BDZ-RS15
おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)
このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2010年9月25日 00:39 | |
| 2 | 2 | 2010年9月24日 00:11 | |
| 6 | 5 | 2010年9月22日 05:52 | |
| 4 | 5 | 2010年9月21日 15:57 | |
| 2 | 6 | 2010年9月21日 09:00 | |
| 6 | 3 | 2010年9月20日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
教えてください。このレコーダーはVHSから直接BDに録画出来ますか?昔撮ったドラマのビデオをBDに保存したいです。
録画出来る場合の画質は固定なのでしょうか、それともXPとかSPとか選べるのでしょうか。
あと、一番綺麗に残せる画質は何なんでしょうか。
他のメーカーでも構いませんので、詳しい方または保存したことある方是非いろいろアドバイス下さい。よろしくお願いします。
0点
BDに直接録画出来ます
録画モードも選べます
XR/XSR/SR/LSR/LR/ERです
一番綺麗なのは理論上最高レートのXRですが
これだとBDでも3時間10分しか録画出来ません
いくらモード上げても最初のVHSから画質の向上するわけでは無いから
どこまで落としてもOKか?で自分の目で決めれば良いです
そのドラマって再放送もされないしレンタル屋さんにも無いんですか?
あるならわざわざVHSからBD化する必要は無いと思います
書込番号:11956281
![]()
1点
>このレコーダーはVHSから直接BDに録画出来ますか?昔撮ったドラマのビデオをBDに保存したいです。
録画出来るのは既レスの通りですが、HDDに録画してもSONYはBDに高速ダビングが出来ますので、その方が一般的です。(HDDなら編集も容易に出来ますし、同じ映像を複数のBDに記録させるのも簡単です。)
書込番号:11956342
![]()
0点
>あと、一番綺麗に残せる画質は何なんでしょうか。
最適なモードということなら
VHSにしだいですが
SR(6時間5分)ぐらいでしょうか これ以上のモード使っても違いがわかりませんね
これの下のLSR(12時間10分)だとガクンと画質落ちます
編集しないなら BD-REに直録も良いです
編集するならHDDの方が良いです
HDDに録画しながら 前に録画した物の編集できますし
HDDからBDにダビングも出来ます
BD直接だと追いかけ再生も出来ませんから(HDDの再生は出来ます)
書込番号:11956607
![]()
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
初歩的な疑問なのですが・・・
今こちらの機種を使用中なのですが容量の問題で他メーカーのレコーダーも含め
代替を検討中です。
そこで質問なのですが、RS15で録画ダビングしたメディアを他メーカーのレコーダーで
再生って出来ますか?ちなみにメディアのメーカーはSONYで録画内容は地デジとVHSからの
ダビングです。
0点
BDレコーダーならどれでも再生出来ます
書込番号:11959556
![]()
2点
どのメーカーでも再生できるという事で選択肢が広がり良かったです。
早々の返信有難う御座いました!
書込番号:11959720
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047274.K0000080266.K0000089299
DVR-BZ130とD-B305KそしてBDZ-RS15で悩んでおります(予算的に上限4.5万)
ダブル録画は不要なのですがサラウンド(ONKYOのBASE-V20HD)があるので
音には多少こだわりたいです
D-B305Kは消費&待機電力が高すぎかななんて考えてますが
ご意見お待ちしてます(他の機種もふくめて)
0点
その3つの中ではどれがいい?という
スレはここ最近良く目にしますよ。
その3つで検討される理由はやはり
価格のようですね。
答えはRS15と言うのが定番ですが、
ソニーはDVDは等速焼きですので、DVDも
まだ使いたい等考えられてるなら、三菱
の方がいいです。
ただし三菱は(兄弟機の東芝も)編集等は
全然ダメです。
だから見て消し用とも言われています。
どんなふうに使うか?次第ですね。
>音には多少こだわりたいです
このクラスではどれでも大差ありません。
書込番号:11945658
![]()
1点
W録機能以外はほぼRS15が上です
音は・・こだわるなら
音にこだわった上位機買わないと
全く違いは無いのでは?と思います
書込番号:11945665
![]()
3点
お二人ともありがとうございます!
正直な話録画する事はまずないのですが再生機種だとチューナーが無いので・・・
この中で選ぶなら BDZ-RS15にしようと思います(または無理してDMR-BR580)
書込番号:11947066
0点
こだわると言ってもBASE-V20HDにセンターとサラウンドスピーカーを追加した
5.1チャンネルの物です(汗)
デジタル接続なのでどれも極端な性能差は少ないのでしょうが
書込番号:11949337
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
CATVのSTBから赤白黄のコンポジット接続であれば、PPVなど録画不可番組以外は録画は可能だと思いますよ。
ハイビジョン放送でも標準画質にはなってしまいますけどね。
書込番号:11945479
1点
ケーブルTVは難しいです
外部入力から録画すれば画質は悪いし
予約の手間も倍かかります
CATVのSTB(専用チューナー)の型番は何ですか?
BDレコーダー付STBのレンタルは無いんですか?
BSアンテナだけでも自前では無理ですか?
書込番号:11945510
![]()
1点
レコをわざわざ購入するのであれば、私も出来ればユニマトリックス01の第三付属物さんお勧めの方法にした方が良いと思いますよ。。
BD、HDD内蔵タイプをレンタルした方が間違いなく使い勝手は良いです。
書込番号:11945543
1点
ケーブルテレビ会社から地上デジタルテレビ方式(パススルー)で送られてくる番組なら
内蔵チューナーでハイビジョンで録画し、ブルーレイディスクに高速ダビングできます。
ケーブルテレビ会社からケーブルテレビの方式(トランスモジュレーション)で送られる
BSや専門チャンネルについては、レンタルSTBの映像出力をレコーダーに入力し、
標準画質(アナログ放送の画質)での録画となり、DVDへは等速ムーブとなります。
市販のハイビジョンレコーダーはケーブルテレビ環境での制限が多いので、録画機能つき
STBのレンタルをおすすめします。
書込番号:11945570
![]()
1点
皆様、ありがとうございます。アドバイスは本当に役に立ちました。間違った選択を磨るところでした。助かりました!
書込番号:11945678
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
そろそろブルーレイにしようと思って、価格も手頃なこの機種を検討しております。そこで質問ですが以前、DVDに「xvid data」で録画した映画は当機種で再生可能でしょうか?・・・また再生可能機種がありましたらお知らせください。
0点
それはPCで再生させるための動画形式で
レコで扱える機種は皆無だと思います
書込番号:11925251
1点
XvidのDVDの再生をお望みのようですが、そもそもXvidのDVDを再生できるレコーダーはないです。
どんな機械でXvidのDVDを焼いたのかは不明ですが、DVDに焼くときに、DVD-Video形式にすれば大丈夫だったのですが・・・。
プレーヤーに関してもごく一部の物に限られると思います。
書込番号:11925295
1点
家電レコではなく
メディアプレイヤーなら再生できるんじゃないかと思う
書込番号:11925335
0点
皆さん、回答ありがとうございます
この形式はパイオニア製DVDプレーヤーで再生可能だったと
思いますが、ブルーレイレコーダーでは再生可能機種は残念ながら
なさそうですね・・・=^_^=
書込番号:11927341
0点
Xvid(旧 XviD)は、DivX から分岐した MPEG4 系 CODEC で、これを焼いた DVD は、単なるデータディスクとなります。
このようなファイルを俗に「裸」などと呼びます(DVD-VIDEO 形式や DVD-VR 形式にビルドされていない為)が、DVD フォーラムで策定された規格ではないので、通常の DVD プレーヤー・レコーダでは再生出来ません。
ただ、6年位前頃から、DivX, XviD, WMV クリップの再生に対応したプレーヤーが幾つも発売され、DivX 全盛時代には私も 2台 購入して使っていました。
プレーヤーなら今でもあると思いますが、家電品であるレコーダにはないと思います。
プレーヤーは、PC 販売などを行う業者が扱うマイナーな海外製プレーヤーや、I・O DATA, Buffalo, Canopus(現在は販売していない)などという PC 系会社が出している製品で、「ネットワークプレーヤー」などと言われるものなら再生出来る可能性が高いです。
ちなみに、Windows 7 の WMP12 では、標準で再生可能なようです。
書込番号:11937643
![]()
0点
Federico De Hitchcockさん
分かり易い回答ありがとうございます
この規格、画質は悪いですが32インチ程度なら
何とか観賞できますので・・・残念
xvidをDVD-Videoに変換できればベストですが
無理そうですね・・・=^_^=
書込番号:11944255
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
この機種のUSB端子ですが、カードリーダを利用してSDカードの読み込みは可能でしょうか?つまり、SDカード単独で写真、ビデオなどの読みや保存はできるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
1点
フラッシュメモリーでは可能でしたので、出来ると思いますが。
書込番号:11941261
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






