SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(414件)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年4月30日 07:11 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月25日 22:28 |
![]() ![]() |
1 | 14 | 2011年4月23日 00:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年4月18日 14:56 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年4月17日 17:35 |
![]() |
2 | 8 | 2011年4月11日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
PCI-e x16はx8でも稼働すると聞いたことがあるんですが、このビデオカードは大丈夫でしょうか?
なかなかx8のビデオカードが見つからないので可能ならば買おうとおもっているんですが、情報お願いします。
0点

そのPCI-Express x8スロットがx8専用の形状であればそのままでは刺さりませんので不可です。
PCI-Express x16と同じ形状であればそのまま刺さりますし、x8として使えます。
もしスロットがx8専用の形状の場合は、PCI-Express x1規格のグラボであれば使えます。
書込番号:12952531
1点

ももZさんが言われているのに加え、PCI-Express x8スロットでもエッジフリーなら使えます。
PCI-Express x1スロットですがエッジフリーになっているものです。
http://akiba.kakaku.com/image.php?name= http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090514__721.jpg
書込番号:12952681
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
よろしくお願いします!
2560×1600のデュアルモニタで、30インチのモニタを使用したいです。
と言っても私でなく、知人ですが。
このビデオカードで、可能でしょうか。
一番安いカードで、デュアルで快適に使いたいと思っています。
用途はネットやメールがメインです。
もしダメなら、HD 4xxxで出来るものはありますか。
接続端子は、DVI×2(両方DualLink)ですが変換して出来るならケーブル買います。
0点

ピュアハートさん、こんにちは。
シングルならデュアルリンクDVIで可能なのですが…>2560x1600
書込番号:12936936
1点

デュアルリンクDVI出力2基ある下記のようなものならできますよ。
http://kakaku.com/item/K0000239945/
RADEON系では下記のようなものです。
http://kakaku.com/item/K0000063098/
HD4350やHD5450ではざっと見た感じでは見つかりませんでしたが、
探せばあるかもしれません。
書込番号:12936986
0点

ももZさん、こんにちは。
GeForceだとその価格のがあったのですね。
私が見つけたのは下記の12,960円だったので、この目的だと高いなと思っていました。
「SAPPHIRE HD 5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)」
http://kakaku.com/item/K0000063026/
書込番号:12937063
0点

皆様ありがとうございます!
EVGAは信頼性も高いと聞きます。
色々情報を頂きまして、本当にありがとうございました!
書込番号:12937138
0点

一応、ZOTACも有りますよ。
ZOTAC GT440 1GB DDR3 128bit (ZT-40704-10L)
http://www.bestgate.net/videocard_zotac_zt4070410l.html
書込番号:12937371
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
WinFast PX9500GT 512MB GDDR3を使っていたのですが、
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9500gt_ddr3_1.htm
今日壊れてしまい、この商品、SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA目をつけました。
性能はどちらがいいのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

↓参考、GeForce 9500 GT の方が上ですね。
http://www.tomshardware.com/reviews/radeon-hd-5450,2549-7.html
書込番号:12920789
0点

なしぷ族さん、こんにちは。
高くなってしまいますが、GeForce 9500GTよりも上の性能となるとRADEON HD 5570ではどうでしょうか。
「SAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 1GB)」
http://kakaku.com/item/K0000089803/
書込番号:12920827
0点

用途はなんですか?
動画再生支援ならHD5450が、ゲームなら9500GTになると思います。
そのため、ゲーム用ならもう少し上を考えたほうが良いですね
書込番号:12920846
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
9500GTの方が上ですか〜 SAPPHIRE HD5570 1G DDR3は少し値段が高いです(´・ωゞ)
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 が6000円で買えるのですが、5570とどっちが性能が上なのでしょうか?
個人的には数字が上の6450の方がいいと思うのですが・・・σ(^_^;)(素人目線)
宜しくお願い致します
書込番号:12920862
0点

パーシモン1wさん
用途は主にゲームです
タルタロスというネットゲームをしているのですが、たまにカクカクになってしまいます
後は3Dゲームなどはしませんね
動画も見ますし、PCゲームもやります (`・ω・´)ゞビシッ!
書込番号:12920878
0点

HD 6450 より HD 5570 の方が上の様ですね。
http://www.anandtech.com/show/4263/amds-radeon-hd-6450-uvd3-meets-htpc/5
カクつくのは、回線速度かも知れないし、CPUやメモリかも知れないです。
もし、軽いオンラインゲーム以外の市販のゲームをやるのなら、
上にあがってる様なカードだと、タイトルによるけどちょっと無理が有ります。
書込番号:12920979
0点

HD6450ではオンラインゲームでも厳しいと思いますよ。性能低すぎます。
HD5570あたりは皆さんおすすめのように確かにいいところかもしれないですが,一般的なオンラインゲーム用途ならGT430あたりでもいいんじゃないかな。オンラインゲーム用グラボとしては多分定番かと。探せば7000円未満のもありますよ。
書込番号:12921331
0点

おすすめはHD5570かGT430くらいですね。
HD5570のほうがやや高性能ですが、GT430のほうがだいぶ安いですね。
時をかける少年さんと同じくGT430をおすすめします。
HD6450は動画用としては最高に良いですが、ゲーム用としては考えないほうが無難ですね。
書込番号:12921363
0点

そのあたりの予算ですと、
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000080337/
書込番号:12922096
1点

>タルタロスというネットゲームをしているのですが、たまにカクカクになってしまいます
>動画も見ますし、PCゲームもやります (`・ω・´)ゞビシッ!
その用途ですと、私もHD5670当りが、動画再生支援・3D性能・消費電力的に
バランスとれていると思いますよ。
http://www.4gamer.net/games/119/G011954/20110210084/
書込番号:12923289
0点

様々に意見本当にありがとうございます。
やはり5570の方が性能がいいのですね〜σ(^_^;)
数字が上だから6000番台を購入する気満々だったんで聞いてよかったです
ちょっとお金かかりますが、5570買おうと思います
ありがとうございました!!
書込番号:12924048
0点

値段と性能を気にしているんなら、5570より5670の方が安くて性能高いしで
いいと思いますよ(2スロット占有でも問題なければですけど)
書込番号:12926076
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
前に質問させて頂きましたがマザーボードの故障でした
前回と同じ構成で全て中古で購入しました
MB:GIGABYTE P55AーUD3R
CPU:INTEL CORE i5ー650
MEM:2G・2枚
GB:SAPPHRE RADEON HD 5450
HD:WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB
iiyama:PLB2712HDS
HMDIではモニター出力されますがDVIとD-SUBからは出力されません
グラフィックの付属CDからはドライバーはダウンロードしました
何かチェックする箇所はありますか
0点

モニターをDVIモード、D-subモードに切り替えていないから映らないのではないですか?
HDMIモードでDVI接続しても映らないのはわかりますよね?
ですのでモニターの設定ではないですか?
書込番号:12907071
0点

>>AMD 大好きさん
有難うございます
無事に解決しました
今までは自動に識別していたので選択がるのがわからなかったです
書込番号:12910059
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
教えて下さい
中古で購入しました
MB:GIGABYTE P55AーUD3R
CPU:INTEL CORE i5ー650
MEM:2G・2
GB:SAPPHRE RADEON HD 5450
HD:WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB
iiyama:PLB2712HDS
マザボの通電は致しますがモニターに出力されません
マザボに32Pと8Pの電源、CPUとファンと電源、メモリーはDDR3―1に1枚差し、グラフィックボードにDVIとD―SUBの両方差しています
このような状況から何かチェックする箇所はありますか
0点

CMOSクリア。
PCケースから出して仮組み。ショートしてないかどうか判断。
警告音はなっていないか?
>マザボに32Pと8Pの電源
24pinと8pinだね。
書込番号:12891052
0点

ビデオカードがきちんと刺さってるか、刺し直してみて確認を。
書込番号:12891446
0点

>>パーシモン1wさん
24PINでした
ご指摘有難うございます
CMOSクリアーはしています
ケースから出して質問の状態で接続しています
スピーカーコネクタは接続していないのでビーブ音がなりません
購入してきます
どのようになればいいのですか
ご指導お願い致します
書込番号:12891969
0点

>>Funiculi Funiculaさん
ビデオカードは何回も差し直してはいます
モニターチェックとして自宅のDVDプレーヤーからHDMIで接続してテレビの映像はでます
DVIとD―SUBの信号がでていない状況です
書込番号:12891988
0点

メモリをかちっと奥まで何度かさし直しを。
電源ケーブルもささっているように見えて実は接触が悪いということもあります。
映像ケーブルは一つだけにして下さい。
モニタは入力切替操作をしていますか?
別のPCIeスロットは試しましたか?
最悪グラボが不良品だという可能性もあります。
書込番号:12892746
0点

中古ってVGAカードだけ?
それともその構成ごと中古で?
オンボは載ってないマザーだからその言い方だと、
前のカード言ってないだけかも知れないし、どっちにも取れるんだよね。
中古だと最初から壊れてる可能性も。
ヤフオクとかオークションの物は怪しいのが多いよ。
>iiyama:PLB2712HDS
これ1枚だけでDVIとD-sub両方さしてるなら、DVIのみにして。
>MEM:2G・2
>メモリーはDDR3―1に1枚差し
二枚目はどこに行った?
書込番号:12894860
0点

>>甜さん
メモリーと電源はささっています
電源はショートさせて起動しています
スロットはPCIEX16の2つのスロットは試しています
書込番号:12894901
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
H4550からH5450へ交換しました。
画面表示等はスムーズになったようですが、
一つだけ気になることがあります。
電源オンからBIOSの起動まで30秒程かかるようなってしまいました。
前はほとんど時間がかからなかったので気になります。
こちらの環境は簡単に以下のとおりです。
DELLinspairon531/Win Ulti64 4MG/DSS 80G
0点

tenphoさん、こんにちは。
もしかしてUSB接続の外付けHDDを使われていないでしょうか。
そうであれば、一度取り外してから起動させて様子をみて下さい。
上記で改善されるなら、BIOS設定で「First Boot DeviceをHard Diskにして他を全てDisabledにする」を試されてはと思います。
「inspiron Desktop @ wiki - USB地雷 -」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html
書込番号:12850931
1点

カーディナルさん
早々のコメント有難うございます。
○USBの外付けHDDは使用しておりませんが、ほとんどのUSBを取外して再起動してみましたが変わりませんでした。
また、電源ボタンを長押して終了し電源コードを外し、暫くしてから起動してみましたが同じでした。
○更にBIOS設定でFirst Boot DeviceをHard Diskにして他を全てDisabledにしてみましたが変化はありませんでした。
○後はBIOS自体ですが531の最新バージョン1.0.13に更新しております。
このボードに交換したときサウンドが旨く稼動しなかったので、デバイスマネージャをいろいろ弄りました。その関係でこの様な状態になったのかと思われます。
いずれにしてもこのボード自体とは直接関係ないようですね。
書込番号:12851527
0点

tenphoさん、こんにちは。
変化ありませんでしたか…どうも的外れだったようですみません。
書込番号:12851549
0点


自己レスです。
下記のような書き込みを見つけました。
ACPI\AWY0001\2&DABA3FF&1 は Away Mode に関連するのではないかと思われます
広瀬 たまき– Microsoft Support
やはりこの問題とは直接関係なさそうです。
書込番号:12862848
0点

HD5450ってHD4350の後続なので一つ上のHD4550からだと変える意味がない気がするけど。
http://www.4gamer.net/games/103/G010391/20100203064/
BIOS画面が出るまで時間が掛るという事なのでOSとかは全く関係ないと思いますが
接続はDVIですか?
書込番号:12880917
0点

羅恒河沙さん
今から考えるとあまり意味がなかったようですね。
Winの評価を少しでも上げたいと思って購入しました。
結果はグラフィックスで4.9から4.7へダウンしました。
新しいということぐらいで性能的には同等か一部劣るようですね。
CCCでクロックスピードの変更が可能なので、
感覚的なのですが画面の切替わりなどは幾分早いような気もします。
DisplyはBenQ G2220HDでDVI接続しております。
解像度は1920*1080 75Hzです。
書込番号:12880984
0点

自己レスです。
ボードをもとに戻しました。
BIOSの起動時間ももとどおりになりました。
当たり前か。
Dellの仕様を再確認したところ、
PCIバスはPCI Express 1.0Aとなっており、
この辺が影響しているのではないかと推測されます。
書込番号:12885129
1点


この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





