


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST50F-ES
今回パソコンを自作することになりました。
電源を選ぶのに困っています。この電源の購入を考えているのですが、なにかアドバイスが有ればよろしくお願いします。
書込番号:16400996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己責任って言葉知ってる?
勝ってにすればwってくらいしか言いようが無い。
書込番号:16401014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源容量は足りているか,アップグレードの予定は?
ケースに入るか,他のパーツへの干渉は?
Haswell対応か?
等々種々在りそうですが・・・
書込番号:16401043
1点

メーカーサイトで確認した限りは問題ないようです。 失敗もいい経験だと思うのでとりあえず買ってみます。
書込番号:16401047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源から先に選ぶのですか?
全体の構成を決めてから、最終的に決定したほうがいいのだけど。
書込番号:16401159
1点

大抵電源選ぶ基準は、
・グラボの最低必要電源とSLIするかしないか?
・サーバー用途で使うか否か?
・オーバークロックするのかしないのか?
で変わるかと。
どういう構成でいくか書いてないし、
これにしてみますでももしハイエンドグラボだったりしたら正常には動かないでしょう。
書込番号:16401266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

85+ブロンズで600W以上の容量の電源を購入しておけばまず市販のグラボは動きますし、OCしなければ大抵は足りますがこの電源には確かオフの機能がない気がしますし、書き込みでもシルバーストーンの電源の不具合はあるようですから、コルセア、エナーマックス、安いと玄人思考の電源(シーソニックのOEM版)の購入を勧めます。
500Wでは容量が少なすぎで、600W85+ブロンズ以上の買い入れを。
書込番号:16401375
1点

スレ主さんは『取りあえず買ってみる』そうですから、もう何を言っても遅いか…。
書込番号:16401423
1点

Silverstoneは1レールだから500WあればGTX680くらいまで賄えるよ。OCすると怪しいけど多分もつ。
みんな馬鹿でかい電源好きだけど、HDD満載とかしないなら必要ない。いいチョイスだと思うよ。
でも同じ5,000円ならこっちのほうが質はよさそうだけどなぁ。Lot6だし。BRONZEだし。
http://kakaku.com/item/K0000484099/
こっちはGTX680入れるならちと無理があるけど。あと、レビューないからちと不安だが。
まぁ、構成次第。
「いざとなったら買い換えるけど、そこそこ拡張 (ミドルハイ程度) できて節電型、寿命もそこそこな電源がほしい」って場合はこの辺をおすすめ。
ボールベアリングつかってるからファンの寿命が期待できる。Bronze + Lot6。2レールだけど600Wあるからそこそこいける。ただし保護回路が少ない。ちと不安だけど価格から落としどころはこの辺かと。
http://kakaku.com/item/K0000230704/
Gold + Lot6、1レール。そこそこ拡張性もあって質も期待できるし使いやすい価格。本当はこのあたりを推したいけど高くなっちゃったからね。1作目からこの価格はつらいかも。
http://kakaku.com/item/K0000396034/
書込番号:16402817
1点

400か450W程度の電源付きケースでも検討されては?
書込番号:16403578
1点

なぜこの電源を選んだのかを書かないとコメントのしようがないですね。
大雑把に評価するなら中の下〜中の中クラスですね。
書込番号:16404139
0点

http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_ma=407
Enermaxブランドから、予算と容量で選べば間違いないと思う。
通販サイトからフィーリングで選ぶより、お店で現物を見て店員さんと相談してください。
書込番号:16404663
0点

質問の仕方として、曖昧な質問は曖昧な返答しかできない。
アドバイスとして
基礎レベルから「聞いて済まそう」というなら、そもそも自作には向かない。
書込番号:16445081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





