BDZ-RS15
おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)
このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2010年3月29日 15:49 | |
| 0 | 8 | 2010年3月29日 15:55 | |
| 12 | 3 | 2010年4月1日 02:33 | |
| 0 | 6 | 2010年3月30日 11:13 | |
| 0 | 0 | 2010年3月14日 22:12 | |
| 1 | 3 | 2010年3月15日 03:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
こんにちは。初めて質問させていただきます。
この機種がW録できないことは承知で購入しました。
が、取扱説明書を読んでいたところ、
録画中のテレビ番組の視聴は録画中のみ。
他のチャンネルを視聴したいときは、録画を停止してください。
というような記載がありました。
録画中に他の番組を録画したり、再生できないことは知ってましたが、他の番組が全く観られなくなるっていうのは本当ですか?
普通にTVのリモコンでチャンネルを変えられないのでしょうか?
もし本当なら買い換えたいので、不安でレコーダーを開封できません…。
お手数ですが、ご回答いただけるとうれしいです。。
よろしくお願いします。
1点
レコーダーのチュウナーでは他のチャンネルは見れませんがTVのチュウナーを使えば見れますよ。
VHSと同じです。
書込番号:11158505
![]()
1点
>D2XXXさん
早速のご回答ありがとうございます!
テレビのチューナーなら観られるということで、安心しました。
VHSと同じなんですね…わたしもそれまではビデオデッキを使っていたので、他の番組が観られなくなるはずはないだろうと不思議におもっていました。(笑)本当に良かったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:11158553
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
この度TVとBDの購入を予定しています。
現在は、アナログテレビにVHSビデオを接続しただけの
旧式な環境です。
そこでご教示いただきたいのですが
@古い音楽ビデオを多数所持しておりこれをBDディスクにダビング
できるかどうか VHSビデオは黄、白、赤の端子しかありません
ATV購入時の注意点 TVメーカの相性等あればお願い致します。
またお勧めのTVとBDがあればあればお願い致します。
Bスカパーを視聴しておりますが、録画はできるのがどうか。
宜しくお願いいたします。
0点
>@古い音楽ビデオを多数所持しておりこれをBDディスクにダビング
できるかどうか VHSビデオは黄、白、赤の端子しかありません
VHSテープにコピーガードが入っていなければ可能です
>ATV購入時の注意点 TVメーカの相性等あればお願い致します。
またお勧めのTVとBDがあればあればお願い致します。
TVに関しては好みです
レコーダーに関してはWチューナー&W録機も
検討されたほうが良いと思います
ブラウン管TVで見るVHSの画質と違い
TVを液晶やプラズマに買い換えてからVHSを見れば相当悪いです
時間と手間暇かけてBD化するかどうかはもう一度検討したほうが良いです
>Bスカパーを視聴しておりますが、録画はできるのがどうか。
宜しくお願いいたします。
専用チューナーのスカパー!ですか?
録画は出来ますがレコーダー内蔵チューナーを使うスカパー!e2や
スカパー!HDも視野に入れて考えた方が良いです
スカパー!HD対応でWチューナー&W録の
RX35かRX55が無難だと思います
書込番号:11158272
0点
スカパー!HDも専用チューナーとアンテナを使います
スカパー!e2はレコーダー内蔵CSチュナーを使い
BS・CSアンテナが必要です
チャンネル数が少ないので見てるチャンネルがあるかどうかの
確認が必要でHD(ハイビジョン)放送の数も少ないです
書込番号:11158304
0点
液晶TVとレコを買ってスカパーの録画を検討しているならスカパーHDにアップグレードするかe2に変更した方がいいと思います。
家電は使うならバランスも結構大事ですよw
あとレコですけど地デジだけならこの機種でもいいかもしれませんがスカパーなどの録画も検討しているなら私ならRX50とかRX55を買います。
RX50やRX55ならHDDが500GBありますし、スカパーHDやe2にも対応してます。Wチュウナーも便利いいですよ。良くを言えばRX100や105の方がいいかもw
書込番号:11158311
0点
ユニマトリックス01の第三付属物 さん
D2XXX さん
早速のご教示有り難うございます。
今ひとつお教え下さい。
スカパーは専用チューナーです。
レコーダー内蔵チューナーを使うスカパー!e2や
スカパー!HDの意味がよく理解出来ません
又Wチューナー&W録のメリットもよくわかりません
本当に初歩的な質問で申し訳ありません
宜しくお願いします。
書込番号:11158466
0点
スカパーHDとスカパーe2は受診方法が違う別の物です。
スカパーHDはチュウナーを別途用意する必要があり、スカパーe2はBDレコーダーや液晶TVに内蔵してます。番組内容もかなり違います。
スカパーHD
http://www.skyperfectv.co.jp/
スカパーe2
http://www.e2sptv.jp/
ダブルチュウナーはレコーダーにチュウナーが2つ内蔵されているので同じ時間帯に放送されている2つの番組を同時に録画する事がでできるので便利いいです。
スカパーe2だとWチュウナーなのでW録画可能なのでスカパーHDとe2両方にある番組ならe2の方が扱いやすいですね。ちなみにスカパーHDだとW録画したいならチュウナーを2台別途で用意する必要があります。
書込番号:11158497
0点
スカパーの違いはスカパーのHPを見たほうが詳しいです
スカパー!e2はBSアンテナとレコーダー内蔵チューナーを使うから
Wチューナー機だとスカパー同士のW録も出来ます
ただしチャンネル数も少なくハイビジョン放送も少ないです
スカパー!HDは専用のチューナーがあって
ハイビジョン放送が多いです
W録機のメリットは単純に2番組同時録画出来ることで
2台のシングル録を買うより安上がりです
今はW録機のほうが標準と言ってよいほど売れているし
商品展開もW録機中心で
シングル録機はW録以外の機能も少ないことが多いです
例えばRS15だとスカパー!HDに対応していません
書込番号:11158510
0点
ユニマトリックス01の第三付属物 さん
D2XXX さん
概ね理解できました。
有り難うごさいます。
書込番号:11158548
0点
もしスカパーHDやスカパーe2を受信するなら320GBじゃとてもじゃないけど足りませんぞw
書込番号:11158570
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
この機種の主・副音声の設定における不都合のレポートです。
スカパーE2でCNNを英語放送(副音声)で見る機会が多いのですが、この機種は、CMなどで放送が主音声のみになってしまうとレコーダーの設定も主音声に自動的に切り替わってしまい、いつの間にか日本語の吹き替えになってしまいます。コメント番号「10996603」で別の方が他のソニーブルーレイレコーダーで同様の問題を提起されていますが、恐ろしく不便な仕様です。CMの度に音声ボタンで副音声に設定し直さなければならず、設計不良としか思えません。ちなみにテレビはBRAVIAなのですが、そちらではこのような問題は一切起こりません。
ソニーの相談窓口に問い合わせましたが、担当者からは「私もその仕様は不便だと思うが、それがこのレコーダーの仕様なので商品には問題はありません。」とコメントを頂きました。WEB上でソニーの顧客対応の悪さを指摘するユーザーコメントを目にすると、その大幅に脚色が加えられているような文章に辟易していましたが、実際に自らそれを体験してしまうとどのコメントも信憑性を帯びてきてしまいます。私自身かなりのソニーファンと自負していますが、このようなことを経験してしまい非常に残念です。
この機種のみならず、ソニーのブルーレイレコーダーを購入候補に挙げていられる方はご注意ください。もれなく設計不良としか思われない製品仕様と残念なカスタマーサポートが付いてくる可能性があります。
5点
このクチコミを投稿した者です。
状況に変化がありましたのでアップデートさせて戴きます。
ソニーの相談窓口から連絡があり、ソニーの技術部では問題を既に把握しており、対策を講じる準備をしているとのことです。その対策はソフトウェアアップデートか訪問修理で行われることになるだろうとのことで、目処が立ち次第、再度連絡をくれることを約束してくれました。
前回の電話でソニーの担当者はこの現象は不良ではないと断言していましたが、状況を確認し連絡をくれることにはなっていました。確認の結果、はやり不良ではないといわれるものと思っていましたが、予想外の展開となりました。
再度連絡があり次第、状況をアップデートさせて頂きます。
書込番号:11156163
1点
このクチコミを投稿した者です。
この問題に関して最後のアップデートをさせて頂きます。
3/30にソニー相談窓口の担当者から連絡があり、3/31のデジタル放送経由のアップデートでこの不具合は修正されるとのこと。(※詳細は下のソニーウェブサイトにありますので、必要であればご確認を。)
http://www.sony.jp/bd/support/information/20100330.html
3/31の朝にブルーレイレコーダーのデジタル表示部を見ると、自動で新しいプログラムをインストールしているようで、進行状況が%表示されていました。
インストール後、同じ不具合が起こるか確認してみたところ、同様の現象には陥らず、不具合は修正されていることを確認しました。
初めてこの不具合をソニー相談窓口に相談してから、10日ほどでこの不具合は修正されました。他の方の2月末のクチコミ「10996603」で、この問題をソニー相談窓口に連絡したと言われていますので、10日の短期間で治ったのは偶然かもしれません。いずれにせよ、例え小さな不具合でも消費者の声を聞き、確実に最短のソフトウェアアップデートでその修正をしてきたことに、ソニーユーザーとして安堵しています。10日で不具合が修正されたという事実だけを考えれば、ソニーの対応は素晴らしいものだったと思います。
しかし、問題があったとすれば、それはソニー相談窓口の初期対応だと思います。明らかな設計上の不具合に対して、「商品は不良ではありませんので、こちらでは何も出来ません。」と即答する必要はなかったと思います。これでは不用意にユーザーを不安にさせてしまいますし、不安どころか「もう2度とソニーは買わない!」と思わせるに十分な不誠実さだと思います。今回はユーザーを少し待たせてでも、社内の状況を確認し正しい情報を伝えるべきだったのではないでしょうか、、、
すみません。最後はソニー相談窓口への説教になってしまいました、、、皆様も相談窓口に連絡されるようなことがある時はお気を付けください。
私からのレポートは以上になります。皆様のご購入の参考になれば幸いです。
書込番号:11171116
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
今回、PSXがデイスクを読みとらないため修理に出しましたが
ピックアップの在庫が無いそうです。
(製造より6年未満のため)そこで台外機としてBDZ-RS15
修理代として19980円支払いして
購入しました。
ケームは出来ませんが、かなり満足しています。
0点
その値段でRS15ですかww
羨ましいイレギラー対応ですね!
書込番号:11108334
0点
既にDVDレコーダーから撤退しているソニー製でラッキーでしたね。
もしDVDレコーダーの生産を続けているパナや東芝なら下位機種との交換に
なったかもしれませんね。
書込番号:11110342
0点
BDZ-RS15が来たときにはPSXはもちろん没収ですよね。
私も持っているので、中のデータ吸い上げて修理に出そうかな。
書込番号:11142990
0点
PSXは、没収されました。
BDZ-RS15の保証期間は、修理期間の3か月です。
今のところ問題なく作動してますので
良かったと思っています。
書込番号:11143669
0点
やっぱり没収ですか。
今日修理部門に電話して、水曜に引き取りみ来てもらうことになりました。
引き取りに2,200円+消費税、修理代金に19,000円+消費税って言われました。
「HDDは初期化されちゃうの?」
って聞いたら、
「ほかのレコーダーで吸い上げられないですか」
だと。
私は7100なんですど、スレ主さんは何持ってらっしゃったんですか?
書込番号:11154551
0点
何年か前のヨドバシの2万5千円福袋
DVDの夢だと思いました。
PSXの型番は、DESR-5700です。
書込番号:11162557
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
岐阜県のヤマダ電気にて、\62,000 で購入。ビデオカメラを買ったついでに、衝動買いをしてしまいました、ハンディカムとの連動性もよく、満足しています。後目指すはホームシアターだ!
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15
最安値がRS10と変わらなくなってきていますね…。
実はRS10狙いなのですが、RS15との差を製品ホームページで確認すると、ブラビア以外とのリンク機能が良くなった?程度ですかね。
その他の機能はほとんど変わらず。
ブラビアの4倍速を使っているので、やっぱりRS10で良いかなぁと思っています。
その他にRS10との違いを調べた方いらっしゃいましたらご教授いただこうと思います。
よろしくお願いします。
0点
>実はRS10狙いなのですが、RS15との差を製品ホームページで確認すると、ブラビア以外
とのリンク機能が良くなった?程度ですかね。その他の機能はほとんど変わらず。
ブラビアの4倍速を使っているので、やっぱりRS10で良いかなぁと思っています。
その他にRS10との違いを調べた方いらっしゃいましたらご教授いただこうと思います。
よろしくお願いします。
10と15はAVCのレート増加と新リモコンが付く以外に変化が無いらしいので先代で
十分でしょう,ただ探せばRX10に近い値段でRX30が買えるみたいだからケチらずRX
買えば。
書込番号:11085111
0点
お返事ありがとうございます。
ん〜。RX30はあまり考えていなかったですね〜。
レコーダーでWチューナー使うことあるかな〜って。
つか、Wチューナーで撮っても見る時間があるか疑問でした。
そもそも一年間に何回使うかかなって。
そして何よりもお仕事少なくなっていますしw
というわけで、RS10がまた5万切るのを待ちます。
とか言いつつもRX30の値段もチェック…。
書込番号:11087153
0点
>ん〜。RX30はあまり考えていなかったですね〜。レコーダーでWチューナー使うこと
あるかな〜って。つか、Wチューナーで撮っても見る時間があるか疑問でした。
そもそも一年間に何回使うかかなって。
デジW使った事無いの?,デジチューがWで得する事はあっても損する事は皆無
だから買って損は無い。
書込番号:11087583
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





