
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年8月15日 13:28 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月8日 07:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回はじめて自転車を自分で買うので色々質問させてください
自分は身長185cm、体重90kg(通勤日は荷物含め100kg〜?)なんですが
M-610Sには体重制限、スピード制限ありますか?(機会は無いと思いますがスピード出しすぎて部品分解
又各所部品が破損した場合の部品交換は自分で出来ますか?
0点

体重より身長の方が問題
多分小さすぎます。
でかいサイズもある、この辺りを購入した方がよさそうですけど・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/54/item100000005478.html
書込番号:14934572
1点

こんにちは。
>>M-610Sには体重制限、スピード制限ありますか?
こちらのバイクのメーカーの製品サポートで、「体重75kg以上の方はご使用をお控え頂きますようお願いいたします。」と、下記の保証で記載が御座います。
乗られたら、部品がバラバラになることではなく、フレームやホイールの安全上の耐久性の面で、記載されていると思います。ですので、こちらのバイクは、安全上、止めておかれた方がいいと思います。
http://www.ikesho-n.jp/faq.php?q_id=1
スポーツ車のメーカー(ジャイアント、GT,スペシャライズド、キャノンデール、TREKなど)のマウンテンバイクであれば、もう少し体重制限の上限が上にあるものもあったと思いますし、90キロや100キロぐらいですと、大丈夫なバイクは多いと思います。
自分は、GTのマウンテンバイクは乗っていて、フレームの剛性感や丈夫さは感じていますし、また実際に90キロの方で、普通に乗られている方はおられます。
お盆明けにでも、これはと思うメーカーに、どの位までの体重の上限かを聞かれてみられたら如何でしょうか。その方が安心できるかと思います。
書込番号:14934971
1点

183cmのヘビー級です(笑)
マイパラスでは比較的フレームサイズが大きいと思われるM-75(現M-960)を二年間で6000km程乗りましたが窮屈さは否めませんでした。
フレーム自体は割と堅牢な気がしますが、製品のバラツキも大きいと思われ、たまたま当たりを引いただけかも知れません。
因みに、サスやBB部のガタが大きくなりお役御免となりました。
体重+荷物で100kgですとトレックやキャノンデール等のアメ車が無難です、私もキャノンデールに乗ってます。
クロスやエントリーMTBなら5万円程度で買えるショップも在ります。
キチンとしたメーカーの自転車の走りは目から鱗が落ちますよ。
書込番号:14935026
1点

補足です。
トレック、キャノンデールの体重制限、
ロードバイク 125kg
クロス及びMTB 136kg
ショップで聞いた話ですが、トレックのロードバイクをメーカーと相談の上で140kgの人に売ったそうです。
書込番号:14935054
1点

返信をくれた皆さん有難うございます。
アドバイスを受け M-610Sは見送る事にし、
GT AGGRESSOR3.0 (サイズL
ルイガノ lgs-tr1 (クロスバイク-前にサスペンション有 470mm ブラックかホワイト)の購入を予定することにしました
ちなみに予算は3万5千
書込番号:14937749
0点



この自転車を購入検討しています。現在自宅に不使用になったロードバイクが一台あります。このM−610Sを購入し、極太タイヤのドロップハンドルMTBを作ってみたいと夢見ているのですが、ロードバイクの各パーツを移植する事は可能なのでしょうか?
また、この自転車には例えばシュワルベのビッグアップルのような太いタイヤは装着可能なのでしょうか?
お答えしてくださる方あれば助かります。
宜しくお願いします。
0点

Specが何にも書いてないので・・・
タイヤは26×2.00なら収まりそう
ドロップ化については、こちらを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=19/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14758012
>ロードバイクの各パーツを移植する事は可能なのでしょうか?
規格があるので、できるともできないともいえません。
詳細な情報がないと、正確に回答できる人はいないと思います
書込番号:14773517
0点

>不使用になったロードバイク
の部品構成がわかりませんが、
>ロードバイクの各パーツを移植する事は可能なのでしょうか?
ほとんど無理です。規格が違うものが多く、使えるものはサドル、ペダルくらいだと思います。
>ドロップハンドルMTB
やめた方がいいと思います。1万円の完成車に10万部品使っても満足のいくものは出来ないと思います。
現在進行中でMTBのドロップ化に挑戦されている方のスレです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Page=2/SortType=WriteDate/#191-2628
10万以上部品代かけておられますけど、悪戦苦闘されて、まだ先が見えない感じです。
挑戦されるなら、覚悟決めて10万や20万は部品代で飛ぶと思ってがんばってください。
書込番号:14777874
1点

昔にやってみました。
(写真、付けときます。)
結局、今ロードに乗ってます。
無駄な費用と時間をかけるよりも、いいものを買うことをお薦めします。
道場長、まいどです。
M-610Sってどうでした?
僕の勘違いかもしれませんが、あまりお薦めではなかったような…。
書込番号:14777991
1点

こんにちは。
>>この自転車には例えばシュワルベのビッグアップルのような太いタイヤは装着可能なのでしょうか?
写真の見た目ですが、クリアランス的に、ビッグアップルの26×2,00であれば、いけそうな感じがします。
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/tour.html
M-610Sの写真
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-factory/m-610s.html
ロードの部品の移植ですが、お持ちのロードバイクの部品と、M-610の部品のスペックがもう少し分からないと、具体的には分からないです。
でも、ロードのブレーキは、これだけ太いタイヤだと使えないです。
書込番号:14778764
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





