EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットとEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットを比較する

EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2010/05/20 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:90件

こちらで色々教えて頂き、レンズキットを購入しました。
そこでSDカードについて教えて頂きたいのですが、聞いた話では、容量の大きなSDカードは、PC取り込み時に余計に時間がかかるとか、スピードのクラスが色々有るとか・・・。
どの位のクラスでどの位の容量が使い勝手が良いでしょうか?
当面は、子供の運動会や体育館でのスポーツシーンを撮影するつもりです。
皆さんの使用状況などと合わせてご指導いただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11385931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/20 21:49(1年以上前)

>容量の大きなSDカードはPC取り込み時に余計に時間がかかる
容量というより単純に枚数が増えるからでは?

>どの位のクラスでどの位の容量が使い勝手が良いでしょうか?
動画撮るなら速いメリットはありますが、
写真撮るなら余程連写しない限りそこそこで十分かと思います。
極端に言えばclass4とかでも困りはしないかと。
(パソコンに取り込むスピードは違いますがリーダーやPCにも依存するし)

書込番号:11385966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/05/20 21:55(1年以上前)

 こんばんは。

 JPEGかRAWか、動画を撮るか撮らないか、これらによって条件は変わってくると思いますが、動画を撮らないとすれば、SDHCのクラス6、16GBくらいがあれば良いのではと思います。

 クラスは同じでもメーカーによって、性能や信頼性に差が出てくるようなので、サンディスク、パナソニック、東芝あたりをお奨めします。

 ただ、どこのメーカーでも常に不良の可能性はありますので、容量の大きなもの一枚よりは、8〜16GBを複数用意しておいたほうがいいと思います。

書込番号:11386011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/20 22:10(1年以上前)

価格メリットを考えれば4/8GB Class6 を複数枚がベターです。
大容量より小容量でリスク分散を図ります。

書込番号:11386111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/05/20 22:20(1年以上前)

迅速にお返事いただき、みなさまありがとうございます。
まとめますと、8G〜16Gくらいでクラス6レベルを2枚くらいあれば動画を撮る事が有っても対処できるという事ですね。(価格的に要検討ですが・・・)
しかしリスク分散という意見もあったので8G辺りで検討してみます。
またメーカーも教えて頂いたので、信頼性と言う部分も考慮して選んでみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11386169

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/05/20 22:54(1年以上前)

機種不明

メモリって永久保障をメーカーが付けるほど信頼度が高い物なので、複数枚を持ち出して無くしたり静電気や磁気を受けさせたりむき出し接点を損傷するリスクを負うより大容量の物を一枚入れて出先では一切メモリ蓋を開けないというのもリスクを低減させる方法です。

丁度先ほど、1DmarkV用に持ってるSDHCのPC取り込み速度テストをしたので貼っておきます。

書込番号:11386388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップ購入予定

2010/05/18 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

バッテリーグリップ(BG-E8)を購入予定です。
使用されている方お教え下さい。

このバッテリオーグリップはエネループは使えるのでしょうか?
使えるなら何枚くらい撮れるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11377515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/18 22:08(1年以上前)

bi_zenさんこんばんは
私はバッテリオーグリップを利用していませんがエネループって確か1.2Vではなかったですか?

直列4本で、エネループなら4.8Vにしかならないので動作しないのではないでしょうか?

間違っていたらすみません・・

書込番号:11377712

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2010/05/18 22:52(1年以上前)

あきととろさん ありがとうございます。

メーカーのオプションカタログには「単3形電池(アルカリ乾電池)も使用できます。」とありました。これは4本で6V+αくらいの電圧ですので、ひょっとしてエネループの4.8Vでも可能ではないかと思った次第です。

書込番号:11378010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 00:44(1年以上前)

X3でBG-E5ですが、問題なく100円ショップの充電池で使用出来ています。
動画撮影で1時間半位は撮影できました。

書込番号:11378720

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2010/05/19 09:58(1年以上前)

のぼせもんさん ありがとうございます

ところで、「100円ショップの充電池」というのは普通の単三乾電池のことでしょうか、充電出来る電池はそう安くは無いと思うのですが?。

書込番号:11379591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/19 10:39(1年以上前)

こちらの方は「エネループでは動作しなかった」ようです。

http://yappa-sony.blog.so-net.ne.jp/2010-03-08

書込番号:11379704

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/19 12:29(1年以上前)

安っぽい
ボディとの一体感がない
重量バランスが悪くなる


量販店で弄ってみての感想です

書込番号:11379995

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2010/05/19 15:01(1年以上前)

じじかめさん SKICAPさん

参考になります。ありがとうございました。

書込番号:11380391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/05/19 19:49(1年以上前)

Kissのバッテリーグリップでは可能かどうかは分かりませんが、バッテリー1個で駆動させる方が長持ちするかもですね。
なにより、きちんとバッテリー2個装填して使うほうが、いざと言う時にバッテリー切れでは撮影云々以前の問題になってしまいますよ。
あくまで乾電池は非常用としておいた方がいいかも…

書込番号:11381372

ナイスクチコミ!0


RUKONAさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/19 21:01(1年以上前)

X4は持っていませんが、X2や7Dはエネループで動くのを確認しています。
(7Dは連写速度が落ちますけど)

じじかめさんのリンク先の方はエネループを4本しかはめていないようですが、
X2のBG-E5では電池を6本使用します。
電池のカセットは同じに見えますのでBG-E8も同じではないでしょうか。

カセットには、表側に4本、裏側の両脇に2本入れるスペースがありますが、
リンク先の方は裏側に気付かなかったのでしょう。





書込番号:11381697

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/19 22:17(1年以上前)

海外サイトを覗くとBG-E6のバッテリートレイはAA型(単三型)6本とあるので、
エネループでもあってもX4は動作すると思われます。

5D2ならエネループを常用しているので動くとガチでいえるのですが。
もちは5D2だとエネループ6本でLP-E6一巻相当です。

書込番号:11382123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/19 22:37(1年以上前)

<量販店で弄ってみての感想です>

たったそれだけで、えらそーに、安っぽい、とかよくいえるよ。笑っちゃう。

買ってから言いなさい、買えるなら。

書込番号:11382245

ナイスクチコミ!10


kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

2010/05/19 23:26(1年以上前)

>たったそれだけで、えらそーに、安っぽい、とかよくいえるよ。笑っちゃう。
買ってから言いなさい、買えるなら。



買ってからでなくても情報を提供するのはかまわないと思います。

それから、「えらそーに」とか「買えるなら」という発言は不要です。



書込番号:11382526

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/19 23:40(1年以上前)

100均で、充電池、見ました。(笑)

書込番号:11382604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/20 03:57(1年以上前)

KissのBGは単三6本なのでエネループでも問題無く使えると思いますが
乾電池マガジンは非常用として使うのが吉かと。
リチウムイオンバッテリとの同時使用は出来ないので
予備バッテリの購入を強くオススメします。

書込番号:11383301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/20 09:35(1年以上前)

購入情報は、買わなくとも大歓迎。このサイトの主目的だ。

だが<安っぽいと>か等の主観は、まったく情報とは言わないんだよ。大先生じゃあるまいし。

ちなみに、私の主観なら、街で見かけたX-4+BGは2階級特進の素晴らしい見栄えでした。

<キス>じゃなくただのX-4なら即買いたいが。じじいなのでKISS恥ずかしくて買えない。

書込番号:11383769

ナイスクチコミ!1


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2010/05/20 09:36(1年以上前)

みなさん いろいろなご意見ありがとうございました。

お答えの中にはX4+バッテリーグリップ(BG-E8)にエネループを入れて使用されている方
はいないようですね。

単三6本というお答えもありましたので、エネループも普通に使えるのかなと思っています。
もし使えるのなら容量的にはkissのバッテリーは7.2V、1120mA エネループ6本では7.2V、
2000mAとなり、計算上はkissのバッテリー1個分よりも多くの枚数が撮れることになります。

キャノンのカタログでしっかりと明記されていれば問題はなかったのですが、エネループで
も使えそうなので購入してみようと思います。結果はまたご報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11383776

ナイスクチコミ!0


kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

2010/05/20 12:03(1年以上前)

>だが<安っぽいと>か等の主観は、まったく情報とは言わないんだよ。大先生じゃあるまいし。

何か意図のある主観的発言は歓迎しませんが、正直な感想なら有用ではないでしようか?
大先生の発言なんてものは信用できませんよ。
まあ、最悪なのがうちの首相ですけど。
純粋な技術的な発言ならば大先生の話も聞く価値はあるかもしれません?

お年を召された方がそういう感覚とは少々驚きました。
 
><キス>じゃなくただのX4なら即買いたいが。じじいなのでKISS恥ずかしくて買えない。

そんなことを言っていたら駄目ですよ。
KISSを買って町へ出て綺麗な女の子でも撮りましょう。
それが若返りの秘訣だと思いますが如何でしょうか?
一度しかない人生です、若返って楽しくやりましょう。


書込番号:11384121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 15:46(1年以上前)

セリアのVOLCANOってニッケル水素電池です。
色々実験されている方がいますので、費用対効果は一番じゃないかと思います。

書込番号:11384644

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/20 21:12(1年以上前)

>じじいなのでKISS恥ずかしくて買えない。

じじいなら恥もなにもないでしょ。誰にも注目されませんって(笑)

つか、主観は要らないと言いながら主観を述べるって、
ボケ入ってますか?

書込番号:11385720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/21 09:12(1年以上前)

おかめはちもく。

おりこうさんの大先生にもわかったな。むりか。せいぜい量販店でかめらいじってなさい。

私の常用眼鏡は金でどれも5D2レンズキットより高価、アメ鼈甲の眼鏡は1D4が10個分以上。

それこそKISSではバランス悪い。ジジイですので、車や酒池肉林の世界は卒業してます。

これからは、杖とボートとカメラだけ。そろそろボートも、だめか。

書込番号:11387681

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

x4とG2で迷ってます。

2010/05/18 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 moamoa5さん
クチコミ投稿数:2件

デジイチ初心者です。今までコンパクトしか使っていませんでした。
子供の学校行事や旅行、ブログなどに使いたいとおもっています。
動画も撮りたいです。

家電量販店などでさわってみたりしましたが、
まったくデジイチのことに無知なのでわかりません。

高いものなので使いこなせる初心者向けのものがいいとおもうのですが
どちらが使いやすいですか?

またほかの機種でもおすすめがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11375109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/18 09:46(1年以上前)

こんにちは。

>どちらが使いやすいですか?

慣れの問題ですから、どちらも同じです。
たとえば、X4を使っていた人がいきなりG2を使えば、使いにくいと感じるでしょう。
またG2を使っていた人がいきなりX4を使えば、使いにくいと感じるでしょうね。

とりあえずX4をおすすめ。

書込番号:11375239

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2010/05/18 09:58(1年以上前)

こんにちは。

G2は店頭で少し触りましたがなかなかいいですね〜。
タッチパネル&動体追尾の動作も迅速で、けっこう実戦でも
使えるのでは?と思いました。

X4とG2では大きな違いがあります。
X4は一眼レフですので、ファインダーでは「実像」が見えます。
G2はミラーレスですので、ファインダーで見えるのはセンサー
に写った像です(EVF)。小さな液晶テレビを覗いている感じ。

いずれの機種もライブビュー撮影(背面液晶を見ながらの撮影)が
できますが、一眼(レフ)タイプのカメラは基本ファインダー撮影に
なると思います。ファインダーを覗いてG2でも違和感や目の疲れを
感じなければG2もありかと思います。
EVFのレスポンスに関しては、個人的には光学ファインダーには
もう一歩かなと感じています。一度G2のファインダーを覗きながら、
大きく左右にカメラを振ってみてください。

そのあたりが両機を選択する際の一番のポイントかなと思います。
でもG2を否定はしていません。ライブビュー専用で、標準ズーム
をメインで使用するのでしたら、充分選択肢に入る機種だと思いました。
望遠で動体ならやはりファインダー撮影がいいでしょうけど。

書込番号:11375265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/18 11:02(1年以上前)

G2の方がスマートでしょう。
あなたのような初心者さんにはミラーレスがぴったりな時代です。

書込番号:11375416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/18 11:23(1年以上前)

>どちらが使いやすいですか?

デモ機でファインダーなど覗いて撮ってみて、
特に差を感じなければどちらでも。
気に入った点の多いほうでいいと思います。

カメラは「住めば都」 的なところがかなりありますから。



書込番号:11375478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 11:57(1年以上前)

私は、チタンボディのコンタックスG2がいいと思います。(?)

書込番号:11375574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/18 12:42(1年以上前)

そのようなホームビデオ撮りやブログなら
G2が便利でいいです
写真やEOSMOVIEをめざすならKX4がいいです

でもホームビデオ撮りなら
ビデオカメラ画質でいいのではブログならコンパクトでもいいのでは?


そんな気もしました

書込番号:11375709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/18 18:54(1年以上前)

>>子供の学校行事

運動会とかお遊戯会とか子供が駆け回るシーンが含まれて主な目的が静止画ならX4
GH1を使用していますがミラーレスの動体静止画撮影はまだまだヨチヨチ歩き・・
いやハイハイです
「はいチーズ」中心ならG2で全く問題ありません


逆に同じ場面で動画を(手軽に)撮るならG2でしょう
この手軽さの差は結構大きく撮影時だけでなく
撮った後もBlu-Rayレコーダ等で一発で再生できるのはAVCHD-LightのG2です
(ただ動画撮るつもりならGH1のほうが一応いいと思います)

不便でもより高画質の動画を求めたいならX4になりますけどね

書込番号:11376713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/18 19:34(1年以上前)

こんにちは
これから写真を趣味ではじめるおつもりならX4が良いと思います

ただ手軽にぱしゃ!って思われているのであれはお勧め出来ないですね…

書店にX4のマニュアル本もありますので立ち読みでもして量販店でさわると感じも掴みやすいと思いますよ

書込番号:11376855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/20 09:03(1年以上前)

こんにちは!
僕も全くの素人でX4を先日購入しました。
全くの素人の感想ですが、すごく良いです。
簡単きれいの撮れますし、こだわればこだわっただけもっときれいに撮れる気がします。
僕より素人の奥さんでも気軽に撮ってますよ。
それでもコンデジよりも奇麗です。

G2はわからないけど、結果買って大満足です。

書込番号:11383703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/20 21:24(1年以上前)

moamoa5さん

先代のG1とX4を使っていますが、色んな場面でそつなく撮れるのがX4、コンパクト
で、そこそこの写真が撮れるのがG2でしょう。

画質にこだわらなければ、お店で触って気に入った方を選べば良いと思います。突き詰めた
画質はX4>G2ですが、大きくプリントしないと差は分かりづらいです。

書込番号:11385795

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/21 22:50(1年以上前)

G1とD40持ってます。
どちらも買って損のないカメラでしょう。
 ただ個人的な意見では、簡単に気楽に撮るならG2でしょうね。
 (やや本格的にも撮ってみたいならX4)

 理由はコンパクトデジカメでは当たり前の背面液晶を見ながら撮影がスムーズに出来るのはG1だからです。しかもフリーアングルですからとても便利。
 自分もメインはそんな感じで撮影して 日中外でどうしても画面が見にくいときはファインダーを使うと言う感じです。

 

書込番号:11389941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/06/06 17:43(1年以上前)

今までのカメラとの付き合い方を振り返ってみれば良いと思いますよ。
気軽に撮るというライフスタイルのようですから、G2でしょうか・・。

キヤノン派でも パナソニック派でもないですが、G2なかなか良いですよ(デモ機触ってですが)
理由・・・バリアアングルモニターのあるカメラはいいですよ。撮る自由度が違います。あと、タッチパネルによるオートフォーカスとか色々満載ですし。遊び心があります。

本格的にカメラマンぽく三脚使用したり ステップアップするならキヤノンは無難ですね。

書込番号:11460360

ナイスクチコミ!0


スレ主 moamoa5さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/07 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。
考えた結果、昨日X4を購入しました。
来週にでもカメラをもって写真を色々とってみたいと思ってます。
風景を撮ってみたいです。

色んな意見ありがとうございました。また返信が遅れてすみませんでした。

書込番号:11464686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びについて

2010/05/17 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 clam creamさん
クチコミ投稿数:5件

D90やら50DやらKissやら散々迷ったあげく(予算的に中の下が限界です)
Kissにすることにしました、デジ一新参者ですm(, , )m

50Dの操作性には惚れ込みました。
質感・ファインダーもそうですし、
動画に興味がないので、やっぱり50Dで…

なんて考えていましたが、Kissの手ごろさに負けました
値段においても軽さにおいても(笑)


そこで質問なんですが、

1800万画素のX4
1500万画素・型落ちのX3
ま、X3かな、という感じですが、


画素数が高いと、レンズを選ぶ
とかなんとかいいますよね…?

キットレンズって、いいんでしょうか。。


X4なら
・EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S 55-250mm F4-5.6IS
と、
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
が選べますよね、、

X3なら
・EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S 55-250mm F4-5.6IS
この2つ…

となりますが
実際どうなんでしょうか?この3本。


初心者なのですが、
どうもいろいろ調べてしまう性格でして、
あれはダメ、これもダメ、と各所で聞いてしまうと
知識だけが一人歩きをして気になってしまって…(笑)


みなさんのそれぞれ自由なご意見をお伺いしたいですm(_ _ )m

書込番号:11370222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/17 00:40(1年以上前)

こんばんは。

答えとしては。。。

「普通に使うのには支障はありませんよ。」です。

マニアの方が使うのには問題があるのかも知れません。

今までお使いのコンデジに比べると、ピントの合った場所はこりゃーもう凄いですよ。

でも、それ以外は微妙にボケます。

これはレンズのせいではなく、1眼の特徴です。

このクラスはキットレンズが悪いとカメラ自体も悪い評価となってしまうので、めちゃくちゃ酷いものはついていないはずです。

でも中にはこのレンズと1本10万ほどするレンズをまともに比べたりする方がいますが、参考程度に聞き流した方がよいかもしれません。

3本のうち、EFS55-250を持っていますが実力は中々のものですよ♪

書込番号:11370377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/17 02:31(1年以上前)

こんばんは! 

わたしはX3とタムロンの18−270の組み合わせで使っています
 
最初からボディ単体とタムロンレンズのセットで購入しました
キットレンズには純正の良さがあるでしょうがレンズ交換のことを考え
お手軽な高倍率ズームを選びました
ズーム域やF値はほぼ同じですのでキットレンズは買わないで最初から高倍率!
 
最初は純正を なんて声も聞こえそうですが『私の場合は』ですので・・・(指摘御免)
 
きっと今後、もっと明るいレンズや単焦点レンズが欲しくなるでしょうから
純正はその時!
 
 
話は変わりますが
>実際どうなんでしょうか?この3本。
・持っていないので憶測の範囲でのはなしになってしまいますが
『それなり』だと思います 
『それなり』でないとせっかく掴んだデジイチユーザーを逃してしまいますし、だからと言って
高性能だともっと高価なレンズが売れませんし
 
X4の性能をフルで引き出したいのなら最初から
ボディとEF-S17-55mm F2.8 IS USMとEF70-200mm F2.8L IS USMなんてすばらしいと思います
 
ただご予算もあるでしょうからむりでしょうが・・・
 
>あれはダメ、これもダメ、と各所で聞いてしまうと
知識だけが一人歩きをして気になってしまって…(笑)
・とありますが、とはいえキットレンズを買うしかないのでは?
あれはダメ、これもダメと言われないキットレンズは上記理由により
ないですから(たぶんですがね)

>画素数が高いと、レンズを選ぶ
とかなんとかいいますよね…?
・私はその話は聞いた事はありませんが、そーするとキットレンズが普通(それなり)だから
それにあわせて画素数の少ないX3を買うってことですか?
 
メーカーが専用(?)のキットレンズとして発売しているのですから同じレンズなら
X3<X4でいいじゃないですか
深く考えすぎだと思います
どうせその上にLレンズが待っているのですから・・・

書込番号:11370621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/17 05:57(1年以上前)

格安な単焦点レンズでも描写力に限ってはLズームをしのぐらしいです。

画質重視の場合単焦点レンズが良いと思います。

他では

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

タムロン17-50mm F2.8VC がよいみたいですよ。


書込番号:11370726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/17 06:11(1年以上前)

いつも参考にさせてもらっています↓

http://digicame-info.com/cat2/

書込番号:11370739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/17 08:05(1年以上前)

>50Dの操作性には惚れ込みました。
>質感・ファインダーもそうですし、
>動画に興味がないので、やっぱり50Dで…
質問の内容からは外れますが、
50Dをお勧めします、現在\10,000.-キャッシュバック中です。
キットレンズでよいのであれば中古で安価に購入可能です。

書込番号:11370891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/05/17 08:07(1年以上前)

> キットレンズって、いいんでしょうか。。

もの凄く良い秀逸なレンズだと思っています。

キットレンズと言うこともあり、今キヤノンでもっとも出荷数の多いレンズだと思います。
量産効果で交換レンズとしては異常にコストパフォーマンスが高いでしょう。

特にEF-S18-55mmF3.5-5.6ISの持つ解像力は素晴らしいと感じます。
並の明るさのため、一般にはあまり着目されないと思いますが、その高い解像力は昨今の
高画素のデジイチに十分耐えうるでしょう。

デジカメwatchのサイトでは特に伊達淳一さんのレビューを参考にしているのですが、
ここでも本レンズを「幸か不幸か、この廉価ズームこそEOS 50Dの性能をなんとか引き出せる
数少ない標準ズームだったりする」と紹介しています。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

書込番号:11370893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/17 08:29(1年以上前)

「何をどう撮るか?」次第なんですが・・・。
まずキットレンズの3本ですがどれもよく出来ていてコストパフォーマンスの高いレンズです、X4でも十分対応できるとカメラ雑誌にも書かれていました。
ただこの3本は「はじめの一歩」的なレンズなのでカメラの性能をフルに発揮しようとするなら性能的に物足りないのは事実です。
でも一眼レフの初心者がいきなりそこまでのレベルを求めるでしょうか?
最初は安く始めて徐々にステップアップしていくのが順当だと思います、はじめから高性能なレンズを求めるならX3かX4のボディ(本体)だけを買えばいい訳です。
Kissシリーズは中級者以上のサブ機という立場だけでなく「初心者向け」という重要な役割を担っています、各メーカーが自社のユーザーを増やそうと力を入れるこのクラスは特にコストパフォーマンスが要求されます。
だからいい加減なモノは出せません、どのクラスでも同じでしょうが一番売れ筋のこのクラスは特にそうだと思います。
始める前からあまり難しく考えても楽しくありませんよ、それらのレンズで満足するかどうか?なんて結局自分しか分からないんですから・・・他人がどう言おうが使うのは貴方です。

補足として18-135oのレンズは交換なしである程度の距離でも撮れるためのレンズです、もちろんダブルズームレンズキットの望遠ズームレンズの方が交換が必要ですが55-250oなのでかなり遠くでも撮れます。
キヤノンには18-200oIS(略称)というレンズもありますが高価なのとやや大きくて重いからKissシリーズにはアンバランスだからラインアップされていないんだと思います(そこまで拘るユーザーも少ないのが一因だと思われます)。

「何をどう撮りたいか?」を予算も含めて具体的に書けば諸先輩方からもっと適切ないただけると思います。

書込番号:11370929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/17 10:56(1年以上前)

とりあえず…
Wズームで幅の広い撮影が楽しめますよ♪

スタートはWズームをオススメしちゃいます (*^^*)

書込番号:11371207

ナイスクチコミ!0


スレ主 clam creamさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/17 12:24(1年以上前)

早速こんなにお返事がいただけるとは!
皆さんありがとうございます!

なるほど、キットレンズは優秀なんですね…
maskedriderキンタロスさんのおっしゃることに心当たりがあるので、
おそらく、そういう方に振り回されていたんだと思います(+_+;)


>ぽぽぽいさん
>私はその話は聞いた事はありませんが、そーするとキットレンズが普通(それなり)だから
それにあわせて画素数の少ないX3を買うってことですか?

どこでどういう風に言われていたのかは思い出せませんが、
1800万画素のボディにキットレンズでは真価が引き出せない、
ノイズが出まくる・1500万画素でも欲張りすぎていたのに…

という感じだったと思いますが、とにかく、
僕自身はそういうものなんだと思ってしまっています(^^;)


>hotomanさん
やっぱりそう思いますか?(+_+;)
実際、軽さと値段で自分を押さえ込んだ感じは拭いきれません(笑)

すいません、50Dも含めての質問とさせていただきますm(, , )m



>日本一速い男さん
>「何をどう撮りたいか?」を予算も含めて具体的に書けば諸先輩方からもっと適切ないただけると思います。

オールマイティに撮りたいと思っています、
自然も、人も、スポーツも、ペットも、単に記録としても。

そんなことを言ったら、メーカーや機種によって得手不得手はあるので
複数カメラを持つのが理想なのかもしれませんが…

まあ、カメラが不得手な部分は
撮影者の技量でなんとかするものだと思うので、
そこそこの性能さえあればいいと思うのです。

と考えるとやっぱり、50D、いいですね…(笑)

お恥ずかしい話、一括でポンと支払えそうに無いので
ローンの使えるお店で分割支払いをしていこうと思っているんですが…

13万前後というところでしょうか、
学生なのであまり出せなくて(-_-; )



みなさんのオススメレンズは
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございましたm(_ _ )m


50Dにしたいな、と思えてきました。

もしよろしければ、今後気持ちがブレることのないように
50DやCanonの魅力を語っていただけないでしょうか(笑)

あと、悪いところとの良い付き合い方なんかも…(笑)

書込番号:11371415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/17 21:47(1年以上前)

こんばんは!

そうですか!50Dに傾きつつあると言う事で。。。

良いと思いますよ!50D。

モデル末期である事を除けばKissX4よりも(僕は)買いですね!

1500万画素でも限界だったとか、1200万画素がよいだとか、、、考えると大昔の200万画素や100万画素の方がよいという結論になります。

 では、なぜそうでないか?というと、CMOS(CCD)の素性がよくなっていると言われています。で、肝心のノイズ等ですが、大体過去の物より良くなっています。(残念ながらここだけはX4>7D>>50Dかもしれません)ISO3200では実際に使うと40Dより良いのではないか?と思います。
 画像エンジンもDigic4になり、処理のレベルも上がっています。40Dは通常使用感度100〜1600で50Dは100〜3200になっています。(40Dは拡張設定でISO3200が使用可能です)
 
 つまり、メーカー側では「使える」という判断なのです。粗探し的な撮影で出た写真より、気持ちを込めて撮ってある写真は50Dも相当よいものが多いです。

 それと、ボディの大きさや重さのバランス、スポーツ撮りする際の連射、AF精度、各種設定の細やかさ等、写真を撮る機能としてはやはりKissよりは50Dではないか?と思います。(あくまで私の主観ですよ)

 僕はKissXから40Dに連射目的で買い換えましたが、それ以外の写真の魅力にはまってしまいました。Kissのままでしたら、そんな事はなかったかもしれません。。

 とりあえず、18-200のキットからはじめて、何をどんな風に撮影したいか?を見極めながら行っても良いと思いますよ!

書込番号:11373275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/17 21:56(1年以上前)

>50DやCanonの魅力を語っていただけないでしょうか
50Dの魅力・・・簡単です、Kiss系には無い機敏性と背面サブダイヤルでの操作、スレ主も実際に手にされてこのあたりは
もう充分にお分かりだとは思います。
ファインダー・AFポイント・AF精度など動体をしとめる為の機能は、EOS二桁の方がはるかに優れていると思います。

書込番号:11373324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/17 22:48(1年以上前)


スレ主 clam creamさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/20 07:45(1年以上前)

みなさんのおかげで楽しいカメラ選びができました!
ありがとうございましたm(, , )m

50Dを押していただいたhotmanさん
なるほど!と思わせていただいたキンタロスさん
それぞれGoodアンサーとさせていただきました
もちろん他の方々もGoodアンサーでしたが(*^^*)

書込番号:11383544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズについて

2010/05/15 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:90件

APS一眼のEOS IXEにイメージスタビライザーが付いたキャノンのズームレンズEF75-300mmを付けて使っておりました。
今回この機種でデジいちデビューを考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、この機種に以前に使っていたズームレンズは使用できるのでしょうか?
出来ない、出来るけどやめておいた方が良い、問題なく使えるなどご教授頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:11365230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/15 23:38(1年以上前)

>以前に使っていたズームレンズは使用できるのでしょうか?
その以前に使っていたレンズと言うのが、EF75-300 IS USM であれば使用可能です。
基本、キヤノン純正レンズでEF〜という名前の付いたレンズは使用可能です。
それ以外のレンズがあるのであれば、書き込んでもらえれば皆さんからレスが付くと思われます。
ただし、使用可能であることとカメラボディの性能を引き出せるとは大違いですので、あくまで使用可能ということであることを
認識する必要があります。

書込番号:11365322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/05/16 08:35(1年以上前)

 hotmanさんの仰るとおり、EFレンズは全て使用可能ですが、フィルム時代のレンズと、デジタルになってからでは、光学特性の関係等でコーティングとか変わってますので、可能なら店頭にレンズとメディアを持ち込み、試写して写りを確認してはいかがですか。

書込番号:11366428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/05/16 11:33(1年以上前)

hotmanさん 遮光器土偶さん ありがとうございます。
使えると言う事ですが、デジタルはデジタル専用の作りとなっているのですね。
運動会などを考えるとWズームレンズキットを考えた方がいいのでしょうか?(予算的には厳しいですが・・・)
タムロンの18-270mmも良いという声を聞きますが、Wズームレンズキットより良いのでしょうか?
よろしければ引き続きご指導願います。

書込番号:11367030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/16 12:22(1年以上前)

きんぱぱさん
あくまで『自分なら』ですが、せっかくEF75-300 IS USMをお持ちなのですから、
ここはレンズキットでよいのではないでしょうか?
レンズキットもボディ単体も値段はそう変わらないと思いますので。
ダブルズームの方が良いとは思いますが、差額を出してまで購入することはないと思います。
それよりもお金を蓄えておいて、自分がほしいレンズが出来たときに購入する予算の一部に使うほうが良いかと。

書込番号:11367213

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2010/05/16 12:28(1年以上前)

私も、望遠をお持ちなら、Wズームキットは買いませんね。
ズームキットにします。

>タムロンの18-270mmも良いという声を聞きますが、Wズームレンズキットより良いのでしょうか?

何を持ってよいかは、主観が入りますので・・・

タムロンは、旅行など携帯性は良いと思います。2本持つより。
でも、せっかくの一眼ですからシステムとして考えてください。

書込番号:11367227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/05/16 13:03(1年以上前)

 私も、WZキットはどうかと思います。
 先ほど「試写」をお奨めしたのは、細かな発色とか、画質の微妙な部分で、差が出てくる可能性があり、それが許容できるかどうかは、ご自身の問題だからです。古いレンズでも素晴らしい作品を物にしておられる方も多々いらっしゃいますので、古いから駄目と言っているわけではありません。ですから短絡的にWZキットを購入する必要も無いと思います。

 タムロンの18−270(B003)は、結構評判がいいです。レンズ交換の必要なしに広角から望遠までカバーできるので、購入を考えたこともありますが、慌てて購入する必要も無いと思います。

 当面、レンズキットで初めて問題ないと思います。

書込番号:11367342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/05/16 16:33(1年以上前)

みなさまご指導ありがとうございます。
デジいちをコンデジと同じ感覚で考えすぎていました。
有る物でまずは初めてみて、自分の撮りたい写真やスタイルに合わせてシステムアップをしていけば良いということですね。
みなさまのおかげで何かスッキリしました。
しっかり勉強して楽しんで使える様にしたいと思います。

書込番号:11368054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段について

2010/05/07 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

ケーズデンキでダブルズームに8ギガSD、ケンコーのプロテクター2つ、エレコムのカメラバックの6点セットで117,800円をカメラバックを外してもらって104,600円で交渉されました。

とりあえず踏み切ることができず、帰ってきましたが、これはお得なんでしょうか?

書込番号:11330245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/07 14:42(1年以上前)

通販価格を基にした単純計算上では、あまりお徳感はありませんが・・・
・店頭購入の安心感。
・還元ポイントとその使い道は?
の2点に対するあなたの価値観と、
8GのSDHCとプロテクター2枚で5〜6000円として、
考えて見て下さい。

書込番号:11330282

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/07 15:19(1年以上前)

ケーズデンキの違う店舗に行き、同じセットを聞いたら97,000円にしてくれ、カメラバックはプレゼントしてくれ、保証3年つけて102,000円で購入しました。

先ほどよりも対応もよく、アドバイスもくれたりと自分的には満足した買い物ができたように思います。

今からデジイチデビュー!

たくさん写真撮っていきます。

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:11330385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/07 15:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
行って見るものは近隣他店!。
言って見るものは他店価格!。
ですね。

書込番号:11330439

ナイスクチコミ!4


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/11 07:16(1年以上前)

気持ちよく購入されたようなのでよかったですね。

あとは撮りまくるだけです。

書込番号:11346023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング