BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スミマセン教えてください。。。

2010/10/11 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 tomo0521さん
クチコミ投稿数:33件

今度auの有料チャンネルに加入し、ブルーレイを購入検討しているんですが、

下記のチューナーからデジタルで高画質でブルーレイに録画したいんですが、この

BDZ-RS15でも大丈夫ですか?

http://www.auhikari.jp/service/tv/aubox/index.html

書込番号:12045582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/11 21:46(1年以上前)

だいじょうぶじゃありません

多分HD STBのことだと思いますが
無劣化でBD化は不可能です

TSに対応したi-link端子がないし
ソニーレコもTSに対応したi-link端子を持っていません

それゆえS端子+赤白のケーブルを使ってなら
RS15のHDDに録画・BD化は出来ますが
画質は落ちます

書込番号:12045766

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/10/11 22:33(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんの言うようにハイビジョンのままのBD化は無理です。
HD-STBは内蔵HDDへのハイビジョン録画は可能ですが、それをハイビジョンのままレコーダーに出力することは出来ません。

ソニー機やシャープ機なら外部入力からのBD化は可能ですが、SD画質に劣化します。
ハイビジョンのBD化したければ他の方法考えた方がいいです。

書込番号:12046087

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo0521さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/11 23:49(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。

たいへん感謝しております。


このチューナーが500GBでW録画できるのでBDZ-RS15がいいかなと思ったんですが。。

このチューナーをデジタル録画できる機種はありますか?


メーカーは問いません。

書込番号:12046682

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/10/12 00:16(1年以上前)

>このチューナーをデジタル録画できる機種はありますか?

既にレスが有る様に、i−Link端子が無いのでどのメーカーのレコーダーでも無理です。

書込番号:12046836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/12 01:10(1年以上前)

>このチューナーをデジタル録画できる機種はありますか?

ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーは、全てデジタル録画です。
AV出力からレコーダーの外部入力にアナログ接続して
標準画質で録画したものも、デジタル記録になります。

ハイビジョン画質のまま録画できる機種はあるか?
という質問なら、
ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーには可能な機種はありませんが、
可能性があるのは、10月下旬発売予定の
HDMIハイビジョンレコーダー Plaine(プレイン)「HVR-BX1」
くらいでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/akiba/hvr-bx1/
ただし、
デジタル放送を録画するのに
他に機器が必要なのかなど、詳細は不明です。

書込番号:12047057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 21:10(1年以上前)

この質問は
@HD STBに録画した番組をダビングしたいのか
AHD STBをチューナーにしてBDZ-RS15で録画したいのか
わからないのですが
Aに関して先日auに問い合わせたところ外部のレコーダーで
ハイビジョン録画できるとの返答いただきました。

書込番号:12090069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:2件

全くの初心者なため質問させていただきます。
この度テレビをソニーのブラビアに買い替えました。
今まではテレビデオを使っていたためDVDプレイヤーしか持っておりません。
なので今回初めてレコーダーを買おうと思っています。
予算は5万円以内なのでこの機種を検討していますが、
過去のクチコミなどを見てますと、市販のDVDが再生しにくいようです。
再生できないとも見ました。
テレビがソニーなのでレコーダーも同じメーカーの方がいいのかなと
考えてますが、この機種以外で他メーカーでも5万円以下で良い機種があれば
教えていただけるとありがたいです。
基本、テレビとBSを録画して見れればよくて、保存にはこだわりません。
ですがレンタルDVDを見る機会が多いので再生しづらいのであれば
この機種は断念せざるをえません。
クチコミを見ても専門用語が並んでいて全然わからなかったので
思い切って質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12053497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/13 12:54(1年以上前)

共同でも良いけどBSアンテナはあるんですか?
DVDプレーヤー持ってるならDVDはそれで再生すれば良いのでは?

この機種に限らずですがレンタルDVDは傷とかの問題で
うまく再生出来ない報告が散見します
レンタルDVDの再生で高価なBDドライブを痛めるより
安い再生専用プレーヤーと併用すれば良いです

書込番号:12053549

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/13 13:02(1年以上前)

BSは高レートなので320GBだとすぐに一杯になると思いますが、同じ5万以下なら500GBのDMR-BR580もいいかもしれません。

DVD再生はユニマトリックス01の第三付属物さんの書いてる通り今のプレーヤーで再生してBDレコーダーを買うならあまりDVDに拘らない方がいいです。

書込番号:12053590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/13 13:21(1年以上前)

見て消しオンリーで、マニュアルを読むのが好きなのでしたら
東芝のRD-S1004Kでも良いと思いますよ。
W録もできますし、内蔵HDD容量もRS15の約3倍あります。
http://kakaku.com/item/K0000050533/

書込番号:12053648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/10/13 13:22(1年以上前)

>過去のクチコミなどを見てますと、市販のDVDが再生しにくいようです。
>再生できないとも見ました。

そのスレ、私も見ましたが信憑性には疑問があります。
実際にRS15を購入して手持ちのDVDやレンタルのDVD等を
色々と再生させましたが、問題が出たDVDは皆無です。
該当のスレ、再生できないというDVDのタイトルも書かれて
いなかったと思いますが?
気にする必要はないと思います。

他の方も仰られていますが、DVDプレーヤー持ってるなら
それで再生すればいい事でもあります。
レンタルDVDなんて扱い乱暴ですし、心配性の人はレコーダー
のドライブ保護の為に安いDVDプレーヤーで再生する、と
常々言ってる人もいますよ。
私は必ず記録面の汚れをめがね拭き(トレシーという極細クロス)
で拭いていますね。
またRS15はBDレコーダーですから、購入後はレンタルDVDでなく、
レンタルBDを借りる方がいいです。
DVDにもハードコートが多くなっていますが、BDのハードコート
の方が汚れが簡単に取れますから。

書込番号:12053649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/10/14 11:52(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
共同のBSアンテナがあります。
テレビ設置してもらった時にBSも見られるようにしてもらいました。
DVDプレーヤーと併用しようと思います。
アドバイスありがとうございました!!

>D2XXXさん
録っては消しをすると思いますのでこの容量でも大丈夫そうです。
DVDはプレイヤーと併用してみます。
アドバイスありがとうございます!!

>のら猫ギンさん
具体的な機種教えていただき感謝します。
やはりテレビと同じ機種の方が便利だと聞きましたのでソニーで揃えようと
思います。
アドバイスありがとうございました!!

>デジタル貧者さん
やはり全くできないということはないんですね。
安心しました。
他の方もおっしゃる通り手持ちのDVDプレーヤーを併用して
これからレンタルする時はブルーレイにしようと思います。
大事に使おうと思います。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:12058031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入か新製品を待つか、迷ってます

2010/10/12 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込み致します。長文ですみませんが、どなた様かアドバイスお願いします。

初めてのブルーレイ購入です(DVDも持っていません)。各社パンフを見て、このRS15か、RX35のどちらかを検討しているのですが、在庫が少なくなっているようだとの書き込みを拝見しました。こちらでの価格も上がっています。取扱店舗もあまり多くなく、早く買うべきかとあせってきました。

ソニーのサイトによると、10月22日に新製品が出るようで全て3D対応のようです。候補としては、AT300Sというシングルチューナーの500GB、AT500がダブルチューナーで320GBかなと思いました。シングルの320GBはありません。機能としては劇的に変わるようには感じません。新製品は当初は価格も高いかと思い、しばらくは様子を見ることになるだろうと思いますが、そうしているうちに、このRS15がなくなってしまうかもしれないと不安になっています。もし新製品を買うとしたら年末商戦くらい?かと思います。新旧で価格が安い方を選びたいのですが、やはり早くRS15を買うべきだと思われますか?シングルの320GBは今後はなくなるようなので、これが一番安いのかと感じています。もちろん、値段なんてどうなるかは予想できないとは思いますが、ご教示いただけると有難いです。予算は5万から6万です。

尚、現在はただのブラウン管TVにVHSという旧式人間です。夫婦ともに競馬が大好きで、ずっと撮りためたVHSをBDにダビングしたいと思っています。しかし“見るに耐えない”ということを目にし、今後のことを考え早くBDにせねばと思っています。ただ新製品のVHSカンタンダビング機能に“リマスター”なる文字を発見して気になっています。

TVも検討中で、第1希望はWoooのプラズマHP05で、HDDがあるのでBDは320GBのシングルで十分なのかなと考えています。基本的にはドキュメンタリー等を「見て消す」です。W杯の時だけは、スカパーでかなり録画をする(全試合に近いくらい見るので)とは思いますが・・・。3Dは必要ないと思います。目が疲れそうで。

一人で悩んで結論がでません。「早く買え!」か「新製品にしておけ!」、また「ダブルチューナーの方がベター」、「新製品はきっと高いぞ」等、アドバイスいただきたく、お願いいたします。

書込番号:12049491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/10/12 18:24(1年以上前)

>もし新製品を買うとしたら年末商戦くらい?かと思います。
>予算は5万から6万です。

年末商戦でAT300Sが現在のRS15並みの4万円台後半になるとは
思えません。
機能が劇的に向上してるとは思えない、ならばRS15を今買うのが
いいのでは?

私は\49,800ポイント20%でRS15を買いましたが、実質4万切りなら
特に性能に不満は覚えず、結構使えていますよ。

書込番号:12049542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/12 18:31(1年以上前)

私もRS15の機能に不満がないのなら15でいいような気がしますw

書込番号:12049590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 18:35(1年以上前)

槍よ待っててねさん、

一般的なレスになりますが。

迷っていらっしゃるということは、まだ購入意欲というか、買いたいという欲求が爆発寸前じゃないということだと思います。(気持ちの余裕あり)
であれば、急いで機種選定せずに、この掲示板あたりを1〜2週間(もっと長くても良いですが)読んでみて、各メーカの特徴や、自分がどういう風に使いたいかを考えてみてはどうでしょうか。

わたしの経験では、買いたい時には、居ても立ってもいられず買っちゃいます(もちろん一応の予算はありますが)ので、そういう状態にならないうちは、慌てて買わない方が良いような気がします。
今はちょうど各社の新型機が出たところですし、もうちょっと品質が安定するのを待つついでに、様子見するのが、いいような。

書込番号:12049608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/12 18:35(1年以上前)

HDDは年々大容量化していきますので320Gが消えて500Gになるのは当然の成り行きです。

新製品はW録画しながらレンタルBDやDVDが再生できるのなどいろんな制限がありません。
同時に何かをしようとするようならばRS15ではなく新製品になります。

AT300Sはまだ高いので様子見ですが、RS15も早く買わないとなくなります。

書込番号:12049609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/12 18:50(1年以上前)

私はW録をお勧めします(^^)

書込番号:12049682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/12 19:18(1年以上前)

>夫婦ともに競馬が大好きで

良い趣味だと思います。
私も大好きで、GT・Uのレースは可能な限り保存していますし
先日の凱旋門賞も捕獲済みです。

一人で使われるのなら、500GBでも良いのかも知れませんが
家族で使われるのでしたら、HDD容量は多いに越した事はありませんよ。
よって予算が厳しいですがTVを後回ししてでもAT900が良いと思いますし、ソニーに拘りが無く
VHSのBD化の際に実時間ダビングでも良ければ、パナのBWT1100も視野に入れてみて下さい。

早く購入されないと、秋のG1戦に間に合わないですよ。

書込番号:12049801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/12 19:29(1年以上前)

訂正

パナのBWT1100も視野に入れてみて下さい。 ×
パナのBWT2100も視野に入れてみて下さい。 ○

書込番号:12049859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/12 21:28(1年以上前)

皆様、色々とアドバイス有難うございます。

デジタル貧者様、
レビューも拝読いたしました。確かに新製品が年末に5万程で買えるとは私も思えません。この一言が購入への後押しとなりそうです。同じユーザーとなりましたら、お互い使い倒しましょう。

D2XXX様、
おっしゃる通り、RS15に特に不満がないのであれば買うべきですね。人から言われると、妙に納得してしまいます。

はらっぱ1様、
大変客観的なご指摘を有難うございます。今は、かなり「居てもたってもいられない」に近づいております(笑)。元々は来年の2月決算くらいに買おうかと思っていたのですが、先週末に現行のエコポイントが11月末までと新聞で読み、TVを早く買わないと!と思ったのです。ただTVもBDも一緒に資金的に苦しいかも、と思いまして。BDをチューナー代わりにして今のTVが壊れるまで使おうか、と思うようになりました。競馬のVHSを早くBDにしないといけないし。なので、今はBD買いたいモードです。アドバイス有難うございました。

澄み切った空様、
大容量化はごもっともですね。大きいに越したことはありませんから。
やはりRS15は早くしないとだめですね。

ムービーハンター様、
W録ですね、ムービーハンター様というだけあって、映画がお好きなのでしょうね。
有難うございました。

のら猫ギン様、
競馬お好きですか!実はうちには98年から毎週関西TV(フジ系)の番組を録り続けています。あまりに多いのでBDには好きな馬と、GIのものをダビング&編集したいと思っています。(できるかな?)うちでは夫婦2人だけで、趣味がほぼ同じなので500GBで十分です。ドラマは見ないし、映画もあまりなので。BWT2100は私にはちょっと容量多いかなという感じですが、ご提案有難うございました。まずは来週、アパパネが3冠なるか、見ものですね。凱旋門賞は、スカパーで実況見てて、絶叫もんでした。超惜しかった。秋を満喫しましょう!


皆様のアドバイスを頭に入れて、近くの量販店数件を回って実物をまず触ってきたいと思います。あるかなぁ。。。

書込番号:12050533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/12 21:58(1年以上前)

>まずは来週、アパパネが3冠なるか、見ものですね。

拘りますと、牝馬最速4冠なるかですよ。
達成したら、ナリタブライアン以来の3歳(旧馬齢)GT馬による3冠馬誕生ですね。

スレに無関係ですみませんm(_ _)m

書込番号:12050705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/13 10:59(1年以上前)

のら猫ギン様、

お返事遅くなりました。

>スレに無関係ですみませんm(_ _)m

私は大丈夫です(笑) 3冠達成なるかを淀まで見に行きたい気もしますが、ちょっと遠いのでTVで応援します。ディープの時は行きましたが。私は彼女のお母さんのファンだったので、孫を応援するような気持ちです。孫いませんが・・・。

今日、掲示板を見ていましたらソニーの新製品AT700を「買いました」というのを見ました。もう出ているのですね。ちょっと調べてみようと思います。あ〜また悩むかも。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:12053171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAVIではもう売っていませんか

2010/10/09 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

近所のヤマダ電機では、もうこの機種は売っていません。
首都圏の家電量販店では、もうこの機種は買えないでしょうか。
もしご存知の方いらっしゃれば、販売価格とともに教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:12034724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/09 21:00(1年以上前)

シングルなのに最近欲しがる奴多いな,中古ならここに数台あるけど新品はもう売れ残りを
地道に捜すしかないだろう,むしろ使い勝手がRXより劣る(自動録画はデジWでこそ性能
を発揮する)からRX捜す方がまだ買いやすいんじゃない。

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_05.htm

書込番号:12034775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/10 19:48(1年以上前)

はじめまして

私も地元のヤマダ電機に問い合わせをしましたが、どこの店舗でも
在庫はありませんでした。

しかし、本日地元のケーズデンキにて44000円(3年保証付き)
にて購入する事ができました。
残りは1台は展示品でしたが、おそらくもう売れてしまったと思います。

ダブルや大容量が必要ない私にとっては満足のいく買い物でした(^_^)

書込番号:12039580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/10/10 22:47(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。
ネット通販で買うことにしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12040598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDの交換

2010/10/09 19:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

HDの交換は可能でしょうか?

書込番号:12034355

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/10/09 20:26(1年以上前)

HDD換装の報告がないのでおそらく無理です。
HDD換装したければ三菱BZ130を買って下さい。

書込番号:12034614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/09 21:19(1年以上前)

nanndayaさん、

ハイビジョンレコーダになってからは、HDD換装できるレコーダはほとんどなくなりました。
無難なところでは、参番艦さんの書かれたとおり、最近換装レポートが多い、三菱のBZ130にしてはどうでしょうか。

書込番号:12034890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 USB5さん
クチコミ投稿数:13件

東芝のRDH1を購入後地デジ対応のHDDの購入で迷っています。
この機種にはUSB接続端子があるようですが、バッファローの外付けHDDを増設したり、
外付けHDDに映像を取り出したりすることはできるのでしょうか?
※HD-AVU2シリーズが使用できればいいのですが、こちらは使用できないようです。
機械的には接続してしまえば使えそうに見えますが、ソフトウエアの問題とかで接続できないのでしょうか?新しいもので知識がないので教えてください。

書込番号:12025199

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/10/07 21:20(1年以上前)

USBの外付けHDDを増設できるのは、東芝の一部の機種だけです。
東芝以外のメーカーのBDレコーダーではできません。

USBはあくまでもデジタルカメラなどとの接続用途で、
レコーダーの設計として、外付けHDDを接続できるような
機能を搭載していない、ということです。

書込番号:12025234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 USB5さん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/07 22:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なぜいつもこうなんでしょうか・・・。
外付けHDDもなんなく認識させるようにはじめから設計すれば無駄な資源をたくさん使わないで済むのに・・。
これで企業はエコ活動とか企業コンプライアンスとか・・・。
矛盾だらけですね・・。

書込番号:12025488

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/10/07 22:15(1年以上前)

HDDは恒久的な保存には適してません。5年程度が寿命の目安という説があります。
サーバー等で酷使すると1年持たないそうです。

すべてのレコーダーメーカーが、一時保管場所としています。

HDDの故障による録画番組の大量消失のリスクを受け入れられる人しかHDDに
保存するのは止めた方がよいです。

東芝のレコーダーはリスク覚悟の人が、外付けHDDを使用してます。

書込番号:12025594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/07 22:24(1年以上前)

>東芝のRDH1を購入後地デジ対応のHDDの購入で迷っています。

BZ800系(X10系)買えば,H1からネットダビングで送ったデータもAVCエンコ
してBDに焼けるぞ(他社はコピフリコピワン関係無くVRをAVCエンコしてBD焼き
出来ない)。

書込番号:12025664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/07 22:29(1年以上前)

外付けHDDに対応したBDレコーダーはすでにあります。

対応レコーダーが全く市場に無い訳ではありません、外付けHDD対応機能が必須ならば
東芝BDRDを購入すれば良いだけだと思います。

自分はパナとソニー機を使用していますが、パナとソニー機のコンセプトは保存したい
録画品はディスク化して下さいというスタンスだと思います。

個人の意見ですが、パナとソニー機に外付けHDD対応してほしいとは思いませんし、
現状、両社のレコーダーが対応することで特にメーカーにとってメリットがあるとも
思えません。

東芝機が圧倒的に売れて、他社のシェアを大きく奪うような状況になれば、対応して
くるかもしれませんが。

書込番号:12025702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/10/08 09:04(1年以上前)

既にレグザBDは発売されていますよ。
東芝ユーザーだったのだから、東芝を
まず調べなかったのは何か問題でも
ありました?
普通カタログに謳っていない機能は
付いていません。
外付けHDDはセールスポイントになり
ますから、機能があるなら宣伝する
でしょう?
ソニーで外付けHDD対応なのはPS3(+トルネ)
です。
地デジのみですが、録画できます。

書込番号:12027356

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング