PRODIA PRD-BT105-P00 のクチコミ掲示板

2010年 2月12日 発売

PRODIA PRD-BT105-P00

8日分の番組表を見ることができる「EPG」機能を搭載するコンパクトサイズの地上デジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRODIA PRD-BT105-P00の価格比較
  • PRODIA PRD-BT105-P00のスペック・仕様
  • PRODIA PRD-BT105-P00のレビュー
  • PRODIA PRD-BT105-P00のクチコミ
  • PRODIA PRD-BT105-P00の画像・動画
  • PRODIA PRD-BT105-P00のピックアップリスト
  • PRODIA PRD-BT105-P00のオークション

PRODIA PRD-BT105-P00ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月12日

  • PRODIA PRD-BT105-P00の価格比較
  • PRODIA PRD-BT105-P00のスペック・仕様
  • PRODIA PRD-BT105-P00のレビュー
  • PRODIA PRD-BT105-P00のクチコミ
  • PRODIA PRD-BT105-P00の画像・動画
  • PRODIA PRD-BT105-P00のピックアップリスト
  • PRODIA PRD-BT105-P00のオークション

PRODIA PRD-BT105-P00 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRODIA PRD-BT105-P00」のクチコミ掲示板に
PRODIA PRD-BT105-P00を新規書き込みPRODIA PRD-BT105-P00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコーダーに接続

2011/03/18 13:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

クチコミ投稿数:16件

このチューナーを東芝の地デジ非対応のDVDレコーダーに接続して、視聴及び録画は可能でしょうか?
壁アンテナ→PRD-BT105→DVDレコーダー→ブラウン管テレビ
のように接続できればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12792164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/18 14:02(1年以上前)

DVDレコーダーの入力系統と外部入力からの録画が対応していれば可能だと思います。。

ただ、視聴の場合はレコーダーの電源も必要ですし(機種によっては不要の物もあるかも)、予約録画をする場合でも本機で視聴予約も出来なそうなので、本機の電源を付けたまま録画したいチャンネルに合わせておいて、レコ側も時間指定で外部入力予約録画をする必要があるのでかなり不便ですよ。。

DVDにダビング予定がなければ、レグザチューナーなどのHDD追加で録画ができるチューナーや、レコーダーを買い替えたほうが良いかもしれません。。

書込番号:12792307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/18 14:09(1年以上前)

クリスタルサイバーさん早速の返答有難うございます。
外部入力録画・・・微妙ですね・・・
予約録画が面倒そうですので、再度検討やり直します。

参考になりました。

書込番号:12792326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

chの割り当て変更について

2011/03/07 10:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

クチコミ投稿数:1827件 PRODIA PRD-BT105-P00の満足度5

たとえば、NHK総合が1chに割り当てられた場合に、後からリモコン番号の

2ヘ変更するとはできますか。

書込番号:12753240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/03/07 13:25(1年以上前)

CH変更はできるようですが、NHK教育が2CHに割りあてられてるので3CHに割り当てたほうがいいでしょう。

わたしなら学習リモコンにCH1をCH2にという風に記憶させます。
何かの不具合で初期化するとまたセットしなおすことになりますから。

書込番号:12753740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件 PRODIA PRD-BT105-P00の満足度5

2011/03/07 13:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
疑問が解決しました。

書込番号:12753754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PRODIA接続について教えて下さい

2011/02/01 23:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

スレ主 ironmanKさん
クチコミ投稿数:11件

ど素人な質問なんですが…
現在アナログテレビにDVDプレーヤーとホームシアターを接続してます。接続は下記の様な感じです。
DVDプレーヤー →(赤白黄・光デジタル)→ ホームシアター → (赤白黄) → テレビ
ピクセラのPRODIAを使用しても上記の形はそのまま使えるのでしょうか?
それともDVDプレーヤーやホームシアターを接続できる地デジチューナーというのがあって、それが必要なのでしょうか?
どうか宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:12593240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/02 00:14(1年以上前)

今あるTVに接続されてるアンテナ線をPRODIAに差し替え、
PRODIAから赤白黄でTVに入力させます。

TVの入力は2系統ありますか?

個人的にはDVDレコかBDレコをオススメしますが。

書込番号:12593618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/02 05:24(1年以上前)

もしホームシアターに2系統以上の入力端子があれば、
映像・音声コード(赤白黄)をホームシアターに繋ぐと
地デジの音声をホームシアターのスピーカーで聴けます。

テレビ・ホームシアターの双方とも入力が1系統の場合は
別にAVセレクターが必要となりますね。

現在の接続状況から察すると録画のニーズは無いようなので
視聴のみで満足でしたら簡易地デジチューナーでもOKだと思いますが
番組の保存が不必要で、留守録や裏番組録画だけしたい場合は
HDD内蔵の地デジチューナーもあり、DVDレコやBDレコより安く済みます。

書込番号:12594176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/02 06:45(1年以上前)

