このグラボとGeForce 8400GS Superのどちらにするか決めかねています。
売れ筋ランキングだけで見ると、こちらは3位、GeForce 8400GS Superは252位とかなりの差があるので気になります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089032.K0000242309

マザーボード
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=283

書込番号:13887668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/12/13 18:21(1年以上前)

上の追加です。

現在はオンボードグラフィックです。
OSはWindows XP SP3、Pentium 4 2.8GHz、メモリ4GBです。

書込番号:13887712

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/12/13 18:47(1年以上前)

8400は、もう何代も前のGPUです。現行品とは言いがたいので、ローエンド以下の位置づけです。
性能的には、5450もどっこいですが。オンボードビデオ(というよりCPU内蔵)の方が性能が上がってきましたので。用途としては古いPCの再生用なのですが。
どちらかという話なら、5450でしょう。

ただ。PC自体が古いので、ビデオカードでGoogleEarthがどうかなるかは、やってみないことには…です。

書込番号:13887803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/13 21:16(1年以上前)

チップセットが古くて新しめのカードが使えないなんてこともあるので
どうしたもんかと言うところですけども。
ランキングは気にする必要無いですね。使う人がそもそも少ない。
たしか北森Pen4マシンに8400GS以下のグラボ入れて
アースがだいぶグリグリ動くようになった記憶があるので
一応効果はあると思いますよ。
当時VIAチップとRadeonの相性があんまり良くなかったような気もします。

書込番号:13888455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/12/13 22:02(1年以上前)

>KAZU0002さん

8400は古過ぎるということで、今回はこのグラボを購入しようと思います。

>qpcomさん

PCで使えないということも考えておかないといけませんね。
価格が価格なので、ダメ元で購入してみます。

書込番号:13888721

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/12/17 06:43(1年以上前)

amazonで購入し、昨日届きました。
もし動作しなかったらPCショップで買い取ってもらおうと思い、慎重に箱から取出し取り付けました。
取り付け前にオンボードドライバを削除→PCの電源OFF→グラボ取り付け→PCの電源ON→ドライバのインストール
全く問題なく認識し、正常に動作しました (^^)
ドライバは事前にメーカーサイトから最新版をダウンロードしておいたので、付属のドライバCDは使用しませんでした。
肝心のグーグルアースのもたつきは解消しました。滑らかな動きでストレスがなくなりました。
古いPCが延命できたようで、妻の使用用途ならまだまだ使えそうなPCになりました。

回答くださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13902897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lenovo H330 11853HJへ搭載

2011/12/14 08:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件

下記PCに取り付け可能でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000308476/

モニターとはHDMIで接続した方が画質はいいのでしょうか?

ちなみにゲームは一切やりません。
ネット閲覧とYouTubeで動画を見るだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:13890237

ナイスクチコミ!0


返信する
qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/14 09:23(1年以上前)

付ける必要あるんですかね?仕様みたらHDMI端子はあるようですが。

書込番号:13890399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/12/14 09:26(1年以上前)

拡張スロットはロープロファイルですかね。であれば付きません。
いずれにしても、ゲームをしないなら標準の内蔵GPUで十分です。
ビデオカードを増設する意味はありません。
画質はHDMIでもDVI-Iでも同じです。ただしHDMIだと最初にRADEON特有のオーバスキャンの設定が必要になります。

書込番号:13890408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件

2011/12/14 14:15(1年以上前)

なるほど、ゲームをやらないような場合には不要なのですね。
今まで10年前のマシンを現役で使っていたので3000円程度で
グラボが買えるなら妄信的?にとりあえず入れてみようかと思っていました、、、
おとなしくメモリーを増設することにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:13891300

ナイスクチコミ!0


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/14 17:36(1年以上前)

現状で問題無いならメモリも別にそのままで構わないですけどね。

書込番号:13891898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI Express バージョンの互換?

2011/11/18 17:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:26件

昔購入したPCのビデオカードが壊れてしまい、交換を考えています

現在のマザーボードの詳細を見ますと、PCI Express x16 v1.0aとなってます

ECS945GCT-M2/1333 (V1.0A)
http://kakaku.com/item/05403513208/?lid=ksearch_kakakuitem_title

このビデオカードの仕様をみますとPCI Express v2.1となっているので対応しているのか分からなく困っています。

OSはXPを使用しています。よろしくお願いします。

書込番号:13781324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/18 21:12(1年以上前)

使用出来ますy
下位クラスだと速度面でも問題ないかと思います。

書込番号:13782161

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/11/18 21:25(1年以上前)

規格上は動作する筈なのですが、PCI-Expressのバージョンだけでない理由で動作しない可能性もあります。

書込番号:13782218

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/19 01:18(1年以上前)

初期のi915チップセットでなければRadeon HD5000シリーズ以降も動作する可能性は高いと思います。
PCIeのリビジョンだけでは判断できませんが、経験上は使えると考えていいと思います。
ただしグラボを使う必要がそもそもあるのか不明なのと、地デジを見ようとしているなら
OSをWin7に変えるかGeforceを選んだ方が無難です。

書込番号:13783505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/11/20 20:51(1年以上前)

口コミですと対応してそうなので、この商品を購入し設置し電源を入れたところ、ピピっと音がなり電源が切れたり付いたりの連続な状態になってしまいました><
(ビデオカードはちゃんとささってるのかは何度も確認)

元のビデオカードにもどしてもその状態が続き、ビデオカードを外し、オンボードの方に接続をしたところ先ほどの異常もなく起動はできました。

その後しばらく電源を落とし、COMSクリアーした上に元のビデオカードを設置したところ元にはもどりました・・・

やはり対応してないのでしょうか・・・せっかく購入したのですが残念です。

書込番号:13791553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/28 21:56(1年以上前)

http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5400-pcie/hd5450111660120rvd3741.html

> Windows 7 / Vista 対応
SAPPHIREはXPには対応してないと近くの販売店で聴いた憶えがあります。
そうかもしれません・・・諦めてMSIなど安いカードを買いましょう。
アドバイスがある近所のショップを利用されるといいですよ。

書込番号:13824935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/13 17:45(1年以上前)

私も購入予定ですが、スペック表に Windows 7 / Vista 対応としか書かれていなかったので、メーカーに問い合わせてみました。
回答は「Windows XP SP3にも対応しています」とのことでした。

書込番号:13887570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ロープロ対応?

2011/12/10 21:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ホームページ観てもわかりかせん
どなたか購入した方居ますか??

書込番号:13875416

ナイスクチコミ!0


返信する
yshimoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/10 21:37(1年以上前)

4週間前に購入した者ですが、まだ封を切っていません。 (^_^;
箱には「LPブラケット付」とあるので、対応だと思います。

書込番号:13875448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/10 21:45(1年以上前)

返事が素早くビックリしました(汗)
大変助かります
これで安心して注文できます!
ありがとうございました。(礼)

書込番号:13875482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/12/10 22:07(1年以上前)

ロープロ対応ですが、何故今5450なのか。6450で良いのでは?
メモリも512MBのモデルだし。

追加1000円で1GBモデルの6450が買えますよ

書込番号:13875600

ナイスクチコミ!1


yshimoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/10 22:17(1年以上前)

> ロープロ対応ですが、何故今5450なのか。6450で良いのでは?
> メモリも512MBのモデルだし。

おそらく、少しでも安く、静音ビデオカードを という事じゃないですかね。
自分もその口でした。 どうせHD6450との性能は大差ないだろうし・・・

と思ってたら、意外に性能差、有りますね・・・
www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/

書込番号:13875661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/10 22:30(1年以上前)

ケインツェルさんへ
お返事ありがとうございます
そうですね!そのような物もあります!
私はあまり詳しく無いのですが…メモリが上がるとどのような利点が有るのでしょうか??
(お恥ずかしくすみません)
今回の購入は…HDMI接続を試してみたくて購入することになりました。
ここで色々見ていると相性や障害が出る場合もあるみたいなのでお試しと言うことで安い物にしました
ちなみにこのメーカーのボードは初めてです!
今までバッファロー、I/O、玄人しか使ったことが無く
玄人にしようと思いきや動画がカクカクとかで
このメーカーを初めてここで知りました

書込番号:13875746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 23:32(1年以上前)

メモリ容量が増えると、3D表示に対してより有利になります。
2D表示と比べれば圧倒的に情報量が多くなるので場合によっては512MBでは容量が足りず、処理落ちしてしまったり、最悪画面表示に不具合が生じたりします。

しかし3Dと言っても、メモリ容量を食うのはゲーム等の3Dであり、めがねをかけて浮き出るほうの3Dに関しては私も調べた事が無いのでよくわかりません。

そんな3Dゲームの中でもかなり重量級とされるBF3をプレイしていても、1GBのメモリを溢れることはありませんでした。結構ぎりぎりでしたが。

ちなみに一般家庭で地デジ化も相まって爆発的に普及した解像度1920x1080、所謂フルHDでの2D表示でも、メモリは50MBも使わないくらいです。(間違ってたら訂正願います。)

HD 5450にしてもHD 6450にしても使用用途からして3Dゲームはまず視野に入らないでしょうし、512MBですら持て余すでしょう。モニターを複数枚繋げても楽勝です。

後はGDDR3かGDDR5かの違いもありますが、今回の場合はそこまで気にする事もないでしょう。

書込番号:13876098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/12/11 02:15(1年以上前)

ベンチマーク結果で見るとだいたい1.5〜2倍近く性能差がありますよ。
発熱も6450のほうがやや少なめです(ファンレス仕様だったら厳しいかもしれないが)。


メモリーは正直あんまり関係ないんですが(多くて悪いことはありませんが)、上記のとおり5450と6450だと性能が1.5倍以上違うので1000円で1.5倍と考えると5450のコストパフォーマンスが悪くなる
⇒6450オススメ
って流れです。
MHFやらなどの軽いゲームならやれるレベルまでもってけます。

書込番号:13876774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/11 09:44(1年以上前)

yah man師匠 さん
ケインツェル さん
コメントありがとうございました。(礼)
まだまだ未熟な私には難しい話ですが大体は理解出来ました!
使用目的には確かにゲーム目的の所も有りますが…
いいとこ80年代のエミュで(といえば分かると…)
MHFの軽いゲームと言われても分からない程のレベルで
3Dゲーム??一生やらないと思います!(汗)
コメント頂き凄く参考になりました(礼)
今後の購入にかなり参考にさせて頂きます(礼)

書込番号:13877410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボを交換

2011/11/29 20:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 uma88さん
クチコミ投稿数:2件

現在、HP社製m9380デスクトップを使用しています。
NVidia GeForce 9500 GS のファンの音が非常にうるさくなった為
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGAに交換したいと思っています。

差し替え可能でしょうか?

書込番号:13828508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/11/29 20:12(1年以上前)

購入当初からうるさいのであれば効果は有るかも知れませんが、最近というならエアダスターなどで埃を取ると静かになるかも。
買い替えの前に清掃しても変わらないなら、買い替えも良いかも。
ファンレスも良いかも。

書込番号:13828556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/29 20:23(1年以上前)

交換は可能です。
ただし、前もってグラフィックドライバを削除するといった基本的な作業は必要です。

書込番号:13828608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uma88さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/29 20:45(1年以上前)

>>きらきらアフロさん

>>甜さん

教えていただき、ありがとうございます。
購入から3年経ち、
ファンの掃除とシリコングリス塗り替えたりしても静かになりませんでした。

なので、差し替えたいと思います。

書込番号:13828723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月 4日

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング