BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ダブルチューナ

2010/05/23 04:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 14598さん
クチコミ投稿数:24件

この商品を検討しています。
テレビが日立のWooo UT700で、普段は内蔵のiVDR-Sで見たい番組を録画しているのですが、
500GBのカートリッジがかなり頻繁に一杯になるようになり、
iVDRからはHDDやDVD等に書き出すことができないため、いっそのことHDD+BDを外付けして
保存したい録画はBDZ-RS15に。一度見れば事足りる時にはiVDRにと使い分けたいと思っています。

そこで質問なのですが、アンテナからの入力は普通一旦HDDレコーダに入れて、
そこからTVに出力するのだろうと思うのですが、
そうするとBDZ-RS15とWooo本体とで同時に別番組を録画したり視聴したりする事はできない気がします。
2チューナ機にして一系統はTVに出力し、もう一系統はBDZ-RS15での録画用にするべきでしょうか?
またはWoooとBDZ-RS15とでTVアウトレットを別に取れば良いのでしょうか?
はたまた、BDZ-RS15経由でWoooに入力しても2番組同時録画(または視聴)が可能なのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:11395260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/23 05:14(1年以上前)

アンテナ線をHDDレコーダーを通しても、録画しながらテレビは視聴可能です。

個人的にはRX35のほうをすすめます。DLNA対応なので便利です。
せっかくのWoooですから性能を活かしましょう。

書込番号:11395286

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/23 07:17(1年以上前)

>そうするとBDZ-RS15とWooo本体とで同時に別番組を録画したり視聴したりする事はできない気がします。
レコーダに入るアンテナ線にも、レコーダから出てテレビに繋ぐアンテナ線にも、
すべてのチャンネルのテレビ番組の電波信号が流れるから、心配無用です。

書込番号:11395387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 09:16(1年以上前)

>個人的にはRX35のほうをすすめます。DLNA対応なので便利です。せっかくのWoooですから
性能を活かしましょう。

コレに同感,でも主の場合35だとあっと言う間にHDD容量不足になりそうだから
ケチらず55にした方が良いかも(EXは高過ぎるので除外)。

書込番号:11395690

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/23 09:26(1年以上前)

>そうするとBDZ-RS15とWooo本体とで同時に別番組を録画したり視聴したりする事はできない気がします。

アンテナは電波をスルーしているだけで、TVとレコーダーの番組はまったく関係がないので大丈夫です。

書込番号:11395735

ナイスクチコミ!0


スレ主 14598さん
クチコミ投稿数:24件

2010/05/23 16:19(1年以上前)

レコーダを経由させても、TV側でも全チャンネル受信できるのですね!
みなさまありがとうございました。
Wooo本体で録画していると、録画中はその番組以外視聴できないので
同じことが起きるのかと思っていましたが、考えてみればレコーダとTVで2チューナになるんですよね。

ちなみにみなさんお勧めのRX35やRX55などのWチューナ機ですと、
Wooo本体含めて「3番組同時録画可能」ってことになるんですよね?

書込番号:11397410

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/23 18:06(1年以上前)

>Wooo本体含めて「3番組同時録画可能」ってことになるんですよね?

そういうことです。
REGZAなどのテレビ側でW録可能な機器の場合は4番組録画可能ということにもなります。

書込番号:11397820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/23 18:43(1年以上前)

>テレビが日立のWooo UT700で、普段は内蔵のiVDR-Sで見たい番組を録画しているのですが
、500GBのカートリッジがかなり頻繁に一杯になるようになり、iVDRからはHDDやDVD等に
書き出すことができないため、

最近WOOO使ってる連中見るとなんか不憫だよな,去年の年末メーカーは録画出来る事
(だけ)PRするだけしといて未だに アイウィ対応 テレビ 録画機 ともに見て消し程度の
使い方しか出来ないんだもんな,唯一BR9(パナBWのOEM)でデータ受け出来るけど
一般店で売ってない上に去年の冬モデルあたりからI リンク端子付いたモデルがほぼ
無くなったらしく 東芝とは比べ物にならないくらいHDDの使い勝手(データ焼き/保存)
が不便過ぎる有様だし,メーカーもいい加減LANムーブ出し出来る録画機とか
造れば良いのにねえ。

書込番号:11397974

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/24 03:04(1年以上前)

うちにも古いWoooが1台ありますが、HDDを増量できたり、ガシャポン化できたりするので、色々いじって遊んでます。
最近のモデルは多機能になったけど、あんまり遊べないかな。

書込番号:11400296

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/24 05:17(1年以上前)

そう言えば、最新のXP05だとRD-X9とかNASにネットワークでダビングできるみたいです。

書込番号:11400385

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/24 10:36(1年以上前)

MANZさん 
>そう言えば、最新のXP05だとRD-X9とかNASにネットワークでダビングできるみたいです

この情報はどこか書込み等でありますか?
DTCP-IPムーブが可能だとするとかなりの有益情報です。

書込番号:11400966

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/24 11:02(1年以上前)

hiro3465さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096712/SortID=11304108/

書込番号:11401040

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/24 11:32(1年以上前)

MANZさん

有益情報ありがとうございます。
HVLへのムーブは日立も正式サポートみたいですね。

書込番号:11401127

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/24 12:14(1年以上前)

hiro3465さん

日立ができると言うことで他社もしばりが緩くなるといいんですが(特にパナ)
そうもいかないんでしょうね...

書込番号:11401251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

録画した番組の再生について

2010/05/18 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:3件

おしえてください。
先日RS15を購入しました。

教育番組の10〜20分程度の番組をいくつも録画して、
続けて子供に見せようと思ったのですが、
1つの番組が終わるごとに再生が終了してしまい、
複数の番組を連続して再生することが出来ません。

同じフォルダ内の番組を連続して次々再生することはできないのでしょうか?

録画した番組を結合する方法があるのは分かったのですが、
録画したままの状態で連続再生したいのです。
マニュアル読んでもそれに対する記述は見つけられませんでした。

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:11376195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2010/05/18 16:06(1年以上前)

>同じフォルダ内の番組を連続して次々再生することはできないのでしょうか?

できません。

>録画したままの状態で連続再生したいのです。

録画した番組を、BD-REに複数高速ダビングしてから、
BD-REを再生すればいいと思います。

BDを再生するときは、BDに録画した順番で連続して再生します。
高速ダビング中も再生や録画を平行して行えるため、手間はたいしてかかりません。

書込番号:11376222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/18 16:07(1年以上前)

BD-REにでもダビングするか
RS15本体内でプレイリストを作るかの2択だと思います

書込番号:11376224

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/18 19:44(1年以上前)

プレイリストで再生したい順番に全切り出しで作成が一番らくだと思います。

書込番号:11376905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/19 10:49(1年以上前)

うちも初めNHKの「お母さんと一緒」系の短い番組を一つずつ選択して撮ってたけど、いちいち再生するのが面倒くさくなって、7〜9時NHKという感じで時間帯で録画するようにしました。
子供の番組に対する好き嫌いはあるんですが、かまわず全部録画しちゃってますw

書込番号:11379724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/19 22:40(1年以上前)

皆さん親切な回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
友人宅の東芝HDレコではできていたので、当たり前についている機能かと思っていました。

>ゆっきーさっちんさん 
まさに同じ使い勝手です。
ところで、時間帯録画はHD画像でも録画できるのですか?
みたところアナログに限定されていそうでしたが。
HDでこれができれば、それが一番ニーズにあっていそうです。
なにせ毎日のことなので。

書込番号:11382263

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/19 23:59(1年以上前)

>ところで、時間帯録画はHD画像でも録画できるのですか?

出来ますよ。但し放送時間の変更等には対応出来なくなります。

でもそんな事をするのなら最初から番組表で予約して、要る物をタイトル結合しても出来る事に差は無いと思いますが。

書込番号:11382721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/21 01:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

番組の結合と時間帯録画でやってみて、
毎日やって苦にならない方でやってみます。
毎日のことなので、ひと手間が結構ストレスになるもので・・・

書込番号:11387153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 機械音痴です

2010/05/19 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:3件

最近の電気製品に、ついて行けない者ですが、教えて頂けると助かります。この機種BDZ-RS15を購入しようと考えていますが、現在足立区のケーブルテレビでテレビ等を見ていますが、ケーブルテレビで放送している、映画等もコピー出来るのでしょうか?
お願いします

書込番号:11382517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/19 23:40(1年以上前)

地上波で放送している番組なら内蔵チューナーで録画可能ですが
STBの専用チャンネルなら録画自体は可能かも知れませんが画質が
ハイビジョンでの録画は不可能になるかもしれません。
STBがパナ製でi-rink対応品ならパナかシャープのBD機に
のみハイビジョン画質での録画が可能だった様な条件があった筈です。

書込番号:11382605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/05/20 00:54(1年以上前)

JCN足立ですか?

あそこは地デジの他にBSもパススルーだったと思います。
BSはコンバータの設置(オプション契約)が必要ですが、設置すれば地デジ/BSは普通に録画も保存もできるはずです。
CSはレコーダーで直接受信できませんので、配線クネクネさんのレス通り基本的にSTB経由で画質を落としての録画になります。

CATVに問い合わせてください。

書込番号:11382985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/20 07:30(1年以上前)

配線クネクネさん ラジコンヘリさん 迅速なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11383519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/20 12:36(1年以上前)

必ずSTBとレコーダーの外部入力をピンコード赤白黄色か
S端子ケーブル+音声赤白ケーブルで接続してください。
STBとレコーダー両方に予約が必要になる筈です。
外部入力での録画になると思いますので番組表からの連動録画は
無理なので手動で録画設定してやる事になると思いますよ?
当然、番組延長には自動追従する機能は働かないので注意して
レコーダー側の予約をした方がいいです。
※STB側は番組表が延長に対して自動的に追従すると思います。

書込番号:11384208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/20 12:41(1年以上前)

配線クネクネさん
御丁寧にありがとうございます。凄く助かります。

書込番号:11384222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の取り込みについて

2010/05/08 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:89件


いつもお世話になっております
ソニーのデジカメDSCーH10の写真と動画をこの機種で取り込んでDVDを作って友達に渡したいのですが作り方がわからずに困っております


データ用のDVDーRで作れると聞いて昨日チャレンジしたのですが思い出ダビングになってしまいます


思い出ダビング以外の作り方がありましたら教えて下さい

宜しくお願いします

書込番号:11335602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/09 00:02(1年以上前)

写真は思い出ディスクダビング以外の作りかたは無いようです

動画と写真は同じディスクにせず別々で
写真だけを入れた思い出ディスクダビングを
作れば良いと思います
PCでJPEGの再生が出来るはずです

動画も写真も一緒になら写真はJPEGとしてではなく
x-Pict Story HDで動画にして一緒にしないと
相手がソニーじゃないとJPEGは再生出来ないと思います

書込番号:11337254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/05/09 00:23(1年以上前)


ユニマトリックス01の第三付属物さん

お返事ありがとうございます

思い出ダビングで作った写真

ディスクは他社のブルーレイレコーダーでは見ることはできますか?

書込番号:11337367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/09 01:14(1年以上前)

他社とは?

まずその他社のレコーダーなりプレーヤーが
DVDに記録したJPEGを再生出来る事ってのが最低条件だと思います

例えばパナ機はディスクからの場合
JPEGはCDかDVD-RAMかBD-REからしか再生出来ません
ソニーはJPEGをRAMにはダビング出来ずDVD-RかDVD-RWだけです
当然ソニーで作ってもパナでは再生出来ないって事になります

パナBDレコーダーで再生するなら
BD-REで思い出ディスクダビング作れば良いです
この場合はBDMVとして写真を再生出来るから動画を入れても構いません
たぶんとしか言えませんが思い出ディスクダビングからなら
BD-Rでも再生出来るとは思います

ただしパナ機でも世代によっては
思い出ディスクダビングのBDを再生出来ない機種もあります

パナ以外の他社でも同じ事です

とにかく相手の機種を特定し
その仕様を調べないと何とも言えません

DVDならある程度確実なのはPCでの再生です
どうしてもレコーダーかプレーヤーなら
静止画のままではなくx-Pict Story HDで
動画にしてDVDで渡したほうが確実です
これなら再生出来ないほうが珍しいです

書込番号:11337608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー

2010/05/02 20:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 SEA STORYさん
クチコミ投稿数:2件

スカパー契約中ですが HDチューナーに変更しようと思っていますが RS15だと HD録画
対応してないとのこと アナログ接続 S端子だと 画質は大分劣りますか?  たいして   変わらないものなのかな? いい方法ありませんか? お願いします

書込番号:11309653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/02 21:34(1年以上前)

スカパー!HDで有れば、画質はHDな訳ですから、SD画質しか伝送出来ないS端子接続では大幅に解像度が下がります。

書込番号:11309847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/02 21:37(1年以上前)

>HDチューナーに変更しようと思っていますが RS15だと HD録画対応してないとの
こと

なぜ?初めからRXにしなかったのかな〜?,
 

>アナログ接続 S端子だと 画質は大分劣りますか?たいして変わらないものなのかな?

ノーマル並に画質下がるよ(良くて若干上がる程度)


>いい方法ありませんか? お願いします

1日も早くHD対応機(パナBWT/ソニーRX,など)に買い替える以外に根本的に解決法
は無いだろう。

書込番号:11309867

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEA STORYさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 21:56(1年以上前)

返事ありがとうです  友達か゛RX買うので 売ってもらったものです  しばらく この状態で がまんします 

書込番号:11309951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングについて

2010/04/24 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:89件

いつもお世話になっています

知人にブルーレイディスクを作ってプレゼントをしたのですが

見ることができないみたいで…

ロックをかけて渡したのですが何が原因だったのでしょうか?

知人は最近購入したSHARPのブルーレイレコーダーです

宜しくおねがいします

書込番号:11276506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2010/04/24 21:33(1年以上前)


間違えました

ロックじゃなくてクローズの間違いでした

すいません

クローズしたのに見れないみたいです

書込番号:11276547

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/24 21:41(1年以上前)

どんなBDですか?

BDの種類・メーカー
思い出ディスクダビング等

シャープの型番は分かりませんか?

書込番号:11276585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/04/24 22:05(1年以上前)


ユニマトリックス01の第三付属物さん
お返事ありがとうございます

BDーHDW45です

宜しくおねがいします

書込番号:11276720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/25 00:59(1年以上前)

どんなBDかの情報もレスしてください

BDの種類とメーカー
TV番組ならBDのレート
ビデオカメラの映像なら普通のダビングで作ったのか?
思い出ディスクダビングなのか?

クローズしたって事は思い出ディスクダビングではないと思いますが
考えられるのは3つ
RS15の調子が悪い
HDW45の調子が悪い
ディスク(BD)が不良品
・・・くらいです

取りあえずパナかソニーのBDを使ってもう一度試してみてください

書込番号:11277561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/04/25 01:11(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ブルーレイはSONYのBDーR25GBで作りました

私のSONYのレコーダーは買ってまだ一週間たっていません

友達のブルーレイレコーダーもまだ買って一ヶ月くらいです

原因がわからず困っています

書込番号:11277600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/25 01:36(1年以上前)

思い出ディスクダビングでは無いんですよね?

であれば他に心当たりはありません
どっちかの調子が悪いか
たまたま不良ディスクだったのかです

もう一度違うBDで試してそれでも再生出来ないなら
そのBDを量販店の色々なレコーダーで再生すれば
もう少し絞れると思います

店頭のHDW45(か50か43)で再生出来るなら知人のHDW45の個体不良
店頭のシャープやパナ・三菱どれでも再生出来無いなら
(-_☆) みかんさんのRS15の個体不良

RS15かHDW45
どっちかを買った店で事情を話し試させてもらえば良いです

書込番号:11277670

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/25 03:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんも何階か聞いていますが、どんな番組(TVなのかビデオカメラなのか)を
どんなレートで(DR〜ER)録画したのかもレスしないともう少し突っ込んだレスは出来ないと思います。
また、思い出ディスクダビングか否かもはっきりとレスしておいたほうがよいです。

ソニーでのフォーマットの場合シャープでの追記が出来ない等の相性もあるので、もしかしたら
クローズしたことも含めそのあたりの原因も考えられるかも知れません。

書込番号:11277822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/04/25 07:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
hiro3465さんお返事ありがとうございます。
SONYのビデオカメラCX500Vからこの機種ブルーレイレコーダーのHDDにダビングしてからSONYのディスクでダビングしました

いくつかプレイリスト編集しまた

メディアBDーR
データフォルダなし
フォーマットBDAVタイトル数オリジナル12

プレイリスト0
プロテクトされていません

ロック無効 操作制限
BDクローズしました
思い出ダビングはしていません

12タイトル中11はXR 1はXSRで撮影したものです

相手先のブルーレイレコーダーはSHARPのBDーHDW45です

宜しくおねがいします

書込番号:11278012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/25 08:49(1年以上前)

スレ主さん、

以下の確認を行った方が良いです。
1.使ったBDのメーカーと原産国。出来れば型番。LTHタイプか否か?
→パナかソニーのBD-Rで試す。
2.店頭での確認。再生できないBDを量販店等に持ち込んで、いくつかのメーカーの機種で再生確認させてもらう。(シャープは型番含め必須)

いま、自分のRS15と知人のHDW45だけで、悶々と「わからないわからない」と言っていても始まりません。別の視点で確認された方が良いです。

書込番号:11278168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/25 10:45(1年以上前)

ソニーのBD-R
AVCHDをダビング
通常のダビング(思い出ディスクダビングではない)
クローズしてる

再生出来ないような要因は見当たりません
RS15では再生出来るんですよね?

もう一度違うBDで今度はクローズせずに試し
量販店の店頭で色々なレコーダーで試して
どこに原因があるか絞るしかないと思います

書込番号:11278522

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/25 11:17(1年以上前)

お二方のいっているように量販店のレコーダー(特にシャープ)で試してみるのがやはり一番早いですね。

書込番号:11278636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/04/28 22:55(1年以上前)

こんばんわ
お返事が遅くなって申し訳ありません
買ったお店に作ったブルーレイを持ち込み理由を話してSHARP製品で試させていただきました

結果…見れました
色々みなさんに相談にのって頂いて有り難かったです
また何かあったら相談させて下さい☆

書込番号:11293194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング