BDZ-RX105 のクチコミ掲示板

2010年 3月 6日 発売

BDZ-RX105

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/おまかせ更新転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX105のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RX105 の後に発売された製品BDZ-RX105とBDZ-AT900を比較する

BDZ-AT900

BDZ-AT900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX105の価格比較
  • BDZ-RX105のスペック・仕様
  • BDZ-RX105のレビュー
  • BDZ-RX105のクチコミ
  • BDZ-RX105の画像・動画
  • BDZ-RX105のピックアップリスト
  • BDZ-RX105のオークション

BDZ-RX105SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 6日

  • BDZ-RX105の価格比較
  • BDZ-RX105のスペック・仕様
  • BDZ-RX105のレビュー
  • BDZ-RX105のクチコミ
  • BDZ-RX105の画像・動画
  • BDZ-RX105のピックアップリスト
  • BDZ-RX105のオークション

BDZ-RX105 のクチコミ掲示板

(1902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX105」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX105を新規書き込みBDZ-RX105をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPへの転送について

2010/03/30 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

クチコミ投稿数:47件

この機種の購入を検討しています。
質問ですが、PSPへ転送する前に、録画した番組からCMを抜いてから転送できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:11164765

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/30 21:51(1年以上前)

>録画した番組からCMを抜いてから転送できますか?

出来ますが、録画時に同時生成した転送用ファイルを再生成しなけれ場ならなくなるので、
高速転送ではなく等速転送になってしまいます。
チャプターを新たに打つだけなら高速転送可能ですがチャプター削除をすると再生成になってしまいます。
PSPではチャプターが生かされてスキップできるので、そのまま転送したほうがいいと思います。

書込番号:11164987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/30 22:02(1年以上前)

編集してもおでかけ転送は可能です。

私の場合は編集後PSPを接続せずに寝る前に変換だけします。次の日にはPSP用のデータが生成されてますのでそれからPSPに転送してます。

転送しても直に見て消すだけの番組なら編集せずそのまま転送してチャプター使ってCM飛ばして見てます。

書込番号:11165057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/03/31 20:59(1年以上前)

hiro3465さん、D2XXXさん、回答方ありがとうございました。。
とても参考になりました。

書込番号:11169502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋情報

2010/03/25 12:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

クチコミ投稿数:2件

近々池袋へこの商品を購入しようと考えてます。池袋での価格情報お願いします。

書込番号:11138217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2010/03/26 00:16(1年以上前)

私も気になり聞いてみましたが129800円のP10%と言われましたよ。
ガッカリでした。

書込番号:11141435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/26 00:21(1年以上前)

★新一★さんご返信ありがとうございます。やはりまだまだお高いようですね。購入をしばらく検討したいと思います。

書込番号:11141476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2010/03/26 00:40(1年以上前)

そうですよね。これじゃ高いですよね。
私も買いませんでした。
最近池袋も渋くなったみたいですね。

書込番号:11141588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/28 01:43(1年以上前)

今日ヤマダでズバリ価格119500円ポイントなしだったかな?
前述のほうが5%で長期保証も入れるから逆に損した感じデスね。

書込番号:11151476

ナイスクチコミ!0


dbckk361さん
クチコミ投稿数:17件

2010/03/31 13:45(1年以上前)

昨日ヤマダ池袋で買いましたけど、119800で25パーセントポイントでしたよ。
ほんとは、ビック池袋で112000円30パーセント(長期に加入すると25パー)で買うつもりだったんですけど、長蛇の列に並ぶのが面倒になって、買ってしまいました。
是非ご検討くださいな。

書込番号:11167944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 mammy yayaさん
クチコミ投稿数:66件

遅ればせながらテレビを10年前のアナログモデルから買い換えるのに伴って、DVD
レコーダもBDレコーダに買い換えようと思っています。

最近のノートPCもBDドライブ内臓のものが安価になってきていますが、素人の私と
しては本機のようないわゆる専用機とノートPCの性能差が良く分かりません。

素人目には同じような機能ならノートPCを流用したほうが拡張性や汎用性があって良
いように思うのですが、やはり専用機のほうが画質が圧倒的に上だったりするのでしょ
うか…?

主な使用用途はテレビ番組録画とレンタルビデオの鑑賞及び、デジタルビデオをBDに
焼くくらいです。
 

書込番号:11150167

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/27 21:58(1年以上前)

>素人目には同じような機能ならノートPCを流用したほうが拡張性や汎用性があって良
いように思うのですが、やはり専用機のほうが画質が圧倒的に上だったりするのでしょ
うか…?

TV番組の録画、レンタルDVD等の再生といった用途であれば、レコーダーの方が圧倒的に便利です。

PCの場合にはやはりPCとしての使用がメインで、TV録画はおまけ機能位に考えた方が良いでしょう。(レコーダーより安定性で劣りますし、一般的に操作も煩雑になります。)

書込番号:11150211

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/27 22:57(1年以上前)

PCの地デジキャプチャーとレコーダーを比較すると圧倒的にレコーダーの方が使いやすいです。

まず安定性が違います。

PCのキャプチャーはトラブルも結構出てくるし、レコだとトラブルもでたりしますけど故障以外だと再起動などで解決するのに時間はあまり必要ないですがPCキャプチャーはトラブル内容によっては解決するのに時間がかかりますし場合によってはいちいち再セットアップなどする必要が出てきたりもします。

録画するにしても予約録画の場合はPCの電源をあらかじめ入れておく必要があったり製品によってはスタンバイ状態に対応していないケースもあります。

今のPC用のキャプチャーはWチュウナーに対応しているのかわかりませんが、105だとW録画も簡単だしBS,CSも内蔵されてます。

おまけに地デジキャプチャーをPCで扱うとなるとPCのスペックなどもそれなりのが必要になるし地デジチュウナー扱いながら他の作業するとなるとかなり負荷がかかるのでフリーズの原因にもなります。

ネットで録画予約するにしてもPCだと常に電源入れた状態にしておかないといけません。

PC用のキャプチャーのメリットはキャプチャーだけだと1万円くらいで買えるので安いくらいかもしれません。

レコは高いですけど圧倒的に扱いやすいです。

書込番号:11150623

ナイスクチコミ!2


スレ主 mammy yayaさん
クチコミ投稿数:66件

2010/03/27 23:51(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございました。

見た目にはできることは同じでも、専用機ならではの
使い勝手で歴然と差があるのですね。最近はいろいろ
なデジタル家電間での互換性が取り沙汰されてきて、
素人には難しくなってきました。

購入後に色々と気付いて後悔しないように勉強してお
きたいと思います。

書込番号:11150940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイを途中から再生するには?

2010/03/27 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

クチコミ投稿数:11件

質問です。

ブルーレイ再生中に停止するとメニューに戻りますよね。

でも再び再生すると最初からの再生となってしまうんです。
今回再生したブルーレイのソフト固有のものかと思って、別のブルーレイの映画で試しましたが結果は同じでした。

ちなみにDVDだと停止してメニューに戻って再び再生しても前回止めた所から再生されます。

説明書の86ページには、再生したタイトルは止めたところから再生されるとあるんですが(DVDと限定してはいないです)こういう仕様なんでしょうか?

もちろんトレーを開けたり、設定を変更したりはしていません。

書込番号:11147859

ナイスクチコミ!1


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/03/27 13:20(1年以上前)

こんにちは。

途中再生できるかできないかはソフトによります。
再生機側の問題ではありません。

書込番号:11147873

Goodアンサーナイスクチコミ!5


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/27 13:28(1年以上前)

レジューム再生はソフトの仕様に依存します。

書込番号:11147900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/27 15:22(1年以上前)

BD-Live対応のソフトはレジューム(続き再生)が利きません

したがって「仕様」ということになり
レコーダーの問題ではありません
当然そのソフトをソニー以外のBDレコで再生させても
そしてBDプレーヤーでも結果は同じです

書込番号:11148325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2010/03/27 19:00(1年以上前)

MCR30v様
D2XXX様
万年睡眠不足王子様

早速の回答ありがとうございました。
ソフト次第なんですね〜知りませんでした。
とてもいい勉強になりました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11149262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DBレコーダーのYC分離回路について。

2010/03/22 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件

このたびBDレコーダーを購入しようと思っているのですが、その目的の
一つにLDからのダビングがあります。
LDからダビングする際に画質劣化を最小限に抑えるには、YC分離の
性能が重要だと素人ながらに思って質問しました。

現在ブラウン管テレビのSONY KV-25SF1を使っているのですが、
3次元YC分離回路(ディテールエクストラクター)が使われており
その性能はすばらしく、十分満足しています。
LD(パイオニアCLD-HF9G)からS端子で接続するよりコンポジット接続
するほうがずっときれいな画質が得られます。
(LD内のYC分離回路よりTVのYC分離回路の方がすぐれています。)

現在持っているDVDレコーダーはSONY RDR-HX70ですが、最高画質
(XPモード)で録画すると、解像度が少し落ちて色が薄くなるところが
不満です。
これが3次元分離回路の性能のせいかどうかはわかりませんが・・・。

BDZ-RX105やBDZ-RX55などのBDレコーダーで録画した場合、ほとんど
劣化なく(ブラウン管テレビでみてわからないくらいに)録画できる
でしょうか?
また他にお薦めの機種やダビング方法などございましたらご教示
ください。

書込番号:11123836

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件

2010/03/22 14:42(1年以上前)

すいません、タイトルを間違えました。
DBレコーダー → BDレコーダー です(^^;

書込番号:11123843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/22 17:42(1年以上前)


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件

2010/03/22 23:20(1年以上前)

さすけ2001さん、レスありがとうございます。

過去スレ読ませていただきましたが、SONYのBDレコーダーの
コンポジット端子からの録画品質についてはよくわかりませんでした・・・。

書込番号:11126628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/22 23:28(1年以上前)

確か、
LDプレーヤーに高精度のY/C分離器が入っているなら、利用された方が良いみたいですが、
そうでないなら、そのまま、コンポジットで送った方が良いというのが結論だったと思います。
気にするほど画質差は出ないと思いますけど。

書込番号:11126692

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件

2010/03/23 19:12(1年以上前)

そのとおりなんですけど・・・
コンポジットで送るには、BDレコーダーのYC分離の性能しだいなので
今のBDプレーヤーはどうなのかなと思いまして。
メーカーHPで調べたら 自分の持っている RDR-HX70も3次元YC分離を備えている
みたいですし、予想以上にきれいなダビング映像でした。
満足度90%くらいです。
実はこのレトロなDVDレコーダーを使用するのが一番なのかもしれません。
現行機種のYC分離については、SONYに問い合わせ中なので分かり次第
ご報告します。

書込番号:11129919

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件

2010/03/27 02:54(1年以上前)

SONYから返答がきました。
現行のBDレコーダーはすべて3次元YC分離回路を
搭載しているということでした。
しかし、3次元YC分離といってもメーカーによって
良し悪しがあると思うので、結局は買って試してみないと
分からないということですね。

書込番号:11146513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

録画中のBD再生

2010/03/22 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105

クチコミ投稿数:1件

質問ですがBDZ-RX105は番組録画中にブルーレイDISKの再生が出来ないと聞いたのですが
本当でしょうか?そんなことあるのでしょうか?
あるのでしたら他機種で録画中にブルーレイDISKの再生が出来る機種を教えてください。

書込番号:11126243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/22 22:41(1年以上前)

録画1実行中にBDソフトの再生が出来ない仕様です。録画2の時は再生できます。BD録画品の再生制限は有りません。

パナは、DR録画に限り、制限がありません。AVC録画が絡むとソニーと同じくBDソフトの再生が出来なくなります。
三菱系も同じです。

シャープの最新機は、BDソフトの再生に制限はないです。代わりに録画品のチャプター機能に
影響が出たはずです。

書込番号:11126328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/25 21:25(1年以上前)

スレ主さん、横入り申し訳ありません。

録画中の視聴不可のものは市販のBDパッケージソフトのみですか?
DVDソフトの再生には問題はないのでしょうか?(パナも同様?)

書込番号:11140335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/25 21:30(1年以上前)

マンハッタンラテさん

問題があるのは「市販BDソフト」だけです
自分で番組を録画したBD-R/REやDVD関係は問題ありません

書込番号:11140369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/25 21:33(1年以上前)

BDソフトのみです。
DVDソフトは、自由です。

書込番号:11140381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/25 21:39(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
エンヤこらどっこいしょさん

なるほど、了解です。
素早いご回答ありがとうございました。

書込番号:11140414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX105」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX105を新規書き込みBDZ-RX105をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX105
SONY

BDZ-RX105

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 6日

BDZ-RX105をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング