BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

BDZ-RS15

おまかせリモコン/らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン10倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/シングルチューナー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-RS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-RS15 の後に発売された製品BDZ-RS15とBDZ-AT300Sを比較する

BDZ-AT300S

BDZ-AT300S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • BDZ-RS15の価格比較
  • BDZ-RS15のスペック・仕様
  • BDZ-RS15のレビュー
  • BDZ-RS15のクチコミ
  • BDZ-RS15の画像・動画
  • BDZ-RS15のピックアップリスト
  • BDZ-RS15のオークション

BDZ-RS15 のクチコミ掲示板

(982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画したBD-Rが読み取れません

2016/02/21 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 peace10409さん
クチコミ投稿数:13件

BDZ-RS15で録画したBD-Rに、ハードディスクに録画した番組を追記(ダビング)しようと前述のBD-Rを挿入したところ、「このディスクは操作できません」というメッセージが出て、使えませんでした。BD-Rを認識しないため、すでにダビングしている番組も読み取れません。「ソニー使い方相談窓口」に問い合わせしたところ、@リセットボタンを押す方法、Aコンセントを抜いて30分経過後電源を入れる方法を教えてもらいましたが、いずれもダメでした。録画済みのBD-Rを試したころ、同様に読み取れなかったのは1枚ありました。ほかに解決方法がありますでしょうか?2010年の購入で、もう寿命でしょうか。

書込番号:19615115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/21 21:20(1年以上前)

録画済タイトルも読み取れ無ければメディア不良の可能性有り。

>同様に読み取れなかったのは1枚ありました。

読み取れなかった2枚のBD-Rは何処のメーカーですか?

書込番号:19615270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 peace10409さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/23 12:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。昨日、回答したのですが、見当たらないので、再度、報告させていただきます。重複しておればお許しください。BD-Rのメーカーはレコーダーと同じSONYです。読み取れるものと読み取れないものとが混在し、不安です。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:19620931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2016/02/23 13:00(1年以上前)

ディスクを入れる時に、エアーブロアでホコリを取っていますか?

保存してあるディスクをそのまま、BDレコーダーに入れると、「このディスクは操作できません」というメッセージがよくでます。
エアーブロアだけで改善しない場合は、眼鏡を拭くための布で拭いてみてください。

書込番号:19620994

ナイスクチコミ!0


スレ主 peace10409さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/23 21:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。エアーブロアは使ってませんが、眼鏡ふきで、ディスク面の汚れをとって試してみましたが、ダメでした(泣)

書込番号:19622549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

買い替え

2015/03/13 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:2638件

こんばんは。容量不足のため買い替えを考えております。容量は1Tで考えております。新製品の機種はどうなのでしょうか?
カウンターが無いのでそのへんはどうなのでしょうか?

カウンターがある機種BDZ-E510が近くのコジマに47000円で売っていたのですがどうでしょうか?それとも素直に新機種を買ったほうが後々良いでしょうか?

皆様のご意見聞かせてください。テレビはブラビアのW600の32インチです。

書込番号:18575139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/13 23:06(1年以上前)

カウンターがないよりあったほうがいいとは思うけど決め手にはならないです
あとE510はシングルチューナーだしいくらなんでも不便すぎると思いますし
そんなのに47000円出すなら
ET1100が現時点でノジマオンラインで54800円のほうがいいです

書込番号:18575199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/13 23:11(1年以上前)

こるでりあさんこんばんは。わたしもノジマさんで買おうかと2013年モデルですが思っていました。近くに高津に丸井の中にノジマさんが入ってるのですが実店舗でも在庫があるのかわからずに迷っておりました。ありがとうございます。

書込番号:18575217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/13 23:16(1年以上前)

EW1100で十分じゃね。

書込番号:18575236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/13 23:26(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんこんばんは。わたしも本当ならその機種がベストなんですが店頭で購入したいので明日、新宿と秋葉で探してこようかと思っております。
売ってそうなところご存知でしたらお願い致します。当方、東京都世田谷区近辺です。

書込番号:18575268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/14 00:03(1年以上前)

実店舗じゃ余程在庫抱えてる店じゃなきゃまずムリやで。

書込番号:18575395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 02:30(1年以上前)

ありがとうございます。頑張って探してみます。

書込番号:18575675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 09:35(1年以上前)

スマホでのストリーミング視聴を重視するなら新型(快適視聴モードあり)、
PS Vita、PSP、ウォークマン等での持ち出し視聴を重視するなら旧型(本体カウンターがないのは正直不便)、
こんな所でしょうかね。

あと新型には(やっと)LANムーブが備わったので、以降またソニーの新型に買い換える際には、従来より楽に
録画内容を移動できるというメリットがあります。但し強制コピワン化されたり諸々制約は多いですけどね。

書込番号:18576260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 14:24(1年以上前)

これから秋葉原に行ってまいります。

皆様のご意見聞かせていただきありがとうございます。

書込番号:18577121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 16:17(1年以上前)

こんにちは。秋葉原には無かったですね。新製品が出るまで待とうかと思います。

書込番号:18577458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 16:21(1年以上前)

最近は秋葉原よりも池袋、新宿辺りの方が家電買うには向いてますよ。

秋葉からなら割とすぐなので、寄ってみては?

書込番号:18577475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/14 16:26(1年以上前)

新宿は寄ります。小田急に乗り換えですので(^-^;

書込番号:18577492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/14 16:38(1年以上前)

通販でも実店舗あって直接買える業社あるからそこで買えば(我輩の1100もアキバで長期保証付きで買った)

書込番号:18577527

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 16:55(1年以上前)

まあ通販も良いのですが、実店舗で「これください」するのもまた買い物の醍醐味ですからね。
なんらか初期不良等あった場合の行動も楽だし。

新宿なら、ヤマダ、ビック、ヨドバシと3強が大型店舗を構えてますから、もしそこに無くてもそれぞれの系列店で
渋谷、池袋、川崎辺りに在庫がないか聞いてもらうのも一案です。これなら電話代も掛かりませんし。

他店に在庫があった場合、取り寄せるか取りに行くかは人それぞれですが、私だったら(上記あたりの行動範囲なら)
当日中に行っちゃうなあ。

#そして電車代を勘案すると結構高く付くのもお約束。まあ通販選ばない時点で値段至上主義から外れるのでOKですけどね(^^;

書込番号:18577576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 08:40(1年以上前)

おはようございます。秋葉原のドンキホーテでEW500が34800円で売ってましたのでそれを買って外付けで2Tをつけてしようと思ってます。もし在庫がなかったらEW1200にしようかと思います。

書込番号:18580206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 09:16(1年以上前)

>EW500

うーん、どうでしょうかね。この世代はインテリジェントエンコーダが省かれているので
(一つ前の世代にはある、一つ後の世代はややデグレードしたけど復活)、
画質面で少し不利になります。特に長時間録画モード(LSR以下)では目で見て分かるぐらい違うと言われています。

SR以上を使う分には大差ないようですが、そうなると内蔵HDDの少なさがネックになりますね。
ソニー機では、USB HDDには2番組同時録画できない、おまかせまる録できないなど制約が結構ありますし。

あとEW500の世代では、外からどこでも視聴が出来ません。結構、割り切りが必要な機種(世代)だと思いますよ。

#だから売れ残っていたという見方もあり。

書込番号:18580287

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 09:22(1年以上前)

失礼、EW500の世代では、おまかせまる録はUSB HDDに対応してましたね。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW500/feature_1.html#L2_30

書込番号:18580301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 09:32(1年以上前)

おはようございます。EW1200の方が良いでしょうか?

書込番号:18580325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 09:57(1年以上前)

どれがいいかはそれぞれの仕様を良く吟味した上で、どこまで求めるか(どこを割り切るか)に尽きると思いますが…。

大・大・大前提として、何を買うにしても、どこで買うにしても、「長期保証」は必ず付ける事をお勧めします。
店によって加入条件や保証内容が結構違います。

そもそもドンキって長期保証ありましたっけ?ネットで調べてもどうもはっきりした情報が得られないのですが。
最長7年保証していたという話もあれば、2年だとか、既にない(別会社に委託?)とか様々で良く分かりません。

#個人的にはビック、ヤマダ、ケーズあたりをお勧めしたいですけどね。

書込番号:18580388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 10:52(1年以上前)

コジマにてBDZ-EW1200かBDZ-ET1200を買うことに致しました。

差はよくわからないです。

ET1200の方がよいですか?

書込番号:18580581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/15 11:31(1年以上前)

それぐらいはカタログ読みましょうよ(^^;

最初の方に比較一覧表があるはずですよ。

書込番号:18580718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。コジマにてEW1200買うかEW1100をネットで買うか迷っています。

ET1200はあまり良くないみたいですね。

書込番号:18580736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/15 11:57(1年以上前)

トータルスペックでET2100系の方が良いと思うけどね(液晶表示無いのは地味に不便)それと長期保証付けるならコジマはケーズどころかビックにも劣ってた(はず)ので論外やで(ヨドで買うよりゃマシだけど)

書込番号:18580818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 12:14(1年以上前)

こんにちは。BDZ-EW1200にもインテリジェントエンコーダーは使われているのですね。

書込番号:18580872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 12:16(1年以上前)

コジマの店頭特価49800円で長期5年保証付きで54000円で購入致しました。

書込番号:18580884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 13:23(1年以上前)

BDZ-ET2100を購入しようと思います。今日買ったのは売ろうと思います。

書込番号:18581074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 13:46(1年以上前)

Super Bit Mapping for Videoって結構あるのとないのと違いますか?

書込番号:18581151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 14:15(1年以上前)

こんにちは。今使っているBBZ-RS15のほうが画質良いらしいですね(泣)初期の機種なので高機能だったみたいです。今からコジマにて返品できるかわからないですが差額でBDZ-ET2100買ってきます。

書込番号:18581240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/15 15:57(1年以上前)

なんか迷走しとるな、とっくに型落ちして在庫の無いET2100と交換なんてふつ〜ムリやろ、つまり妥協するか無理矢理にでも返金するか以外選択肢は無いで。

書込番号:18581520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/15 16:00(1年以上前)

こんにちは。型番間違えました。BDZ-ET1200でした(^-^;

同時に三番組は録画しないですが、画質につられました。

無事に交換出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:18581526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/17 08:10(1年以上前)

おはようございます。秋葉原でBDZ-ET2100が中古で売ってるのですが中古のレコーダーってどうなのでしょうか?状態が良いのは買っても大丈夫でしょうか?
皆様のご意見聞かせていただきたいです。

書込番号:18587274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/17 09:42(1年以上前)

メインで使うけど長期保証付けられないなら止めとけ。

書込番号:18587474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/17 12:52(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんこんにちは。

お店はじゃんぱらです。今週の土曜日に行ってものを確認しにいく予定です。

書込番号:18587937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/21 12:25(1年以上前)

こんにちは。今日は休みですね。秋葉原にてじゃんぱらにてかなり状態の良いSONYのBDZ-ET1100を46800円にて買って来ました。
動作も問題なく使えて嬉しかったです。こっちの方が格好いいですね。新型のBDZ-ET1200はじゃんぱらにて35000円で買い取り出来ました。

大事に使っていこうと思います。

書込番号:18600565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/21 19:15(1年以上前)

わざわざ数日前に買った現行機売っぱらってまで中古型落ち買う意味あるのか?と思うが(普通一万以上損するなら妥協するやろ)まあええわ、

それよりまれに見かける、出てから数ヶ月しか経ってないのに未開封中古品なるものを見かける事があるのだがなんでこんなん出てくるんやろ?と思ってたがその理由が分かった。

書込番号:18601623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2015/03/21 19:26(1年以上前)

こんばんは。どうしてもよく考えたら液晶のカウンターが必要だと実感しましたので買い換え致しました。

じゃんぱらさんにも未使用品のノートパソコンやレコーダーありました(^-^;

今後はよく考えて購入することに致します。

やはりカウンター無しはないですね。

新製品は是非ともカウンターの復活を希望したいですね。

書込番号:18601660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう家でもAVC録画でノイズが出ました

2014/11/29 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

スレ主 VROさん
クチコミ投稿数:3171件

19日放送のファーストクラス#6

今まで 発生しなかったので 大丈夫と思ってたのですが

購入から 4年と4ヶ月

なんで今時分になってから 保障が延長されてなかったら 自己負担だったかな?
(5年保障は入ってるんですけどね)


11月19日4:15AM 世界遺産100 LSR問題無し
11月19日10:47AM ダウントン・アビー シーズン2スタート! LR 3分 から発生

DR録画は問題無し

書込番号:18219939

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/29 18:44(1年以上前)

ブロックノイズではなくこんな乱れ方初めて見ました!

書込番号:18220224

ナイスクチコミ!0


スレ主 VROさん
クチコミ投稿数:3171件

2014/11/29 19:19(1年以上前)

僕も 最初見たとき(今日) 放送局の不具合かなと思ったんですけど
(19日以降の番組全て 放送局関係なし)

写真では表現できないけど ノイズが表示されたり消えたり
この沢山のノイズが いっせいにチカチカチカと点滅して 番組の終わりまで・・・

書込番号:18220330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/29 20:32(1年以上前)

我輩はDRオンリーだからこんなん出るのはせいぜいHDDで、もし円盤で出たらそれはチューナーの劣化か電波障害による録画ミスした物を禄ってしまい異常があると知らずに焼いた時だろうな(増設HDD非搭載機にありがちな悲劇←我輩の場合はDVDドライブが逝きかけてると知らずに焼いてしまいしばらくして再生して絶望する事に(それ以来増設HDD保存主義にシフトしムダに円盤に焼かない事にしている)

書込番号:18220601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2014/11/29 22:51(1年以上前)

IC不良による症状です、
ソニーに電話してください。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1106301091704/

書込番号:18221229

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/11/29 23:13(1年以上前)

VROさんは、

>保障が延長されてなかったら

と、言われていますので、IC不良の事はご存知なのでしょう。
4年超で初めて症状が出ることもあることを伝えたかったと受け取りました。

#私的には、水平方向に38個のノイズが出ている事に興味を持ちましたが。

書込番号:18221323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/29 23:20(1年以上前)

まだ間に合うけどおそらく修理に出しても(HDD初期化出来なきゃ修理出来まへんで)って展開になりそうだな。

書込番号:18221352

ナイスクチコミ!0


スレ主 VROさん
クチコミ投稿数:3171件

2014/11/30 10:25(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます

IC不良は知ってました でもどんなのかは知らなかったので
それらしい物は 切り出してプロテクトして保存してたのですが
全く予想と違ってました
(多少不安には思ってたのですが 発生したのは ほとんど忘れかけてた時でしたね)

写真は 実際に発生した人がわかるように
また ICはいつ壊れるかわからない という意味で



>4年超で初めて症状が出ることもあることを伝えたかったと受け取りました。

そうです いつでるかわかりませんね

>#私的には、水平方向に38個のノイズが出ている事に興味を持ちましたが。

変わったノイズです ICがハード的に徐々に壊れていったのかも知れません
BDZ-RS15はシングルチューナでDLANも携帯持ち出しも非対応なので
メイン基板に掛かる負担も少なく(つまり本体に熱がこもり難い)発生まで時間が掛かったのかも
因みに BDZ-T55,RS15,AT750,AT770Tの内 LTHの焼きミスが出たのもこのRS15だけで 
このシリーズは 熱がこもりやすい構造なのかもしれません

4台設置してある部屋にはエアコンもストーブも換気扇も無く 窓半開の自然換気のみで
夏は部屋の温度が32度まで上がった事有ります



>おそらく修理に出しても(HDD初期化出来なきゃ修理出来まへんで)って展開になりそうだな。

そうよですね 消されない可能性も考えてたのですが
改めて考えてみると
ICはおそらくメイン基板に載ってるから メイン基板ごと交換の可能性大だから
HDDの中味は消される可能性も大でしょう


HDDの中味はBDに焼いてから 修理に出すのが理想だけど 全部は無理
相棒の再放送が 200GBぐらい 編集してないので 諦め まあ再放送中だからまた録画すれば
それ以外(分類出来きなくてそのままHDDに放置されてる)の 120GBはその半分ぐらい焼いて 修理って事になりそうです


>もし円盤で出たらそれはチューナーの劣化か電波障害による録画ミスした物を禄ってしまい異常があると知らずに焼いた時だろうな

編集すれば わかりますが(タイトルの最初から最後までノイズ入ってますから)
編集しないでダビングする場合も有るので 実際危なかったです
NHKの太陽を抱く月 完全にアウトなんですが 最終回なので別の機種でも録画してたのでセーフ
というか さぼって最終回だけ焼いてなかったので

書込番号:18222575

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/30 10:40(1年以上前)

D-VHSで良くこんなブロックノイズが出ましたよ(^_^;)

書込番号:18222622

ナイスクチコミ!0


スレ主 VROさん
クチコミ投稿数:3171件

2014/12/01 10:33(1年以上前)

そう言えば 海外産のDVD-Rの劣化したやつで(焼いてから8年ぐらいったったやつ)
よく似たノイズが有りました

書込番号:18226209

ナイスクチコミ!0


スレ主 VROさん
クチコミ投稿数:3171件

2015/01/08 09:33(1年以上前)

昨日 サポートセンターと連絡を取り(HDDの中味は 半分ほどBDにバックアップしました)
K's電器経由でも良いとの 了解を取って K'S電器に修理に出しました
(僕個人の理由で 引き取り修理が使えないので)
年初めなので 3週間から一ヶ月ぐらい掛かるそうです
HDDの中味は消えるかもしれないとの事です

書込番号:18347970

ナイスクチコミ!0


スレ主 VROさん
クチコミ投稿数:3171件

2015/01/17 16:02(1年以上前)

一昨日K'S電気から修理完了のTELがあり
昨日引き取ってきました
(修理説明書には
録画された番組消去せずに修理しましたとあり 過去に録画した番組にもノイズの可能有りとの事)
今日セッテング

特に問題は発見さませんでした

書込番号:18379189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:381件 BDZ-RS15のオーナーBDZ-RS15の満足度4

静止画(写真)のみカメラ取り込みが出来ました。

当然ですが、動画は不可ですね…。

書込番号:16621352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このレコーダーで録画して PS Vita へ

2013/07/18 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

わからないことがあると度々利用させてもらってます。
親切な方が必ずいらして大変お世話になってます。

VITAを買おうと思っているのですが、用途の一つとして、録画した動画をVITAでみれたらと思っています。
どのような方法があるのか ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

SONYのVITAのHPを見たのですが、よくわかりませんでした・・。(涙)

書込番号:16379325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 18:09(1年以上前)

RS15はお出かけ転送そのものに対応いません。

書込番号:16379370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 18:09(1年以上前)

失礼。対応していません、でした。

書込番号:16379373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/18 20:26(1年以上前)

mp4に変換

RS15のAACS初期version は16なので、
これを保持していれば、方法なきにしもあらず・・・。

だけど、まぁ 現実は
AACSも上がっているだろうし・・・
無理でしょ。

書込番号:16379809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/18 23:04(1年以上前)

お出かけ転送なるものも理解できていませんが、無理なんでしょうね。。
わかりました。再検討します。
ありがとうございました。

書込番号:16380564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 23:16(1年以上前)

PCなりスマホなりをお持ちなんでしょうから検索なりして調べてみてください。

万人等しく知識ゼロからのスタートだった訳ですから。

書込番号:16380615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/07/19 08:39(1年以上前)

Vitaで持ち出すにはレコーダー側に『おでかけ転送』の機能がないと持ち出せません。
お出かけ転送の機能はソニー機にしかなく、ソニー機でもW録画機以上でないと機能がないです。(RS15はシングルチューナー機なのでお出かけ転送の機能そのものがない)

書込番号:16381374

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2013/07/19 14:44(1年以上前)

このレコーダから持ち出すのは(目茶苦茶トリッキーな方法を使えば不可能ではないでしょうけど)諦めた方が良いですね。

BDZ-EW500など、2チューナ以上の対応レコーダを買い足しては如何でしょう?(敢えて買い替えとは言いません。)


もしくは、PlayStation Vitaと同じソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)が出している「nasne」を
導入するのも一案です。http://nasne.com/
シングルチューナですがとにかく安いです。
レコーダではVitaへの転送にUSBケーブルを使いますが、nasneは無線LANで出来ます(というかそれしか出来ない)。

ネットワークの知識が多少必要になるので万人には勧められないのですが、スレ主さんの過去投稿を見る限り多分大丈夫でしょう。
安く上げたいならnasneはお勧めです。

#だだ、画質、CMスキップ可否で比べると個人的にはnasneよりレコーダを推しますけどね。

書込番号:16382244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/19 15:51(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。 新たな提案(NASNE)感謝します。
想像するにネットワークデータサーバーみたいな感じなのですかね?
すこし疎いので 勉強してみます。

書込番号:16382409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録画時の不具合

2013/05/19 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS15

クチコミ投稿数:2件

最近、録画モードのSRで録画すると一時停止状態でフリーズしたり途中で勝手に録画をやめてしまったりします。一時停止状態でフリーズした場合はリモコン、本体の録画停止ボタンには全く反応してくれません。なのでリセットボタンを押してから再起動させもとに戻してます。
自己メールを確認すると『録画できる容量がなかったか、問題が検出されたため録画できませんでした。』と書いてありました。容量には何も問題はありませんでした。

録画モードをDVに変えてみたら録画は正常にされました。
ほかのモードはまだ試してませんが、モードによって録画がされないという事なんてあるんでしょうか…

同じ不具合がでたという方いたりしますか?

書込番号:16149148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/05/19 04:05(1年以上前)

>録画モードをDVに変えてみたら録画は正常にされました。

たまたま成功しただけでしょ、


>ほかのモードはまだ試してませんが、モードによって
録画がされないという事なんてあるんでしょうか…

ソニーに限らずW録りでもしない限り普通はこんな事は発生しない
(する訳が無い)早い話普通じゃないのでこのまま放置したら最悪の事態も
有りうる、自力で回避するなら最低1回はHDD初期化、無難に行くなら
メーカーに点検に出す(かSVマンに見せる)のが無難かも、
それか良い機会だからHDD初期化前提でサブに回してメインに使う
現行機(最低デジW)買い増しすれば。

書込番号:16149194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/19 07:21(1年以上前)

RS15ってソニーから不良点検のお知らせが出ている機種ですけど既に
点検はお済ですか?

書込番号:16149400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/05/19 08:10(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html

リンクが見られれば良いですが、
要は、この世代のACV変換ICに不具合が確認され、それに対する無償修理です。
一度、ソニーに確認された方が良いと思います。

書込番号:16149497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/21 19:35(1年以上前)

>>やっぱりRDは最高で最強さん
>>配線クネクネさん
>>エンヤこらどっこいしょさん

コメントありがとうございました!お礼が遅くなってしまってすみません。

貼ってもらったサイトも見れました。
DRでしか録画ができないに該当するのではと思い、今日SONYさんに連絡してみました。
そしたら点検をしてくださるとのことでした。

私は不良点検をしてることすら知らなかったのでここに書き込んでよかったです。
本当にありがとうございました!!

書込番号:16159808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RS15」のクチコミ掲示板に
BDZ-RS15を新規書き込みBDZ-RS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RS15
SONY

BDZ-RS15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

BDZ-RS15をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング