BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:10件 BDZ-RS15の満足度5

先日購入しまして不安が一点有り質問します。
商品はBDZ−RS15でテレビはソニー製ブラビアです。
レコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続をしブラビアリンクを利用出来る様にしてますが。
レコーダーの説明書ではブラビアリンクを使用する場合はスタンバイモードを高速起動に設定する様に記載があり、
その場合HDD・ファン動作が継続しますと記載しています。
現状、毎日(24時間)動作しています。
ファンのモーター等問題無いのでしょうか?
素人考えで、1年位(メーカー保証終了後位)でモーター等の不具合が出そうで心配です。(安い買い物でないので!)
この点詳しい方教えて下さい。また他メーカーも同じなのでしょうか?

書込番号:11530399

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/06/22 19:47(1年以上前)

どの製品もいつ壊れるかは誰にもわかりませんよ。

どうしても心配なら高速起動は切るにすればいいのでは?

書込番号:11530533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/22 20:28(1年以上前)

5年保証には入っておいたほうがいいですよ。

書込番号:11530679

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/06/22 20:38(1年以上前)

>素人考えで、1年位(メーカー保証終了後位)でモーター等の不具合が出そうで心配です。>(安い買い物でないので!)

そこまで心配されるのなら、リンク機能は諦めて通常起動モードにすれば、ファンが常時回転する事は有りません。

書込番号:11530724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/22 21:23(1年以上前)

>この点詳しい方教えて下さい。また他メーカーも同じなのでしょうか?

高速起動(クイックスタート)時には、パナソニックの冷却ファンは、24時間回りっぱなしでは有りません。たまに低速で回るみたいです。私は見たこと有りません。

書込番号:11530931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 BDZ-RS15の満足度5

2010/06/22 23:05(1年以上前)

色々と回答ありがとうございました。
やはり心配なのでリンクはやめる事にします。
メーカーによって違いが有りますネ

書込番号:11531573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのアップコンバートは可能か?

2010/06/21 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 HD234さん
クチコミ投稿数:6件

本日、この機種をヤマダ電機で購入しました。
試しにDVDを見てみましたが画質がひどい。
このプレーヤーにアップコンバート機能はついてるのでしょうか?
設定にはそういう種目は有りませんでした。
テレビはKDL-40V5を使ってHDMI接続です。

書込番号:11524999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/06/21 13:35(1年以上前)

>このプレーヤーにアップコンバート機能はついてるのでしょうか?

付いていますよ。
ハイビジョンレコーダーで付いていない製品は
ありません。
レコーダーのアップコンバートはどれも大した
出来ではないですし、このRX系は前機種から
アップコンバート性能が落ちたと評判?でしたよ。

書込番号:11525015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HD234さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/21 13:51(1年以上前)

初期状態でもアプコン機能はONになってるってことですか?
それと、アプコンはps3の方がいいですか?

書込番号:11525061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/21 13:53(1年以上前)

定番ではありますが、PS3を導入されては如何でしょうか?
最近REGZA Z2000からZ9000に替えてPS3でDVDを再生したら、飛躍的に綺麗に再生されるようになりましたしね。
もっとも、TVの影響も大ではありますが…

書込番号:11525066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/21 14:20(1年以上前)

>初期状態でもアプコン機能はONになってるってことですか?

おそらく勘違いされてると思いますが、ハイビジョンレコーダーにはHDMI接続によるアプコン(アップスケーリング)出力機能があります。

PS3等のは"超解像、高解像"で、アプコンの一種ですが上記から更に高画素化するアプコンとなります。

>それと、アプコンはps3の方がいいですか?

全体的な評価ではPS3が一番だと言われて(私も思い)ますが、超解像は万能ではないのでソースによるところも大きいです。
また、場合によっては高画素化に伴うノイズが出る場合もありますし、もちろん最終的に映像を表示させるテレビの性能にも左右されると思います。

DVDのアプコンを出来るだけ綺麗に見たければ、PS3という選択が最高かと思いますが、過度な期待はしない方が良いと思いますよ。。

書込番号:11525131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/21 14:27(1年以上前)

PS3からゲーム機能を除いた機種が出たらいいのに。

書込番号:11525146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/21 15:56(1年以上前)

PS3はゲーム機なのでゲーム機能を省いた機種なんて有り得ないでしょう。
望むだけ無駄という物です。

書込番号:11525370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/21 17:01(1年以上前)

基本ゲーム機ですが、アップコンのプログラムがかなりのウェイトを占め、ゲーム部分はそれほどでもない、という話らしい。
CDも流せ、写真保存、地デジ録画(トルネ)もできる。
ゲーム機だけではない、見事な万能さ。

書込番号:11525523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/06/21 18:23(1年以上前)

>初期状態でもアプコン機能はONになってるってことですか?

オン・オフはないですよ。
HDMI接続だとアップコンバートします。
その他のS端子やコンポジットならしません。
D端子なら録画DVDのみします。

>それと、アプコンはps3の方がいいですか?

はい。

書込番号:11525775

ナイスクチコミ!0


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/21 21:41(1年以上前)

>それと、アプコンはps3の方がいいですか?
PS3とRX50の比較ですが参考まで
特に真中辺りの車の斜めラインやエンブレムを見ると違いが分りやすいかと思います
http://theateroom.com/entry/no148.php

書込番号:11526690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/06/21 22:23(1年以上前)

ゲーム機本体を安く売ってゲームソフトで儲けるしかけになっているので、PS3からゲーム機能を削除すると売値はぐんと高くなるような気がする。

書込番号:11527001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/21 22:34(1年以上前)

しえらざーどさん 

確かに以前までは本体は赤字で売っていましたが、最近になって本体だけでも
利益が出るようになっていますよ。
だからといってゲーム機能を削除した、PS3が出る事はないと思いますけどね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_sony_ps3_cost/

書込番号:11527073

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD234さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/22 09:59(1年以上前)

ありがとうございました。
PS3の購入も考えてみます。

書込番号:11528795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD lightの取り込み

2010/06/13 09:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

こちらのレコーダーでパナソニックのデジカメGF1の動画を取り込むことはできるでしょうか?
AVCHD(ハイビジョン)のまま取り込めますか?

書込番号:11489193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/13 10:11(1年以上前)

USBからAVCHD(Lite)のまま取り込めます

書込番号:11489337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/06/13 12:07(1年以上前)

取り込む際、メーカーが違うから操作は複雑ですかね?

書込番号:11489788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/13 12:10(1年以上前)

やり方そのものは同じです
双方をUSBケーブルでつなぎ取り込みます

書込番号:11489795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/06/13 15:21(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11490479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:72件

初めまして、購入を考えていますが、当然の事なのかも知れませんが、良く分からないので教えて下さい。
ソニーのビデオカメラHDV-FX7の映像をカメラのHDMI端子からレコーダーのHDML端子に繋げてハードディスやブルーレイディスクにダビングする事は可能でしょうか?

書込番号:11477537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/10 17:00(1年以上前)

現在市販されているレコーダーで、HDMI入力を装備した機種は全く存在しません。全て出力のみです。

まず物理的に接続できませんので、HDMIによるダビングは不可能です。著作権保護が絡んだ問題ですので、今後も暫くはHDMI入力のあるレコーダーは発売されないでしょう。

書込番号:11477576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/10 17:02(1年以上前)

>ソニーのビデオカメラHDV-FX7の映像をカメラのHDMI端子からレコーダーのHDML端子に繋げてハードディスやブルーレイディスクにダビングする事は可能でしょうか


レコのHDMI端子は出力のみですので出来ませんよ。

この場合はiLINK対応のレコを購入すれば、レコにダビングが可能だと思います。
ソニーレコだとRXシリーズなどが対応だったと思いますよ。

書込番号:11477581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/10 17:03(1年以上前)

HDMIで入力可能なレコーダーはありません。
ムーブーカメラの連携は詳しくありませんが、iLINK/HDVを正規で対応してるのは、
SONYのRX105とEX200だけだったと思います。

書込番号:11477587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/10 17:05(1年以上前)

補足です。。

アナログ画質でも良ければどのレコでもダビングは可能ですよ。。
画質劣化を避けるなら動作保証のあるiLINK対応機にしないとダメだと思います。

書込番号:11477596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/10 17:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました、この機種は購入しない事にします。
ところで、ソニー以外でアイリンクで取り込める安価な機種は有りませんか?

書込番号:11477648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/10 17:29(1年以上前)

>ところで、ソニー以外でアイリンクで取り込める安価な機種は有りませんか?

iLINK対応機はパナや東芝などでもありますが、モスキートノイズさんの情報からも動作保証があるレコ購入の方がよろしいかと思いますよ。。

動作保証がないレコでも出来る可能性はありますが・・・

書込番号:11477664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/10 17:36(1年以上前)

正規対応でないですが、パナと東芝のiLINK/TS搭載機でも可能なはずです。
最低価格でパナだとBW680、東芝だとS1004Kですが単体ではBD化はできません。
三菱やSHARPはどうかとか、SONYの他機種含め、詳しい方のレス待ってください。
遅くとも一両日中にはレスあると思います。

書込番号:11477689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/06/10 17:41(1年以上前)

HDV取込みに対応したBDレコーダーで
安い方から10機種です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000099127.K0000059879.20276010400.K0000013808.K0000024108
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20276010399.K0000048390.K0000024107.K0000013807.K0000081699

ただし、パナは公式対応ではありませんし、
シャープは編集機能が貧弱です。
シャープなら、BD-HDW53、
パナなら、DMR-BW680がいいと思います。

書込番号:11477700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/10 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
有益な情報感謝です。
この機種の中から決めたいと思います。

書込番号:11478190

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/11 06:18(1年以上前)

>HDV取込みに対応したBDレコーダーで
>安い方から10機種です

賢い解説ですね(^^)

書込番号:11479954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/14 13:41(1年以上前)

パナ機を購入してしまいました。失敗でした。アイリンク取り込みはHDVではできませんでした。DVのみの取り込みでした。シャープでは出来そうです。

書込番号:11494653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/06/14 14:18(1年以上前)

>パナ機
>アイリンク取り込みはHDVではできませんでした。

TSモード1に設定すれば、HDVからの無劣化取込みは可能です。

書込番号:11494743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/14 14:46(1年以上前)

訂正です、HDV取り込み出来ました。以前の書き込みを調べて出来ました。
参考になったのは以下です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9658384/

書込番号:11494819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/19 22:05(1年以上前)

取り込みが出来たので蛇足的ですが、実現は可能です。
カノープスのビデオコンバーターADVC-HD50を使うとAVCHDをHDMIから取り込みHDVに変換して
iリンク端子から出力ができます。メーカーのホームページでビデオ解説がされています。
10万円位しますが、貴重な機械です。こういう機械があるということは、可能であるということです。ただ、BDデッキを作っているメーカーがやらないだけです。

書込番号:11518042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

cmカット機能について

2010/06/01 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:27件

本機を購入して約2ヶ月
これまではVHSを使ってきましたが(しかも録画機能が壊れている)
一念発起して購入し、最近はよくテレビ番組をHDに録画してます。
ところで、テレビの録画を見返していると、CMが邪魔な時が多々あります。
CMカット録画または再生はできるのでしょうか。
メーカーに直接聞けばよいのでしょうが、
もしご存知な方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11439205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/01 22:05(1年以上前)

>CMカット録画または再生はできるのでしょうか。

出来ません
CM前後には自動でチャプター打ってるから
それを自分でスキップします

書込番号:11439300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/01 22:11(1年以上前)

自分も3ヶ月ほど前からBDZ-RS15を使っています。
VHSがたまっていたのでほぼ毎日のように編集しています。
CMカットは「チャプター編集」又は「AB消去」という機能でできます。
「チャプター編集」は1番組のCMを全て一度に選択して消せるメリットありますが
間違えてCM以外を消してしまうおそれあります。
なので始めは「AB消去」で慣れてから「チャプター編集」でサクサクやることをおすすめします。

書込番号:11439348

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/01 22:14(1年以上前)

>ところで、テレビの録画を見返していると、CMが邪魔な時が多々あります。

こちらを参考にして下さい。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS15/feature_4.html#L2_230

「再生時に「次」ボタンや「前」ボタンを押せば、見たいシーンを簡単に探せます」

とあります。

ちなみに、CMをカットをしながら録画はできません。
CMを自動でスキップして再生することも不可です。

書込番号:11439368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/01 22:26(1年以上前)

すみません。
CMカットについてですが、編集と勘違いしました。

改めて答えます。
CMが始まったらリモコンの白い「マガジン」ボタンの下の
「次」ボタンを押すと基本はCMはスキップできます。
CMによってはCM内でチャプターがつくられたりしますので
そのときはもう一回押したり、早送りするしかないと思います。

書込番号:11439453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/06/02 21:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
いつもCMを早送りし、送りすぎて戻したりするのが煩わしく思っていました。
再生中CMで手動スキップすることができれば
煩わしさはなくなりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:11443301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メニュー画面でカクカク動く

2010/05/31 05:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 nicky343さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのサイトを参考に購入しました
基本的に満足なのですが、唯一つ腑に落ちないのは。
メニュー画面での移動中、どうもカクカクと画面が動きます
ホームを押して、左右に。、上下に この基本動作中に、
スムーズでなく。カタカタ動く感じです
PS3やDVDのRDZ-700、他にもSONY機は何度か使用しましたが
どれもすらすら動きますが・・・
故障なのでしょうか といっても忙しいのもありもう2週間過ぎてしまい
初期不良とはいきません・・

書込番号:11431836

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nicky343さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/31 05:32(1年以上前)

また、当方映画をメインに撮るのですが、
2番組同時録画の必要も感じてきました
上位機種の買い足しも検討中ですがこれも同じように
カタカタ動くのでしょうか
少し残念です 
人によってはかなりのクレームポイントかもしれません・・

書込番号:11431838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/31 07:02(1年以上前)

>上位機種の買い足しも検討中ですがこれも同じようにカタカタ動くのでしょうか

厳密に比較してませんが、同じです。

今更の話になりますが、
ホームメニュー動作の不自然さ(従来DVD機比)は、X90世代発表時から指摘されています。
今では、「カクカク感」に慣れたことや、X90世代の「初期のあまりのひどさ」に比べ改善が進んだことで、文句を言う人は減りました。
原因は、パワー不足の汎用CPUみたいです。従来は、専用CPUでしたが、コストダウンの関係から、変更されています。
3D対応次世代機では、どうなるか?期待と不安が募りますが、待つしかないと思います。

自分も未だ、不満点ではありますが、このメニュー構成は、非常に柔軟なシステムで使い易いため、離れられません(苦笑)

書込番号:11431911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/05/31 08:37(1年以上前)

>PS3やDVDのRDZ-700、他にもSONY機は何度か使用しましたが
>どれもすらすら動きますが・・・

既にエンヤこらどっこいしょさん が詳しく
説明してくれてる通りです。
残念ながら故障ではありません。
現状PS3を除けばXMBがすらすら動く製品は
存在しません。

書込番号:11432104

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicky343さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/02 19:14(1年以上前)

ありがとうございます
先日ソフトウェアの自動更新が行われ、
かなり改善されました!!
必見です

書込番号:11442781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

2010/06/03 08:15(1年以上前)

>先日ソフトウェアの自動更新が行われ、
>かなり改善されました!!

その状態が継続すればいいんですが。
バージョンアップ直後は大抵は軽快になります。
数日経つと元に戻ります。
様子を見て下さい。

書込番号:11445141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング