BDZ-RX105
おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/おまかせ更新転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年2月20日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月22日 17:33 |
![]() |
1 | 11 | 2011年1月23日 01:32 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2011年1月18日 13:45 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月17日 21:40 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年1月15日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
今更ながら、スペック(iLink端子/1TB/Wチューナー)と価格からこの機種を探しています。
こちらで59,800円(池袋ビックアウトレット)の情報を得て、駆けつけましたが既に完売でした。
在庫のある店舗と特価情報ありましたら、お願いします。
0点

早速の返信ありがとうございます。
HDV/DVのカムコーダを使用しており、そのデータ整理が目的です。
使用していたDVDレコーダが壊れてしまい、急遽購入の必要が出ています。
本当はカムコーダも同時購入したいのですが、予算に余裕もなく…。
情報をお待ちしております。
書込番号:12560261
0点

RX55ですが、本日ビックカメラ池袋本店タイムセールで49800円にて販売していました。在庫残り数台です。
書込番号:12683475
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
>RX105 (55)はCM自動早送りできますか?
出来ません。但しダイジェスト再生の設定を調整すればそれに近い動作はします。
書込番号:12545582
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
この機種の購入を考えているのですが、いくつかお聞きしたいことがあり書き込みさせていただきました。
@ソニーのHDV機を使用しており、その映像を取り込むと内臓HDDに保存されるのでしょうが、ここに保存されたデーターを外付けHDDに移動する事は可能なのでしょうか?
A取り込まれた映像をBDに書き込むことが出来るようですが、その逆は可能でしょうか?可能なら数年後に買い換えた場合にデーターの移動が楽に行なえると思うのですが・・・
B取り込んだ映像の編集(不要部分のカットやタイトル標記等)の作業はパソコンより簡単に出来ますか?本来ならPCに取り込んで編集した方がいいのでしょうが、自分的にはちょっと敷居が高く感じられたので、この機種で簡易的な編集が出来たらいいなと思っております。
以上、過去の書き込みに似たような質問があったかもしれませんが、どなたか教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

1は出来ません
外付HDDを使えるのは東芝の一部の機種だけです
2はBDからHDDへって事ですか?
BDからHDDへって事なら
ビデオカメラの映像はコピー制限が無いから可能です
ちなみに東芝の外付HDDが使える機種はBDからHDDへは全く出来ません
3はPCより簡単に出来ますが簡単な事しか出来ません
書込番号:12541012
1点

1.不可。外付けHDDは、付けられません。付けられるのは、東芝だけですが、条件が付きます。
2.可能。
3.PC次第。レコーダで出来る編集は、切って貼るレベルです。それ以上の特殊効果等は、出来ません。
書込番号:12541040
0点

私もこの機種を選んだのが、HDV、DVデータを整理するためです。
この機種にはiLink入力端子があるので、取り込みやすいです。その上、私の場合、8ミリビデオテープの整理にも利用しています。
データはHDDに保存されます。いらないところを削除するのはレコーダーでできます。
映像を編集するの所の、「チャプターを編集する」を利用すれば、映像を見ながら、いらないところを削除することができます。
書込番号:12541334
0点

回答していただいたみなさま、ありがとうございます。
疑問に思っていたことが解決してよかったです。
外付けHDDが付けられたら保存した映像データーを移動できるので便利だと思っていたのですが・・・やはりデーターの保存だけを考えたらパソコンに取り込んだ後、外付けHDDに移動するしかないのですね。
この機種で作成したビデオ映像のBDは他メーカーのブルーレイプレイヤーでも視聴は出来るのでしょうか?両親宅はパナソニックの製品を使用しているのですが・・・
書込番号:12541639
0点

>やはりデーターの保存だけを考えたらパソコンに取り込んだ後、外付けHDDに移動するしかないのですね。
持っていればの話ですが、PS3があればRX105に取り込み後、比較的簡単にPS3→外付けHDDに
コピーしてPS3でもPCでも共用で使うことは出来ます。
ただし、FAT32のおフォーマットなので1つのファイルの大きさは4GB以内という制限は付きますが。
書込番号:12542064
0点

自分も過去に記録したビデオ取り込みように、この機種を考えています。併せて、次の機種も考えています。
2月に発売になるソニーのビデオカメラは60Pの撮影ができるそうですが、撮影データは、BDやDVDに保存できないとのことです。
その場合は、HDDに保存して終わりなんでしょうね。HDDだけに保存となると不安ですし、バックアップも出来ないとなると、いつまでも残したい記録には、向かないような気がしますね。60Iには変換してBDやDVDにはできるようですが。
そこで、60Pをバックアップできるような方法を知っている方は、いらっしゃいましたら、
教えていただきたいと思います。
書込番号:12543631
0点

ps3、あります。
4ギガというと、時間にしてどれくらいの映像データーになるんでしょうか?
こちらの書き込みで1時間が約13ギガというのを見た覚えがあるので、4ギガだと約20分ほどですかね・・・PS3を使って外付けHDDにデーターをコピーするときは、4ギガ程度にデーターを細切れにしなくてはいけないようですね。
いつかはPS3のDLNA機能を使ってみたいと思っているのですが、こちらも敷居が高く感じており・・・これが使えれば映像データーをパソコンを使って外付けHDDに保存し、それをテレビで見ることが出来るんですよね。
その設定ができるまで、この機種に保存してテレビで視聴したいと思っております。
書込番号:12545519
0点

タイトルと内容が違うのですが質問させてください。
現在ソニーのKV−36DXというテレビを使用しています。
テレビだけでデジタル放送を視聴するときは、この機種にアンテナ線を接続しそこからテレビへ出力すればいいのでしょうか?
それとも別途テレビ用にチューナーが必要なのでしょうか?
書込番号:12545788
0点

>4ギガというと、時間にしてどれくらいの映像データーになるんでしょうか?
ファイルにもよりますが、たとえば地デジのAVC録画(LSR)だと1.5時間程度は入りますが、
ビデオカメラのHDVだともっと大きいかもしれないですね。(AVCHDの方が容量は少ないと思いますが)
4GBオーバーする場合は、RX105の方で容量がわかるので、大きいようならRX105で分割すればいいと思います。
コピー方法はDLNAのコピー(ビデオカメラなどのコピーフリーのみ)が使えます。(無劣化高速)
書込番号:12545802
0点

>テレビだけでデジタル放送を視聴するときは、この機種にアンテナ線を接続しそこからテレビへ出力すればいいのでしょうか?
KV−36DXってアナログでうよね?
RX105がチューナー代わりになります。電源は両方入っていないと駄目です。
書込番号:12545938
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
ホームメニューから、ビデオを選び、一番上にある、BDデータというのはなんですか?
それには「HDDのローカルストレージにあるデータの消去を行います」とありますが、
これは、いったい何の意味ですか。
どなたか教えてください。
2点

こんにちは、ぼんkissさん
BD-ROMソフトウェアには、BD-LIVEと呼ばれるネットワークからダウンロードしたコンテンツを視聴できる機能に対応したものがあります。
BDデータフォルダには、それらダウンロードコンテンツが含まれます。
(徹底活用ガイド p.16,p.84 )
「HDDのローカルストレージにあるデータの消去を行います」は、それらダウンロードコンテンツのうち不要なものを削除する機能のことです。
BDデータも、録画タイトルなどと同じHDD領域に保存されるため、容量不足の原因となり得ます。
書込番号:12526585
5点

>BDデータ
キーワードは「BD-Live」にあります
BDソフトによってさまざまですが
詳しいことは下のページを見てください
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BD-LIVE
少々難しいかもしれないけど
こっちも参考になると思います
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/09/news075.html
このことを踏まえて説明すると
要は雑誌で言う付録のようなものと思ってください
「HDDのローカルストレージにあるデータの消去を行います」が
「付録をゴミ箱に捨てます」と同義だとしたら
おわかりいただけるのではないでしょうか
書込番号:12526588
5点

spdmさん
万年睡眠不足王子さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
少しわかるかな、という入口に入りました。
中を見ると「共通キャッシュデータ」がありました。
削除しますか、とありましたが、「しない」にしました。
もう少し勉強をして、理解するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:12526866
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
先週の中ごろですが、池袋のビックアウトレットにて、
限定20台で59,800円で販売されていました。
私が見たときは、残り5台位でしたので、
まだ残っているかはちょっと分からないですが、
ご参考まで。。
1TBのWチューナーレコーダーが59,800円ならば
かなり安いですよね!
1点

スカパー!HD録画用として購入するなら、凄くお買い得だと思います。
(別途専用チューナーが必要ですが)
メモリーカードスロットやDV端子も付いているので、この価格なら買いですね。
たぶん、もう無いかな。
書込番号:12523389
0点

たぶんいろいろな店舗で69800円で売れ残っていた物を集めて来て、値下げして販売したのではないでしょうか。
その値段なら自分も欲しかったです。
書込番号:12524150
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX105
ビデオデータをBD-Rにダビングして、それを他の機器で利用した後でも、BD-Rにはまだ余裕があるので、追加ダビングはできますか。
DVDの場合は、他の機器で使うためには、ファイナライズされて、追加ダビングはできませんが。
0点

>BD-Rにはまだ余裕があるので、追加ダビングはできますか。
出来ますよ。
BD-Rにはクローズ処理というモノが
出来るので、これをするとDVD同様
追加できなくなりますのでご注意を。
書込番号:12507606
2点

デジタル貧者さん
ありがとうございます。
BDは初めてですので、わからないことが多いです。
書込番号:12507649
0点

ぼんkissさん、
>BDは初めてですので、わからないことが多いです。
DVD-Rでも同じですヨ。
ファイナライズしない状態では追記可能です。
DVD-R:BD-R
DVD-RW:BD-RE
と思えば、類推できると思います。
書込番号:12511783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





