BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 noiskiさん
クチコミ投稿数:2件

現在テレビがHDに録画できるタイプ(レグザ)のため、Wチューナーではなく、シングルチューナーの物を対象に購入を考えています。そこでRS15が候補にあがっているのですが、
HDDに録画中にBDの再生が出来ないと聞いているのですが、本当でしょうか?その場合BD再生中に予約録画が始まってしまった場合録画や再生はどのようになってしまいますか?
(DVD再生はHDDの録画中にできるのですよね?)
又、他のメーカーでも録画中はBDの再生はできないのしょうか?


書込番号:11642457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/18 02:17(1年以上前)

>HDDに録画中にBDの再生が出来ないと聞いているのですが、本当でしょうか?

自分で録画したBDは
HDDへ録画中でも無条件に再生できます

市販のBDはDR以外の録画中は再生出来ません
DRで録画中は市販のBDでも再生出来ます

>その場合BD再生中に予約録画が始まってしまった場合録画や再生はどのようになってしまいますか?

市販のBD再生中にDR以外の録画が始まれば
録画するため市販のBDの再生は停止します

DVDは録画中でも再生出来ます

書込番号:11642502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/18 07:51(1年以上前)

>現在テレビがHDに録画できるタイプ(レグザ)のため、Wチューナーではなく、シングルチューナーの物を対象に購入を考えています。そこでRS15が候補にあがっているのですが、

TVで録画した物がそのままディスク化出来る訳では有りませんので、予算に余裕が有ればW録出来る機種にした方が良いと思います。

書込番号:11642917

ナイスクチコミ!0


スレ主 noiskiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/19 01:58(1年以上前)

DRで録画していれば問題がないのですね。ありがとうございます。
なぜそうなるのかは分かりませんが、再生と録画には注意が必要ですね。
Wチューナーを含めて検討してみます。
しかし、各メーカーとも多機能すぎて、最近のAV機器にはついていけなくなっています。

書込番号:11647083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送りしても、音声はききとれますか?

2010/07/07 12:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:7件

沢山ドラマや映画を見るため、つい早送りをして1時間ものでもコマーシャル抜きで、40分位で見ております。聞き取れなければ意味がありませんが、2台目を考え中です。

書込番号:11595114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/07 12:30(1年以上前)

同じ内容のレスを複数立てるのは違反ですよ。。
どちらかを削除依頼しましょう。。

回答ですが、聞き取れるかどうかは個人的な感覚だと思いますよ。。
ちなみにソニー機は録画1で録画中やBD、DVDなどで操作が制限されることがありますので、この機能を重視するならパナにした方が良いと思います。
確か1.3倍と1.5倍の両方があるようです。
三菱もパナ同様に制約はないですが・・・・

書込番号:11595138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/07 16:05(1年以上前)

すみませんでした。以後気をつけます。

書込番号:11595703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組転送

2010/07/06 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 masa72kgさん
クチコミ投稿数:25件

RX−55ではお出かけ転送ボタンがあり、RS−15
にはありませんが、15で携帯電話に転送できますか?

書込番号:11591985

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/07/06 19:42(1年以上前)

出来ません。
ソニー機でお出かけ転送が出来るのは現行機でRX55・RX105・EX200だけです。
携帯の機種にもよりますが、パナ機が一番多くの機種に対応しています。ただしワンセグと同等の画質なのでスレ主さんが満足されるかは分かりません。

書込番号:11592064

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa72kgさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/06 20:26(1年以上前)

有り難うございます。
USBコード接続を用い機能操作でデータ転送できるとおもいました。
残念です。

書込番号:11592265

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/07/06 20:43(1年以上前)

BDZ-RS15をもうお買いですか?だとしたら残念でしたね。
自分も一時期ソニーのお出かけ転送機能に興味を持った時期があったんですが、RX55以上の機種でないと対応してないのと、iLinkのムーブに対応してないからあきらめました。
パナならBR580でも対応していますがUSBはありません。SDカード経由です。
ソニーもこういった下位機種でもお出かけ転送に対応してくれたらいいのに。

書込番号:11592352

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa72kgさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/07 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。
まだ買っていません、検討中です。
機能の必要性良く考えます。
テレビがソニーなのでレコーダもソニーと思っています。
詳しそうなので聞きます。お手すきならお願い致します。
ソニーレコーダーでVHS一体型近々でますか?

書込番号:11594849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/07 12:18(1年以上前)

>ソニーレコーダーでVHS一体型近々でますか?

出ません。出す理由がないです。

書込番号:11595107

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/07/07 13:03(1年以上前)

>ソニーレコーダーでVHS一体型近々でますか?

出ないでしょう。ソニーがDVDレコからBDレコに変わってからVHS搭載機種は1台も出ていません。今まで出してなかった物を急に出してくるとは思えません。
VHS一体型が欲しい理由はVHSテープのBD化ですか?だとしたらソニーBDレコ買えばいいです。ソニーとシャープのBDレコは外部入力からの録画したデータのBD化が出来ます。今お使いのVHSデッキの出力からBDレコの外部入力へとAVケーブルを繋ぎ、VHSで再生しながらBDレコで録画すればいいです。
もしVHSデッキがもうないのならハードオフなんかで適当な物を買ってくればいいです。

ところで携帯の機種は何ですか?機種によって持ち出し出来るかどうか変わってきますので。

書込番号:11595251

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa72kgさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/07 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。
携帯は三年目の東芝産を使っていますが、
近じかソニー製にしようと思います。
VHSの件ですが子供用のコピーガードがある
もらった既製品テープが数多くありまして・・・
良いアドバイスありますか?

書込番号:11595919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/07 18:17(1年以上前)

>子供用のコピーガードがあるもらった既製品テープが数多くありまして・・・
>良いアドバイスありますか?

どのみちダビングは出来ませんし、テープのメンテナンスも大変です。
また、画質も知れてますので、素直に廃棄がよいと思います。
代替にDVDソフトを買った方が良いと思います。

どうしても使いたいなら、再生専用にVHSデッキを買った方が安上がりです。

書込番号:11596078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RS10とRS15の違い

2010/07/05 10:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:27件

RS10とRS15の違い教えてください。

書込番号:11585893

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/05 10:41(1年以上前)

>RS10とRS15の違い教えてください。

最低限HP位は確認して下さい。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS15/

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS10/

書込番号:11585998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2010/07/05 12:09(1年以上前)

マルチポストは禁止ですよ

書込番号:11586215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/07/05 13:45(1年以上前)

すみませんありがとうございました。

書込番号:11586563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラからの動画取り込みについて!

2010/07/03 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:2件

今、現在シャープのブルーレイレコーダーを所有しているのですが先日ソニーのビデオカメラ(HDR:CX-370V)を購入しました!そこでお聞きしたいのですが、画質フルハイビジョンのHD画質のFXモードで撮影した動画の取り込みはできるでしょうか?それとその取り込んだ動画はブルーレイディスクに落とし込む事はできるのでしょうか?それらが可能ならおもいきって買い換えようかなと思っております!ぜひお教えいただけるよう、よろしくお願いいたします!

書込番号:11578488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/03 20:53(1年以上前)

どちらも普通に出来ます。接続はUSBです。
メモリーカードを直接使う場合は、PC用のアダプタで対応できるようです。

書込番号:11578576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 12:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございました!何かの書き込みにフルハイビジョンのHD画質のFXの動画は取り込みできないと見た事があったので、安心しました!購入検討したいと思います!しかし、他の方の書き込みを見て気になったのが、DVDが読み込まなくなるとかDVDの画質が悪いとか気になる書き込みがありますのでじっくり考えてみたいと思います!

書込番号:11586309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/10 01:14(1年以上前)

SONYのBDZ-RS15やRX35を購入しようと思っていますが、メモリーカードスロットがないのが
気になっています。メモリーカードに記録したAVCHDの映像を取り込む時に、パソコン用アダプター(マルチカードリーダライタ?)でUSB経由で取り込めそうな書き込みがありましたが、どなたか実際に試された方はいますか? 実はこれまで使っていたDIGA DMR-BW850では、メモリーカードスロットとUSB入力と両方があるのですが、収録したSDHCカードはメモリーカードスロット経由ではもちろん取り込みできるものの、UBS入力にマルチカードリーダライタを入れてSDHCカードをそこに差し込んでも、取り込みはできません。
USB接続以外にSDカードからも映像取り込みが出来るなら便利なので、試された方教えてください。

書込番号:11605897

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/10 01:21(1年以上前)

BW850とRS15を使っています。
どちらもUSBカードリーダ経由でAVCHD映像を取り込み可能です。
USBメモリでもUSB-HDDでもデジカメ直接接続でもOKです。

カメラの型番、カードリーダの型番、どういう手順で取り込もうとしたか、
メモリカード内にはどういった名前のフォルダやファイルがあるか
などを詳細に記載してみると解決します。

書込番号:11605918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/10 10:47(1年以上前)

うめづさん

情報ありがとうございます。
私の状況を詳しくお伝えしますと、現在カメラはSONY XR550Vで撮影しています。

その映像をPANASOIC のBW850でブルーレイにダビングして保存している状態です。

カメラをUSBケーブルでBW850に直接つないだ場合、例えば、7月9日、10日、11日と
3日間撮影した場合でも、BW850では7月9日しか表示されない不便さがあることや、ブルーレイ(FHモードで25GBで3時間収録)の余白を出来るだけ残さないように収録するためにメモリーカードで細かく刻んでダビングした方が便利なので、ケーブルよりもメモリーカードを使っている状態です。

で、通常はメモリーカード(ToshibaのSDHCカード 32GB Class 4)をBW 850のメモリーカードスロットに入れて使っていますが、今回、試しにUSBにメモリーカードリーダを入れてそこにメモリーカードを入れてみたところ、メモリーカード取り込みの画面では「メモリーカードはありません」と表示されるほか、ケーブルをUSBに差し込んだ場合には選択できるUSB接続の表示は反転して、選択できなくなっています。

うめづさんが問題ないとおっしゃるので、ひょっとすると私のメモリーカードリーダが古いものであるから、という可能性があるのかもしれません。
3年ほど前に購入したElecom のマルチカードリーダライタ(MR−A11HWH)です。

ちなみに、パソコンのUSB差し込み口にそのまま、SDHCカードが入ったメモリーカードリーダを入れてみると、AVCHDのファイルを読み込めました。


以上が私の状況ですが、
SONYのRS15でメモリーカードの映像を取り込むのに通常は支障がないのであれば
そちらを購入しようと考えています。

もし、以上の情報で何かお分かりのことがありましたら、アドバイスいただければ恐縮です。



書込番号:11607061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/10 11:20(1年以上前)

>3年ほど前に購入したElecom のマルチカードリーダライタ(MR−A11HWH)です

これが原因かも知れません。
マルチ系で全てのスロットをドライブ割り当てで認識させるタイプだと、上手くいかないスレを時々見ます。
アダプタは出来るだけ単機能のものを使った方が良いと思います。

書込番号:11607164

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/10 11:56(1年以上前)

AVCHDカメラ初心者さん

そのカードリーダをPCに接続すると、ドライブレターが
いくつか割り振られると思いますが、SDHCカードを挿したら
何番目のドライブで読むことができますか?
例えばE,F,G,H,Iドライブができるとしたら、EかFドライブで
SDHCカードを読むことができますか?

SDHCカードの中のAVCHDフォルダをマウスでつかんで
USBメモリかUSB-HDDのルートにコピーしてBW850につなぐと
AVCHD映像の取り込みができます。
RS15で万が一そのカードリーダが使えないとしても、
ドライブを一つだけ作るタイプのリーダを買ってくれば使えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081698/SortID=11597794/
こちらも参考にして下さい。

書込番号:11607294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:6件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度1

買って20日後に、市販のDVDを再生したところ、途中で画像が止まってしまいました。
早送りボタンも再生ボタンも全くきかなくなりました。
電気屋さんで、機械を交換してもらいましたしが、症状は全く同じでした。
仕方なく、電気屋さんにある同じ機種のもので確かめましたが、同じ症状でした。
ちなみに、同メーカーの上の機種や他のメーカープレーヤーだと、問題が起きません。

また、ソニーハンディカムで録画したDVD画像を同機種のハードディスクにコピーして、
それをDVDにコピーし、再生してみると同じ現象が頻繁に起きます。

電気屋さんに聞きますと、わからないので、別の機種か別のメーカーのものにしてください
との事です。

ボクは、このプレーヤー自体の設計ミスを疑っています。
きっと、泣き寝入りをしている方がいらっしゃると思うので、ここに書き込みました。

書込番号:11572698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/02 15:25(1年以上前)

ちなみに不良を起こした市販のDVDタイトルはなんでしょうか?
それともタイトル関係無しに発生するのでしょうか?
ここ暫くだとBDアバーターの不良が有名ですが・・・

書込番号:11572778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度1

2010/07/02 16:20(1年以上前)

配線クネクネさま

レス恐れ入ります。タイトルですが、関係なく起こります。
ちなみに、妻がブルーレイディスクを再生してみたら、問題ないと言ってました。
DVDだけの不具合かも知れません。

書込番号:11572914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/02 16:27(1年以上前)

>電気屋さんにある同じ機種のもので確かめましたが、同じ症状でした。
>タイトルですが、関係なく起こります。


こんな症状なら、電気屋さんに言うより、メーカーサポートに問い合わせた方が良いです。

書込番号:11572935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度1

2010/07/02 16:45(1年以上前)

くろりんくさま

ご指摘、痛み入ります。

メーカーサポートに問い合わせましたが、「そのような事例は一件もありません」と
けんもほろろでした。「電気屋さんに聞いてみてください」との事。

結局、サポートと相談していらっしゃった電気屋さんもお手上げ状態です。
「お金を返しますので、他のメーカーのものを買ってください」とのお答えです。

どうか、次の犠牲者が出る前に、メーカーサポートをしっかりと行ってもらうように
祈るばかりです。ソニーの製品は好きですので。

書込番号:11572978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/02 16:59(1年以上前)

発売日から少し時間がたっているので、最近生産されたロットのみの現象も考えられます。

この掲示板を見た方で同じ症状が有れば、メーカーに問い合わせていただき、
「そのような事例は一件もありません」とは言ってられないようになれば良いですね。

書込番号:11573005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/02 17:01(1年以上前)

発売開始が2月末位だったから今まで症状が頻発して発生していればクチコミ内でも
報告が結構あるでしょうしメーカーもバージョンアップで対応しているでしょうから
ロット不良の疑いがあるかもしれませんね?

書込番号:11573014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度1

2010/07/02 17:09(1年以上前)

配線クネクネさま
くろりんくさま

丁寧なお返事、ありがとうございます。
ロットの不良の可能性は考えられますね。

メーカーサポートに、そのように伝えてみます。
基本的に、良い機械を作られるソニーさんですから、間違いはないでしょう。

書込番号:11573033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 00:25(1年以上前)

ソニーはDVDの技術力がない(DVDの特許を1つも持ってない)ので,
ソニー機のDVDはやる気のないオマケだと考えた方がいいです

書込番号:11574918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/03 01:05(1年以上前)

この症状は、DVDはオマケとかでは済まされないと思いますが。

書込番号:11575063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/07/03 13:43(1年以上前)

>ソニーはDVDの技術力がない(DVDの特許を1つも持ってない)ので,

持っていますよ、DVD特許。

>ソニー機のDVDはやる気のないオマケだと考えた方がいいです

それは記録の場合の話でオマケと言うしかない所以の
仕様ですが、市販DVDがちゃんと再生できないのをオマケ
と考えた方がいい(つまり諦めろと言ってる)のは乱暴な
話ですね。

書込番号:11576920

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/03 14:49(1年以上前)

私以外でも、同じ症状の発生した方がおられたのですね。少し安心したりして。

私の機種はRX35ですが、韓国ドラマのDVDで発生しました。症状は同じです。

それ以降、この機種でDVD再生はしていません。再生は全てバルディアD−B305Kで行っています。

RX35では、1.5倍速の音が出る早見は、オプションから「早見」を選びますが、バルディアでは単に早送りボタン1回では闇になるので簡単なのも助かっています。

この動作不良と早見を早送りボタンで起動できる機能、ソニー製品にも付けて欲しいです。

書込番号:11577134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/07/03 18:18(1年以上前)

>早見を早送りボタンで起動できる機能、ソニー製品にも付けて欲しいです。

昔のスゴ録時代には早送りボタン1回押しが
1,5倍速になってる製品もありましたよ。

書込番号:11577877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/03 19:51(1年以上前)

ソニーのネガキャンの時にしか現れない某氏は、DVDが東芝陣営のSDと
ソニー・フィリップス連合のマルチメディアCDの折衷案(ほとんどSDベース
ですが、ソニーの技術もはいっています)であることはご存じないのですかね。

書込番号:11578298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度1

2010/07/13 20:54(1年以上前)

お返事いただいた皆さん、恐れ入ります。

昨日、別のロットのものが来ました。しかし、結果は同じでした。
メーカーさんに送って、詳しく調べてもらうことになりました。

ロット不良ではないということです。やはり、設計の不具合を疑います・・・。
10日後に、結果が聞けるとの事です。

それにしても、メーカーのサポートでの、鉄壁のマニュアル応答には辟易としました。
3度も同じ結果なのに、3度とも「こちらでは、わかりかねます。上に聞いてみます。」「近くにサポートの無い地域ですので、また連絡します。」との応答。近くの電気屋さんの方が来られ、その方も困ってらっしゃいました。3度も同じ対応をせざるを得ない苦悩を、電気屋さんから感じ取れました。サポートされる電気屋さんの事も、メーカーさんは考えてあげて欲しいです。もちろん、ユーザーのボクらのことも。

書込番号:11622985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度1

2010/07/27 17:18(1年以上前)

結果が出ました。
●DVDによっては、ソフトの関係で不具合が出る場合がある。
●他のメーカーもしくは、上位機種ならば、ソフトの関係で不具合が出ない。
との事です。

上位機種に買い替えすることにしました。
古いDVDを見たい人は、この機種を「買ってはいけない」という結果でした。

書込番号:11684517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング