BDZ-RX105
おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/おまかせ更新転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年11月23日 14:21 |
![]() |
2 | 11 | 2010年11月25日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月20日 13:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月15日 22:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月11日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月11日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
X-Pict Storyは写真を簡単に編集できて、音楽も入れられるのでとても便利で簡単です。
しかし、DVDにダビングをすると画像が荒くなってしまいます。
ブルーレイディスクにダビングされた方はいらっしゃいますか?
ブルーレイでしたら、原本そのままのようにキレイに残せるのでしょうか?
どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>ブルーレイでしたら、原本そのままのようにキレイに残せるのでしょうか?
残せます
書込番号:12261313
0点

基本的にソニーのブルーレイ機はブルーレイ専用と割り切った方がよいと思います。
DVDには画質が格段に落ちます。
試しにBD-REで焼いてみたらいいと思いますよ。原本通りのはずです。
書込番号:12261341
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん 早速のお返事ありがとうございます!
mami_rさん 同じくお返事ありがとうございます。いままでDVDってきれいだと
おもってましたんで・・・。今度ためしにBD-RE買ってきて焼いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:12261831
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
現在、BDZ-A750を使っているのですがおまかせ録画を使っているいるのですが容量が少なく消してばかりで面倒です。
ダブル録画が使いづらいです。
新機種発売で値下がりした商品への買い替えを考えているのですが、いまのレコーダーに入ってる映像を新しく購入したレコーダーへ移す場合はBDへ焼いて移動するしかないのでしょうか?
こちらのダブル録画は使いやすいでしょうか?
0点

>新機種発売で値下がりした商品への買い替えを考えているのですが、いまのレコーダーに
入ってる映像を新しく購入したレコーダーへ移す場合はBDへ焼いて移動するしかないのでしょうか?
ソニーの場合デジタル放送は一度録画したらBD(DVD)に焼く以外にHDD容量を増やす手段は
皆無なのでどうしようもないので,REなら無劣化取り込み出来るパナBWT3100系買えば
HDD容量不足を少しは改善できるんじゃないの,
それとあくまでソニーが良いならA950系の仕様が不満で買い替えだとRX系より現行機の方が
向いてる(RX系の不満点がかなり改善されてるらしい)。
書込番号:12256714
0点

>いまのレコーダーに入ってる映像を新しく購入したレコーダーへ移す場合はBDへ焼いて移動するしかないのでしょうか?
デジタル放送をBDに焼いたものをHDDに書き戻せるのは、現行のパナ機だけです。
現状ソニー機ではレコーダー間でデジタル放送を録画したものは、移動できません。
買い増しではなく買い換えならば、A750の映像をBD化しておしまいとなります。
書込番号:12256727
0点

>新機種発売で値下がりした商品への買い替えを考えているのですが
これはやめておいたほうがいいです。秋モデルは各種制限が撤廃されているのと
AVC録画のエンコードがパナのよりもかなり良く仕上がっています。
プレーヤーとしてみた場合でもかなり動作が軽快になってます。
ダブル録画もパナのなんちゃってW録画(録画中再生動作等させると一旦DR録画
になり終了後再変換)と違います。
書込番号:12257065
2点

RX105とAT900の差は今のところ、10,000円程度ですが、
10,000円程度の価格差なら、AT900買ったほうがいいですよ。
RX系は、A750からさほど良くなっていませんから、
AT系はフルモデルチェンジですから・・・
なお、買い増しなら、パナのBWT1000をお勧めします。
値段が安いし、値段の割に750GBあるし、パナは今回のソニーほど変わっていませんから、
普通に撮る番組はパナでとって、おまかせまる録は、A750でとればいいと思います。
そうすれば、2台足すと、1TB以上の容量になるし、データの引っ越しもしなくて済むし、
パナとソニーはそれぞれにいいところがあるので、2台あると便利ですよ。
書込番号:12257109
0点

>デジタル放送をBDに焼いたものをHDDに書き戻せるのは、現行のパナ機だけです。
SONYでもコピー制限の無い物であればHDDに書き戻しは出来ます。
書込番号:12257311
0点

みなさんありがとうございます。
録画したデータが移せないことはわかりました。
ビデオカメラで撮ってHDDへ保存しているものは、BDへ焼いて移動できますか?
ビデオカメラで撮って保存しているものだけでも結構HDDにたまっていて320GBでは少なすぎるんです。
A750はすごくダブル録画が使い勝手が悪いのですが、1録画中他のチャンネル見れないなどがRXっは改善されていると思ってました。
紹介されてモノで検討してみます。
書込番号:12259269
0点

ビデオカメラみたいにデジタル放送じゃ無いなら
BD経由で移動出来ます
書込番号:12259379
0点

ビデオカメラで撮影した分は元データを持っていないんでしょうか。
PS3をお持ちなので、その辺の映像はUSB-HDD+PS3に任せて
テレビ放送だけレコーダに扱わせれば多少楽になりそうですけども。
DLNAで移動できればいいんですけどね。
書込番号:12265778
0点

HDDへの過剰な信頼は危険です。
大事なものは、BDにバックアップして置いた方が良いです。
書込番号:12270607
0点

>HDDへの過剰な信頼は危険です。
もちろん二台以上に並行保存です。
>大事なものは、BDにバックアップして置いた方が良いです。
BD「にも」ですね。
映像が増えれば増えるほど、BDだけでは
まともな運用が難しくなってきます。
書込番号:12270908
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
現在アナログDVDレコーダーとしてPSX(DESR-7000)を3台、デジタルDVDレコーダーは東芝VARDIA(RD-S502)1台、ブルーレイレコーダーは東芝VARDIA(D-B1005K(三菱OEM))2台を使用していますが、特にD-B1005Kの使い勝手の悪さに往生しています(-""-;) 東芝製品(貰った中古PSXでDVDレコーダーの良さに目覚めるも値段に負けて東芝に流れました(^^;))が既に3台なので、2台の買い増しは他のメーカーにしようかと考えています。基本希望スペックはブルーレイの1TB(最低でも500GB)で、今現在は確かにお高めですがSONY製品の「x-おまかせ・まる録」機能が気になってます。私には使い勝手が良さそうなので(^^ゞ
ただ、気になるのが・・・ 現在PSX3台は1つのリモコンで操作しているのですが、3系統までが限度であり、同じSONY製品なので干渉しあわないか心配なのです。どなたかご存知ありませんか? それと新しい(08年以降)SONY製レコーダーは最大何台まで操作出来るようになっているのでしょうか? 3台ですか? それとも4台以上?
ご教示いただければ幸いですm(_ _)m
0点

リモコンですがDVD系列とブルーレイ系列は別扱いで各々3つまでです。
書込番号:12221829
0点

>mami_r様
おお♪ DVDとブルーレイは別系統ですか♪ であるならばPSXとSONY製ブルーレイは干渉しませんね♪ 安心して買う事が出来ます(ノ^^)八(^^ )ノ そして3台までと%(_ _) ご教示誠に有り難うございますm(_ _)m
書込番号:12222062
0点

mami_r様
ご教示いただき誠に有り難うございましたm(_ _)m 今回ちょこちょこと調べていて、やはりSONY製の機能が来なっていたので、これで安心して買う事が出来ます(^^) 問題はボーナスがどれだけ出るかですが(笑) 感謝いたしますm(_ _)m
書込番号:12222084
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
先日、結婚式のビデオ撮影を行い、このレコーダを使ってブルーレイディスクを作成しよう
としています。
ビデオはCANONのHF10で、SDカードを介して取り込みまでは完了。(日付ごとに場面を
まとめたタイトルとして記録されるのですね。)
今後、ディスク作成へと進むわけで、以下のようなことをしたいのですが、取説を見ても
よくわかりません。
・映画同じようにトップメニューに挙式、キャンドルサービスなど場面毎のチャプター設定をしたい
・チャプターにフェードイン/アウトなどの効果をいれたい
アドバイスをお願いします。
またお勧めの編集方法がありましたら、合わせて教えてください。
0点

>・映画同じようにトップメニューに挙式、キャンドルサービスなど場面毎のチャプター設定をしたい
・チャプターにフェードイン/アウトなどの効果をいれたい
出来ません
レコーダーで出来る編集は俗に言う「切った貼った」だけです
思い出ディスクダビングで作ればタイトルサムネイルまでは作れますが
チャプターサムネイルは作れません
ご希望の編集はPCを駆使するしかありません
書込番号:12196973
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ご返信ありがとうございました。
教えていただいた「思い出ディスクダビング」で進めたいと思います。
書込番号:12201343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





