SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 2月 4日 登録

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5450を搭載したPCI Express2.1x16バス対応ビデオカード(DDR3-SDRAM 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5450 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日

  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2560×1600のデュアルモニタは出来ますか。

2011/04/25 21:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:410件

よろしくお願いします!

2560×1600のデュアルモニタで、30インチのモニタを使用したいです。
と言っても私でなく、知人ですが。
このビデオカードで、可能でしょうか。

一番安いカードで、デュアルで快適に使いたいと思っています。
用途はネットやメールがメインです。

もしダメなら、HD 4xxxで出来るものはありますか。
接続端子は、DVI×2(両方DualLink)ですが変換して出来るならケーブル買います。

書込番号:12936893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/25 21:13(1年以上前)

 ピュアハートさん、こんにちは。

 シングルならデュアルリンクDVIで可能なのですが…>2560x1600

書込番号:12936936

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/25 21:22(1年以上前)

デュアルリンクDVI出力2基ある下記のようなものならできますよ。
http://kakaku.com/item/K0000239945/

RADEON系では下記のようなものです。
http://kakaku.com/item/K0000063098/

HD4350やHD5450ではざっと見た感じでは見つかりませんでしたが、
探せばあるかもしれません。

書込番号:12936986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/25 21:36(1年以上前)

 ももZさん、こんにちは。

 GeForceだとその価格のがあったのですね。
 私が見つけたのは下記の12,960円だったので、この目的だと高いなと思っていました。
「SAPPHIRE HD 5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)」
 http://kakaku.com/item/K0000063026/

書込番号:12937063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2011/04/25 21:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

EVGAは信頼性も高いと聞きます。
色々情報を頂きまして、本当にありがとうございました!

書込番号:12937138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/04/25 22:28(1年以上前)

一応、ZOTACも有りますよ。
ZOTAC GT440 1GB DDR3 128bit (ZT-40704-10L)
http://www.bestgate.net/videocard_zotac_zt4070410l.html

書込番号:12937371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターに出力されません

2011/04/17 18:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:16件

前に質問させて頂きましたがマザーボードの故障でした
前回と同じ構成で全て中古で購入しました

MB:GIGABYTE P55AーUD3R
CPU:INTEL CORE i5ー650
MEM:2G・2枚
GB:SAPPHRE RADEON HD 5450
HD:WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB
iiyama:PLB2712HDS

HMDIではモニター出力されますがDVIとD-SUBからは出力されません
グラフィックの付属CDからはドライバーはダウンロードしました
何かチェックする箇所はありますか

書込番号:12907058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/17 18:39(1年以上前)

モニターをDVIモード、D-subモードに切り替えていないから映らないのではないですか?
HDMIモードでDVI接続しても映らないのはわかりますよね?
ですのでモニターの設定ではないですか?

書込番号:12907071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/18 14:56(1年以上前)

>>AMD 大好きさん
有難うございます
無事に解決しました

今までは自動に識別していたので選択がるのがわからなかったです

書込番号:12910059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性ですか

2011/04/13 09:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:16件

教えて下さい

中古で購入しました
MB:GIGABYTE P55AーUD3R
CPU:INTEL CORE i5ー650
MEM:2G・2
GB:SAPPHRE RADEON HD 5450
HD:WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB
iiyama:PLB2712HDS

マザボの通電は致しますがモニターに出力されません
マザボに32Pと8Pの電源、CPUとファンと電源、メモリーはDDR3―1に1枚差し、グラフィックボードにDVIとD―SUBの両方差しています
このような状況から何かチェックする箇所はありますか

書込番号:12890914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/13 10:43(1年以上前)

CMOSクリア。
PCケースから出して仮組み。ショートしてないかどうか判断。
警告音はなっていないか?

>マザボに32Pと8Pの電源
24pinと8pinだね。

書込番号:12891052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/04/13 13:37(1年以上前)

ビデオカードがきちんと刺さってるか、刺し直してみて確認を。

書込番号:12891446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/13 17:34(1年以上前)

>>パーシモン1wさん

24PINでした
ご指摘有難うございます
CMOSクリアーはしています
ケースから出して質問の状態で接続しています
スピーカーコネクタは接続していないのでビーブ音がなりません
購入してきます
どのようになればいいのですか
ご指導お願い致します

書込番号:12891969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/13 17:39(1年以上前)

>>Funiculi Funiculaさん

ビデオカードは何回も差し直してはいます
モニターチェックとして自宅のDVDプレーヤーからHDMIで接続してテレビの映像はでます
DVIとD―SUBの信号がでていない状況です

書込番号:12891988

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/13 21:07(1年以上前)

メモリをかちっと奥まで何度かさし直しを。
電源ケーブルもささっているように見えて実は接触が悪いということもあります。
映像ケーブルは一つだけにして下さい。
モニタは入力切替操作をしていますか?
別のPCIeスロットは試しましたか?
最悪グラボが不良品だという可能性もあります。

書込番号:12892746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/14 12:46(1年以上前)

中古ってVGAカードだけ?
それともその構成ごと中古で?
オンボは載ってないマザーだからその言い方だと、
前のカード言ってないだけかも知れないし、どっちにも取れるんだよね。

中古だと最初から壊れてる可能性も。
ヤフオクとかオークションの物は怪しいのが多いよ。

>iiyama:PLB2712HDS

これ1枚だけでDVIとD-sub両方さしてるなら、DVIのみにして。

>MEM:2G・2
>メモリーはDDR3―1に1枚差し

二枚目はどこに行った?

書込番号:12894860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/14 12:59(1年以上前)

>>甜さん
メモリーと電源はささっています
電源はショートさせて起動しています
スロットはPCIEX16の2つのスロットは試しています

書込番号:12894901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/14 13:20(1年以上前)

>>羅恒河沙さん
全て中古で揃えました
指摘があったのでDVIだけ接続しています

書込番号:12894965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/17 17:35(1年以上前)

本当に購入先でチェックしましたがマザーボードの故障でした
お騒がせ致しました

書込番号:12906840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これで再生できますか?

2011/04/04 17:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:337件

WoooのプラズマTVを購入したので、ivdr-sカセットに録画した番組をPCで見ようと思っています。
ivdr-sアダプターをUSB接続して見られると思ったのですが、製品説明をよ〜く読むと、PCがHDCP?に対応していないと見られないようです。
ゲームは全くしないので、スムーズに動画再生や地デジ視聴できる最低限の性能でよいと考えています。

使用環境
PC:DELL Dimension C521 AMD Athlon64 ×2 3800+
モニタ:D-sub15ピン接続の古い17インチ
メモリ:2GB
ビデオ:Radeon ×1300 Series
OS:Vista 32bit

そこで質問なのですが、

Q1:この環境では、やはりアダプターをつけただけでは見られませんか?

Q2:このカードの性能で、録画番組の地デジ視聴は問題なくできますか?

Q3:刺すスロットは、PCI Express ×16でよろしいでしょうか?

以上ですが、詳しい方からの回答お願いします。

書込番号:12858559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/04/04 17:54(1年以上前)

見れませんよ。TVとPCのフォーマット形式が違うため、認識できません。

また、HDCPに対応するにはグラフィックの追加だけではなくモニターの変更も必要です。

書込番号:12858679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/04/04 18:59(1年以上前)

Woooで録画した番組をパソコンで見る際の動作環境(アイ・オーのiVDRアダプターの仕様)
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/spec.htm
→※アナログRGB接続には対応していません。
  ※DVI-Dまたは、HDMI接続の場合は、HDCP対応モニターが必要です。

Dimension C521の拡張スロットはロープロファイルですから、PCI Express x16、
ロープロファイルでHDCP対応のグラボと、モニターが必要になります。

あと、WoooのDLNAサーバー対応機種なら、Lanで接続してクライアントソフトで見る事が出来ます。
(この場合も、HDCPへの対応が必要。)
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/zp05/feature/link.html

書込番号:12858866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2011/04/04 20:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
現在、TVとモニタがあるので1台に統一しようと思っています。
そこで、I/OデータのLCD-DTV223XBEかLCD-DTV192XBEを購入を考えています。
こちらのモニタを、このカードについてるHDMIかDVI端子につなげば見られるのでしょうか。
PCも買い替えないと駄目でしょうか。

書込番号:12859208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/04/04 22:02(1年以上前)

このカードは、ヒートシンクが裏に回り込んでるので、干渉しないか確認が必要。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/92294/

候補のモニターで大丈夫だけど、テレビとして使用する場合
TNパネルだから視野角が狭く観ずらいので、注意が必要。

PCは、カードの交換で動作条件は満たすけど、推奨条件には届かない。

書込番号:12859607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2011/04/04 22:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
URLはとても参考になりました。物理的に取り付け可能か確めてみますが、推奨400Wに対し280Wだと厳しそうですね。
ネットサーフィンと動画再生くらいの使用で快適に動いているので、試してみる必要もないと考えます。
ivプレーヤーでTVとして見るのが妥当みたいです。
解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:12859831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/04/04 23:19(1年以上前)

電源については、X1300 Proで30.6W、HD5450が19.1Wらしいから問題ないと思います。
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~shimahara/vgachip.html#radeonx1300
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=10314/

書込番号:12860003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2011/04/05 01:03(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
このG/Bとivdrアダプターの合計額と、ivプレーヤーの価格がほぼ同じなので、ivプレーヤ―にします。
それならPCの性能に左右されませんし、PC起動しなくても見られますしね。
TVは横から見ることはないので、視野角は問題なさそうです。
永遠の初心者(−−〆) さん、Funiculi Funicula さん、ありがとうございました。

書込番号:12860430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSの起動まで時間がかかる

2011/04/02 15:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 tenphoさん
クチコミ投稿数:58件

H4550からH5450へ交換しました。
画面表示等はスムーズになったようですが、
一つだけ気になることがあります。

電源オンからBIOSの起動まで30秒程かかるようなってしまいました。
前はほとんど時間がかからなかったので気になります。

こちらの環境は簡単に以下のとおりです。
DELLinspairon531/Win Ulti64 4MG/DSS 80G

書込番号:12850478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/02 18:02(1年以上前)

 tenphoさん、こんにちは。

 もしかしてUSB接続の外付けHDDを使われていないでしょうか。
 そうであれば、一度取り外してから起動させて様子をみて下さい。

 上記で改善されるなら、BIOS設定で「First Boot DeviceをHard Diskにして他を全てDisabledにする」を試されてはと思います。
「inspiron Desktop @ wiki - USB地雷 -」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

書込番号:12850931

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenphoさん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/02 20:51(1年以上前)

カーディナルさん
早々のコメント有難うございます。

○USBの外付けHDDは使用しておりませんが、ほとんどのUSBを取外して再起動してみましたが変わりませんでした。
また、電源ボタンを長押して終了し電源コードを外し、暫くしてから起動してみましたが同じでした。

○更にBIOS設定でFirst Boot DeviceをHard Diskにして他を全てDisabledにしてみましたが変化はありませんでした。

○後はBIOS自体ですが531の最新バージョン1.0.13に更新しております。

このボードに交換したときサウンドが旨く稼動しなかったので、デバイスマネージャをいろいろ弄りました。その関係でこの様な状態になったのかと思われます。
いずれにしてもこのボード自体とは直接関係ないようですね。

書込番号:12851527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/02 20:57(1年以上前)

 tenphoさん、こんにちは。

 変化ありませんでしたか…どうも的外れだったようですみません。

書込番号:12851549

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenphoさん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/05 10:01(1年以上前)

CCCをいろいろと弄っていてこの様なエラーを見つけました。
この症状に関係ありませんか。

書込番号:12861181

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenphoさん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/05 20:10(1年以上前)

自己レスです。
下記のような書き込みを見つけました。

ACPI\AWY0001\2&DABA3FF&1 は Away Mode に関連するのではないかと思われます
広瀬 たまき– Microsoft Support

やはりこの問題とは直接関係なさそうです。

書込番号:12862848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/10 14:17(1年以上前)

HD5450ってHD4350の後続なので一つ上のHD4550からだと変える意味がない気がするけど。
http://www.4gamer.net/games/103/G010391/20100203064/

BIOS画面が出るまで時間が掛るという事なのでOSとかは全く関係ないと思いますが
接続はDVIですか?

書込番号:12880917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tenphoさん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/10 14:49(1年以上前)

羅恒河沙さん
今から考えるとあまり意味がなかったようですね。
Winの評価を少しでも上げたいと思って購入しました。
結果はグラフィックスで4.9から4.7へダウンしました。
新しいということぐらいで性能的には同等か一部劣るようですね。
CCCでクロックスピードの変更が可能なので、
感覚的なのですが画面の切替わりなどは幾分早いような気もします。

DisplyはBenQ G2220HDでDVI接続しております。
解像度は1920*1080 75Hzです。

書込番号:12880984

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenphoさん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/11 18:37(1年以上前)

自己レスです。

ボードをもとに戻しました。
BIOSの起動時間ももとどおりになりました。
当たり前か。

Dellの仕様を再確認したところ、
PCIバスはPCI Express 1.0Aとなっており、
この辺が影響しているのではないかと推測されます。

書込番号:12885129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジ視聴にあたって

2011/03/04 17:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

以前他のグラフィックボードで質問して、もっと安いのでいいと言われたのでこちらで質問させていただきます。

WindowsVista32Bit SP2
Core2Duo CPU2.8GHZ
メモリ2GB
電源400W
M/B G31MT(1.0)

パソコンでは主に地デジの視聴とDVDの視聴、ネットでの動画の視聴をします。
心配なところは電源供給と地デジチューナー(PixDT230Peo)がちゃんと作動するかどうかです。

あとグラフィックボード購入にあたっての質問なのですが、DDR3とDDR2がありますが、それらはメモリのDDRとは関係ないのでしょうか?

何回も本当に申し訳ないです。

書込番号:12739150

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/03/04 17:41(1年以上前)

このカードを接続しての地デジ視聴なら、問題ないと思います。
電源も、最近の400W電源なら、不足はありません。…10年物とかいうことはないですよね?

ビデオカード上のメモリと、メインメモリは別物です。
性能と省電力で、DDR3>DDR2と考えればOKですが。ゲームでもしない限り、気にすべき項目ではありません。

書込番号:12739188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/04 21:16(1年以上前)

>心配なところは電源供給と地デジチューナー(PixDT230Peo)がちゃんと作動するかどうか

省電力なグラボなので電源は問題無いと思います
ピクセラのほうも動作環境は余裕でクリアしていますので、あとは個別の問題が出るかどうかだけですね

>DDR3とDDR2がありますが、それらはメモリのDDRとは関係ないのでしょうか?

グラボのメモリはグラフィックス専門に使われるもので、深く考えなくてもいいです

書込番号:12740115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/03/04 21:28(1年以上前)

>あとグラフィックボード購入にあたっての質問なのですが、DDR3とDDR2がありますが、それらはメモリのDDRとは関係ないのでしょうか?

メモリーのDDRですよ。同じ技術が使われてますので。ただ、外付けの場合、グラフィック用のメモリーはメインメモリーとは別に持ってます。

書込番号:12740193

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/03/04 22:01(1年以上前)

メモリー技術なので関係はありますが、搭載されているメモリーの組み合わせは関係ありません。
ビデオカードのメモリーはGPUに直結されているので、マザーボードに搭載出来るメモリーとは関係ありません。

書込番号:12740386

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/05 00:08(1年以上前)

>KAZ0002さん

回答ありがとうございます。
このグラフィックボードに決めようと思います。
やっとこれで購入へと至ることができました。
ありがとうございます

書込番号:12741130

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/05 00:12(1年以上前)

>ももZさん

グラフィックボードとメモリのDDRは別物なんですね。
では、どんなパソコンでもDDR2とDDR3に対応しているということでしょうか?
メモリの場合は、古いパソコンだとDDR3に未対応ということもありますよね?

書込番号:12741150

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/05 00:15(1年以上前)

>ムアディブさん

そのような仕組みになっていたのですね。
知識も増やすことができました、ありがとうございます。

書込番号:12741160

ナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/05 00:17(1年以上前)

>UPD70116さん

初めてグラフィックボードを買うのでこの違いに戸惑っていました。
ありがとうございます。

書込番号:12741179

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/05 00:41(1年以上前)

囃子祭さん

んー、何か誤解を与えてしまったようですみません;
グラボのメモリもマザーに刺さってるメモリもDDR(ダブルデータレート)という技術が使われていて、
DDR2とかDDR3というのはその規格上の区別です
数字が上がるほど速い規格なのですが、グラボ用のメモリとマザーに刺さってるメモリはそれぞれ役割が違うので、
規格が合う合わないの関係性は考えなくてもいいですよ、という意味です。

例えば現状マザーに挿すメモリはDDR3が主流ですが、グラボに搭載されているメモリはGDDR5が主流ですよね?

まあ、質問の意味を私が取り違えているのかもしれませんが;

書込番号:12741305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/05 00:47(1年以上前)

>ももZさん

つまりグラボのDDRはグラボ本体との関係があって、メモリやその他パーツとの関係がないということですね。
だから、メモリとの関係もない。

これ以上専門的な話になると私の知識では理解できませんので、これでよしとします(笑)
いろいろ教えていただきありがとうございました!!

書込番号:12741339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月 4日

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング