BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画したBD-Rが読み取れません

2016/02/21 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 peace10409さん
クチコミ投稿数:13件

BDZ-RS15で録画したBD-Rに、ハードディスクに録画した番組を追記(ダビング)しようと前述のBD-Rを挿入したところ、「このディスクは操作できません」というメッセージが出て、使えませんでした。BD-Rを認識しないため、すでにダビングしている番組も読み取れません。「ソニー使い方相談窓口」に問い合わせしたところ、@リセットボタンを押す方法、Aコンセントを抜いて30分経過後電源を入れる方法を教えてもらいましたが、いずれもダメでした。録画済みのBD-Rを試したころ、同様に読み取れなかったのは1枚ありました。ほかに解決方法がありますでしょうか?2010年の購入で、もう寿命でしょうか。

書込番号:19615115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/21 21:20(1年以上前)

録画済タイトルも読み取れ無ければメディア不良の可能性有り。

>同様に読み取れなかったのは1枚ありました。

読み取れなかった2枚のBD-Rは何処のメーカーですか?

書込番号:19615270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 peace10409さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/23 12:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。昨日、回答したのですが、見当たらないので、再度、報告させていただきます。重複しておればお許しください。BD-Rのメーカーはレコーダーと同じSONYです。読み取れるものと読み取れないものとが混在し、不安です。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:19620931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2016/02/23 13:00(1年以上前)

ディスクを入れる時に、エアーブロアでホコリを取っていますか?

保存してあるディスクをそのまま、BDレコーダーに入れると、「このディスクは操作できません」というメッセージがよくでます。
エアーブロアだけで改善しない場合は、眼鏡を拭くための布で拭いてみてください。

書込番号:19620994

ナイスクチコミ!0


スレ主 peace10409さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/23 21:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。エアーブロアは使ってませんが、眼鏡ふきで、ディスク面の汚れをとって試してみましたが、ダメでした(泣)

書込番号:19622549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

買い替え

2015/03/13 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:2638件

こんばんは。容量不足のため買い替えを考えております。容量は1Tで考えております。新製品の機種はどうなのでしょうか?
カウンターが無いのでそのへんはどうなのでしょうか?

カウンターがある機種BDZ-E510が近くのコジマに47000円で売っていたのですがどうでしょうか?それとも素直に新機種を買ったほうが後々良いでしょうか?

皆様のご意見聞かせてください。テレビはブラビアのW600の32インチです。

書込番号:18575139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/13 23:06(1年以上前)

カウンターがないよりあったほうがいいとは思うけど決め手にはならないです
あとE510はシングルチューナーだしいくらなんでも不便すぎると思いますし
そんなのに47000円出すなら
ET1100が現時点でノジマオンラインで54800円のほうがいいです

書込番号:18575199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/13 23:11(1年以上前)

こるでりあさんこんばんは。わたしもノジマさんで買おうかと2013年モデルですが思っていました。近くに高津に丸井の中にノジマさんが入ってるのですが実店舗でも在庫があるのかわからずに迷っておりました。ありがとうございます。

書込番号:18575217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/13 23:16(1年以上前)

EW1100で十分じゃね。

書込番号:18575236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/13 23:26(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんこんばんは。わたしも本当ならその機種がベストなんですが店頭で購入したいので明日、新宿と秋葉で探してこようかと思っております。
売ってそうなところご存知でしたらお願い致します。当方、東京都世田谷区近辺です。

書込番号:18575268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/14 00:03(1年以上前)

実店舗じゃ余程在庫抱えてる店じゃなきゃまずムリやで。

書込番号:18575395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 02:30(1年以上前)

ありがとうございます。頑張って探してみます。

書込番号:18575675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 09:35(1年以上前)

スマホでのストリーミング視聴を重視するなら新型(快適視聴モードあり)、
PS Vita、PSP、ウォークマン等での持ち出し視聴を重視するなら旧型(本体カウンターがないのは正直不便)、
こんな所でしょうかね。

あと新型には(やっと)LANムーブが備わったので、以降またソニーの新型に買い換える際には、従来より楽に
録画内容を移動できるというメリットがあります。但し強制コピワン化されたり諸々制約は多いですけどね。

書込番号:18576260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 14:24(1年以上前)

これから秋葉原に行ってまいります。

皆様のご意見聞かせていただきありがとうございます。

書込番号:18577121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 16:17(1年以上前)

こんにちは。秋葉原には無かったですね。新製品が出るまで待とうかと思います。

書込番号:18577458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 16:21(1年以上前)

最近は秋葉原よりも池袋、新宿辺りの方が家電買うには向いてますよ。

秋葉からなら割とすぐなので、寄ってみては?

書込番号:18577475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 16:26(1年以上前)

新宿は寄ります。小田急に乗り換えですので(^-^;

書込番号:18577492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/14 16:38(1年以上前)

通販でも実店舗あって直接買える業社あるからそこで買えば(我輩の1100もアキバで長期保証付きで買った)

書込番号:18577527

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 16:55(1年以上前)

まあ通販も良いのですが、実店舗で「これください」するのもまた買い物の醍醐味ですからね。
なんらか初期不良等あった場合の行動も楽だし。

新宿なら、ヤマダ、ビック、ヨドバシと3強が大型店舗を構えてますから、もしそこに無くてもそれぞれの系列店で
渋谷、池袋、川崎辺りに在庫がないか聞いてもらうのも一案です。これなら電話代も掛かりませんし。

他店に在庫があった場合、取り寄せるか取りに行くかは人それぞれですが、私だったら(上記あたりの行動範囲なら)
当日中に行っちゃうなあ。

#そして電車代を勘案すると結構高く付くのもお約束。まあ通販選ばない時点で値段至上主義から外れるのでOKですけどね(^^;

書込番号:18577576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 08:40(1年以上前)

おはようございます。秋葉原のドンキホーテでEW500が34800円で売ってましたのでそれを買って外付けで2Tをつけてしようと思ってます。もし在庫がなかったらEW1200にしようかと思います。

書込番号:18580206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 09:16(1年以上前)

>EW500

うーん、どうでしょうかね。この世代はインテリジェントエンコーダが省かれているので
(一つ前の世代にはある、一つ後の世代はややデグレードしたけど復活)、
画質面で少し不利になります。特に長時間録画モード(LSR以下)では目で見て分かるぐらい違うと言われています。

SR以上を使う分には大差ないようですが、そうなると内蔵HDDの少なさがネックになりますね。
ソニー機では、USB HDDには2番組同時録画できない、おまかせまる録できないなど制約が結構ありますし。

あとEW500の世代では、外からどこでも視聴が出来ません。結構、割り切りが必要な機種(世代)だと思いますよ。

#だから売れ残っていたという見方もあり。

書込番号:18580287

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 09:22(1年以上前)

失礼、EW500の世代では、おまかせまる録はUSB HDDに対応してましたね。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW500/feature_1.html#L2_30

書込番号:18580301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 09:32(1年以上前)

おはようございます。EW1200の方が良いでしょうか?

書込番号:18580325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 09:57(1年以上前)

どれがいいかはそれぞれの仕様を良く吟味した上で、どこまで求めるか(どこを割り切るか)に尽きると思いますが…。

大・大・大前提として、何を買うにしても、どこで買うにしても、「長期保証」は必ず付ける事をお勧めします。
店によって加入条件や保証内容が結構違います。

そもそもドンキって長期保証ありましたっけ?ネットで調べてもどうもはっきりした情報が得られないのですが。
最長7年保証していたという話もあれば、2年だとか、既にない(別会社に委託?)とか様々で良く分かりません。

#個人的にはビック、ヤマダ、ケーズあたりをお勧めしたいですけどね。

書込番号:18580388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 10:52(1年以上前)

コジマにてBDZ-EW1200かBDZ-ET1200を買うことに致しました。

差はよくわからないです。

ET1200の方がよいですか?

書込番号:18580581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 11:31(1年以上前)

それぐらいはカタログ読みましょうよ(^^;

最初の方に比較一覧表があるはずですよ。

書込番号:18580718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。コジマにてEW1200買うかEW1100をネットで買うか迷っています。

ET1200はあまり良くないみたいですね。

書込番号:18580736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/15 11:57(1年以上前)

トータルスペックでET2100系の方が良いと思うけどね(液晶表示無いのは地味に不便)それと長期保証付けるならコジマはケーズどころかビックにも劣ってた(はず)ので論外やで(ヨドで買うよりゃマシだけど)

書込番号:18580818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 12:14(1年以上前)

こんにちは。BDZ-EW1200にもインテリジェントエンコーダーは使われているのですね。

書込番号:18580872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 12:16(1年以上前)

コジマの店頭特価49800円で長期5年保証付きで54000円で購入致しました。

書込番号:18580884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 13:23(1年以上前)

BDZ-ET2100を購入しようと思います。今日買ったのは売ろうと思います。

書込番号:18581074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 13:46(1年以上前)

Super Bit Mapping for Videoって結構あるのとないのと違いますか?

書込番号:18581151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 14:15(1年以上前)

こんにちは。今使っているBBZ-RS15のほうが画質良いらしいですね(泣)初期の機種なので高機能だったみたいです。今からコジマにて返品できるかわからないですが差額でBDZ-ET2100買ってきます。

書込番号:18581240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/15 15:57(1年以上前)

なんか迷走しとるな、とっくに型落ちして在庫の無いET2100と交換なんてふつ〜ムリやろ、つまり妥協するか無理矢理にでも返金するか以外選択肢は無いで。

書込番号:18581520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 16:00(1年以上前)

こんにちは。型番間違えました。BDZ-ET1200でした(^-^;

同時に三番組は録画しないですが、画質につられました。

無事に交換出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:18581526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/17 08:10(1年以上前)

おはようございます。秋葉原でBDZ-ET2100が中古で売ってるのですが中古のレコーダーってどうなのでしょうか?状態が良いのは買っても大丈夫でしょうか?
皆様のご意見聞かせていただきたいです。

書込番号:18587274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/17 09:42(1年以上前)

メインで使うけど長期保証付けられないなら止めとけ。

書込番号:18587474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/17 12:52(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんこんにちは。

お店はじゃんぱらです。今週の土曜日に行ってものを確認しにいく予定です。

書込番号:18587937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/21 12:25(1年以上前)

こんにちは。今日は休みですね。秋葉原にてじゃんぱらにてかなり状態の良いSONYのBDZ-ET1100を46800円にて買って来ました。
動作も問題なく使えて嬉しかったです。こっちの方が格好いいですね。新型のBDZ-ET1200はじゃんぱらにて35000円で買い取り出来ました。

大事に使っていこうと思います。

書込番号:18600565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/21 19:15(1年以上前)

わざわざ数日前に買った現行機売っぱらってまで中古型落ち買う意味あるのか?と思うが(普通一万以上損するなら妥協するやろ)まあええわ、

それよりまれに見かける、出てから数ヶ月しか経ってないのに未開封中古品なるものを見かける事があるのだがなんでこんなん出てくるんやろ?と思ってたがその理由が分かった。

書込番号:18601623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/21 19:26(1年以上前)

こんばんは。どうしてもよく考えたら液晶のカウンターが必要だと実感しましたので買い換え致しました。

じゃんぱらさんにも未使用品のノートパソコンやレコーダーありました(^-^;

今後はよく考えて購入することに致します。

やはりカウンター無しはないですね。

新製品は是非ともカウンターの復活を希望したいですね。

書込番号:18601660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合対応「SYSTEM ERROR」について

2011/08/28 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:1件

2010年5月に購入して1年3ヶ月程度が経過しました。
突然、本体表示窓に「SYSTEM ERROR」と表示され操作を受け付けなくなってしまいました。
メーカWebのQ&Aにあった対応はしたのですが改善されず、修理相談窓口に電話しました。
回答は『メーカー保障期間を過ぎている為、有償修理。本ケースは定額\24,000-で
修理します。』とのこと。
個人的には通常使用の中、たった1年3ヶ月での故障とお伝えさせて頂きましたが
上記回答の一点張りでした。私としてはこういう状況で症状を聞いただけで現物も
見ず、\24,000-と回答されたのは腹立たしいやら悲しいやらでした。
確かに保障期間を過ぎている為、それ以上交渉はしませんでした。

やはり納得するしか無いんでしょうか。
また、Webページの対応(再起動・リセット・電源コードを抜いて暫く放置)以外に試すべき事はありますでしょうか。

機能的に不満は無かったのでできれば使い続けたいのですが、\24,000-で修理するなら
別機種を買おうかと思っています。

書込番号:13428125

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/28 10:37(1年以上前)

壊れる時は1年だろうが1か月だろうが壊れます。
保証期間が過ぎているのですから、どうしようもありません。運が悪かったとあきらめることです。少し過ぎたくらいならオマケしてくれる場合もありますが、それはあくまでサービスです。

修理代は症状に応じて見積もるシステムもあれば、定額制の場合もあります。このレコーダーは後者だったということです。そもそもこの手の故障の修理は基盤を交換して終わりですから、いちいち現物を見る必要もありません。仮に他の部分に故障があってもそれ以上料金を取られないのですから、むしろ割安になる可能性もあります。

いずれにしても、こういうこと時のために長期保証があるのです。

書込番号:13428294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/08/28 10:57(1年以上前)

しんや♪さん、

>やはり納得するしか無いんでしょうか。

状況は、
・1年を過ぎていたので有償修理になり、\24,000と言われた。
・延長保障は付けていない。
ということですね。

これ自体は、仕方ないですね。(納得するしないは無関係)
対応としては、
・メーカ修理依頼
・自分で修理
・本機はあきらめ、別のレコーダを購入
くらいでしょうか。

書込番号:13428358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/28 11:06(1年以上前)

レコーダーの長期保証はこういう時のためにあるので、ある意味、仕方がないです。
残念ながら、こういった話は、メーカー問わず時々あります。

それに、修理技術料が高いのも日本ならではの現象です。
コレは、日本の人件費が高いことに起因しているので、仕方のない部分です。

>\24,000-で修理するなら、別機種を買おうかと思っています。

それも良い判断と思います。
ただ、エントリー機でもメーカー間の機能差(操作性)は大きく違いますので、購入されるなら、店頭で十分に確認された上で、選択されると良いです。(カタログに頼ると失敗します)

書込番号:13428379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2011/08/28 12:27(1年以上前)

>個人的には通常使用の中、たった1年3ヶ月での故障とお伝えさせて頂きましたが

保証期間を過ぎているのだから致し方ありません。
長期保証制度がある現在、保障期間以後の実費修理
を避けたいなら入るべきですし、入らなかった決断
をしたのなら、実費で修理も覚悟の上だったのでは?

>私としてはこういう状況で症状を聞いただけで現物も見ず、
>\24,000-と回答されたのは腹立たしいやら悲しいやらでした。

今は一律\24,000定額になってるようですね。
「SYSTEM ERROR」だと昔はもっと費用がかかっていたはずです
ので、ものは考えようとも言えます。

>Webページの対応(再起動・リセット・電源コードを抜いて暫く放置)以外に試すべき事はありますでしょうか。

「SYSTEM ERROR」表示は修理に出すしかないです。

>\24,000-で修理するなら別機種を買おうかと思っています。

それがいいと思います。

書込番号:13428667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/08/28 12:48(1年以上前)

>通常使用の中、たった1年3ヶ月での故障

延長保証に入る人は
そういうケースも想定しての事。

そのケースで無償修理になれば
延長保証に入った人は
憤りはしないか?

書込番号:13428737

ナイスクチコミ!4


yoshi59さん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/29 23:01(1年以上前)

同じタイマーですね・・。私の場合は2010年7月に購入して1年1ヶ月で録画不能になりました。電話するも同じ対応でした。原因を追究する気もサラサラない態度はそれでも技術屋か?と思いましたね。仕方ないので気持ちを入れ替えて次の機種を探しています。長期保障にするか、安く買い使い捨てでいくか。進化する機能やエコを考えるとどっちかな・・?まあ、そもそもメーカーが1年しか保障しない製品を世に出してるのが・・・と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:13434954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2011/08/30 08:05(1年以上前)

>まあ、そもそもメーカーが1年しか保障しない製品を世に出してるのが・・・と思うのは私だけでしょうか?

ええ、yoshi59さん だけですね。

書込番号:13436097

ナイスクチコミ!3


つぐ.さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 23:39(1年以上前)

「SYSTEM ERROR」についてソニーHPに記載がありました。
原因によっては保証期間延長の可能性も。。。

---------- ここから ----------
ブルーレイディスク/DVDレコーダーをお使いのお客様へ
2011年9月21日
番組視聴中、再生中などに動作しなくなり、本体表示窓に「SYSTEM ERROR」と表示される現象が発生しています。
現在、原因を調査中です。
BSアンテナ接続を取り外すことで回避できる可能性がありますので、お試しください。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
---------- ここまで ----------

ブルーレイディスク / DVDレコーダー | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://www.sony.jp/support/bd/index.html

書込番号:13531257

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 cogo7さん
クチコミ投稿数:1件

USBケーブルで市販のハードディスク(IO‐DATA)へ増設可能でしょうか?誰か教えてください

書込番号:12139198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/30 20:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/30 21:02(1年以上前)

>BDZ-RS15はUSBでハードディスクに増設できるって本当?

誰かから聞いたような質問タイトルですね
そういう場合聞いた所ですぐ確認するのが手っ取り早い解決方法ですよ

書込番号:12139354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/30 21:40(1年以上前)

最近この手の低レベルな質問が多いな,

メーカーHPにすら書いてないのに出来る訳無いちゅ〜ねん。

書込番号:12139596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/10/30 21:58(1年以上前)

>USBケーブルで市販のハードディスク(IO‐DATA)へ増設可能でしょうか?

できませんよ。
ちゃんとカタログスペックを確認したのでしょうか?

書込番号:12139721

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2010/10/30 22:36(1年以上前)

掲示板で聞いて、いつ来るか解らないのを待つより、

google yahoo などで検索し、メーカーのHPを見るほうが、数分、いや数秒で解決すると思うよ。

書込番号:12140040

ナイスクチコミ!3


daisaku64さん
クチコミ投稿数:24件

2011/08/15 05:08(1年以上前)

可能ですよ、USのYahooで検索すれば出てきますよ(^^)

書込番号:13375306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか

2011/06/20 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:5件

録画したものを再生している途中に一瞬ですが画面が真っ黒になり音声もなくなります。
時間にして約1秒か2秒くらいです。

巻戻して同じ場所の再生をしても同じ症状はでません。
発売日に購入したので約1年4カ月ぐらいです。

似たような症状の出る方いらっしゃいますか?

書込番号:13156431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2011/06/21 09:44(1年以上前)

>録画したものを再生している途中に一瞬ですが画面が真っ黒になり音声もなくなります。
>時間にして約1秒か2秒くらいです。

HDMI絡みのような気がしますね。
その時にTVの画面表示は何か出ません?
HDMIケーブルの抜き差しをして、本体リセットして様子見
して下さい。

書込番号:13158820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Lan接続

2011/06/02 17:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 Mcdoさん
クチコミ投稿数:39件

アクトビラを使用しなく、携帯からの予約も行わない場合LANを繋げておいても意味ないと理解してよいですよね?

(番組表をネット経由で取得したりしていないですよね?)

書込番号:13082966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/02 18:01(1年以上前)

意味がないことはないです。

BDソフトと連携するものもありますので。

ただ、繋がないからと言って、支障がある訳でもないです。

書込番号:13083056

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2011/06/02 18:27(1年以上前)

ソニーの場合TV王国が使えるのでは?
http://tv.so-net.ne.jp/

私は別の機種で使っていますが、検索機能は十分だし
操作はシンプルなんで結構気に入っていますけどね。

パソコンから気軽に予約出来るのは便利だと思うんですけど。

書込番号:13083147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/06/02 19:20(1年以上前)

NHK地上デジタルのデータ放送で、「NHKデータオンライン」やその他のメニューで、LANでインターネット接続することによって更に詳しい情報を表示できる機能があります。

書込番号:13083305

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mcdoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/06/03 13:55(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。参考にさせてもらっています。

再度も一つ教えていただけたらと思うのですが、番組表関係はすべてアンテナ経由と思って良いのでしょうか?
例えば、関連のキーワード検索などが行えますが、アレは取得したアンテナ経由の情報を検索しているという事でしょうか?それともネットに繋がっているのでしょうか?

よろしければまた書き込みいただけたと思います。よろしくお願いします。

書込番号:13086165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/06/04 00:58(1年以上前)

番組表関係は全て放送波からの情報です。LAN接続は関係ありません。

書込番号:13088526

ナイスクチコミ!1


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/04 18:59(1年以上前)

>再度も一つ教えていただけたらと思うのですが、番組表関係はすべてアンテナ経由と思って良いのでしょうか?

うちのパナだとwowowはEPGだと一週間分しか分からないけど、ネット経由なら一ヶ月分取得できるよ。
wowowに加入するなら先まで予約できるから便利。
この機種はどうだかわからんけどw

書込番号:13090887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mcdoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/06/04 23:27(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

どうやら私の使用方法の場合にはLan接続は意味なさそうです。ハブポート数の空きがなくなってどうしようかと思っていたところだったのでこの機はLanから外すことにしました。ありがとうございました。

書込番号:13091962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング