Wind U130 U13N45-STBK
Atom N450/1GB DDR2メモリー/160GB HDD/IEEE802.11b/g/n Draft2.0対応無線LANなどを備えた10型ノングレアワイド液晶搭載のNetbook(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年10月27日 02:19 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月9日 10:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind U130 U13N45-STBK
HDDが破損した為、交換し、WinXP Proを入れたのですが、イーサネットなど幾つかでドライバーが認識しないようです。
無線LANだけでも使えるようにしたいのですが、対処方法はありませんでしょうか。
MSIのドライバのダウンロードサイトはU130に関して消されてしまっているようです。
0点

schvalierさん>
> HDDが破損した為、交換し、WinXP Proを入れたのですが、イーサネットなど幾つかで
> ドライバーが認識しないようです。
> 無線LANだけでも使えるようにしたいのですが、対処方法はありませんでしょうか。
> MSIのドライバのダウンロードサイトはU130に関して消されてしまっているようです。
Windows XPインストール後、デバイスマネージャから PCIデバイス IDを調べ、それをキーワードに
検索してみれば互換ドライバが見つかると思います。
上記の説明で意味がわからないのであればあきらめてください。もともと Pre-installと異なる
OSを自己責任で使用している、と言う事であればなおさらです。
書込番号:13640656
2点


はむさんど、さん
分かってないのはあなた。
XPに入っていないドライバを検索しろとかバカかお前は。
武智雄な奴は黙ってろ。
お前に質問しているわけじゃない。
書込番号:13683790
0点

オジーンさん
確かに。どうしても駄目ならその手がありましたね。
ありがとうございます。
書込番号:13683791
0点

平_さん
ありがとうございます。
探しました。日本のサイトからMSI USAに飛ばされますので。
以前はあったようなのです。
サイトから消されてしまったようで。
書込番号:13683798
0点

はむさんど、さん
ああ、ネット検索しろってことか。
すまん。
最後の2文にイラッとしてしまった。
リアルテックでヒットした。
ありがとう。
書込番号:13683805
0点



ノートパソコン > MSI > Wind U130 U13N45-STWH
先日、海外でこの機種を購入しました。
苦心惨憺して、日本語が使えるようにして、次はなんとかタッチパッドのタップ機能を
オフにしようとしてます。検索して三つぐらいドライバを入れたり
消したりしたのですが、ドライバの画面はあがってくるものの選択ができなかったり、
タッチの速度の変更はできたものの、オフにすることはできないドライバだったり・・・
結局タップ機能をオフにすることができませんでした。
この機種では、タップ機能のみをオフにするドライバはないのでしょうか?
そうしているうちに、素人がむちゃくちゃにドライバやソフトをいじったせいか、
画面が横伸びになり、画面のセッティングのところで、ビットをあわせて、
サイズをノーマルにして何度も再起動をかけるも戻らず、
アクセサリのシステムレストアを何箇所も試みましたが「できません」に
なってしまい途方にくれています。
ドライバ、及び最終手段の「初期状態に戻す」以外で横伸びを戻す方法があれば、どうかよしくアドバイスをお願いします。
0点

masanaga2010さん、こんにちは。
ドライバの件は分かりませんが、画面の件は「システムの復元」で正常時まで戻されてはどうでしょうか。
書込番号:11468168
1点

全く同じハードかどうか分かりませんが、英語版のU130に
日本語WindowsXPとMSIからもってきたsynaptics touchpadの
ドライバを入れています。
http://www.msi.com/index.php?func=nbdriver&maincat_no=135&prod_no=1969
タッチパッドのタスクトレイアイコン、またはマウスのプロパティでの
デバイス設定タブにてタップの設定は出来ているようです。
参考になれば。
書込番号:11471052
1点

カーディナルさん
gehein2 さん
早速のご回答ありがとうございます。
システムの復元(RESTRE)は、何度かいくつかのポイントで試してみましたが、
やはりだめのようでした。
ドライバは、スクリーンショットの取り方がわからないので
おみせてせきないのですが
file name: tp/tp_syn_15.0.2.0_al00.zip
から入れたものを使っています。
タスクバーにアイコンは出ていて、右クリックで「tap to clicK」の文字
はあるのですが、色がついておらず、選べず、立ち上げても、デバイスに wheel MOUSE とather の表示しか出ていない状態です。
いったい何を間違っているのか、けっこうめげてまいりました。
やはり一度購入時に戻すしかないのかしら・・・。
でも、リカバリディスクも入っていないので、それも怖いきがします。
書込番号:11472288
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
