MM-BTSH24
「Bluetooth Ver.2.1+EDR」に対応するネックバンド式ヘッドセット

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年7月17日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月30日 11:23 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月17日 07:04 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月22日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月19日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月7日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセットじたいにドライバがどうというのは無いので、Bluetoothレシーバが使用でき、レシーバとヘッドセットが接続出来ればそれで使用可能になりますy
そのため、Win7で出来ないとなるとレシーバに問題がないのか、それともペアリングの方法に問題がなかったとなります
書込番号:13253375
0点

すいませんOSの更新プログラムをインスコしたら
方耳タイプの方も問題なく使用できました
なのでこちらの商品も大丈夫だと思うので購入検討したいと思います
パーシモン1wさん アドバイスありがとうでした。
書込番号:13263484
0点



ipadで音楽を聞くだけでなくskypeでも利用したいのですが、音声入力も使えますか?
amazonのレビューでは、「ipodでは聞けるけど、音声入力未対応」との書込みがありましたもので、お教え頂けましたら助かります。
0点



Galaxy s で、この商品を使用しているのですが、一時停止などのスイッチ類が使用できません。
ペアリングはできていて、音楽も再生できます。原因がわかる方がいましたら教えてください。お願いします
0点



パソコンでの音楽鑑賞やskype、携帯のハンズフリー通話目的で先日この商品を購入しまして、
さぁ使ってみようと思い動かしてみたところ、
携帯とのペアリングはできてヘッドセットから音も流れ、問題なく動作したのですが、
パソコンとペアリングしたところ、Bluetoothデバイスとしてパソコンには認識されたものの、
iTunesで音楽を再生してもパソコン本体のスピーカーから流れてしまいます。
ペアリングでデバイス登録をする他に、何か必要な作業があるのでしょうか?
ちなみにパソコンはwindows7のacer製のASPIRE1410で、内臓Bluetoothを使用しています。
解決策が分かるかたがいらっしゃいましたら、ご教示願います。宜しくお願いします。
0点

試行錯誤した結果なんとか使えるようになりました!
今は快適にワイヤレス環境を楽しんでます!
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:12401822
0点



iphoneで使用しています。
先日からペアリングモードにしても認識されなくなりました。
携帯では認識するのでヘッドセットの不具合ではなさそうです。
同じ症状を経験された方いらしたら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

iPhoneの設定でデバイスの登録を解除し
再びペアリングモードにしたところ認識しました。
自己解決です。
書込番号:12390174
0点



質問があります。
Windowsでの利用で、PCで再生する全ての音をこのヘッドセットで再生しようと思ってます。
色々試行錯誤した結果、Line-in以外はヘッドセットで再生出来たのですが、
Line-inの音だけがスピーカーから出力されてしまいます。
Line-inの音もヘッドセットから再生する方法は無いでしょうか?
ちなみに、Line-inにはギターのアンプの出力を繋いでます。
OS:Windows XP(SP3)
ヘッドセット:MM-BTSTH24
Bluetoothアダプタ:MM-BTUD23
Bluetoothドライバ:Bluetooth Stack for Windows by Toshiba Version v7.00.11
オーディオドライバ:realtech high definition audio 5.10.0.5911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