訂正

地デジだけで裏番組録画をする場合、高いBDレコーダーなどを除けば
簡易地デジチューナー+HDD内蔵地デジチューナーの2台が必要ですね。

アンテナ線を分岐すれば7月24日までは
アナログTVとHDD内蔵地デジチューナーの組み合わせで裏録が可能ですが。

書込番号:12594245

ナイスクチコミ!1


スレ主 ironmanKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/02 23:12(1年以上前)

早速回答ありがとうございますm(__)mなんとなく見えてきました(笑)
ダチャーンさん、TVの入力は2系統あります。何故か2つとも使用していますが。今更ですが、つなぎ方間違ってるかも(笑)
ケムシトリー@麿ッコさん、お察しの通り、録画は全く考えていません。
ホームシアターにはTV/AUX入力(音声・映像×各1)、DVD入力(音声映像×各1)の2入力ありますので、ホームシアターで音声聞けるかもしれません。もしできたら感動です!
ところでAVセレクターって何ですかね?(^^;)

書込番号:12597965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/02 23:46(1年以上前)

AVセレクターは音声映像信号を数種類入力し、自分が視聴したい機種を選択して出力させる物です。

スレ主さんのホームシアターに入力が2系統あるなら、
ピクセラを接続し選択することでセレクタは不要ですね。

書込番号:12598174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ironmanKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/03 23:01(1年以上前)

録画はどうするかわかりませんが、値段も手頃なのでとりあえず昨日注文しました。
ダチャーンさん、ケムシトリー@麿ッコさん、丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:12602406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンセントの電源ON OFFで

2011/01/16 04:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

クチコミ投稿数:28件

皆様にお伺いいたします。
現在自営で銭湯を経営しており、離れたサウナテレビを番台にあるスイッチでサウナの照明電源、テレビの電源をON OFFしております。地デジのチューナーもいろいろあり、一度電源をきるといちいちサウナまで行って、リモコンで再度チューナーの電源を入れなければならなかったチューナーもありました。逆にチューナーの本体の電源ボタンを押してあとは、番台にある電源スイッチでチューナーON OFFが可能なチューナーもありました。
この商品を以前から国産で注目しているのですが、この商品は電源ボタンを押しておくと
たとえばスイッチつきの延長コンセントのスイッチのON OFFで勝手に電源が入りますか?
結構困ってます。

書込番号:12515807

ナイスクチコミ!1


返信する
MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 PRODIA PRD-BT105-P00のオーナーPRODIA PRD-BT105-P00の満足度5

2011/01/16 23:26(1年以上前)

私もこのチューナーを使っておりますが、先ほど電源をオンにして画面にテレビを映る状態にして、コンセントを抜き再度コンセントを接続するとテレビは映った状態のままです。
従ってチェンネルの切り替え等はリモコン操作が必要ですが、電源のオン・オフだけなら電源コンセントのスイッチでもできると思いますよ。
でも責任はもてませんので、ピクセラに直接電話で問い合わせてください。

下記がユーザーサポートのフリーダイアルのアドレスです。

http://www.pixela.co.jp/support/all_support.html

書込番号:12520387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/01/17 02:13(1年以上前)

感動です。この感動は、MSIGLOO様が、こんなに早く、しかもわざわざ
コンセントの抜き差しをして頂いた事にです。
改めまして、MSIGLOO様、お手数をお掛けして、有難うございました。
また、その情報も必ず活かします。
本当に有難うございました。m(_ _)m

書込番号:12521087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/20 16:16(1年以上前)

ピクセラのサポートセンターに確認致しました。
すると、スイッチ付きのタップ等で、繋いでスイッチをOFF
にして、電源を切り、次にonにしても、待機状態だそうです。
残念です(>_<)

書込番号:12536239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/30 15:30(1年以上前)

皆様へ
先日、ピクセラカスタマーセンターに連絡しコンセントの電源でチューナーの電源を
操作できるかという質問をしたところ、できないです。コンセント電源をONしても、
本体は待機状態になり、テレビはつかないと説明を受けました。ここのクチコミにも
説明させて貰いましたが、どうしてもこの商品を使いたく、ダメモトで、商品を買いました。
そして、自分でコンセント電源で操作しました。テレビはつきます!
もちろんチューナーをONにしたままで、コンセントをまずOFF,
その後コンセントでONにします。
ヤッターって感じです。(~o~)
カスタマーセンターもいい加減ですね。
もっと、自社の製品について勉強すべきです。
たわいもない情報ですが、私はとても有意義な事でしたので、ご連絡まで。

書込番号:12582235

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 PRODIA PRD-BT105-P00のオーナーPRODIA PRD-BT105-P00の満足度5

2011/02/01 19:40(1年以上前)

おふろ君様

やはり私が実際にコンセントの抜き差しした体験のほうが正しかったわけですか。
でもうまくいって良かったですね。

ピクセラのサポートもいい加減ですよね。
本当に勉強不足で情けない。

書込番号:12591922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波強度?

2010/12/16 22:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

スレ主 jikiさん
クチコミ投稿数:13件

今、同じアンテナから3つに分配して地デジを視聴してます。

そのテレビは
@パナソニック 42Vプラズマ(2009年製、一緒に2008年製DVDディーガつないでます)
Aシャープ 20V液晶(2010製)
Bにこのピクセラの地デジチューナー(SONYのブラウン管につないでます)

基本的には今年の6月にアンテナの再調整後はアンテナレベルも映像も問題はないのですが…


このピクセラのチューナーだけ、時々アンテナレベルの低下などのメッセージが表示されます。

これはチューナーの性能が他よりも劣っているのでしょうか?
他の皆さんにこういった症状みられませんか?

書込番号:12376891

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/17 05:32(1年以上前)

やはり価格も安いのでチューナーの性能の影響はあるかもしれません。
またケーブルの長さはどうですか?アンテナから一番遠い部屋だったりしませんか?ケーブルが長いと信号のロスが大きくなって受信出来なくなることがありますよ。

書込番号:12378408

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 PRODIA PRD-BT105-P00のオーナーPRODIA PRD-BT105-P00の満足度5

2010/12/17 16:31(1年以上前)

私はこのチューナーを2台買って、自室のブラウン管テレビと居間のブラウン管テレビにつないで、地デジの液晶テレビを寝室に置いていますが、どれも問題なく受信していますよ。アンテナは3分配していますが、寝室のパナソニックの液晶テレビと同じぐらい綺麗に写りますよ。受信強度の表示はメーカーによって違いますので、どんな状況か分かりませんが、全く受信できない場合はエラー表示が出ると思いますし、受信感度が60%無い場合も受信できない場合があるとサポートセンターに問い合わせたら言っていました。
チューナー自体の故障も考えられるので納得できないようでしたら、フリーダイアルで対応してもらえるので、一度メーカーに連絡すべきでしょうね。

書込番号:12380089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/17 23:25(1年以上前)

ピクセラのチューナーに使用のアンテナ線は4C以上のデジタル対応品でしょうか。
また、正常に映っているテレビの場所にピクセラチューナーをつないだときはどうですか。
「地デジ専用」に改修した建物で、VHFアンテナを設置する代わりにピクセラ製の
別の地デジチューナーを問題なく使用しています。

書込番号:12382031

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/17 23:57(1年以上前)

k-office様
アンテナケーブルは,天井裏で余計に巻かれていなかったら,2番目に長いくらいです。

MSIGLOO様
レベルは現在,大体は100パーセントと表示されます,気持悪いくらいに。
以前はもう少し低い数値が表示されていた気がしますが…
しかしながら,ピクセラの物だけ,以前も今も急激にアンテナレベルが低下を表示する時があります。
妨害電波等が原因なら,ほかのテレビにも影響が出るはずだと思うのですが。
フリーダイアルへの問い合わせも検討してみます。

じんぎすまん様
アンテナ線は,推定も入りますが…
デジタル規格が定まる前の5C線です。築30年ほどの戸建のため,当時のものの可能性があります。
パナソニックのプラズマにつないであるものも同様のものと思われます。
シャープの液晶につないであるものだけは,今年の増設のためデジタル対応5C線だと思います。
同様に分配器とブースターも今年取り付けられたものですので,デジタル対応品かと。


書込番号:12382236

ナイスクチコミ!0


MMK★さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PRODIA PRD-BT105-P00のオーナーPRODIA PRD-BT105-P00の満足度5

2010/12/26 15:20(1年以上前)

単純にチューナーの受信レベルの違いによるものではないかと思います。

一線級のテレビに内蔵されたチューナーと安い外部チューナーでは差があって当たり前と。

安い外部チューナー同士でも国産と中国産で受信レベルは大きく違います。

アンテナケーブルの長さでも若干の影響は出るものの、一般家庭の長さ程度では数%レベルと影響はさほど無いと思います。

書込番号:12421637

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PRD-BT102-PA1との違い

2010/11/14 19:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

PRD-BT102-PA1との違いはなんですか。
販売店だけ?

書込番号:12216170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/20 22:31(1年以上前)

PRD-BT102-PA1は、このリモコンでテレビの操作はできません。BT105-P00はテレビの電源ON・OFFや音量調整、入力切替ができます。大きく違うのはその点で、その他は同じようなものでしょう、たぶん。

書込番号:12246855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

2010/11/22 22:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうでしたか。てっきり取りも同じと思い20日にPRD-BT102-PA1を買いました。
失敗です。

書込番号:12258108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PRODIA PRD-BT105-P00」のクチコミ掲示板に
PRODIA PRD-BT105-P00を新規書き込みPRODIA PRD-BT105-P00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRODIA PRD-BT105-P00
ピクセラ

PRODIA PRD-BT105-P00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月12日

PRODIA PRD-BT105-P00をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)