BDZ-RX105 のクチコミ掲示板

2010年 3月 6日 発売

BDZ-RX105

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/おまかせ更新転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX105のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RX105 の後に発売された製品BDZ-RX105とBDZ-AT900を比較する

BDZ-AT900

BDZ-AT900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX105の価格比較
  • BDZ-RX105のスペック・仕様
  • BDZ-RX105のレビュー
  • BDZ-RX105のクチコミ
  • BDZ-RX105の画像・動画
  • BDZ-RX105のピックアップリスト
  • BDZ-RX105のオークション

BDZ-RX105SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 6日

  • BDZ-RX105の価格比較
  • BDZ-RX105のスペック・仕様
  • BDZ-RX105のレビュー
  • BDZ-RX105のクチコミ
  • BDZ-RX105の画像・動画
  • BDZ-RX105のピックアップリスト
  • BDZ-RX105のオークション

BDZ-RX105 のクチコミ掲示板

(1902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX105」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX105を新規書き込みBDZ-RX105をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 voltarenさん
クチコミ投稿数:30件

現在スゴ録RDZ-D800を使用していますが、ハンディカム(HDR-HC3)で撮影し取り込んで編集した動画が100本ぐらいあります。今回はそれらをDVDで焼いて移動すれば、題名も反映されるとのことなので、コチラのBDZ-RX10を購入予定です。

取り込んだ動画のタイトル名変更ですが、D800ではリモコンを使い一文字ずつ画面から選択して手間が掛かってしかた無かったんですが、本機はリモコンのフタが開けてに50音配列とまではいかなくても、何かしらの入力ボタンはございますか?
ホームページを見てもなさそうなんですが。。。。。

店や電話で確認したらそれで終わりなんですが、もしもどなたか何か裏技的な事をご存じないかと思いまして、コチラに書き込みさせていただきました。

ついでに【SONYへお願い】
USB接続でJISキーボードが使えるようにしてください!
これがあったらめちゃくちゃ嬉しいです。

書込番号:11266675

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/22 16:10(1年以上前)

>本機はリモコンのフタが開けてに50音配列とまではいかなくても、何かしらの入力ボタンはございますか?

特には有りません。基本的にはケイタイの文字入力の様な方法です。

書込番号:11266704

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/22 16:14(1年以上前)

マニュアルダウンロードできますよ

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html

書込番号:11266712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/22 16:28(1年以上前)

>現在スゴ録RDZ-D800を使用していますが、ハンディカム(HDR-HC3)で撮影し取り込んで編集した動画が100本ぐらいあります。今回はそれらをDVDで焼いて移動すれば、題名も反映されるとのことなので、コチラのBDZ-RX10を購入予定です。

何をしたいのかがよく分りません

D800に入ってる映像をDVD化し
それをRX105のHDDに移しそれをBD化したいんですか?

HC3ではHDV(ハイビジョン)記録では無くDV(標準画質)なんですか?

HC3の映像ならハイビジョンだろうから
そのままの画質でディスク化(BD化)しなくて良いんですか?

パナのBDレコーダーならLAN利用して
PCのキーボードでタイトル名は入力出来ますが
どうしたいってのがイマイチ分りません

書込番号:11266756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 voltarenさん
クチコミ投稿数:30件

2010/04/22 16:55(1年以上前)

jimmy88さん
>基本的にはケイタイの文字入力の様な方法
少しは改善されたかもしれませんが、私にはちょっとツライですね。
毎日の事ではないので、我慢するしかありませんか。。

D2XXXさん
ご指摘ありがとうございました。お恥ずかしい限りです。P282に書かれていました。
他社でリモコン比較のページがあったので、おなじようにリモコン説明のページばかりを探していました。
やはりJISキーボードは利用できませんね。当たり前と言われればそれまでですが残念です。

リモコンボタンの反応速度?にもよりますが、入力してて選びたい字を通り過ぎてしまうことがあるとちょっとイラッっとしてしまう私です(汗

語句登録も20字までだし微妙です。
やはり頑張って入力するしかないのでしょうか。
D800よりは入力が楽になっているようですし、購入決定かな。。。

もしも入力の裏技?みたいな事をご存じの方がおられましたら、ご教示願います。

書込番号:11266830

ナイスクチコミ!0


スレ主 voltarenさん
クチコミ投稿数:30件

2010/04/22 17:23(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
私が余計な事を書きすぎたので、混乱させてしまったようで、
申し訳ございません。

これからやりたい事を書きますと、
1,D800に入ってるDV(標準画質)動画をタイトル名そのままで移動(コピー)したい
2,HC3にHDV(ハイビジョン)記録された動画はこれらからはHDV(ハイビジョン)で行ないたい。
3,タイトル名変更を楽に行ないたい
4,BD化は特に必要ありませんが、撮影した動画をDVD化には焼いて人に渡す。
   色んな人に渡すものなのでDVDが無難だと思っています。

ご指摘の
>パナのBDレコーダーならLAN利用してPCのキーボードでタイトル名は入力出来ます
貴重な情報を有り難うございます! まったく知りませんでした。
マニュアルをみて、そちらを前向きに検討してみます。
有り難うございました。

書込番号:11266911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HDV画像の録画

2010/04/19 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

この機種は「1080iのHDV画像をiLINKからブルーレイDISKにハイビジョンで録画」
することが出来るのでしょうか。ご存知の方教えてください。
カタログを読んでもよく分からないので。

書込番号:11255493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/04/19 22:41(1年以上前)

カメラがAVCHD対応なら可。

書込番号:11255575

ナイスクチコミ!0


スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/19 22:50(1年以上前)

早速のご返事、有難うございました。
説明が十分でなかったのですが、カメラはHDV方式のハイビジョン(ソニーFX-7)です。

書込番号:11255644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/20 00:12(1年以上前)

可能なはずです。

FX7は見あたりませんでしたが、
参考のHPです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027

書込番号:11256201

ナイスクチコミ!2


スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/20 22:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ご教示頂いたHPで、
DVテープのカメラからiLINK経由で、BDやHDDには、ハイビジョン (HD) 画質の
まま記録できると書いてありました。
大変参考になりました。どうも有難うございました。

書込番号:11259843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

異なる番組の編集

2010/04/17 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

ホームページや説明書をダウンロードしても不明でしたので、教えてください。

Aという番組の1部分とBという番組の1部分をつなぎ合わせて、
1つのBDへ焼くということは可能でしょうか?

書込番号:11244018

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/17 13:37(1年以上前)

できます

書込番号:11244036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/17 14:14(1年以上前)

その使用目的だと、プレイリスト結合がいいですね。
マニュアルの索引で見つかると思いますよ。

書込番号:11244193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2010/04/17 14:18(1年以上前)

ありがとうございました。

実はパナソニックのBW680と迷っていまして、この質問をしました。

書込番号:11244211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/17 14:23(1年以上前)

あ、それなら、一応、言っておきますが、パナもできますよ。^^;

書込番号:11244235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/17 14:49(1年以上前)

パナで出来るのは同じ録画モード(DR同士/AVC同士/SD同士)のみです。

書込番号:11244327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2010/04/17 15:09(1年以上前)

パナソニックもできるんですね。

ありがとうございます。
同じ録画モードのみの注意事項も参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11244413

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/17 22:18(1年以上前)

>同じ録画モードのみの注意事項も参考になりました。

もうひとつ補足で追加すると、ソニーはBDに保存後でも結合できます。(パナはHDD内のみです)

書込番号:11246298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2010/04/17 22:58(1年以上前)

すみませんが、もう一つ質問させてください。

Aという番組の、2つの異なるシーンを順番を変えて結合するということは
この機種でできますか?

パナはプレイリストに準ずるものがないみたいで、
できない、もしくはやりにくい(HDD内でコピー後何かやる?)みたいなのですが、
この機種はプレイリストがあるので、自由に切り貼りできそうな感じがします。

以前は東芝のヴァルディア(DVDレコーダ)を所有しており、
簡単に編集ができました。


もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:11246497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/17 23:28(1年以上前)

>Aという番組の、2つの異なるシーンを順番を変えて結合するということは
この機種でできますか?

出来ます。
プレイリストで欲しい順に切り出すか?大雑把に切り出してチャプター編集で不要部を削除するか?どちらでも出来ます。

パナ機の場合は、一旦HDD内コピーを取り、必要部分を分割で切り出し、欲しい順に結合するという方法。

コピワンでなければどちらもオリジナルは残せます。

書込番号:11246656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2010/04/17 23:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

これでこの機種に決まりました。
ただ、電源切り時に時計表示が無くなるのが寂しいですが・・・。

皆さん本当にありがとうございました。

お返しと言っては何ですが、今日後輩がケーズデンキ新座店で11万ジャストで
この機種を購入したそうです。先ほど連絡がありました。

購入のご参考にしていただけたら幸いです。

それでは失礼します。

書込番号:11246706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとDLNAで繋いだ場合

2010/04/16 21:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 kintamenさん
クチコミ投稿数:7件

この機種をパソコン(Win7)とDLNAで繋いだ場合レコーダー内の録画した番組をそのままPC(ウィンドウズ メディア プレーヤー等)で視聴できるのでしょうか?

書込番号:11241146

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/16 21:17(1年以上前)

メディアプレーヤーでは無理です。

DTCP-IPに対応したクライアントソフトが必要になります。

DigiOnの「DiXiM Digital TV」 or 「DigiOn-DiXiM Digital TV plus」?

書込番号:11241176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kintamenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/16 23:16(1年以上前)

D2XXXさん有難う御座います!
そうなんですね!ソフトで対応出来るのですね!
疑問が解決出来てすっきりしました!
早速試してみようと思います!

書込番号:11241786

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/16 23:32(1年以上前)

ソフトだけではありませんよ。

まずモニターとグラボがHDCPに対応している必要もあります。

ハード、ソフトの両方が対応していないと再生できません。

書込番号:11241854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kintamenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/16 23:40(1年以上前)

はい!有難う御座います。
教えて頂いたHPで使用環境をチェックするソフトがありましたので
確認してみました!モニター グラボ(HD5850)共に大丈夫でした!
すばやい投稿有難う御座います。

書込番号:11241890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時はいつ?

2010/04/13 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

クチコミ投稿数:25件

RX105とSONYスカパーHDチューナーのセット購入を検討しています
RX105が発売されて1ヶ月ほど経過しますが値段的にいつ頃が買い時と皆さまは考えますか?

また年内にPanasonic V2の46型or50型の購入も検討していますがレコーダーとテレビは同一メーカーがいいのでしょうか?
プラズマが好みなので…

以上につきまして
ご意見・アドバイスよろしくお願いします

書込番号:11226596

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/13 11:28(1年以上前)

>RX105が発売されて1ヶ月ほど経過しますが値段的にいつ頃が買い時と皆さまは考えますか?

録画したい番組が直ぐに有れば、その時だと思います。

>また年内にPanasonic V2の46型or50型の購入も検討していますがレコーダーとテレビは同一メーカーがいいのでしょうか?

別に合わせる必要は有りません。お好みで良いと思います。

書込番号:11226690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/13 11:30(1年以上前)

普通に考えればボーナス戦線と新型発表前後でしょうか?
後は販売店の決算期位でしょう。

書込番号:11226694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/13 20:11(1年以上前)

釣り 道楽さん、

まず、釣り 道楽さんの考えておられる「買い時」を定義しなければ回答できません。
たぶん、最安値(底値)を買い時だと考えておられると思いますが、みんなが同じ思いとは限りません。

ちなみに、わたしの場合は、
自分で考えた予算以下になった時が買い時です。非常に欲しい物だったら、予算を高く設定しますし、それほど欲しくない物だったら、安い予算設定(要は、最悪買えなくても構わない)になります。

お分かりとは思いますが、一応説明をば。
もし、釣り 道楽さんの「買い時」が底値になる時期であれば、底値というのは事後にしか分かりません。
なぜならば、底値はその時点では判断できず、後にならないと(つまり、その値段より下がないと分かるまでは)判断できないからです。

株といっしょですが、もし底値近くで買いたいのでしたら、値段が(たとえば)1%以上 上がったら買うなどの戦略が必要かもしれません。底値ではありませんが、底値に近い可能性が高いです。
もっとも、その後にまた値下がりするリスクもありますが。

ちなみに、わたしはそういう買い方はしません。
欲しい時が買い時だと思っているので、いつになるか分からない底値を待ってはいられないからです。

書込番号:11228342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 22:22(1年以上前)

買いたい時が〜

買い替え時〜

書込番号:11229095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/04/15 10:04(1年以上前)

この度は完結明瞭な解答をありがとうございます

アドバイスを参考にレコーダー+スカパーチューナーはこの夏のボーナス商戦に大型テレビは冬のボーナス商戦に購入しようと思います
ありがとうございました

PS この先はテレビのインチ数と視る位置について考えてみます

書込番号:11234996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアリンクの接続方法

2010/04/13 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 shinzy5150さん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-RX105の購入を考えているところなのですが
アンテナ等のコードの接続方法がよくわからないので質問させて頂きます

現在の状況
テレビ:SONY BRAVIA KDL-40V5
ホームシアター:SONY HT-CT100
ゲーム:SONY PLAYSTATION3

以上の3台をブラビアリンクで繋げています。
ここにBDZ-RX105を導入する場合、どう繋げばよいのかを教えて頂きたいのですがよろしくお願い致します。


(現在)
  (アンテナケーブル)-----KDL-40V5----(HDMI)----HT-CT100 ----(HDMI)----PS3
               
               
              KDL-40V5----(光デジタルコード)----HT-CT100


(導入後)

(アンテナケーブル)---BDZ-RX105--(HDMI)--KDL-40V5--(HDMI) --HT-CT100--(HDMI)--PS3

                         KDL-40V5--(光デジタルコード)--HT-CT100


このようにアンテナケーブルをBDZ-RX105に繋いで、BDZ-RX105とKDL-40V5をHDMIで繋ぐだけで
リモコン一つでコントロール出来るブラビアリンクになるのでしょうか?
それともBDZ-RX105とHT-CT100も光デジタルコードで繋げないといけないんでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:11228600

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/13 21:16(1年以上前)

アンテナとブラビアリンクは、関係ありません。
アンテナは、放送を受信する全ての機器につないで下さい。レコーダのHDMIは、シアターラックにつなげば良いはずです。

書込番号:11228693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/13 21:16(1年以上前)

レコーダーだけでなく普通にレコーダーとテレビの間にもアンテナ線の接続をしましょう。
ですからPS3はゲームだけでトルネ不使用なら

壁 → BDZ‐RX105 → テレビ の順に接続するのが一番です。

問題はレコーダーとPS3のどちらを優先するかだと思います。
例えば
BDZ−RX105 → HT‐CT100 → テレビ の順にHDMIケーブルで接続して
PS3 → テレビ を同じくHDMIケーブルで接続
後はテレビ → HT‐CT100 を光ケーブルでいかがでしょうか?

書込番号:11228694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shinzy5150さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/13 21:45(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
早速の回答ありがとうございます。
再度質問なのですが
「放送を受信する全ての機器につないで下さい。」とありますが
アンテナケーブルをまずBDZ-RX105に繋げて、それからBDZ-RX105の地デジ/VHF/UHF出力、とBS110/CSIF出力のアンテナ出力からKDL-40V5の入力に繋げばよいということでしょうか?
それとも壁からのアンテナケーブルを分配してBDZ-RX105とKDL-40V5の2機に繋げるということでしょうか?

>配線クネクネさん 
 早速の回答ありがとうございます。
 トルネは不使用でゲーム専用です。
 優先はレコーダー優先になると思います。

書込番号:11228871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/13 21:55(1年以上前)

shinzy5150さん、

>それとも壁からのアンテナケーブルを分配してBDZ-RX105とKDL-40V5の2機に繋げるということでしょうか?

どちらでもいいです。テレビがちゃんと映れば。

書込番号:11228930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shinzy5150さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/13 22:06(1年以上前)

>はらっぱ1さん 
回答ありがとうございます。
それでは壁→レコーダー→テレビ でケーブルアンテナを繋げようと思います。

書込番号:11228999

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinzy5150さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/13 22:21(1年以上前)

>配線クネクネさん 
度々質問させてください
「PS3 → テレビ を同じくHDMIケーブルで接続」とありましたが
現在使用しているままPS3をHT-CT100にHDMIケーブルで接続ではダメなんでしょうか?

あまり詳しくないのですみませんが、よろしくお願いします

書込番号:11229091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/13 23:00(1年以上前)

レコーダーとPS3が逆位置になるだけで問題無いですよ?
ホームシアターのHT‐CT100 に2系統のHDMI入力があれば問題無いのですが
只、リンク機能がどちらを優先するか不明なので片方のみをホームシアター経由にしただけです。
※ホームシアターが自動的にHDMIの入力切替をしてくれれば問題無いのですが・・・

書込番号:11229359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shinzy5150さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/13 23:33(1年以上前)

>配線クネクネさん 
HT-CT100にはHDMI入力は3つ付いているので大丈夫なようです。


そして今までの皆さんのアドバイスをまとめてみると

■アンテナ
 壁---(アンテナケーブル)--- BDZ-RX105 ---(アンテナケーブル)--- KDL-40V5

■その他の配線
                      /---(光コード)-----\ 
 BDZ-RX105---(HDMI)--- HT-CT100--(HDMI) ---KDL-40V5
                      \--(HDMI)---PS3
                

ことになりますが合ってますか?

書込番号:11229583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/14 00:10(1年以上前)

その接続でも問題無いと思いますが問題はホームシアターが自動的にHDMIの入力切替を
してくれるかどうかです。
場合によってはホームシアターのHDMI入力切替を手動で変更してやらないといけないか
も知れません。

書込番号:11229789

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX105」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX105を新規書き込みBDZ-RX105をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX105
SONY

BDZ-RX105

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 6日

BDZ-RX105をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング