BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このレコーダーで録画して PS Vita へ

2013/07/18 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

わからないことがあると度々利用させてもらってます。
親切な方が必ずいらして大変お世話になってます。

VITAを買おうと思っているのですが、用途の一つとして、録画した動画をVITAでみれたらと思っています。
どのような方法があるのか ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

SONYのVITAのHPを見たのですが、よくわかりませんでした・・。(涙)

書込番号:16379325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 18:09(1年以上前)

RS15はお出かけ転送そのものに対応いません。

書込番号:16379370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 18:09(1年以上前)

失礼。対応していません、でした。

書込番号:16379373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/18 20:26(1年以上前)

mp4に変換

RS15のAACS初期version は16なので、
これを保持していれば、方法なきにしもあらず・・・。

だけど、まぁ 現実は
AACSも上がっているだろうし・・・
無理でしょ。

書込番号:16379809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/18 23:04(1年以上前)

お出かけ転送なるものも理解できていませんが、無理なんでしょうね。。
わかりました。再検討します。
ありがとうございました。

書込番号:16380564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 23:16(1年以上前)

PCなりスマホなりをお持ちなんでしょうから検索なりして調べてみてください。

万人等しく知識ゼロからのスタートだった訳ですから。

書込番号:16380615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/07/19 08:39(1年以上前)

Vitaで持ち出すにはレコーダー側に『おでかけ転送』の機能がないと持ち出せません。
お出かけ転送の機能はソニー機にしかなく、ソニー機でもW録画機以上でないと機能がないです。(RS15はシングルチューナー機なのでお出かけ転送の機能そのものがない)

書込番号:16381374

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2013/07/19 14:44(1年以上前)

このレコーダから持ち出すのは(目茶苦茶トリッキーな方法を使えば不可能ではないでしょうけど)諦めた方が良いですね。

BDZ-EW500など、2チューナ以上の対応レコーダを買い足しては如何でしょう?(敢えて買い替えとは言いません。)


もしくは、PlayStation Vitaと同じソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)が出している「nasne」を
導入するのも一案です。http://nasne.com/
シングルチューナですがとにかく安いです。
レコーダではVitaへの転送にUSBケーブルを使いますが、nasneは無線LANで出来ます(というかそれしか出来ない)。

ネットワークの知識が多少必要になるので万人には勧められないのですが、スレ主さんの過去投稿を見る限り多分大丈夫でしょう。
安く上げたいならnasneはお勧めです。

#だだ、画質、CMスキップ可否で比べると個人的にはnasneよりレコーダを推しますけどね。

書込番号:16382244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/19 15:51(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。 新たな提案(NASNE)感謝します。
想像するにネットワークデータサーバーみたいな感じなのですかね?
すこし疎いので 勉強してみます。

書込番号:16382409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン

2012/03/09 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:173件

最近リモコンが不調です。
ブルーレイの操作をしようとしても反応しないんです・・・。
上部にある「BD」や「TV」のランプはつくので電池切れではないです。
「BD」ランプも少ししか光らず感知してくれません(・・;)
何度か押してるうちに効いてきますが、
いきなり録画したいときなどに困りますよね・・・。

これはリモコンの劣化なのでしょうか?
それとも設定間違いかなにかでしょうか?

お教えください。

書込番号:14262608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/03/09 12:11(1年以上前)

まず、電池を新品にしてください。ランプはつくから電池があるは誤りです。
幾度も押すボタンが壊れている可能性があります。
また、BDレコーダー側の不具合の可能性があります。
リセットするとなおることがあり得ます。
ただし、まれにHDD内の録画番組が消えることがあるので自己責任です。

書込番号:14262638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/03/09 12:14(1年以上前)

そうなんですか!

電池もこないだ変えたばっかりなんですが
そんなに消耗するものですか?

リセットはちょっと勇気がいります・・・

書込番号:14262652

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/09 12:21(1年以上前)

>リセットはちょっと勇気がいります・・

リセットボタンを押すだけです。
設定・録画は、基本的に消えません。(パソコンの再起動と同じ)

ただ、常用する機能ではないです。(常用する状況は、修理が必要と言うことになります)

書込番号:14262672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/03/09 12:25(1年以上前)

HDDが消えないのならリセットしてもいいですが・・・

書込番号:14262690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/03/09 13:30(1年以上前)

世の中に絶対は、ありません。
ソニーのサービスに質問されれば、同じ事を言われます。
電池は、使わなくても内部放電します。
いかがわしい銘柄や店で購入すれば、新品でも安心できません。
また、マンガン電池、アルカリ電池など種類が有り電子機器と相性問題が起こることもあります。

書込番号:14262937

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/03/09 13:35(1年以上前)

リモコンの電池が無くなると チカチカチカと薄く光りますね
(最近気が付きました TVの操作は問題無いのですが)
と・・・ 全く反応しないと持ってたら
今動いたので 室内の温度も関係有るかもです
(電池まだ交換してない)


リセットでHDD は大丈夫なはずですが
(過去3回ぐらいしか それも本体電源ボタン 長押し)


あとタイトル数はどのくらいですか 500個超えると 動きが鈍くなるようで(少し減らしてみるか)
黄色のボタンで フォルダー機能を外せば少しだけ ましに



>何度か押してるうちに効いてきますが、

本体の動作が鈍い時は 押してから しばらくしてから 動く事もが多いです
(再生中の 一時停止や 早送り中の 再生とか フラッシュボタンなど)


あと考えられるのは
汗や手の油で ボタンがダメになってる場合も
(分解して掃除すれば治る場合も)
僕は 元々入っていたナイロンの袋に入れたまま使ってますが


前に使ってた他社のリモコンは 効かないボタンの上から 息を強く吹きかけるとしばらく使えましたが(手の油が少しだけ跳ぶので)

書込番号:14262960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/09 13:45(1年以上前)

>あとタイトル数はどのくらいですか 500個超えると 動きが鈍くなるようで(少し減らしてみるか)

これはないはず。
最大タイトル数が500個のはずですから。(笑)

書込番号:14262991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/09 16:10(1年以上前)

TVのランプが光ってもテレビの操作ができないならリモコンの故障でしょう。お店に
リモコンを取り寄せてもらってください。

書込番号:14263434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/03/09 16:18(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございました。

今電池を買ってきて入れたところ
BDランプもちゃんと光って操作できました(^_^;)


ブルーレイのリモコンだけには以前からラップを巻いていたので(笑)
ホコリや油は大丈夫だと思います!


あと、タイトル数は382ありました。

不調になったらすぐ新しい電池に変えることにします。
単三電池の減りが早い…(^^;)

書込番号:14263460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/09 17:17(1年以上前)

>単三電池の減りが早い…(^^;)

そうですか?
自分は感じませんが。ラップの関係で何処かのボタンが押されやすくなっているってことはないですか?

普通に使って、普通は、最低でも1年程度は持つと思いますが。

書込番号:14263659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2012/03/09 17:20(1年以上前)

>不調になったらすぐ新しい電池に変えることにします。
>単三電池の減りが早い…(^^;)

エネループにしたら充電すれば済みますよ。

書込番号:14263665

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/03/10 15:44(1年以上前)

>これはないはず。
最大タイトル数が500個のはずですから。(笑)

RS15は 999個です

500個は RS15より 2世代前の T55のはずです
でもT55だと 320個 超えた辺りから 動作が鈍くなりますが


電池の寿命は 使い方しだいでは と
今使ってる BDZ-AT750Wの RMT-B007Jは 特に消耗が早くて
付属の電池含めて 半年で 3回替えてますね
(RS15のリモコンとは 全く別物ではあるのですが)

書込番号:14268089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/03/10 15:51(1年以上前)

半年で3回ですかw(゚o゚)w
驚きました!!
数えてないけどしょっちゅう変えてる気がするのはわたしだけじゃなかったんですね。


精密なBDレコーダーのリモコンもやはり精密だから電池の消耗も激しいのでしょうか(^-^)

今後、とくと理解しておきます。

書込番号:14268116

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/03/10 16:38(1年以上前)

リモコン自体が RS15の RMT-B006Jとは違うので 電気を食うのかもしれませんが
でもちょっと 消耗が激しいので
アルカリ電池か エネループ も考えてまして

今 100円ショップのですが 充電式の単三を充電中です(8時間掛かります)
充電式はマンガン電池に比べて電圧が低いので 動くかわからないので
明日まで待ってもらえれば
結果報告します

書込番号:14268310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/10 17:07(1年以上前)

>充電式はマンガン電池に比べて電圧が低いので 動くかわからないので

動きますよ。電圧が低いと言っても、乾電池の規定内の電圧は出ますので。
自分は、基本的にエネループ類の電池に替えています。自己放電も少ないので、安心です。

書込番号:14268441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/10 18:31(1年以上前)

これから買うならリモコン用なら低容量のエネループライトで十分ですよ。

自分は処分価格で買ったトップバリューの充電池に替えました(サンヨーのOEM)

書込番号:14268770

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/03/10 20:39(1年以上前)

>動きますよ。電圧が低いと言っても、乾電池の規定内の電圧は出ますので。

失礼しました

以前ソニーDVDレコのリモコンで 動かなかったことがあるので
思い込みで 書き込んでしまいました 以後注意します

書込番号:14269312

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/03/11 18:34(1年以上前)

遅くなりましたが
100円ショップの充電式単三(ニッケル水素(株)武田コーポレーションMADE IN CHINA)

でも使えました 一個105円 充電器(2個用)も105円

書込番号:14273924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 X01HT21さん
クチコミ投稿数:55件

BDZ-RS15内の映像ファイルをブルーレイディスク経由で他のBDレコーダのHDDにムーブする裏技はないでしょうか?
達人の方ご教授お願いします。

書込番号:13608902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/10 21:42(1年以上前)

裏技なんて使わなくてもムーブバック対応機なら
BDからHDDに普通にムーブ出来ます
(クローズしたBD-Rは除く)

逆にムーブバック非対応機では何も方法がありません
(コピーフリータイトルは除く)

書込番号:13608963

ナイスクチコミ!3


スレ主 X01HT21さん
クチコミ投稿数:55件

2011/10/23 18:26(1年以上前)

できれば、このレコーダーでの解決方法をよろしくお願いします。

書込番号:13668217

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/10/23 18:42(1年以上前)

この機種(RS15で)でBDに焼いて 相手のBD機(ムーブバック対応機)でムーブバックすれば出来ます


相手が非対応機なら 赤、白、黄のコードで繋いで
RS15で再生しながら 相手の機器で録画すれば出来ます
正し 画質は HD(ハイビジョン)じゃなくてSD(DVD画質)になりますが
(僕は時々 やってますよ)

書込番号:13668286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/23 18:47(1年以上前)

>できれば、このレコーダーでの解決方法をよろしくお願いします。

??

ムーブバックと言うのは、あくまで受け手側のBDレコーダーの機能なので、
RS15側でどうなるものでもありません。

ユニマトリックスさんの第三付属物さんの書いてある通り、受け手側のBDレコーダーが
ムーブバックに対応しているかいないかが全てです。

ダビングの親機であるRS15で心掛ける事は、再利用できるBD−REに
ダビングするくらいです。

書込番号:13668314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X01HT21さん
クチコミ投稿数:55件

2011/10/23 22:15(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。
よく読んでなかったので理解できていませんでした。
別なブルーレイレコーダを、まだ、配線していないので来週までに確認します。
番組はBD-REに録画してあります。
確認し次第、レスポンスします。

書込番号:13669489

ナイスクチコミ!0


スレ主 X01HT21さん
クチコミ投稿数:55件

2011/10/30 22:46(1年以上前)

無事 書き戻し(ムーブバック)が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:13700798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中。アドバイス下さい。

2010/04/22 07:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 EIJI.さん
クチコミ投稿数:32件

現在テレビはBRAVIAを使用中。BS,CSも入るのでレコーダーは導入したいと思っています。ただ不安材料もあるため分かるかた回答お願いします。
他社レコーダーとの相性について
HDDレコーダーはVHSと違い連動機能があるためメーカー違いによる相性が顕著に出ると聞いたことがあります。メーカーを合わせることのメリット。メーカー違いのデメリット分かるかた回答お願いします。
リンク機能について
これはメーカーを合わせた場合に使用できるみたいですが、具体的にどんな機能になるのですか?リンクのメリット教えてください。
チャンネル設定について
接続した場合チャンネル設定は地域設定でオート選局されるのですか?CS,BSは特に設定は必要ないのでしょうか?

書込番号:11265277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/22 07:37(1年以上前)

>他社レコーダーとの相性について

気にする必要はないです。ただ、BRAVIAなら、恐らく操作系が似ているので、違和感は少ないです。

>リンク機能について
>これはメーカーを合わせた場合に使用できるみたいですが

違います。
恐らく、BRAVIAリンク、ファミリンク、ビエラリンクなど、宣伝されているものだと思いますが、これは、HDMIリンクと言われるもので、対応機器同士であれば基本的に互換性があります。

一般的に使えるのは、電源連動程度です。他にメーカーによっては、TV番組表からの予約が出来るものがありますが、いろいろと制約がつきやすい(予想外の動作で苦労することが多い)ので、お勧めはしません。

要は、重視するほどの機能ではないと言うことです。

>チャンネル設定について

全ての接続を完了して、初期設定の指示通りにを行えば、簡単に完了できます。(TVは関係有りません)

書込番号:11265310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EIJI.さん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/02 16:02(1年以上前)

丁寧な回答感謝します。購入の指針になりました。

書込番号:13326729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 yoμさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。質問が二つあります。テレビにチューナーが一つついており外付けHDDで録画ができる場合、このレコーダーとつなげば裏録が可能になるのでしょうか?またテレビがSONY、BDレコーダーが東芝の場合デメリットはありますか?回答よろしくお願いいたします。

書込番号:13247511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/13 00:18(1年以上前)

>テレビにチューナーが一つついており外付けHDDで録画ができる場合、このレコーダーとつなげば裏録が可能になるのでしょうか?

「裏録」というのはテレビでの録画と違う番組の録画が同時にできるという意味ですか?
それなら可能です。

>またテレビがSONY、BDレコーダーが東芝の場合デメリットはありますか?
・テレビの番組表からレコーダーの予約ができないこと(レコーダーの番組表からできるので、別にデメリットとも言えませんが)
・もし接続にまつわるトラブルが発生した場合、テレビ・レコーダとも「相手側の機器の問題です」と逃げられる可能性があること。
・東芝レコーダーは初心者には操作が理解しにくい面があり、また機能や信頼性も他社より劣るといわれていること(テレビのメーカーがどこであろうと関係なく、レコーダー自体のデメリットです)

書込番号:13247548

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoμさん
クチコミ投稿数:22件

2011/07/13 00:29(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。同時に録画ができ、なおかつ東芝のレコーダーは機能や性能が劣るのであればテレビはBRAVIA KDL-32CX400、レコーダーはこれを買おうと思います。この二つの場合は問題なく機能を発揮できますでしょうか?(初歩的な質問ですみません。)

書込番号:13247578

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/13 03:45(1年以上前)

32CX400はUSB-HDDで録画出来ますが、チューナーが1個しかないので単体での運用では結構不便です。
それと32CX400で録画した物は外部に出力する術がありません。(BD化やDVD化は出来ない、録画した32CX400でのみ視聴可能)
そこら辺の仕様は分かっていますか?

・32CX400で録画中はRS15でのチャンネル変更が可能
・RS15で録画中は32CX400のチャンネル変更は可能
・32CX400、RS15両方で録画中はチャンネル変更は一切不可能

そこら辺が分かった上で32CX400+RS15買うならいいと思いますが、せめてW録画可能なAT500かAT700あたりを検討した方が使い勝手がいいです。

書込番号:13247908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2011/07/13 08:23(1年以上前)

>レコーダーはこれを買おうと思います。

今頃にRS15をですか?
止めた方がいいです。
現行機種の方が改善点が多く、レコーダーとして
優れているので、長く使う気なら現行機種のAT700
程度が後悔しませんよ。

RS15は1ヶ月で飽きて3ヶ月で売ってしまいました。
AT700はもう2ヶ月になるところですが、飽きません。

書込番号:13248248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/13 10:38(1年以上前)

BDZ-RS15は一世代前の機種です 何故これが候補? って言うのが有るのですが

同じシングル機なら BDZ-AT300があります
HDDが AT300なら 500GB  RS15は320GB
予約数が AT300は120個でしたか? RS15は40個(これは少ないです)

書込番号:13248555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoμさん
クチコミ投稿数:22件

2011/07/13 20:20(1年以上前)

参番艦さん>それらの仕様は承知しており、買おうか迷っています。

手頃な価格のレコーダーを探していたらこちらに辿りつきました。

書込番号:13250003

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoμさん
クチコミ投稿数:22件

2011/07/13 20:23(1年以上前)

デジタル貧者さん>改善点が多いのですか。しかし価格は手頃ですし機能もこれで充分なので悩みます。

書込番号:13250010

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoμさん
クチコミ投稿数:22件

2011/07/13 20:27(1年以上前)

VROさん<価格が手頃だからです。予約数は40で充分です。回答してくれたみなさんありがとうございました。自分にとって特に仕様に問題がないのでこれを買おうと思います。

書込番号:13250030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。

ブルーレイレコーダーの購入を考えています。

必須の条件として
現在REGZA26REにつないでいるUSBHDDから
データをブルーレイレコーダーへ、そこからさらにブルーレイに焼きたい、
この際に編集もしたいです。

それ以外は普通に録画、簡単な編集等のみです。

REGZA同士なら確実だと思い探してたのですが
評価がよくないので、他社で探していたら、
上の条件が満たされるのがどれなのかわからなくなりました。

色々調べた上で目をつけていたのが
@DIGA DMR−BR−585
ADIGA DMR−BF200
BSONY BDZ−RS15 の3台です。

シングルチューナーOK
BSCSは必要なし
テレビとつなぐ以外はないと思うので、端子も最低限でいいです。
容量も350GB、4万くらいで探してます。

どうかご返答よろしくお願いします。

書込番号:12958058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/01 15:06(1年以上前)

レグザの外付HDDに録画したら
1、評判は悪いんですがRD型番のレグザBDレコーダーを買う
2、パナのBW系とRECBOXの2台を購入し
  レグザHDD→RECBOX→パナ機と2度移動させBD化
3、ダビング10番組限定ですがRS15にアナログケーブル経由で
  VHS並みの画質に落としながらダビングしBD化

大雑把に言うと三択で
1と2が普通の画質で3は悪いです

お奨めは
既にレグザHDDに録画してる番組は諦め好きなレコーダーを買い
BD化したいのは最初からレコーダーで録画

書込番号:12958098

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2011/05/01 15:11(1年以上前)

無劣化ダビングが条件なら、直接高速ダビングできる東芝のRDシリーズしかありません。
(現行モデルのRD-X10/BZ800/BZ700/BR600と来月末発売のRD-BZ810/BZ710/BR610)

RECBOXを経由すると、パナBDレコーダーへダビングできます。RECBOXへは高速ダビング、RECBOXからパナBDレコーダーへは等速ダビングです。
(DMR-BZT900/BZT800/BZT700/BZT600/BWT500/BRT300/BW690)

候補にされているモデルでは、無劣化でのダビングができません。
無劣化ダビングでなく、標準画質ダビングでよければ、候補にされているモデルでも可能です。

レグザの録画出力端子とBDレコーダーの外部入力端子を接続してダビング10対応タイトルに限り実時間ダビング可能です。

書込番号:12958111

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/01 15:16(1年以上前)

この手の質問多いけど、メディアに残す用途なら、
どうしてレコーダ買わないで、HDD付テレビ買うんだろうねぇ。

初めは”見て消し”のつもりだったのが、残したくなったというなら、
用途が変わった時点でレコーダに乗り換えればいい話。

過去の遺産は諦めた方が幸せになれます。

書込番号:12958127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/01 15:23(1年以上前)

ゆかじゃんさん こんにちは

>必須の条件として
>現在REGZA26REにつないでいるUSBHDDから
>データをブルーレイレコーダーへ、そこからさらにブルーレイに焼きたい、

ユニマトリックス01の第三付属物さんのレス通りなのですが、
一応、
画質悪くても、アナログケーブルでディスク化する場合、
RX15ではBD化に向いてますが、BR585ではDVD化に向いてます。
BF200の場合は、外部入力端子がないため、USBHDDの番組をレコーダーに取り込むすべがありません。

ちなみに、ソニーRX15に何かこだわりはあるのでしょうか?
近いお値段で、HDD500GBのソニーAT300Sもありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089299.K0000145700

書込番号:12958149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/01 15:34(1年以上前)

>容量も350GB、4万くらいで探してます。

これじゃBR600しか選択肢無いな(勧めないけど)

書込番号:12958170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/05/01 20:01(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。

過去の映像をあきらめる決心がつかないのですが、

これからを考えてもう少し検討してみます。

書込番号:12958998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/01 20:17(1年以上前)

テレビの機能がムダにならずに済む(マジチャプ使えないけど)からどうにかして最低でも
BR610買うのが良いんじゃないかな〜(要様子見)

書込番号:12959061

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング