EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 はぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて掲示板に書きます。はぶ子です。
5月中旬に子供が生まれます。これからの成長を記録したくてKissx4を購入しようと考えてるのですが、レンズの選択でアドバイスがほしいです。
 用途は、赤ちゃんの出産からの記録(至近距離?)。お宮参りなどでの記録(中距離?)。からの撮影がメインだと思います。
 それで、レンズキットが販売されていますが、ダブルズームキット(遠距離撮影も可能)や18-135mm(取り外しなしである程度の距離の撮影可能と思ってます。)のレンズキット、どちらの購入がいいのでしょうか?
 単焦点レンズの購入も勧められたのですが・・・お願いします。

書込番号:11231484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/14 14:08(1年以上前)

自分なら18−135mmレンズキットにEF50mmF1.8を
薦めたいですね。
室内では明るいレンズが大変役立ちます。
お子様もふんわり柔らかな感じで撮れますし(^^)

大きくなるに連れレンズを買い増して行けば良いかなと思いますね。



書込番号:11231542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/14 14:09(1年以上前)

当面は18-135mmで事足りるのでは?
というより、それだけで様子をみられては?

>単焦点レンズの購入も勧められたのですが・

どういう理由で?、でしょうか。
ただ売りたいだけかもしれません・・・・・・。

住環境など人それぞれですから、一概に勧めるのはかなり「????」だと思います。

Wズームキットのレンズ(望遠ズーム)はあとから単品で買うと割高になる傾向ですから、
Wズームキットを買っておく、という手はあるかもしれません。


追加レンズ等はあとからいつでも買えます。
(予算があればですが。個人的にはこれが一番効きますが。)

しばらくレンズキットで様子をみて、不満な所があれば検討されては?

>子供が生まれます。これからの成長を

ということでしたら、そのときそのときは一度しかないので、
使うかわからないものまで一通り揃えておくのもいいかもしれませんが、
使いこなせなければ元も子もありません。

ということで、いろんな物を買い揃えることで悩むより、
早めに買って、できるだけ慣れておくことをお勧めします。

書込番号:11231546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/14 14:10(1年以上前)

私は18−135mmレンズキットにEF35mmF2にしておきます。

書込番号:11231548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/14 14:12(1年以上前)

はぶ子さん

赤ちゃんの撮影には、ほとんどは18-55mmの範囲で間に合うので、望遠域が必要となる
のは、3才くらいになってからだろうと思います。

ですからレンズキットとしてはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISをお薦めします。

他の旅行でも、レンズ一本で済ますのであれば18-135mmのキットが便利ですね。

子供の成長に合わせて、小学生になるまで&それ以上というのであれば、ダブルズーム
キットが良いでしょう。

書込番号:11231556

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/14 14:25(1年以上前)

こんにちは
撮影目的からお察ししますと、18-135レンズキットで十分かと思います。

ただ、気になるのがメーカーの価格設定です、こちらの価格で見る限り、X4ボデーとの差額が24,000円ありますが、同じレンズが7Dでは11,400円となっているからです。

書込番号:11231590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 14:38(1年以上前)

はぶ子さん

はじめまして

18−135oというのは、使いやすい範囲だと思います。
家の中では確かに、単焦点レンズが明るくて良いですね。

 X4&EF−S18−135oISのキット + EF35oF2

が、軽さと便利さから、バランスが良いと思います。

お子さんが大きくなると、もう少し長いレンズも欲しくなると思いますが、
これから一眼カメラも様変わりして来ると思いますので、
その時代に合わせて、カメラを換えて(追加して)行けば良いでしょう。

でももし、レンズを交換する手間を惜しまないのであれば、

 X4&Wズームキット + EF28oF1.8 + EF50oF1.4

という、豪華な(笑)セットをお薦めいたします。

今回は、キヤノンの純正品で推薦させていただきました。

では、お元気でお過ごし下さい。

書込番号:11231618

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/14 15:17(1年以上前)

こんにちは
低予算で組むならレンズキットにEF50mmF1.8Uですね。
高予算なら、そう書いていただければいろいろ組めます。

書込番号:11231718

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/14 17:32(1年以上前)

まずはオメデトウございます。無事のご出産、お祈り致します。

レンズは、皆さんお勧めのキット18-135がと思いますが・・・別の選択肢として・・・

室内での撮影が多くなるような気がします。
お宮参りも、かなり暗いところもあるようにも思いますし・・・

ということで、17-50mm f2.8通しのズームレンズはいかがでしょうか・・・
安く上げるなら、TAMRONのA16(3万円台くらい)。手ぶれ補正付きならTAMRONのB005(4〜5万)・・・
純正だと手ぶれ補正付きEF-S17-55mm F2.8 IS USM(10万円くらい)

私は手ぶれ補正無しのA16を使っています。
そこそこボケも使えますし、高感度とあわせてシャッター速度も稼げるので被写体ブレも防ぎやすいです。

お子様が大きくなると望遠も欲しくなりますが、その時にいいレンズを頑張ってもいいとも思いますし・・・

一般的ではないかもしれませんが・・・選択肢の一つとして提示します。

書込番号:11232116

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/14 17:49(1年以上前)

こんにちは。

レンズを付け替えなくて良いというメリットがEF-S18-135mmにはあるかもしれませんが、ダブルズームキットのEF-S18-55mmと比べると250g重いのです。通常の撮影はEF-S18-55mmでも近寄って撮りさえすれば問題ないので困る事はないでしょう。

ちょっと重くてがさばっても良いのならEF-S18-135mm、軽くてコンパクトな方がよいのならダブルズームキットが良いでしょう。

室内用にはEF28mmF1.8USMかEF35mmF2をお勧めします。

書込番号:11232167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/14 18:20(1年以上前)

別機種

ストロボをバウンスで使ってます

こんにちわ。
18-55に一票です。18-135はいかんせん大きく重すぎるかと。
他の用途がなければ、望遠は外を歩くようになってからでいいと思いますよ。

あとは単焦点が欲しければEF35/F2やEF50/1.8IIかな? 35の方が近寄れるので
使いやすいと思います。
変わったところではシグマのMACRO50/2.8もおすすめです。子どもの「パーツ」が
撮れますよ(笑)

それとバウンスのできるストロボが一本あると重宝しますよ
十分に光があった方が肌がキレイに撮れますね

元気な子が生まれるといいですね〜^^

書込番号:11232275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/14 19:16(1年以上前)

こんばんは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISレンズキットがよろしいかと思います。
生まれてくるお子さんがこれから成長して幼稚園、小学校になり運動会などのイベントでは望遠が必要になると思います
なので今慌てる必要はないです

歩くようになって公園に家族で行くようになってもEF-S18-55mmで大丈夫だと思います

後差額でEF35mm F2を購入されたらお部屋での撮影は良いかと思いますよ

お部屋だとEF50mm F1.8 IIはちょっと扱いずらいと思います

元気なお子さんを産んでくださいね

今年は気温が不安定だから風邪引かないようにしてください

書込番号:11232442

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 19:18(1年以上前)

 みやたくさん
 レンズの紹介ありがとうございます。EF50mm F1.8 IIは当サイトでも購入しやすい値段で紹介されてますね。レンズの特徴を考えて、買い足しの参考にさせてもらいたいと思います。

 αyamanekoさん
 アドバイスありがとうございます。
 単焦点レンズの紹介は、(パンフレットの写真を見せながら)赤ちゃんの周りをパンフレットみたいにぼかすような取り方もできる、というものでした。
 >いろんな物を買い揃えることで悩むより、早めに買って、できるだけ慣れておくことをお勧めします。
  そうですよね、電器屋さんにいって実際触って、写真・動画をとってはしゃいでますが、扱いきれないともったいないですよね。他の掲示板でもWキットにするかどうかという、内容がたくさんあって、経験者の方からのたくさんのアドバイスがあって・・・悩んじゃいます。
 レンズの価格。特徴をしっかりまとめて考えたいと思います。

 花とオジさん
 レンズ紹介ありがとうございます。レンズの値段は本当にいろいろあって、びっくりしちゃいます。EF35mmF2の掲示板での使用者の方からの良いコメントがたくさんあって参考にさせてもらいたいともらいます。

 ぷーさんです。さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 その時の場面でレンズをかえていく、っていうのが楽しみの一つになっていくんですよね。
上手な買い方があったらいいんですけど。悩んじゃいます。

 里いもさん
 アドバイスありがとうございます。
 ほんとですね。値段にかなり差がある。本体価格も違うからレンズの価格もかわってくるんですかね。

 さすらいの「M」さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 あっ、かなり高価(私にとって)になりますね。でも、買い足していくのを考えると、これくらいの出費は当然なんでしょうか。レンズの特徴をよくみて参考にさせてもらいます。

 写画楽さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 出費が少なければそれがありがたいと思ってます。まだ、購入しやすい値段のレンズですよね。一緒に買う・後で買い足すにしても、購入候補にしていきたいです。

 myushellyさん
 いろんなレンズの紹介ありがとうございます。
 お店のひとはSIGUMAのレンズを後でかいたしても、っとういうふうにも言っていました。他社のレンズも参考にパンフレットをみて、考えていきます。
 もうすぐ出産なので、早めに購入をと考えていますが・・・先に産まれちゃったらどうしよ、なんて考えてます。

 明神さん
 アドバイスありがとうございます。
 室内用(至近距離)と他のレンズの購入で考えて行きたいと思います。

 皆様、様々な助言ありがとうございます。これからもレンズや室内や屋外での撮影の仕方など、技術的なことで助言していただければと思います。

書込番号:11232447

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/14 19:22(1年以上前)

>ダブルズームキット(遠距離撮影も可能)や18-135mm(取り外しなしである程度の距離の撮影可能と思ってます。)のレンズキット、どちらの購入がいいのでしょうか?
私もWズームレンズキットの購入が良いと思いますよ。
将来保育園の運動会でも使えるWズームだと思います。
皆さんのレスを参考に良い買い物をしてください。

書込番号:11232465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/04/14 19:26(1年以上前)

僕も花とオジさんと同じ意見で18-135mmと屋内用に35mmF2がいいと思います。
50mmF1.8IIもいいのですが、あまり寄れないというのが残念な部分です。

書込番号:11232480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 20:00(1年以上前)

1本で済ましたいなら18-135mmでしょうけど、
今のうちは18-55mmのレンズキットでいいんじゃないかな。
もしくは18-55mmと単焦点の2本がベストかと思いますよ。
子供に手がかかるうちは、望遠は使う機会ないでしょう。
経験上、おむつやミルク持って歩くようになると
すこしでも軽いレンズの方がいいと思います。
標準レンズは持ってて損はないです。

書込番号:11232585

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/15 00:51(1年以上前)

レンズキットのレンズはいずれも値段の割にいい写りをしますし、手ぶれ補正の効きも良いように感じます。
しかし、レンズが暗いためにシャッタースピードが稼げないので被写体ブレはなかなか避けられないと思います。(これは友人の赤ちゃんを撮った経験から申し上げています)
それに赤ちゃんに向かってフラッシュを焚くのはかなり気が引けると思います。
ですのである程度、明るいレンズの方が良いと思います。
レンズが明るいことである程度シャッタースピードを稼げますので被写体ブレを緩和できると思います。
そして赤ちゃんが生まれると何かと荷物も多いでしょうから、たとえ軽くて小さな交換レンズであっても荷物に感じるかもしれませんね。
レンズをいちいち交換して、、、というのも、もしかしたらなおのこと億劫に感じるかもしれません。
もしそのように予想されるようでしたら、私の個人的な意見ですがF2.8通しの標準域のズームをお勧めします。
例えばタムロンから17-50mmと28-75mmが出ていますね。

http://kakaku.com/item/10505511521/
http://kakaku.com/item/10505510507/

私はX4と一緒にこの2本を購入しました。
私は室内で飼いネコを良く撮りますが、光量が足らないところでもX4の高感度と相まって、しっかりと像が止まってくれます。
このレンズはいずれも一長一短で、28-75mmのレンズは広角側をもう少し欲しいと感じ、18mm-50mmの方はもう少し望遠側が欲しいと感じることがあるのは正直なところです。
ただ私の場合、しばらく使ってみた結果、室内である程度広く寄って撮れて、なお且つ外でもある程度望遠の効く28-75mm f2.8が標準レンズとなり、付けっぱなしになりました。
17-50mmの方は手放してしまいました。
恐らくはぶ子さんと、使うシチュエーションとしてはかなり似ているのではないかと思います。
よって私のお勧めはタムロンの28-75mm f2.8 macroです。

あともう一月くらいでご家族が増えるのは待ち遠しいですね。
どうぞお体に十分気をつけて、元気なお子さんを出産なさってください。
お子さんを撮られた写真をアップしてくださるのを楽しみにしています。

書込番号:11234150

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/15 06:51(1年以上前)

タムロンB005は所有してますがオススメできません。
キットレンズのほうが優れてます。タムロンは明るいだけが取り柄と思います。

俺も乳児を何回も撮っておりますが被写体ブレしたことはありません。
当然条件を考慮した設設定で撮ってますが。

書込番号:11234573

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/15 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

TAMRON A16 17-50mm F2.8

補足をさせて頂きます。

キットのレンズで、当面不足が出ることはないと思います。
ただ、明るめのレンズを選択肢とさせていただいたのは、表現?の幅が広がると思うからです。

F値の明るいレンズにすれば、絞りをより開けることができ、たくさんの光りを得ることができます。
それで、シャッター速度を速くすることができるということになります。

これとは別に、絞りを開けることで、ピントの合う範囲をよりコントロールできます。
絞りを開けるほど、ピントの合う範囲が狭くなるります。
背景をぼかして、整理したいときなどには、絞りをあけることのできるレンズが有利になります。

F値の明るい単焦点レンズをお勧めされるのも、その効果を期待してと想像します。
単焦点の場合は、より画質の向上ということもありますが・・・

上の絵は、当該機でもなく、レンズもX4のキットと違うものですが、(EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)
雰囲気はこんな感じかもということで・・・
シャッター速度と、ピントの合っている範囲・背景のボケ方を見て頂ければと思います。
私がTAMRON A16を未だに使っているのは、このレンズの明るさが好きだからです。

一眼レフのカメラはレンズを交換できることもおもしろみの一つですから・・・
折に触れてレンズを考えられてもいいとも思います。
と・・・なにげに沼に誘ってみる・・・

書込番号:11235354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/15 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

135oと250oあたりの違い

焦点距離によるボケの違い

単焦点の描写

はぶ子さん 
気にせずどちらから始めてもいいと思います。
あなたの写真ライフはお子様の撮影だけではないので、
今後のご自身の被写体の分交換レンズをお持ちになればいいのでは。

新生児も一年で大きくなるし、大人とのカットも撮ると思います。
お散歩で風景の中の抱っこしたショットもあるでしょう。
18mmは必要ですのでキットがいいとは思います。

それを考えるとwズームの範囲でボケを生かしても楽しいですし
(あって困るものでもないし)
18-135でもういいかもと思う事もあると思います。
(私には短いですが)
18-55でも普通にはとれます。
(価格は安いです)
後で望遠なり高倍率なりを足すといいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505512011.10501011869.10501011809.10501011451


なのでまず写真をる為に、ほぼサービスの価格の18-55にしておくのもいいです。

でも初めは室内も多く、
明るい標準の単焦点や大口径ズームしか使わないと思いますので、
どちらかが買える予算でキットは選ぶというのはいかがですか?

単焦点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010008.10501010004.10501010009.10501010005
大口径ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.10505011815.K0000026454

単焦点は綺麗により明るく、大口径は18mmから50mmまで撮れますので楽です。
もちろんどちらも開放値が高いと
暗い場所だけではなく、、、
同じf4でもキットより絞りこめるという事なので綺麗ですね。


書込番号:11235414

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/15 13:07(1年以上前)

>(パンフレットの写真を見せながら)赤ちゃんの周りをパンフレットみたいにぼかすような取り方もできる

正しいです。キットレンズだけで撮ってると、一眼のメリットがいまいち実感できない
という人も多いですが、明るい単焦点レンズなら、一瞬で効果が理解できます。
お子さんがメインの被写体であれば、必須だと思います。

というわけで、私も、ズームレンズ+単焦点というのがお勧めです。
子供が小さいうちは、携帯性も重要だと思います。18-135は重過ぎないでしょうか。
赤ちゃんのうちは、離れての撮影は少ないので、18-55でたりると思います。
単焦点は、EF50F1.8をお勧めします。激安で写りも秀逸ですし、
お子さんが小さいうちはこの焦点距離が良いです。(お子さんが成長したらEF35F2等)

書込番号:11235684

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/15 20:25(1年以上前)

絞り込めると綺麗??

シャープとか言うなら分かるけど。。

書込番号:11236957

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/16 12:11(1年以上前)

この手の質問に人気のあるレンズは 35mmF2 が定番ですね。

書込番号:11239392

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/28 14:36(1年以上前)

EF-S15-85mmや(16)17-50mm f2.8通しのズームレンズと望遠レンズかな。
単焦点はEF28mmF1.8USMやEF35mm F2などお好みで加えてみてはどうでしょう。

ただ、連写等は大丈夫ですか? 安易なX4の選択ではないですよね。

例えばX3ですが子供の運動会で鉄棒で逆上がりを連射撮影したら良い所で撮れて
いなかった知人がいます。一コマ二コマ、以外と大きい差だったりする事もあります。



書込番号:11291366

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/28 14:42(1年以上前)

追加でお子さん用にはやはりコンデジもあると便利ですよ。
いつも持ち歩いてサッと出してパッと撮る。

デジ一には難しい事の一つに思います。

書込番号:11291381

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/28 15:17(1年以上前)

個人個人の感覚で機種を選ぶべきだと私は良く書き込みさせて頂きますが、出てくる絵も各メーカー
で違いがあります。長所短所もあります。それをわかって購入すれば問題ではないのです。
一番売れてるからとか良く薦められるからとか一眼だからとかましてや高画素だからとかそれが全て
ではないと思います。あくまで参考でしかありません。
自分にあった物かは別なのです。やはり自分の目や感覚そして何が必要かなどで選ぶべきです。
御自分が使ってきた愛機をここまで否定的なのは自分の目や感覚を否定しているかの様に思えます。

私は長所短所がわかっていれば最近はどのメーカーの機種を選んでも大丈夫と思っています。

書込番号:11291473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カタログ用の写真撮影について

2010/04/14 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X4 ダブルズームキットを考えています。

人物、景色等一般的な目的にも使用する予定ですが、ここでお伺いしたいのはカタログ用の写真撮影についてです。よくあります商品のみで背景は単色(主に白)のものです。被写体は雑貨ですのでいろいろあり特定は難しいのですが例えばマグカップのようなものです。(他のものも大きさは大体それくらいです。)

こういった用途の場合、このキットレンズでうまく取れるものなのでしょうか。それとも他にお勧め頂けるレンズがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11230864

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/04/14 10:12(1年以上前)

こんにちは。

マグカップ程度のものを全体を写すのであればこのレンズでもいいと思います。
一部分をどアップにとか、指輪みたいに小さなものならマクロレンズが必要かと思います。

あとは三脚と撮影ドーム、照明器具なんかがあればいいのではないでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/taps/c/0000000748

書込番号:11230883

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/14 10:17(1年以上前)

別機種

kiss F 18-55mm ISの例を張っておきます.
大きさはマグカップ倒したぐらい.

たぶんおつりがたくさんくると思いますよ.
動画撮らないとかならX2のほうがコストパフォーマンスいいはず.
後は出力サイズが大きいならX4のほうがいいのかな!?

>お勧め頂けるレンズ

追加でEF-S 60mm F2.8がいいかも.

書込番号:11230897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/14 10:20(1年以上前)

こんちは! 
マクロ とか 接写に強いのはこれから偉い人たちが教えてくれるでしょうから
(私はあまり詳しくないので)
 
わたしはPLフィルターをお勧めします!
差がわかりやすく載ってるサイトを見つけたので貼り付けときます
乾電池の写真なんて『カタログ用の写真撮影について』って構図にピッタリあてはまるかと
 
http://www.geocities.jp/digital_lom/pl.html

書込番号:11230908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/14 10:52(1年以上前)

偉くないけど出てきました。 (^_^);;

キットレンズで写してみて、もっと大きく撮りたくなった時は↓こんなものもありますよ〜

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/

書込番号:11230982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/14 11:19(1年以上前)

別機種

「撮る」のは、極端な話をしてしまえば「今売られているデジタル一眼レフで撮れないカメラは無い」です。

モノを撮るってのは、その前(セット)と後(データ処理)の方が重要。逆に言えば、この二点ができないとかやらないとかでは、1DsだろうがD3xだろうが撮れません。
物を置いてカメラを向けてパシャ・・・では、何を使っても欲しい写真はできないでしょう。

レンズは、そこそこ寄れるKITレンズ「こそがいい」でしょう。どのみち絞る(上の写真はf10まで絞ってますが、全体にはピントが来ていない)ので描写云々は関係ないです。
定常光を使って撮るなら、シャッター速度を落とせば絞れるのでゴツい三脚が必要なだけでしょう。フラッシュで撮るなら、絞りを効かせられるだけの光量を得られる物が必要になります。

書込番号:11231045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/14 11:44(1年以上前)

基本的に物撮りはライティングが重要だと思います。
色々と、小物用のライティング機材は売られているので
御自分に合うのを探されるといいと思います。

参考程度に下記のようなものもあります

http://fujifilmmall.jp/shop/g/g201455294/

書込番号:11231103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 12:05(1年以上前)

カタログ用ということですが、印刷されるのでしょうか?
それとも、ネットショップに掲載されるだけでしょうか?
商用印刷(オフセットなど)用途で大きな写真サイズで高画質を要求するのであれば本格的な撮影が必要ですが、そうでなければ、このセットで充分であると思います。

このカメラセットと、簡単な照明セットで良いと思います。
小さなモノなら、比較的楽です(小さすぎても難しいですけど)ね。

マグカップを撮影されるということですが、背景は白色でないほうが商品がハッキリ写ると思います。
「白」は清潔感は出ますが、高級感は出し難い色ですね。
また、「白」はハレーションが起き易いこと、人の目には眩し過ぎることで、見辛くなることも多いです。
それで、背景は、明るいグレーが無難です。
有彩色だと、商品に色が写りこみます
特に、白くて反射率が高いもの(マグカップも当てはまる?)は、明るめのグレーが最適ではないかと思います。

少し凝って、グラデーション(白〜グレー)の背景紙も市販されています

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/27/ibmd/

http://item.rakuten.co.jp/sd/pbp3707/

が...
長いテーブル上に、白い紙を敷いて、手前にマグカップを置き、カップの両側から照明(蛍光スタンド)を当てるだけでも、其れなりにキレイに写ります(後ろの方がボケてグレー色のグラデーションになります)。

背景と照明次第で、商品の質感が上がります(笑)

書込番号:11231155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 13:05(1年以上前)

皆様、

早速のご回答有難うございます。

私の用途はこの「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」で大丈夫そうですのでこれでいこうと思います。三脚、ライト、撮影ドーム、あと教えていただきました小物も参考にしてトライしてみます。あとは自分の腕次第ですね!

有難うございました。

書込番号:11231366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 13:16(1年以上前)

スレ主さま

すみません

一番目のリンク先を貼り間違えました

こちらです

http://www.seventhland.com/cat/242.html?gclid=CMGd4tqphaECFUcwpAod50quug

追加です

http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=GPC

失礼しました

書込番号:11231408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会に使うのですが…

2010/04/11 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

長年一眼レフを使っていますが、知識はほとんどありません。教えてください。
EOS kissのフィルムカメラを購入した時セットで買った標準レンズと望遠の2本持っています。
EOS kiss Degital のボディを買って引き続きレンズを使っていたのですが、手ぶれがしたり、オートでピンが狙った所に合わなかったり…で、X4の購入を検討しています。

運動会では今まで250mmの望遠を使ってきました。
このレンズ1本で運動会の撮影ってどんなものでしょうか?無理があるでしょうか?
Wレンズセットとどっちにしようかと悩んでいます。
ご親切な方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11220653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/04/11 23:23(1年以上前)

mama420さん こんばんは

親切な方ではありませんが・・・

1.AFはオート設定ですとまずねらったところにあわせるのは難しいと思います。
日の丸構図でも良いと思いますので中央一点のフォーカスポイント設定がうまくいく確率が上がります。

2.手ぶれは望遠になればなるほど起こりやすくなります。
通常手ぶれは1/焦点距離以下のシャッター速度が目安となります(手ぶれ補正がない場合)
250ミリの望遠レンズはKissX4に取り付けた場合、換算400ミリ望遠・・・つまり1/400より早いシャッターが切れないとぶれる確率が上がります。

3.運動会に135ミリまでのキットレンズですと216ミリまでの望遠になります。
幼稚園程度広さでの屋外でしたらなんとかなると思いますが、小学校以上の場合きついかも。


レンズ交換の手間を考えなければWレンズキットのほうが間違いが少ないのでは。^^;;

書込番号:11220813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/11 23:26(1年以上前)

>運動会では今まで250mmの望遠を使ってきました。

250mmの望遠ってEF-S55-250mmしか知りませんが他にありましたか?
お持ちの望遠は何でしょう
EF-S55-250ならダブルズームのレンズと同じですね

250mmを300mmに変えたとしても距離が離れればお子さんのアップは無理だと思うの
で、どちらにしてもお子さんが近づいてきたところでシャッターを切るのが良いでしょうね
場所取りが重要かと思います。

またKDNのAF7点からX4のAF9点へとパワーアップはされていますのでAFは多少良くなるかなと思いますが、動体もののAFについて言うのなら重いけど7Dがベストでしょうね

書込番号:11220837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/04/11 23:34(1年以上前)

EF-S18-135 ISは35mm換算28-216mm;;;;(;・・)ゞウーンちょっと短いかな。
幼稚園程度ならなんとかなるかもですが
少し広い運動場ではWレンズセットの方が良いと思います。

書込番号:11220882

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/11 23:46(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

子供は小学生です。地区でも広めの校庭なんです。

やっぱりWレンズの方がいいようですね。レンズ交換を面倒がってはいけませんね。

体育館での撮影とかに向いているかもですね…。

皆様、ご親切にありがとうございました。

書込番号:11220940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/12 00:35(1年以上前)

mama420さん こんばんは。

EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
EOS Kiss X4 ダブルズームキット
での、二者択一しかお考えでないなら私も後者のダブルズームキットをお奨めします。

ただレンズ交換の煩わしさもお気持ち解ります。で、ちょっと高くなってしまいますが、EF-S18-135 IS レンズキット+EF-S55-250mm F4-5.6 ISレンズ単体(カカクの最安で約24,000円)をお奨めします。

結局レンズ交換の必要性がなくなる訳ではありませんが、その頻度は減るし、運動会以外の日常のお子様撮影や旅行などは、ダブルキットの両方を持つより18-135一本が便利だったりしますし、かといって18-55だけで済ませようととすると望遠側がちょっと物足りなかったりします。

重なる焦点域が多いので無駄では?との意見も出てくるかも知れませんが、私的には普段こういうレンズ構成多様してます。

書込番号:11221172

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/04/12 08:42(1年以上前)

タムロンB003、シグマ18−250など高倍率ズームレンズもありますが
Wズームレンズキットをお勧めいたします。
レンズ1本が軽いしAFも早いし

もし、お昼などに18−55mmに交換しておけば
お弁当のシーンも取れますし
食べ終わったら55−250mmにもどしておけばいいので
そんなにレンズ交換は、ないとおもいますよ

書込番号:11221854

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/12 09:15(1年以上前)

皆様、ご親切に本当にありがとうございます。

今持っているレンズには手ぶれ防止機能がないので、いろいろ悩んでしまいました。

手ぶれ防止が付いているレンズを持っているんでしたら、迷わずEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットにしたのですが…。
同じ焦点範囲のレンズを何本も持っていても…とか、でも手持ちのレンズび手ぶれ防止ついてないし…とか、来年は卒業式もあるし…とか、それでも出来るだけ安価にあげたいし…など考えてしまって。

ビデオカメラも古いものがあるのですが、私一人で撮影するので、デジカメの方で撮影していました。息子から「僕のビデオないでしょ?」って言われてしまい…動画撮影できるものなら横着者でもビデオ撮影するかなとx4に決めているんですが、レンズで悩んでいたんです。

因みにですが、デジカメ用のレンズでなくても焦点の選択って出来るんでしょうか?

書込番号:11221928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/12 19:45(1年以上前)

>デジカメ用のレンズでなくても焦点の選択って出来るんでしょうか?

フィルムのKissを使われているということなので、もう一度、EOSについて簡単に整理いたしましょう。

下の@〜Cは、キヤノンEOSの分類です。
 @フィルムEOS(現在はEOS−1Vが継続販売中)
 AデジタルEOS(KissX4・7Dなど)のAPS−C機
 BデジタルEOS(1DMarkWなど)のAPS−H機
 CデジタルEOS(5DMarkU・1DsMarkVなど)のフルサイズ機

また、レンズを分類します。
 (a)EFレンズ(キヤノンEOS全般に取り付け可能)
 (b)EF−Sレンズ(キヤノンAPS−C機専用・昔の一部機種を除く)

mama420さん がお持ちの、フィルムKissにはEFレンズが付いている(またはレンズメーカー製互換マウントのレンズが付いている?)はずですので、デジタルEOSには取り付け可能です。

X4は、APS−Cというサイズの撮像素子(フィルムにあたる電子の眼)を使っています。
たとえば、お持ちのフィルム用250oのレンズをX4に付けると、×1.6(約1.6倍)である400oのレンズを使うのと同じくらいの見え方がします。
フィルムのカメラで400oを使うのとほぼ同じ感覚です。

でも、古いレンズには手ぶれ補正が付いていないですから、最新の手ぶれ補正付きのレンズをカメラと同時に購入される方が、使い易いでしょうね。

レンズ交換できるのがEOSの利点ですが、交換が煩わしい時は、次のような選択肢があります。
 (1)X4に高倍率ズーム(キヤノンEF−S18−200o・シグマ18−250oなど)を組み合わせる
 (2)X4(EF−S55−250o)+コンパクトデジカメ
 (3)X4(EF−S18−135o)で全部撮影し後でトリミングする
プリントのサイズが2L程度でしたら、(3)でも大丈夫でしょう。

上で、何方かが言われていますが、X4&18−135oのキット+EF−S55−250oISが、良いかも知れませんね。

書込番号:11223889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/12 20:13(1年以上前)

さすらいの「M」様


ありがとうございました。

私のレンズはフィルムEOS kissを購入した時にセットだったものです。
そういえば、そのころお世話になっていた写真屋さんのご主人に「デジカメに替えたけどレンズは替えられなかったの」と話したら、デジカメで撮影すると1.6倍になるといわれました。

その望遠レンズ+デジカメで今まで撮影していたんですね。(今さらですが…)
ということは、ダブルズームの望遠レンズをつけても従来撮影しているより望遠はきかないということですね。
やっぱり、Wズームレンズのセットに決めました。
それでフォトショップでトリミングします。
+安価な一脚を購入しようかなと思います。

皆々様、いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
本当に助かりました。

書込番号:11224005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのカメラバッグありますか?

2010/04/10 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

本日、カメラ屋さんにてこのセットを見てきました。
初めての一眼レフカメラですが、店員さんのアドバイスもあり、
当初予定していたX3ではなく、X4のセットを購入しようと決意しました。

先駆けてフィルターや液晶フィルム、SDカードは購入しましたが、
店頭のカメラバックは少ししか在庫がなく、その中でもこのレンズセットと本体を収める物は1.5万円くらいする高価なものでした。
楽天市場などで色々探してみましたが、たくさんありすぎてどれがいいのか分からずにいます。(大きさの問題等含めて)

みなさんはどんなカメラバッグをお使いですか?
カメラとレンズ用、別に用意するものなんでしょうか?

オススメがありましたらご教示いただければと思います。
可能ならば女性でも使えるようなオシャレな物がいいです。

書込番号:11213994

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/04/10 17:41(1年以上前)

普段のお散歩用にはLoweproのフォトランナー(http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/620217.html)を使用して多くの機材を運ぶ際は6ミリオン※旧デザイン(http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/481464.html)を使用して使い分けています。




書込番号:11214067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/10 17:42(1年以上前)

とりあえず、安くていいなら、

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/dg-sbg01bk/

私は、もう1つ 大きい方を買いましたが・・・w

デザインは黒でシンプル。
丈夫で、中はクッションが有り イイ方ですよ。。。。

後は、詳しい人へ、、、 

書込番号:11214073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/04/10 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

6ミリオン収納例

7ミリオン収納例

ご購入おめでとうございます。

>カメラとレンズ用、別に用意するものなんでしょうか?
>可能ならば女性でも使えるようなオシャレな物がいいです。
オシャレなバッグならクランプラーの6ミリオンが良いでしょう♪
私が持っているのは旧型ですが、貼り付けておきますね(^^)

現在のカラーリングはコチラを参照願います。
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

書込番号:11214085

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/10 18:03(1年以上前)

>donald*soffetさん

>カメラとレンズ用、別に用意するものなんでしょうか?
カメラとレンズは分ける必要はありません。

>可能ならば女性でも使えるようなオシャレな物がいいです。
HAL-HALさんお勧めのクランプラーの6ミリオン(他にも、5ミリオン(少し小さい)、7ミリオン(これは大きいかも)など、サイズがあります。)や
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=558
(これもサイズがSとMがあります。カラーもいろいろ選べる。)なんかはいかがでしょうか。私はショルダータイプは、気軽な撮影時はクランプラーの7ミリオンも使っていますが、気軽に使えていますよ。

少し高いけど、おしゃれ、という視点では、
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a
も良いと思います。

あとは、普通のバッグにインナーを入れる、というのもアリですよ。
http://camera.rocce.jp/category/305.html

では、楽しいフォトライフを!!

書込番号:11214161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/10 18:04(1年以上前)

こんにちは(^-^)
僕もクランプラーの6ミリオンを使っていますが、今現在お使いのバッグにクッションボックスを入れて使う手もありますよ♪
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

書込番号:11214163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/10 18:05(1年以上前)

あら書いてる内に…OM->αさんと被ってた…f(^_^;

書込番号:11214167

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2010/04/10 19:02(1年以上前)

「おすすめのカメラバッグは?」
と聞くと、必ず返ってくる答えがクランプラーのミリオンダラーシリーズ。
そういう私もミリオンダラーの5と7を使っています(^^)
いかにも「カメラバッグだぞ〜」という感じがないような気がして、私は気に入っております。
まあ、デザインは完全に好みの問題ですが、使い勝手は標準的ですね。

書込番号:11214386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/10 19:37(1年以上前)

実用性で、ロープロのファストパックとかがいいですね、というか好きです。
あとはタムラックとかセンスのいい感じがします。

書込番号:11214527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/10 19:50(1年以上前)

 少々お値段は張りますけれども、
本気でイケてる女子カメラバッグはJill-eではないかと思います。

書込番号:11214591

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/10 19:56(1年以上前)

カメラインナー付きのTIMBUK2のメッセンジャーバッグSサイズ。

https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=113

書込番号:11214612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/10 20:21(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!

クランプラーのバッグ、いいですね。これなら気軽に持ち歩けそうです。
これを軸に検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11214714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/10 20:26(1年以上前)

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a

この辺りは。

書込番号:11214737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/10 22:56(1年以上前)

自分はカメラバッグではなく、普通のバッグにインナーボックスを入れて使うのが好きです。
それは通勤カバンだったり、登山リュックだったり、状況に応じて自由に変えられます。

書込番号:11215557

ナイスクチコミ!0


P58さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/11 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

中央に18-55装着のX4、下向きにも横向きにも入ります

サイドに55-250レンズ少し寝かせれば入ります

どこが当たるわけでもなく、ちゃんとジッパーがしまります

もう遅いかもしれませんが、同機種で悩みましたので

http://item.rakuten.co.jp/widemarket/kata_dw493/

用途にもよると思いますが、私の場合両手をフリーにしたかったので、ウエストバックを中心に探しこの商品をみつけました
実物を置いてある店もなく、どのサイトをみてもサイドのサイズの表記がなかったので、半ば博打で注文しましたが55-250レンズが入ったので良かったです

書込番号:11220864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

値段交渉とアフターサービス

2010/04/09 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

昨日、仙台のヤマダ電機に行ってきました。
他店競争してくださいと値段交渉をしましたが、10万5千円にSDカード、カメラバックが限界と言われました。
価格.comでは9万円ぐらいですよと言ったら、ネットで買った方がいいのではと勧められました(笑)

確かに値段だけ見ると、ネットで買うのがいいと思いますけど、アフターサービスを考えると、店舗の方がいいのかなとも思います。

みなさんでしたら、どちらがいいと思いますか?
ぜひ、この初心者の私にご指導していただけませんか。

書込番号:11208729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/04/09 12:39(1年以上前)

値段がたいして変わらなければ専業キタムラが良いです。
何でも一台持って行くと一万で下取りと書いてありましたよ。つまり9.5万円程度。

書込番号:11208775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 12:53(1年以上前)

ヤマダ電機さんのポイント還元率はどれくらいだったのでしょうか?
ポイント還元があれば、実質価格は9万円台になると思いますよ。

それがなければ、やはり私もキタムラさんを推奨します。
下取りや5年保証のサービスが充実しています。

書込番号:11208834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/09 12:57(1年以上前)

こんにちは(^-^)
初めてのデジイチなのであればキタムラのようなカメラ屋で買われた方が、後の撮影アドバイスなどもしてもらえるかもしれませんね♪

ただ仙台にもキヤノンのサービスセンター(http://cweb.canon.jp/e-support/repair/place/sendai-qr.html)があるようですから、何か不具合があった場合は、直接キヤノンSCに持ち込めば良いので、ネットでも良いと思います(^-^)

キタムラで交渉し辛ければ、キタムラのネットから注文し、店舗受け取りにすれば良いと思いますよ♪

書込番号:11208840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/09 14:09(1年以上前)

キタムラ/ネット店では107800円で下取り1万円のようですね。
近くのキタムラ(支店)で受取りできます。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/102961

書込番号:11209020

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/04/09 16:22(1年以上前)

こんにちは。
最初の一台は実店舗のほうがいいとは思いますが、家電量販店のカメラコーナー担当は
素人に毛が生えただけみたいな人も多いですね。
コンデジなら家電店でもいいと思いますが・・・

書込番号:11209335

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/09 18:57(1年以上前)

>ネットで買うのがいいと思いますけど、アフターサービスを考えると、店舗の方がいいのかなとも思います。
価格優先ならネット購入でしょう。
信頼関係で購入するなら量販店も有りですね。
量販店に信頼関係を求めてはいけないと思いますが私は1DMrakV、7D、40Dはネット購入ですよ。
メーカー保証内なら不具合はサービスセンターに郵送で処理しています。
どちらを選ぶかはあなた次第です。(笑)

書込番号:11209793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/09 23:05(1年以上前)

>アフターサービスを考えると、店舗の方がいいのかなとも思います。
そのアフターサービスに何を求めるかによって変わります、店舗を間に入れずメーカーに直接要望を伝えることが可能なら、
インターネットの店舗での購入のほうが安く上がります。
初心者で間に購入店に入ってもらうほうが安心であれば店舗での購入ですね。
価格差はその人件費・必要経費に対しての支払いになりますので、概して実店舗での販売のほうが高くなっています。

書込番号:11210945

ナイスクチコミ!0


hamuigonさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/10 05:48(1年以上前)

数日前に仙台のヨドバシで買ってきました。
エコポイントの商品券があったりで選択肢がヨドバシになったのですが、
114800円に10%ポイントでした。東京近郊と比べると高いですよね。

現金で買えるなら仙台ボンバーに直接行くのはどうでしょう?
最近、価格コムの平均価格がじりじり上がって来てますし、
最安値も止まり加減です。ここらが買い時かと思います。


書込番号:11211955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/10 15:42(1年以上前)

私はX3をキタムラで買いました 
理由はキタムラのネットの会員価格が当時の価格COMの最安値より安く5年保証があったから
それだけです
 
もしキタムラの会員価格がなかったら、5年保証のある価格COMの最安店で購入してたと思います
 
実店舗で購入する意味ってありますか?
店頭で見て触って(買いたい気持ちを我慢しつつ)ネットで買う
 
これが一番安いと思います
 
実店舗で購入した場合のメリットってもし早期に不具合が出た場合に文句(けんか)を言える
くらいでは?
アフターサービスっていっても実際の所はどこで買っても不具合がでたら、(最悪でも)メーカー保証期間中はメーカーへ 
その後は保証会社へ連絡すればOKなのですから
 
キタムラや町のカメラやさんでは常連になればいいこともあるでしょうが、大型店ではそんなことも少ないでしょう
 


書込番号:11213635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/11 17:41(1年以上前)

昨日(4/10)のキタムラ店頭では、価格コム対抗と言うことで89000円+カメラバッグでした。
本日は105000円+下取り8000円と言うことでした。
キタムラの店頭価格は乱高下しますね。
私は「昨日の価格じゃだめですか?」と交渉して、昨日と同じ89000円にて購入しました。
埼玉深谷です、参考までに。

書込番号:11218983

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/13 01:57(1年以上前)

実店舗のほうが安い場合が多いと思います。
俺は価格コムの最安値より安い価格でしか買ったことがないです(カメラ関係は)。

あと、5年保証は内容をよく確認しましょう。

書込番号:11225796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/13 09:10(1年以上前)

物理的に、ネット予約して店舗で受け取れるのなら、ネットの利用も良いと思います。
たとえば、ヨドバシ・キタムラ など。

わたしは、基本的に家の近くに支店(販売店)がある会社で買います。
幸いなことに、SC&修理センターへも電車で行ける距離に住んでいます。
1年のメーカー保証が切れたら、修理見積もりは修理センターで行ってもらい、家の近くの販売店に持ち込むという手順です。
HPでも概算は分かりますが、詳細はカウンターで相談するのが良いです。

今、5年保証が手厚いのは、ジョーシン・キタムラ(昔は1%分のサービスしかありませんでした)ですね。
2大カメラ店はそうでもないです。
また、小さなお店でも、損害盗難保険(1年間)に加入しているところもありますので、そういうお店を開拓するのも良いでしょうね。

でも、X4クラスのカメラで、購入代金の5%のお金(ポイント)を使うのが嫌であれば、初期不良対応をしてくれるなら何処で買っても同じでしょう。

書込番号:11226315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

X3などと比べて

2010/04/09 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

デジイチ購入で迷っている者です。
今まで一眼はたまにフィルムのkissVを使っていて、普段はコンデジを使っております。
趣味でデジイチデビューをやってみようかなと思いはじめ、購入を検討しておりますが、
X4はまだ高いですよね。
そこで、X3などの旧機種も検討しているのですが、X4にしたほうがいいのかをアドバイスもらえませんでしょうか。
撮影は動画はあまり考えておりません。普通の撮影だけならX3、X2でも機能的、AFスピードなど実はあまり変わってないから問題ないとか、それとも何処がすごく進化しててx4がお勧めなど、アドバイスもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11208417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/09 11:39(1年以上前)

こんにちは(^-^)
個人的には高感度性能がアップしているX4の方が魅力的♪

過去のスレも一度見られると良いかも♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11093147/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11122358/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11128632/

書込番号:11208608

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2010/04/09 13:23(1年以上前)

X3からX4に買い換えた者です。

高感度性能その物の向上もそうですが
ISO Auto時の上限値を設定できるようになっているのも
非常に便利だと感じております。

逆にいえば低感度固定でしか撮影しないと言うことであれば
X3でもいいかもしれません。

ただ、X4も値下がりスピードが速く
両者の値段差もかなり縮まっていますから
悩んでいるなら新しい方を購入した方が後悔しなくていいとは思います。

書込番号:11208899

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/13 01:47(1年以上前)

動画不要とのことなら2万円の差だと微妙ですね。
X4ダブルズームキットがあと1万円落ちるのを待ってみては?
新機種出ちゃうかもしれませんけど…。

書込番号:11225770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング