SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2010年 2月 4日 登録

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5450を搭載したPCI Express2.1x16バス対応ビデオカード(DDR3-SDRAM 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5450 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日

  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4画面モニターにしたいです

2016/04/15 11:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:13件

お世話になります。

レノボのデスクトップPC「K330 77274ZJ」を使用しております。

現在、デュアルモニターでPCを使用しているのですが
グラフィックボードを1枚追加して
モニターを4枚にしたいと思っております。

負荷のかかるゲームなどはせず、
フリーセル等をやる程度です。

私が行いたい負荷がかかりそうな作業は
・フルHD動画を再生しながら
・リアルタイムで自動更新するWEBページを複数閲覧し
・ワードやエクセルを使用する。
というものです。

PCI Express x16に空きがあり
既に搭載されているチップセットが「ATI Radeon HD 6450」なので
こちらの商品と併用すれば
4面マルチモニターのPCが出来あがると思っています。

こちらの商品は「ATI Radeon HD 6450」とケンカせず
4画面に映像を出せますでしょうか?

「小型のタワーでクーラー無しのボードを2枚差すのは熱が心配」
「むしろ新しいボードを2枚購入して差し替えた方が、コスパが良い」

等の意見もありましたら、あわせてご教授宜しくお願いします。



■K330 77274ZJ 仕様
http://kakaku.com/item/K0000319064/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/k330_rt_1013.pdf
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Lenovo/77274ZJ.html

書込番号:19789934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/04/15 20:46(1年以上前)

Radeonを使っての60フレーム再生

>くじらっくさん

Radeonで4画面 これで検索すれば、ここで聞くまでもなくね
すぐ分かることなんですが。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/hd_6850_4screen.htm

私も普段使いPCにRadeon6850で三画面 ゲーム用PCで680で4+1画面で接続してますけど。
Radeonの場合はディスプレイポート使っても三画面しか
私の場合は出来ませんでした。
どうしてもRadeonで4画面だとグラボ二枚になるようです。

私のの場合は動画再生には好みの色と60フレーム再生を使いたいのでどうしてもRadeonを使ってるんですけど。
Radeonにこだわりがなければ NVIDIAの安いのを一枚買って、マザーからの出力と合わせて
グラボ一枚で4画面の方が省エネですし、熱も出ないので良い気がしますけど。

Radeonでの普通動画60フレーム再生のサンプル貼っておきます。




書込番号:19791027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/04/16 01:25(1年以上前)

折角だから揃えておいた方がいいかなと思いますが、RADEON HD 5450でも動くのは動きます。
スロットもありますし、そのクラスなら精々20W程度なので問題ありません。

書込番号:19791799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/04/16 21:39(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございません。

>キンチャン123さん
ご回答ありがとうございます。

60フレームの画像を拝見しました。とても綺麗に再生されていますね。
自分の使い方なら十分すぎるくらいです。

私はとくにRadeonにこだわりがあるわけではないのですが
既に搭載しているグラボを有効活用するには

「同じRadeonでなければならないな。
でも、Radeonだからといって必ずしも併用できるとは限らないな」

と思い相談させてもらいました。

教えていただいたリンクを参考に幾つかのサイトを見たのですが
クロックジェネレーターなるパーツの搭載数の違いで
NVIDIAのものなら1枚のグラボで4画面が可能なのですね。

これから購入しようと考えている安いモニターは
どれもDisplayportなど付いていないので
Displayportを使用せず、できるだけ財布に優しく
できるだけ電源に優しいグラボも視野に入れて考えてみます。



>uPD70116さん
ありがとうございます。

ひとまず、RADEON HD 5450なら併用できると分り、安心しました。
自分のPCは電源が350Wしかないので
「20W」という情報も助かりました。

低電力でPCにも財布にも優しい運用方法は何か。

キンチャン123さんのアドバイスを参考にしつつ、
該当する策がなかったら、RADEON HD 5450で落ち着こうと思います。


お二方、本当にありがとうございました。

書込番号:19794034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8で使用可?

2015/10/07 22:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 eishinpさん
クチコミ投稿数:20件

以前XPで使用不可でした。

現行システム
メーカー:マウスコンピューター
製品番号:EPGA730R84DR10W8K
OS:Windows8.1 Update 64ビット
CPU:AMD A4-7300 APU
メモリ:4GB

購入後、標準使用中です。

上記で使用可、または使用中のかた、ご存知であれば教えて下さい。

困っているわけではありませんが、折角あるので、可能であればセッティングしてみよう、と思っています。

特にゲームなどはしません。ネット閲覧くらい、動画はよく観ます。

宜しくお願いします。

書込番号:19207895

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2015/10/07 22:55(1年以上前)

Windows 8どころかWindows 10でも使用可能です。

ただWindows XPのドライバーも提供されているので、使えなかったというのは何か問題があるという可能性もあります。
それから性能は若干落ち、消費電力も増加するので無駄というのは間違いありません。

書込番号:19207967

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/07 23:15(1年以上前)

AMD Graphics Drivers and Software - AMD Support & Drivers
http://support.amd.com/ja-jp/download

Windows XP、Vista、7、8、8.1、10に対応しております。

書込番号:19208027

ナイスクチコミ!1


スレ主 eishinpさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 00:16(1年以上前)

逆効果であれば、無理に使ってみる必要は無いでしょうか?

すみません、素人レベルの質問で。

書込番号:19208201

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/08 00:24(1年以上前)

・SAPPHIRE HD5450を搭載する効果
A4-7300の内蔵グラフィックよりも性能が落ちる
A4-7300の内蔵グラフィックだけの時よりも消費電力が上がる
A4-7300の内蔵グラフィック用にメインメモリから拝借されないので、使えるメモリが増えるかもしれない。

デメリットが多いので普通の人はA4-7300のPCにSAPPHIRE HD5450を付ける事はありません。

書込番号:19208226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2015/10/08 02:12(1年以上前)

ビデオメモリーが増える他には、表示可能な画面数が増えるというのもあります。
とは言え、そこまでする必要がなければ、デメリットの方が多いのでこのカードを使わない方がいいでしょう。

書込番号:19208344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eishinpさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 15:20(1年以上前)

 皆様、ありがとうございました。

今回は使用しない事としました。

とても参考になりました。

書込番号:19209500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のにじみについて

2010/03/12 20:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

このビデオカードを組み込んで、付属のCDでドライバーをインストールして再起動したら、画像のように画面が滲んだ感じで文字も二重に見えます。

モニター:RDT175M-S
Dsub接続でつないでいます。

リフレッシュレートは60Hzに設定した以外はデフォルト状態です。
以前はEN7600GS SILENT/HTD/256Mを使っていて何も問題はありませんでした。

どうすれば直りますか?
宜しくお願いします。

書込番号:11075173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/12 21:35(1年以上前)

 ネジ24さん、こんにちは。

 D-subで接続されているとのことですが、RDT175M-Sに自動調節ボタンはないでしょうか。
 解像度とデバイスマネージャーの表示も確認されてはと思います。

書込番号:11075414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2010/03/12 22:12(1年以上前)

カーディナルさん、返信ありがとうございます。
モニターの自動調整をしましたが変わりません。

デバイスマネージャーではATI Radeon HD5450と表示されているので問題無いと思うのですが・・・

書込番号:11075652

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2010/03/13 02:49(1年以上前)

この程度の画質なら何の問題もないと思いますが、これは本当に写真ですか?
写真ではなくて、画面のキャプチャなら正常に見えるのは当然ですが...

書込番号:11077088

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2010/03/13 08:14(1年以上前)

画面をjpg保存したものです。
画像よりも文字自体がにじんで見えるんです。

ASUSのグラボの時とは明らかに違うんですが・・・

以前のドライバーやソフトはアンインストールしたのですが、HDDをフォーマットしてインストール自体をし直すしかないでしょうか?

書込番号:11077557

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2010/03/13 11:59(1年以上前)

先程も言いましたが、映像自体は問題ないでしょう。
特に文字が滲むとしたら、ClearTypeが画面と合っていない可能性が高いと思います。
ClearType Tunerを使うか、ClearTypeの使用を中止してみましょう。

書込番号:11078338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2010/03/13 19:54(1年以上前)

uPD70116さん、返信ありがとうございます。

写真等はにじみを感じないので、映像自体は問題無いかもしれません。
ClearType Tunerを試してみます。

書込番号:11080139

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/13 20:29(1年以上前)

ネジ24さん、こんばんは
おそらく一番外側にあるD-SUB端子に接続されていると思うのですが、このビデオ
カードはロープロファイルにも対応できるようになっていますのでD-SUB端子部分
が写真を見る限り内部ケーブルで繋がっていますよね。
この手の端子は映りが非常に悪いです。ぼやけたように映ったりすることが多々あります
原因としてはケーブル接続されていることによる劣化や、PC内部のノイズを拾って
しまうからです。
お使いになられている液晶にはD-SUB端子しかないようですのでDVI端子からD-SUB端子に
変換するアダプタかケーブルを使うと良くなるかもしれません。
確実に良くになるかと言われると答えに困りますがD-SUB端子に接続するよりも良くなる
・・・はずですw
予算さえ許せば液晶を買い換えるという手も・・・

書込番号:11080282

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/13 20:33(1年以上前)

連投すみません、ロープロ対応といってしまいましたがどこにもロープロ対応とは書いてないですね
ロープロ対応は忘れてください。

書込番号:11080307

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2010/03/13 20:39(1年以上前)

陸とどさん、こんばんは。
ロープロなので仕方無いのかもしれませんね

ゲームはしませんし、いずれワイドモニターに買い換えるつもりでしたので、これで十分と思い購入したのですが失敗でしたかね・・・

モニター買い換えてDVI接続すればそれなりに見れますでしょうか?

書込番号:11080339

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/13 20:54(1年以上前)

メーカーページも確認したのですがDVI、D-SUB変換コネクタなどは付いていないですよね?
付いてさえいればDVI端子からの変換で映せば滲みなどは軽減されると思うのですが。
各店舗の説明書きにもないところを見るとついてはなさそうですねぇ。
変換器は500円ぐらいでありそうですね

http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-DVI-RGB-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B000FHVJD0/ref=pd_cp_e_0

アマゾンでも買えるようです。PC専門店などなら安く手に入るかも?
もっともこれを使えば確実に良くなるとは断言はできませんが・・・
無責任ですみません。

書込番号:11080416

ナイスクチコミ!1


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/13 21:07(1年以上前)

検索して引っかかったページを何の気なしに貼ってしまいましたが、自分の貼ったページ
から万が一にも注文されたりする場合は送料に気をつけてください。
商品よりも高い送料取られたりしますので。
玄人思考のHPを貼ったほうが良かったですね。何度も無駄レスをしてしまい申し訳ないです。

書込番号:11080485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2010/03/13 21:44(1年以上前)

色々調べていただきありがとうございます。
付属品には変換アダプターは無かったと思います(8年前の物なのであったとしてもどこにしまったか?)

近くにPCデポがあるので駄目元で購入してみます。

書込番号:11080694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/02 20:00(1年以上前)

同じような現象がありましたので書かせていただきました。

ブルーレイを見たくてdc7800SFにグラボ増設。
なんか文字が滲んでいる様な感じがしましてこの板を参考にしました。

この度、同じPC dc7800を増設して、一台はHDMI、もう一台はd-subにてモニタに接続。
比較したら明らかに滲んでいるではありませんか。
両脇に黒い線がはいってたので、スケーリングオプションで調節し直ったと思っていたら
そうではなく。

現象は、エクセルファイルの文字の色を赤とか青にすると滲みます。
青の縦線が表示しにくいとか、緑色がでにくいと。
赤文字にするとバックに青色が滲みます。
HDMIケーブルが安かったからかなとか、グラボも玄人志向 RH5450安かったからかなとか疑ったのですが、先ほど解決しました。

ピクセル形式をいじりました。YCbCr形式からRGB 4:4:4方式に、カラー文字の滲みなくなりました。
いやぁ難しいですなぁ。グラボの設定。素人にはねぇ。
いやいや参りました。DVIのケーブル買ってこようかと思ってしまいました。
直ってよかったです。

書込番号:15560865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GDDR版のHD5450 について

2012/10/06 20:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

スレ主 Z77M-D3Hさん
クチコミ投稿数:33件

1.下記のページの「Sapphire HD 5450 512 MB GDDR3」というのはこのページの商品と同じものでしょうか?

http://www.techpowerup.com/reviews/Sapphire/HD_5450/28.html


2.もし異なる場合、このページのHD5450の消費電力は上記のページと同じなのでしょうか?


お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:15169484

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/06 20:14(1年以上前)

全く同じものではないですが、ほとんど同じ性能のものです。
同じRadeon HD 5450ならば消費電力はほとんど下記の概要と変わりません。

ATI Radeon HD 5450 グラフィックス 機能概要
http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/ati-radeon-hd-5000/hd-5450-overview/Pages/hd-5450-specifications.aspx

■標準消費電力: 19.1Watts
■アイドル時消費電力: 6.4Watts

書込番号:15169548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/07 14:02(1年以上前)

「同じもの」 と思っていいと思いますよ。

SAPPHIRE から出てる Radeon HD 5450 でメモリ DDR3 512M の商品って、
ビデオ出力の違いでしかありませんから。
(HDMI 有か DisplayPort 有か)

SAPPHIRE の商品は仕様や出力の組み合わせに変更があることもあります。
ですからビデオチップが同じけりゃ「同じ」みたいな。

書込番号:15172496

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z77M-D3Hさん
クチコミ投稿数:33件

2012/10/07 18:50(1年以上前)

お二人とも、ご回答ありがとうございました。

書込番号:15173514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL DIMENSION 5100c に つけて 半年

2012/08/21 20:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:75件

よろしくお願いします。

DELL DIMENSION 5100cにこのグラフィックカードをつけて半年ぐらいになります。

今日PCの電源を入れるとXPが立ち上がった瞬間にエラー画像?のようなものが出ます…

グラフィックカードを外すと、エラー画面は出ないで普通です

グフィックカードの故障でしょうか??

この画面はどんなエラーだかわかりますか?

ちなみにBIOSは更新済みです。

よろしくお願いします。

書込番号:14964447

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/08/21 20:30(1年以上前)

エラーコードが分かっている場合、
先ずはご自身でそのコードを調べて見て下さい。

Windowsブルースクリーン:エラーコードの解説(一覧)
http://www.jaist.ac.jp/~t-koba/bluescreen.php

書込番号:14964496

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/21 20:41(1年以上前)

システムの復元で正常だった時まで戻してみて下さい。
ファイル名からしてグラフィックドライバ関係のエラーであることは間違いありません。
原因としてはウイルスやWindowsの更新による不具合等が考えられます。
グラフィックドライバを削除して最新グラフィックドライバをAMDからDLしてインストールするといいかもしれません。

書込番号:14964538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2012/08/21 21:17(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん

ありがとうございます

エラーコード解説を印刷してこれからの役に立てたいと思います。

甜さん

ありがとうございます

グラフィックドライバを削除し

AMDサイトから入れなおしたらエラーが出なくなりました

助かりましたありがとうございます。

書込番号:14964700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンボードとの併用が可能でしょうか?

2012/07/08 01:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:20件

DELL OPTIPLEX330にXP Proで使用しています。
今回D-subでの3画面を検討しています。

そこで本製品を取付けて、D-sub、DVIをD-subへ変換、そしてオンボードのD-subで
3つのモニターへ出力できるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14778279

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/08 01:39(1年以上前)

その世代のPC(チップセットだと)、グラフィックボードを挿せば
グラボ出力、外せばオンボード出力へ切り替わる排他仕様だったと思いますので
併用での3画面は無理だったと思います。

違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:14778302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/08 01:57(1年以上前)

Re=UL/νさん、早速の返信ありがとうございます。

古いチップセットだと駄目なんですね。

それではモニターの1つをDVI対応のものに代えて、本製品の
D-sub、DVIをD-subへ変換、HDMIをDVIへ変換とした場合は
OSを7にすれば3出力が可能という認識であっていますでしょうか?

書込番号:14778351

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/08 02:04(1年以上前)

今のグラボで3画面出力が可能な機種はあるとは思いますが
いずれもハイエンドだったと思います。

確かDVIとHDMIの2画面、DSUBとDVIというふうにこれまた排他仕様で
2画面どまりだったと思います。

書込番号:14778365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/08 02:26(1年以上前)

Re=UL/νさん、再度回答いただきありがとうございます。

本製品だけでは2画面どまりなんですね。

既存のモニターがD-subのみばかりなので
できればアナログで3画面ができればと思っておりました。

ハイエンドな製品だとD-subが無く、DVI-I、DVI-D、HDMI、DPの
何れか3つの組合せが多くて、モニターも代える必要があるため
避けたいところです。

当面は本製品にて2画面で使用して、PC入替えにてオンボードとの
併用を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14778404

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/08 02:54(1年以上前)

一つ可能性を示すのを忘れておりました。^^;
グラボと別途出力できる可能性があるものとして
USBグラフィックアダプターなるものがあります。

http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb2/

3画面がイケるのか、動作上問題が無いかは明言できませんので
参考までに御調べになると良いかと思います。
これならば3画面出力の可能性は残されてます。
仕様上は可能なようです。

書込番号:14778433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/08 03:18(1年以上前)

マニアックな商品でよければ
ただ最近のは、Re=UL/νさんのいわれてるとおりハイスペのカードばかりだった気がします
多画面対応でよく出すメーカーはパワカラかサファイヤ
特にサファイヤならSAPPHIRE FLEXの名目で売られてるので探しやすいはずです

例としてこんなのとか
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012838/20111219045/

6xxx台なのでもしかしたら取り扱い店あるかも

書込番号:14778457

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2012/07/08 12:11(1年以上前)

Windows Vista以降でも、3画面以降はDisplayPortでの接続が必須です。

SapphireのFLEXシリーズなら、DisplayPortはなくても3画面が可能ですが、2系統のデジタル出力は必須です。
基本的にDVI-IとHDMIにDVI-Dの構成になるので、アナログ出力可能なものは1つしかありません。
FLEX 6450はその構成、FLEX 6770がそこにDisplayPort、FLEX 6870ならmini DisplayPortが2つです。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6400-pcie/hd645011190-12-20gvd4457.html

書込番号:14779773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/08 23:08(1年以上前)

Re=UL/νさん、追加の回答をありがとうございます。
どこまで実用的に使えるのか不安はありますが
こういったUSBを使った商品もありますね。
もう少し価格が手ごろになったら試してみたいものです。

くいな やんばるさん、uPD70116さん
メーカーと商品のご紹介をありがとうございます。
現在D-subのみのスクエア19インチが余っていたので活用を検討していました。
DVIの入力もあるスクエア19インチも調べたら安いものもあるようなので
ご紹介いただいた商品と併せて検討したいと思います。

皆さまのお陰で大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:14782362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月 4日

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング