
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 27 | 2022年4月17日 20:57 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2021年11月17日 22:16 |
![]() |
3 | 5 | 2020年6月27日 12:20 |
![]() |
16 | 7 | 2018年7月17日 21:45 |
![]() |
11 | 11 | 2017年8月31日 22:52 |
![]() |
10 | 6 | 2017年6月30日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
【使いたい環境や用途】
小学生の息子用に
【重視するポイント】
撮りやすさ 手軽さ
【予算】
相場がわからないのですが、安い方が···
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
80Dをメインで使っており、それまでメインで使用していたkiss x4 が余ったので、息子に譲ろうと考えています。
そこで、使いやすいレンズを探しているのですが、オススメを教えてください。
小学生なのであまり重くないものがいいです。
書込番号:24701461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dx2337さん
自分も子どもたちにKissX3とKissX5を譲りました。
レンズは18-55of3.5-5.6STMです。
18-55o最初のSTMモデルですね。
現在は18-55of4-5.6STM
どちらのモデルもIS付いてますし、軽いです。
写りも良いのでオススメです。
どちらでも良いですが、18-55oSTMをオススメします。
キットレンズもSTMになってから写りが良くなったので安いれから始めたら良いのではないですかね。
書込番号:24701492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キットレンズの18-55か、
EF-S24mmF2.8のパンケーキレンズはどうですか?
書込番号:24701530
1点

EF-S18-55oF4-5.6STMがいいと思います。
EF-S18-55oF3.5-5.6STMもいいですが、2mm太く13mm長いためかなり大きく感じます(重量はほぼ一緒)。また、生産終了なので中古から探すことになります。
EF-S24mmF2.8STMはコンパクトでいいのですがISがなく、画像を拡大すると意外と手ブレしています。
書込番号:24701560
1点

>dx2337さん
18-55のSTMが良いと思います。
ウチの娘にもまず買い与えました。
https://shop.kitamura.jp/ec/list/?type=u&keyword3=4549292075199
このレンズは新品だと3万円程度ですが、中古だと、1万円以下で十分購入できますので、信頼できる中古カメラ屋で
購入するのが良いですよ。
書込番号:24701578
1点

新しいボディに古いレンズ
古いボディに新しいレンズ
何かしら障害が出そうな気もします
kissX4時代のキットレンズが1番無難に思えます
ボディはレンズを想定して
レンズはボディを想定して
設計されてるのですから
書込番号:24701608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

吾輩なら
シグマ 17-70かTAMRON 18-200辺りかなぁ
書込番号:24701660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
>から竹さん
>holorinさん
>ねこまたのんき2013さん
ご助言ありがとうございます!
18-55of4-5.6STM が良さそうですね。
早速、探してみます!
ありがとうございました!
書込番号:24701679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
確かに、kiss x4 は結構古いモデルですしね。
その時代のものが一番かもしれませんね。
とりあえず今回は息子のファースト一眼なので、皆さんのご意見を参考に検討してみます!
書込番号:24701683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dx2337さん こんにちは
レンズ1本だけでしたら シグマ18‐300oのような 高倍率ズームでしたら 望遠系までカバーできるので良いかもしれません。
書込番号:24701721
0点

>新しいボディに古いレンズ
古いボディに新しいレンズ
何かしら障害が出そうな気もします
EFは電子マウントだから古いレンズを新しいボディに付けても問題なく使える。
それが最大の利点なんだろな。
書込番号:24701736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

謎の芸術家さん
嘘はいけません。
53のイルゴは、
αAマウントの古い古い、
レンズを沢山持っていて
それで十分のはず。
なのに何故そのボディ時代のレンズを使うことを推薦するのですか?
一回限りのレスで、質問には一切答えない。
何故毎回、こんなスレやレスを繰り返すのかね。
何故このような方をほっておくのかな?
書込番号:24701744 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>dx2337さん
重さで問題なければ、
撮影の守備範囲も広がる
18-135のレンズの方がいいのでは?
どの世代のレンズかは、投資額で考えても良いかと。
中古なら、出来るだけ程度の良いものを選べたいですね。
ところで80D にはどんな標準ズームを使用していますか?
一度X4に付けて
お子さんに使ってもらい
様子をみるのもいいのでは?
書込番号:24701754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dx2337さん
>確かに、kiss x4 は結構古いモデルですしね。
>その時代のものが一番かもしれませんね。
キヤノンEFマウントは、新しいボディだと新機能の追加などで古いレンズを使用する場合に注意が必要な場合がありますが、逆の場合は、レンズのAF性能などがボディの性能に制約を受ける可能性はありますが、問題なく使用できるように規格化されています。
以前のスレッドを見るとシグマの18-125OSや18-200OSなどを所有されていたようですが、一度お子さんと一緒にどこかに撮影に出かけて、何種類かレンズを使ってみればいいのではないでしょうか。
軽さ最優先なら、18-55のシリーズのいずれか、あるいはパンケーキレンズでしょうけど、まだ所有しているのであれば、18-125OSあたりが利便性という面ではいいだろうと思います。
>謎の芸術家さん
>新しいボディに古いレンズ
>古いボディに新しいレンズ
>何かしら障害が出そうな気もします
新しいボディに古いレンズでは仕様に制限が出る可能性がありますが、古いボディに新しいレンズではEFマウントという縛りである限り問題は生じません。
書込番号:24701759
8点

>dx2337さん
幸せなお子さんですね
銘玉
タム9
安くて
絶品の描写
近寄ってよし
離れても良し
https://kakaku.com/item/10505510810/
マクロは子供心をくすぐります
等倍は
ブレを止めるのは難しいですが
スキルアップは撮りたいと
思う心が大事ですから
どうでしょう?
書込番号:24701771
0点

こんにちは。
小学生といっても何年生なのでしょうか?
1年生と6年生では体力がぜんぜん違うので、レンズの適正も変わってくると思います。
もし低学年なら軽さ最重視でEF-S18-55mmやEF-S24mmパンケーキ。
高学年なら少々の大きさでもいけそうですから、小さめの高倍率ズームで、
EF-S18-135mmやシグマタムロンの18-200、18-250あたりいかがでしょうか?
望遠は短いですがシグマ17-70もいいですね。
書込番号:24701814
0点

>dx2337さん
古いkiss系のカメラを使う場合、注意点があります。
まず、x4は既にメーカーでの修理可能期間が過ぎているので、壊れても修理やメンテができないです。
また一眼レフの宿命ですが、AFの精度にどうしても個体差があるということ。
Kissシリーズの場合、カメラにAFの精度微調整機能が付いていないこと。
これらより、kiss x4はカメラを調整してAFの精度を調整することができないということなんです。
そうなるとレンズ側で調整するか、調整しなければならない可能性の低いレンズを使うことの2つが
選択肢として残ります。
まずレンズ側の調整ですが、レンズメーカー製のレンズの場合には、メンテナンス期間内であるか、
調整機器で調整できる機器というのが前提になります。
純正レンズの場合、あまりAF精度が悪いものは少ないと思いますが、望遠系の古いレンズは避けた方がいいと思います。
標準レンズの場合だと、そんなに気にする程被写界深度が浅いわけではないので、AF精度に問題のある
ものはないと思われます。私の経験ですが。
というわけで、18-55のSTMが良いかなと思いました。
最後にx4はいいカメラなので、修理できなくても壊れるまで使ってあげてください。
書込番号:24701815
0点

これかな?
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-usm/
新品ではものすごく高いですが中古なら3.5万円程度で美品が買えますよ。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=EF-S18-135mm%20F3.5-5.6%20IS%20USM&igngkeyword=1
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/goods/search.aspx?search=x&keyword=EF-S18-135mm+F3.5-5.6+IS+USM&search=search
勿論、私も90Dで使っています。
書込番号:24701821
0点

>新しいボディに古いレンズ
>古いボディに新しいレンズ
>何かしら障害が出そうな気もします
これについてはマウントが合う純正レンズであれば、基本的に心配ありません。
ただ、純正でないサードパーティ製レンズではちょっと注意が必要ですね。
一般的には新しいレンズは過去の(古い)ボディでも動作がするよう
作られている場合が多いですが、古いレンズは最新のボディでは動かないとか、
動作が制限されたりする場合があります。
いずれにせよ、サードパーティ製レンズを買うのであれば、事前にX4との
相性についてはチェックされたほうがいいと思います。
書込番号:24701827
3点

kissX4、今でも動作確認程度ですが一応使っています。
使いやすさというか1本で何もかもというのでしたら
EF-S 18-135 IS
軽さを重視でしたら
EF-S 18-55 IS(U)
もしレンズ交換そのものまでというのでしたら
EF-S 55-250 ISを追加して。
できれば少々高くはなりますが、STM機構のついたものがベストでしょう。
勿論状態が良ければDCモーターで動作音がうるさいですが、STMモデル以前のものでも結構です。
中古の場合、正常に動作するかの見極めが必要になりますが、手ブレ補正機構(IS)がついてますので、この点がいいですね。
当時からコントラストや色合い等、少々強めにチューニングされてる感があるものの、初心者にとって、わかりやすい機能といっていいでしょう。
液晶画面もはっきりくっきりと、当時としては画期的といっていいものでしたし、子供のしゃっくりのようなシャッター音が特長ですね。
>新しいボディに古いレンズ
>古いボディに新しいレンズ
>何かしら障害が出そうな気もします
実際に使ったことあるのかな?そもそも知らないでしょう。
使ってて特に支障が出たことはありませんが。
質問者が不安になるような記述は誤解を招きます。
まぁいつもの無責任な投げっぱなしレスなので、スレ主さんは無視されて結構です。
書込番号:24701881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EFマウントは時代を先取りした極めて優秀なマウントなのでEFマウントであるなら
最新のカメラに最古のレンズでも
最古のカメラに最新のレンズでも
完全に互換性があり使うことができる
30年以上最先端として互換性を保てているメーカーは他には無い
ちなみにニコンはその間に4回過去のカメラを切り捨ててる
書込番号:24702043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズのオススメは
軽さなら18-55のどれか
フルタイムマニュアルはできるけどピントリングがすかすかなSTMか
(注:最新のは触ったことないなので不明)
フルタイムマニュアルはできないけどピントリングがまだたしな旧型か
てとこ
シグマの17-70はセンサーが少し小さいキャノンにはよいし
望遠もある程度余裕あるし
何よりめちゃ寄れるのはよい
大きさ重さに問題なければかなりオススメ(笑)
書込番号:24702058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

薄っすら知ってることをおもいつきで書きたがる人がいます
しかもじぶんの経験からくる想像でかくのでまちがってることがおおい
謎のおっちゃんだけじゃなくほかにも数人います
すれぬしさんもごちゅういを
書込番号:24702122
1点

皆さん、本当にありがとうございます!
まさか、私のちょっとした悩みにこんなにもたくさんのご回答があるとは、驚きとともに嬉しさでいっぱいです!!
>okiomaさん
80Dでは、EF-S18-135 IS USM を使ってます。とても使いやすいです。
おっしゃるとおり、それをkiss x4 に付けてみて様子を見てみるのもありかもしれませんね。
レンズは上を見るとキリがないですが、とにかく小学生(5年生です)の初めての一眼ですので、持ちやすく撮りやすい18-55あたりから初めてみようと思います。
たくさんのご意見、本当にありがとうございました!
またわからないことがあったら、相談させていただきます。
皆さんに感謝感謝。。
書込番号:24702153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
あたしのオススメわこれ↓です♪(´・ω・`)b
https://kakaku.com/item/K0000055483/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
養成ギプス付けて特訓♪(´・ω・`)b
書込番号:24702282
0点

>dx2337さん
>薄っすら知ってることをおもいつきで書きたがる人がいます
>しかもじぶんの経験からくる想像でかくのでまちがってることがおおい
>のおっちゃんだけじゃなくほかにも数人います
多分ホントだよ
解決済なので詳しく書かないけど
ざっくり言うと、例外はあるけど
古いカメラに新しいレンズは合わない
新しいカメラにも古いレンズは合わない
が基本だよ。
EOSkissX4は古いカメラだよ。注意!
解決法はあるけどメンドーだし、
しかも
実際に使った人しか気付かす後悔する。
CANONの人や量販店のメーカ系ヘルパーさえ、
平気で間違った事を言う。
書込番号:24702797
2点

>new2018さん
故障のリスクはあるけど
そんなに声高らかに言うほど問題はないと思うけどなー
書込番号:24702854
4点

>dx2337さん
キタムラで、2000円程度の物を
探しましょう。
動作すれば何れも大差ございません。
書込番号:24704675
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
【困っているポイント】
ファインダー内のグリーンで表示される数字その他が変になりました。
【使用期間】
シャッター数で3500枚程度。
【利用環境や状況】
長年未使用でたまに使用
【質問内容、その他コメント】
久しぶりに使ってみるとファインダー内にシャッター半押しで表示されるグリーンの部分がおかしくなってます。
シャッタースピード表示の7セグ表示が変なのと、それより左側の通常表示されない部分が常時表示されてます。
アマチュアですので撮影のに殆ど影響ありませんが戻せるものなら元に戻したいのです。
対処法をご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:24450327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッター表示とストロボ調光補正、ハイスピードシンクロあたりの点灯が異常ですね。
ファインダー内のLED表示ユニットが異常だと思いますが、普通の人には手出しできない場所です。
ただ、Kiss X4は修理対応期間終了製品となっていますので正規の修理依頼は難しそうです。
撮影状態や撮影情報は背面液晶でも確認できますので、撮影自体に支障が無ければ
そのまま使うしかないように思います。
また、修理対応期間終了製品を修理してくれるところもありますから、問い合わせてみるもの良いかもしれません。
http://www.higasacamera.com/
書込番号:24450381
4点

GotoRallyさん こんにちは
一応確認ですが AモードやPモードなどモードを変えても同じ表示でしょうか?
書込番号:24450384
1点

>GotoRallyさん
シャッター回数は関係ないですね。
もう少し使っていたら早く気づいていたかも知れませんが、ファインダー内表示関連の不具合なので修理が必要です。
不便ではありますが撮影結果に関係ないので背面液晶で確認しながら撮影するか、修理するか買い替えるになると思います。
キヤノンは修理期間終了してます。
キヤノン認定店のヒガサカメラはオーバーホールまで対応なので修理可能ではと思いますが、部品が無いと無理かも知れませんね。
オーバーホールで22,000円となってますね。
http://www.higasacamera.com/kakaku.html#digicame
書込番号:24450388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つるピカードさん
>with Photoさん
>もとラボマン 2さん
ご返送頂きありがとうございます。
全てのモードで同じ症状なので故障ですね、諦めます。
サブ機のKISS Mがドッグ入りしたので引っぱりだしたのですが売却を検討します。
書込番号:24450881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
9年間使用してきたX4ですが、まだまだ使える!先日はリモート飲み会のカメラとして利用してみました。
電池が40分ぐらいで切れてしまうので、今後を考えてUSBで給電できるようにしましたが、表題の通りDCコード通し部のゴムが折れてしまいました。折れて欠けた部分から中の白い電池が見える状態です。非常に残念な外観です。キャノンの修理センターにダメ元で電話しましたが、部品がないとのこと。修理期限も切れてるので当然なのですが…
同様の状況で何か工夫されている方からお知恵を拝借できれば嬉しく思います。よろしくお願いします。
2点

>KAZMAZDAさん
ご自身でパーツ交換できるなら、ヤフオクでも何でもいいから、ジャンクのようなX4を探してパーツを入手するというのは如何でしょう。
あるいは、カメラ修理の専門業者に聞いてみるとか。
書込番号:23495219
0点

>遮光器土偶さん
早々にご返信ありがとうございます。
9年間使用して初めてこの部分にコードを通してゴム部分をめくったところ、折れてしまいました。ジャンク品も同様にゴムが硬化してしまっていると思われ、めくっても大丈夫かと確認するだけでそれらも折れてしまうのではないかと危惧しています。
近隣のカメラ修理専門店に聞いてみようと思います。
因みに折れたゴムは手元にあります。
書込番号:23495310
0点

KAZMAZDAさん こんにちは
自分でしたら 折れた部品の裏側に 耐水性の有る両面テープを貼り 元の所に貼ってしまうと思います。
でも 今後もコードを通すのでしたら パーマーセルテープで目隠しし 剥げてきたらまた新しいテープに変えるようにすると思います。
書込番号:23495414
0点

>KAZMAZDAさん
保管状況で劣化具合は変わりますし、9年経っているなら仕方ないのかなと思います。
@修理業者に相談して可能なら修理依頼。
Aジャンクから部品調達して業者に依頼するか自分で 修理する。
B折れたゴムかウレタンなどを利用して埋めてパーマ セルテープなどを貼って水の侵入を防ぐようにして バッテリー交換時は面倒だけど剥がして貼り直す。
Cリモート専用にしてケーブルの隙間ができないよう テープを太くして、さらに外側にテープを貼る。
対応としてはこれくらいかなと思います。
他にカメラがあるならリモート専用にするのが良いかなと思います。
書込番号:23495752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
返信ありがとうございます。
価格コムに久しぶりに書き込みをしましたが、こんなにも速く丁寧な返信をいただいたことに感激しております。
パーマセルテープのご提案を受け、手持ちの黒テープで折れたゴムをつないでみました。
撮影機能に影響はないので、当面はこれでしのいでいきたいと思います。
これまで返信いただいた皆様、見守っていただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:23496013
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

現時点での中古がこれくらいなので
程度にもよるけど普通だと思います。
ただリサイクルは全くの保証がない
ので、ある程度のカケになりますね。
ちなみに私なら買いません。
書込番号:21967728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JREAST485太郎さん こんにちは
キタムラでもが 同じWズームキットが 全く同じ値段で出ていましたが リサイクルショップの場合 品質に不安が有りますので 自分でしたら キタムラの方を選ぶと思います
書込番号:21967758
4点

キタムラなら1万円以上の中古なら6ヶ月の保証が付くので、買われるならキタムラがオススメです。
最寄りのキタムラに在庫が無くても店舗間で取り寄せが出来るので、一度最寄りのキタムラに来店してお話を伺ってみて下さい。
書込番号:21967913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分なら買わないかな?
一万円台になったら考える。
三万出すなら、予算増やしてx9やx8iの新品を買うね。
書込番号:21968011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ABクラスなら価格は悪くないと思いますが、程度は見ないと判断出来ないですね。
6か月保証あるなら買っても良いかなとは思います。
キタムラだと6か月保証、マップカメラやUCSメンテナンスだと1年保証だったりするので、中古も保証付きがオススメです。
書込番号:21968226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古って
他人が使ったからどうのより
健全な個体かどうか(故障等のリスク)
をどうとるかだと思います
僕だったらこの頃のカメラにこの価格の投資は微妙です
ただダブルズームで使用感が少なければ掘り出し物の可能性も有ります
(一眼レフで綺麗な写真をと思い購入しても直ぐに使わなくなる方も多い)
だから単に価格ではなく
目利きや臭覚(臭いって訳ではないよ)を利かせ判断かと思います
そんなに冒険的出資で無ければ(最悪諦められれば)有りかと思います
書込番号:21968863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様初めての投稿にもかかわらずたくさん意見ありがとうございます カメラのキタムラの中古を見て決めたいと思います
本当にありがとうございました>gda_hisashiさん
>エリズム^^さん
>もとラボマン 2さん
>逃げろレオン2さん
>カップセブンさん
>with Photoさん
書込番号:21970478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
お世話になっています。
イオスX4用に外部フラッシュを購入しました。
NEEWER カメラ/一眼レンズカメラ用 TT560 フラッシュ・スピードライト Nikon,Canon,Pentax,Olympusなどに対応 【並行輸入品】
この商品を購入したのですが、リンクができずに困っております。
この場合リンクケーブルを買わないと使えないのでしょうか?ケーブルはどれを選べばよいのでしょう。
設定画面では入力信号がありません?使えません?のような表示が出てしまいます。
お手数おかけします、宜しくお願いします。
書込番号:21159232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とも0515さん こんにちは
http://cafemo.am10.net/2017/01/29/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95_%E6%BF%80%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9Cneewer_tt560%E3%82%92canon_8000d%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86/
このストロボは持っていないのですが 上のサイトを見ると 完全マニュアルストロボのように見えますので シャッタースピード1/60位で 露出モードマニュアルで発光しないでしょうか?
書込番号:21159263
1点

こんにちは。
スレーブ(無線)発光しないということでしょうか?
内蔵ストロボがトリガーになっているんじゃないですかね。
内蔵ストロボをポップアップして試してみればどうでしょう。
見当違いならすいません。
書込番号:21159267
0点

このストロボは通信しないです。
発光タイミングだけ伝わります。
書込番号:21159271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
すでに3人の方がレスされているように、このストロボはTTL(自動調光)などのカメラとの通信機能を持っていないようですね。基本M(マニュアルモード)で使うストロボのようです。リンクケーブルを使ったとしても同じだと思います。
TESTボタンを押して発光するのであれば正常だと思います。S1・S2モードはTT560をカメラから離し、内蔵ストロボをトリガーにして発光させるスレーブ用なので、基本的にMモードでお試しください。
書込番号:21159300
0点

>リンクができずに困っております。
リンクって何を指しているのでしょうか?
ストロボで『リンク』というと、スレーブ発光くらいしか思い浮かびませんが…。
もし、TT560をスレーブとして使おうと思っているなら、X4にはワイヤレスマスター機能はありませんから、
最低でも90EXかスピードライトトランスミッター が必要です。
それとも、X4のアクセサリーシューにTT560を装着しても外部ストロボとして認識しないということでしょうか?
X4のアクセサリーシューに装着する場合はTT560はMモードだと思いますが設定は如何でしょうか?。
>設定画面では入力信号がありません?使えません?のような表示が…
X4の設定画面だと思いますが、チョットそんな表示は思い浮かびません。
どの設定画面か書かれた方が良いと思います。
そもそも、X4に外部ストロボ制御出力はありませんし、ケーブルも直接はつなげませんが……。
書込番号:21159314
0点

>とも0515さん
はじめまして
>スレーブ
内蔵フラッシュをトリガーにしてただ光らせるだけならこのフラッシュでも出来ると思います。ニッシンのDi700Aにも「スレーブデジタル」というモードがありそれが出来るし、各社モノブロックストロボにもそういう機能があります。
ただ、最近のフラッシュ(内臓も含む)はプリ発光して本発光したりと、色々面倒な事があるので、スレーブフラッシュが光っても、それが撮影に寄与しない事があります。
一度スレーブフラッシュの発光面が入る様に撮影して、その光が十分明るく撮影されていれば多分OKだと思います。
こういう使い方ではマスター機能付きのフラッシュとかトランスミッターは不要です。これらが必要=使えるのはTTLでの光量調節まで光や電波で連動する、純正フラッシュやニッシンデジタル製など一部の社外品です。(詳論はさけます。)
たぶんこのフラッシュはマニュアル専用で、自動露出は単体でも出来ません。
§マニュアルフラッシュの使い方
絞り値 = ガイドナンバー/距離(フラッシュと被写体の距離です)
ガイドナンバーはフラッシュの取説や箱に書いてあります。ISO感度を上げると大きくなります。(英文でもなんでも取説を読む努力はしましょう。)
この距離はフラッシュと被写体の距離であって、カメラと被写体の距離ではありません。クリップオンで使う場合は同じと考えて良いです。レンズの距離目盛を読んだり、巻き尺で実測します。
デジタルカメラでは一度試し撮りをして、再生画面にヒストグラムを表示させ、それから判断して、フラッシュの光量を調整したり、絞りを調整するとラクチンです。
専門的には「フラッシュメーター」というフラッシュ用の露出計が売られていますが下手なデジタル一眼レフより高価です。(私も買っていません。)
カメラの取説や参考書を良く読んで、ヒストグラムの見方も覚えましょう。
書込番号:21159637
0点

追伸、
このフラッシュはカメラのホットシューに取り付けるだけで発光出来ると思います。ただ、光るだけで、TTLオートは出来ません。厳密な意味でカメラとの連動はしません。
他の方の仰せの様にシャッター速度は1/60位にしましょう。カメラの取説にフラッシュで使えるシャッター速度が書いてあると思います。
それでも光らなければ、カメラのホットシューの接点(一番大きい○)が汚れているかも知れません。アルコール系のウエットティシューかなにかで拭いてみて下さい。
書込番号:21159652
0点

故障していなければ
ホットシューに付ければ発光すると思います
但しTTL自動調光はしないはずです
もし故障なら交換でなく返品し
オート可能のストロボをお勧めします
書込番号:21159724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュをカメラから離して光らせたい場合を書きます。
前提としてx4の内蔵ストロボを光らせる必要があります。
・内蔵ストロボの発光モードがETTLの場合、TT560をモードボタンでS2にします。
・内蔵ストロボの発光モードがMの場合、TT560をモードボタンでS1にします。
補足ですが、x4の光をTT560の赤い部分の付近(受光センサー)に当たるようにしてください。
わからないことがありましたら追記してください。
書込番号:21159864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モードランプのMはカメラ装着時、S1は1回目の発光に反応、S2は2回目の発光に反応(プリ発光無視して、本発光に反応)。
書込番号:21159897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなとまちのおじさんさん
>fuku社長さん
>sakurakaraさん
>gda_hisashiさん
>6084さん
>つるピカードさん
>MA★RSさん
>BAJA人さん
>もとラボマン 2さん
皆さんありがとうございます!試してみますねー!
いつも本当にありがとうございます_(._.)_
書込番号:21159982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
聞き忘れていました……
昨日EOSKISSX4の望遠レンズで EF-S55-250mm F4-5.6 IS II APS-C対応をお勧め頂き購入を検討しているのですが、このレンズのレンズフードを教えていただけると(リンクなどがあると)嬉しいです
何度も質問してしまい申し訳ありません。
書込番号:20996576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ET-60です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-ii/accessory.html
専用品なので純正はこれ以外は着ける事が出来ません。
書込番号:20996585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Canon レンズフード ET-60
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005K483/ref=cm_sw_r_cp_api_kSduzbPZ96WTH
書込番号:20996589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この間、キタムラのジャンクで100円でかいましたね。
書込番号:20996607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
>こてーつさん
>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
皆さん本当にありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:20996627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、昨日、ブックオフで108円で売ってたので、EF90-300mm USM用に買ってきました。
ちょっと前、キタムラでEF-S55-250IS U用にも100円で買いましたが。
探せばジャンクで結構ありますね。
新品好きならあれですが。
書込番号:21006927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





