BDZ-RS15
おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)
このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年1月18日 13:40 | |
| 0 | 2 | 2011年1月13日 13:05 | |
| 0 | 2 | 2011年1月16日 23:33 | |
| 8 | 7 | 2011年1月4日 12:07 | |
| 0 | 8 | 2011年1月12日 13:39 | |
| 2 | 0 | 2010年11月28日 18:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
今、HDDに予約したドラマを編集したのですが…CMなどはカットできました。でもドラマの最後にMVが毎週流れるのでMVはMVでDVDにダビングしたいのですがドラマと別々にする事ができません。さっきプレイリストでMVだけ作成はできましたが…ドラマに入っているMVが不要になり編集しようかとチャプター編集しようとしたらできませんでした。
ドラマはドラマにしたかったのですが…どうしたらいいのでしょうか?
またプレイリスト以外にオリジナル映像は作れるのでしょうか?
0点
>でもドラマの最後にMVが毎週流れるのでMVはMVでDVDにダビングしたいのですがドラマと別々にする事ができません。
タイトル分割すれば出来ます。
書込番号:12507372
![]()
1点
jimmy88さん 仰られるように
その場合は タイトル分割が 手っ取り早いですね
プレイリストを作成すると オリジナルは編集出来なくなります
プレイリストを削除すれば オリジナルの編集は可能です
それか 複数のプレイリストを作れば その数だけ 違う編集が出来ます
書込番号:12510795
![]()
1点
DVDは画質劣化するし不便(等速でしか焼けない)だからBDに焼けば。
書込番号:12511639
0点
BDはコストがかかるからイヤと言うなら
REに焼く→パナの現行((BWT3100/BW890系など,新型でも良い)のHDDに書き戻す
AVCエンコする→RAM か R に高速ムーブ
で・済ませば(初めからパナで録って焼けば済むけど)。
書込番号:12511657
0点
タイトル分割でできました★jimmy88様,VRO様丁寧に教えて頂きありがとうございました(^-^)まだ分からない事だらけなのでその時は宜しくお願いいたします☆
書込番号:12526845
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
最近ビデオカメラのHDR-CX370Vを購入し、撮影したものの
ブルーレイへの保存用として本機の購入を考えています。
そこでどなたかご存知であれば教えて頂きたいのですが、
今まで使用していたDVビデオカメラにて撮影したテープから
本機に接続して比較的簡単にブルーレイにダビングすることは
可能でしょうか。
機種は2004年頃に購入したキャノンFVM100であり、
DVコードというのでPCには繋げられる様ですが、
我が家のPCには書き込みが出来るDVDやブルーレイは
付いておりません。
今にも壊れそうなDVビデオカメラが動いているうちに
なんとかダビングしておきたいと考えています。
既に話題に出ていれば申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点
赤白黄色(またはS端子)から実時間で入力して
BD化すれば良いんですが
簡単なほうだとは思います
書込番号:12500610
0点
PCにUSBDVDレコーダーなら約0.8万円〜
USBBDドライブなら約1.5万円〜で可能です
ソフト追加購入に+1万使っても安いもんですよ
書込番号:12502595
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
まる録機能について質問です。
この機能で、例えばお笑い番組を選べば、その番組はどんどん録画されていくわけですよね、
それはHDDに入っていくのですか?ブルーレイにも可能ですか?
どんどん録画されていくとなれば、不要な場合は削除していく作業が必要になるのでしょうか?
また、この機種はダブル録画ができないので、予約録画をしている場合、まる録機能は作動しないのでしょうか?
0点
>この機能で、例えばお笑い番組を選べば、その番組はどんどん録画されていくわけですよね、
>それはHDDに入っていくのですか?ブルーレイにも可能ですか?
HDDへの録画となります。
>どんどん録画されていくとなれば、不要な場合は削除していく作業が必要になるのでしょうか?
おまかせ録画分は有る程度溜まったら古い物は自動で消えます。
>また、この機種はダブル録画ができないので、予約録画をしている場合、まる録機能は作動しないのでしょうか?
1つしか録画出来ないのですから当然そうなります。
書込番号:12497654
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
現在、TVに内蔵HDD機能があるもので録画をしておりますが、シングルチューナの場合はダブル録画はできないのでしょうか?テレビでいくら録画機能があるものでも、ダブルのチューナー機能がレコーダーにないと2番組同時録画はできないのでしょうか?初心者の質問ですいませんがお教えください。安いものが近所の電気屋さんで並んでいるので今、悩んでいます。
0点
>シングルチューナの場合はダブル録画はできないのでしょうか?
読んで字の通りです。シングルですからダブルにはなりません。
>テレビでいくら録画機能があるものでも、ダブルのチューナー機能がレコーダーにないと2番組同時録画はできないのでしょうか?
TVとレコーダーは別物です。TVが無くても録画は出来ます。
TVの録画とレコーダーの録画は切り離して考えて下さい。
書込番号:12458955
2点
>シングルチューナの場合はダブル録画はできないのでしょうか?
出来ません。
>ダブルのチューナー機能がレコーダーにないと2番組同時録画はできないのでしょうか?
ダブルチューナーでないともちろん2番組同時録画はできません。
書込番号:12458957
2点
なんか、日本語として妙なんですが、
TVの録画と、レコーダの録画は、無関係ですよ。
TVがダブルチューナではないのならば、録画しているチャンネルの固定になり、
レコーダは、ダブルチューナ搭載ならば、TVの電源が入っていなくても、
2番組の別々録画ができますよ。
書込番号:12458960
2点
早速の回答皆様ありがとうございます。
質問の内容を旨く伝えられずにすいません。結局同時録画はできないということですね?
例えばテレビ本体の録画機能でチャンネル8を録画しながら、ブルーレイレコーダー側でチャンネル10を録画することはできないということですね?同時に別チャンネルを録画したい場合はブルーレイレコーダー側にダブルチューナー機能を有してないと駄目だということですね?私はテレビはテレビ側で録画を行い、ブルーレイレコーダーは別チューナー扱いで別に録画ができるのではないかと思っていましたがそうでないことがわかりました。
ややこしい質問ですいませんでした。
書込番号:12459010
0点
既にレスが付いていますが、
TVとレコーダは、別の機体です。
リンク云々とは、別の話です。
それぞれの機器で独自に録画する分には、関係ありません。
TVで録画、レコーダで録画は、自由です。
ですので、レコーダでW録画したいなら、Wデジのレコーダが必要と言うことです。
また、この機種(シングルデジタル)とTVでは、別々の予約操作が必要です。それが嫌なら、Wデジのレコーダで操作した方が快適と思います。
書込番号:12459019
2点
QQOさん、
>例えばテレビ本体の録画機能でチャンネル8を録画しながら、ブルーレイレコーダー側でチャンネル10を録画することはできないということですね?
いいえ、出来ますヨ。
それを「ダブル録画」とは言わないだけです。
みなさんのレスをよく読みましょう。
書込番号:12459069
![]()
0点
皆様ありがとうございました。
やっと理解しました。別々だとできるのですね!W録画という表現がややこしかったですね。
申し訳ございませんでした。
『できる!』とわかりやすく言ってくださった方にBESTとさせていただきました!
書込番号:12459093
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
BRAVIAから出る音声が大きかったり、小さかったり安定しません、HDMI端子で接続していてレコーダーを使用時のみ現象が現れます。。(特に録画していた物の再生時)
量販店、初期不良対応して貰えないか聞いた所、生産完了品であり在庫がグループにも無く
返金対応か代替え機の差金交換、修理対応のみとの事。
SONYサポートに連絡して明日、基盤とハードディスクの交換予定です。サポート曰く
デジタル音声は交換しても治る見込みが少ないらしい!?
39900円で購入(内エコポイント25000ポイント)で比較的安く買えたので出来れば同機と交換出来ればと思っています。
この様なとき、皆様はどの様な対応をされてますか?
0点
これが参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12317622/
普通、音声に不安定というのは無く、音声設定がサラウンド系だったりすると、通常視聴で悪さする場合があります。原因はその辺にありそうですが、↑を試してみるのも良いと思います。
書込番号:12408877
0点
こんばんは
返信 有難うございます。
6年前のBRAVIAで音声設定は、音質モード、サラウンド、自動音量設定、BBE位で
あまり多く有りません。DIGAも所有してましてパナ機で使用時には起こらない現象だった物でしたのでお聞きしました。あまり相性がよくない様で中々上手く出来ません。
寝室用で使用してまして比較的音量は低めで視聴しているので余計気になります。
設定を変更しながら様子を見てみます。
有難う御座いました。
書込番号:12409092
0点
ソニーに時下返品して購入金額を返金して貰い、新機種を安い店で購入する。
書込番号:12409489
![]()
0点
テレビとレコーダーをHDMIで接続しているなら、BDを起動した状態で、テレビのリモコンのリンクメニューから→テレビの操作→オプション→音質→音量レベルでBDの音量を調整してやれば、大丈夫ですよ。
書込番号:12410670
0点
皆様、アドバイス有難うございます。
TWINBIRD H.264様
明日、相談してみます。
くらじぇー様
当方のBRAVIAには 音質設定では、ダイナミック、スタンダード、カスタムの3種類の設定で
カスタム設定では、音が他の設定より半分以下になり使い物に成りません。
とりあえず明日、交換して様子見ですね!
後日、結果が出れば報告したいと思います。
書込番号:12411161
0点
>カスタム設定では、音が他の設定より半分以下になり使い物に成りません。
入力レベル調整とかありませんか?
書込番号:12411822
0点
レベル1〜10までの高音、低音設定のみです。
本日、基盤、HDD交換で 気持ち改善した様は感じです、まだ様子見の段階で
何とも言えませんが・・・
どうやら 最初の接続時の異常音量に原因が有りそうです。デカイ音とBD本体の
わずかな擬音(ボン?)で基盤が狂ったのかもと思っています 推測?
書込番号:12413244
0点
やはり、サポートの言う通り症状が改善されず本日返品しました。
今度は 違う機種を買う予定です。
皆様有難う御座いました。
書込番号:12498080
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
こちらの機種で新おまかせリモコンRMT-B007Jは使えますか?
現在使用中のRMT-B006Jのスライドカバー?が割れました。
そこでスライドカバー?の無いRMT-B007Jに買い換えたいのですがBDZ-RS15でRMT-B007Jは使用できますか?
使えないボタンとか有りますか?
配置なども変わっていますが(特にらくらくスタート)大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






