PRODIA PRD-BT105-P00 のクチコミ掲示板

2010年 2月12日 発売

PRODIA PRD-BT105-P00

8日分の番組表を見ることができる「EPG」機能を搭載するコンパクトサイズの地上デジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRODIA PRD-BT105-P00の価格比較
  • PRODIA PRD-BT105-P00のスペック・仕様
  • PRODIA PRD-BT105-P00のレビュー
  • PRODIA PRD-BT105-P00のクチコミ
  • PRODIA PRD-BT105-P00の画像・動画
  • PRODIA PRD-BT105-P00のピックアップリスト
  • PRODIA PRD-BT105-P00のオークション

PRODIA PRD-BT105-P00ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月12日

  • PRODIA PRD-BT105-P00の価格比較
  • PRODIA PRD-BT105-P00のスペック・仕様
  • PRODIA PRD-BT105-P00のレビュー
  • PRODIA PRD-BT105-P00のクチコミ
  • PRODIA PRD-BT105-P00の画像・動画
  • PRODIA PRD-BT105-P00のピックアップリスト
  • PRODIA PRD-BT105-P00のオークション

PRODIA PRD-BT105-P00 のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRODIA PRD-BT105-P00」のクチコミ掲示板に
PRODIA PRD-BT105-P00を新規書き込みPRODIA PRD-BT105-P00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 困っております…

2012/01/24 20:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

クチコミ投稿数:7件

この製品を父が貰ってきたみたいで取り付けてと言われたのですが、説明書が無く色々試しても出来ません…。

テレビのみが映るようになれば良いのですが何方か接続方法を教えて下さい。

宜しくお願いします!

書込番号:14063516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/24 20:51(1年以上前)

アンテナは地デジ対応にしてありますよね?
これが前提になりますが・・・

アンテナ線を本機に接続します。
本機からビデオデッキなどで使用する赤白黄のケーブルをテレビのビデオ入力に接続します。

テレビの電源と本機の電源を入れて、テレビの入力切替を本機を接続した端子に合わせます(ビデオ1とか2)

本機の映像が映ったら初期設定を取説通りに行ってください。

終わったら、本機のリモコンで操作します。

テレビがアナログ機だと思われますが、本機のリモコンにお持ちのテレビのメーカー別プリセットの設定をすれば、テレビのリモコンを使わずに本機のリモコンのみで操作が可能になります。

書込番号:14063592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/24 20:57(1年以上前)

こんばんは!

取説の説明書ありました! 参考にしてください!

http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt105_p00/data/prd_bt105_p00_manual.pdf

書込番号:14063624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/24 20:59(1年以上前)

クリスタルサイバー様
返信有り難う御座います。

製品だけを貰ってきたみたいなので、取説が無い状態なのです…。

アンテナは地デジ対応ってのは青いカードを入れてあればOkですか?

書込番号:14063632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/24 21:05(1年以上前)

神20111120様
返信有り難う御座います。

すみません…。
これは携帯でアクセス出来ないのでしょうか?

書込番号:14063663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/24 21:09(1年以上前)

こんばんは!

携帯で、されているとは、しりませんでした!

自分、パソコンでしかやっていないので!

お友達か、会社の方か、知り合いの方に、パソコンで見てもらって、プリントしてもらってください!

それしか、方法ないと思います!

書込番号:14063686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/24 21:17(1年以上前)

神20111120様
こんばんは!返信有り難う御座います。
お手数かけましてすみません!

何とか頑張ってみます…。

書込番号:14063729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/24 22:59(1年以上前)

>アンテナは地デジ対応ってのは青いカードを入れてあればOkですか?

B-CASカードは本機にさしておくだけで良いです。
向きを間違えると映りませんよ。

アンテナは屋根のアンテナを地デジ対応に工事してあるかどうか・・ってことですン。
アナログ放送をご覧になってたアンテナのままでは地デジは見ることが出来ませんので・・・

工事済みであれば、今までのテレビのように壁からアンテナ線を今度はこのチューナーに接続します。
で、赤白黄のケーブルで チューナー→テレビの入力 と接続して、上に解体用にテレビの入力切替を接続した端子に変更してください。

要するにビデオデッキを使う要領と同じで、このチューナーがビデオデッキだと思ってください。
このチューナーの映像を見る・・ってことです。

下記は一般的な設定の方法なのでこのチューナーとは違うかもですが・・

両機の電源オンでチューナーの映像がでると思いますので、チューナーのリモコンのメニューなどからアンテナ(受信)設定等で、お使いの地区の郵便番号など地域設定をしてチャンネル検索などをします。

このように使用前に地域や地方に合ったチャンネル設定をしないと受信できませんからね。。

これらが完了して正常に受信されれば見ることが出来ると思います。

書込番号:14064293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/25 01:50(1年以上前)

パソコンとプリンタをお使いの環境を職場などにあれば、ピクセラのホームページから
説明書をダウンロードして印刷できます。

自宅のアンテナが地デジに対応しているかは、20年以上アンテナに手を加えていない
なら近所の電器屋さんに点検を依頼してください。VHFアンテナとUHFアンテナの
違いをネットで調べてください。近所に銀ピカのUHFアンテナがあれば地デジに対応
している家です。自宅の屋根上に同じ方向を向いたUHFアンテナがあれば、地デジに
対応している可能性が高いです。無ければ電器屋さんに点検(有料)を依頼しましょう。

書込番号:14065031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

たま―にノイズみたいのが

2011/12/02 22:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

スレ主 もと池さん
クチコミ投稿数:26件

入りませんか。4月に購入したんですが、この頃たま―にノイズが入ります。皆さんはどうですか。
アナログテレビが壊れるまで使おうと思ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:13841477

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/03 03:15(1年以上前)

同じタイプは使っていませんが、4月からということでしたら、7月のアナログ終了後、チャンネルの見直しをして見ましたか?念のため、初期化して、初期スキャンしてみてください。お住まいエリアがチャンネルリバックで、送信チャンネルが変わったかもしれませんし、新たな送信先ができて、他にいい方向から送信されているかもしれませんね。一度見直ししてみてください。あとは、設置頃からと今のアンテナレベルはどうですか?同じですか?突然低い値になったりすることはないですか?こちらも同様で初期化からのスキャンしなおしてください。
どうしても低いようなら、ブースターを入れて受信を増幅させたり、アンテナの向きを現状いい送信局に向ける必要があるかもしれませんね。そうやっても改善しないとなると、チューナー機に問題あるかもしれませんね。

書込番号:13842386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/03 10:37(1年以上前)

同じピクセラ製のイオン専売(?)地デジチューナーと地上・BSデジタルチューナーを
千葉県船橋市でノートラブルで使用中です。パナソニックのブラウン管デジタルテレビで
入感しなかったMXテレビも、ピクセラの2台はバッチリ映っています。

もっとも、4年前にUHFアンテナが壊れたのと将来の地デジ対応のために、12年使用
のUHFアンテナを外して新しくUHFアンテナを設置した環境ですが、スレ主さんの
お住まいの地域とアンテナの設置時期を教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:13843124

ナイスクチコミ!0


スレ主 もと池さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/03 16:59(1年以上前)

じんぎすまんさんこんにちは。

住所は滋賀県甲賀市です。

アンテナ工事したのは、2010年の12月16日です。

二階で日立の32型の液晶テレビとディーガを繋げて観てるのですが一回だけノイズが入りました。

宜しくお願いします。

書込番号:13844584

ナイスクチコミ!0


スレ主 もと池さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/04 13:05(1年以上前)

じんぎすまんさんこんにちは。

住所は滋賀県甲賀市です。

アンテナの工事は2010年12月16です。

書込番号:13848373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/06 11:07(1年以上前)

甲賀中継局(岩根山)から在阪局は大阪親局と同じ周波数でびわ湖放送とともに放送して
いますが、甲賀大原中継局(愛宕山)からも28〜39チャンネルでも放送しています。

室内のアンテナ線に3C−2Vやプラスチックのプラグをお使いなら、S−4C−FBや
F型接栓への交換をおすすめします。自宅では4年前からBSCSデジタル対応品への
交換やアンテナの地デジ対応を完了しています。それでも改善がみられないならアンテナ
を工事した業者に相談するとよいでしょう。


書込番号:13856649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏番組録画

2011/04/03 13:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

スレ主 アメーさん
クチコミ投稿数:1件

PRODIA PRD-BT102についてですが
VHSビデオデッキにつないだ場合、現在観ているチャンネルは固定したままで
裏番組の録画はできないでしょうか。
チャンネル変えれば録画内容も変わってしまうんでしょうか?

書込番号:12854245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/04/03 13:45(1年以上前)

ワンチューナーなので無理です。

テレビでアナログ観るの?

書込番号:12854288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/04/03 22:18(1年以上前)

>VHSビデオデッキにつないだ場合、現在観ているチャンネルは固定したままで
>裏番組の録画はできないでしょうか。

テレビに内蔵されたチューナーで番組を観ているなら、VHSデッキに繋いだ当機種で
裏番組録画ができます。

書込番号:12856231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PRODIA PRD-BT105-P00」のクチコミ掲示板に
PRODIA PRD-BT105-P00を新規書き込みPRODIA PRD-BT105-P00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRODIA PRD-BT105-P00
ピクセラ

PRODIA PRD-BT105-P00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月12日

PRODIA PRD-BT105-P00をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)