EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートコントローラーの違い

2010/03/26 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:1578件

RC-6とRC-5の違いは分かりました。
(2秒後と即レリーズの両方あるのがRC-6)
しかしながら、RC-1とRC-6の機能違いが分かりません。
(どちらも2秒後と即レリーズが両方ある)

フィルム時代のEOSのときに、RC-1は愛用していましたので、
ストラップにワンタッチで着脱できる点など、使い勝手は知っています。
RC-6や5は、現物を見たことが無いのですが、
そもそもX4で使うとして、RC-1よりRC-6が良い(であろう)点って、
どんなところでしょうか?
(全体サイズ?電池寿命?何かあるからこそ、発売するのでしょうから・・・)

書込番号:11145136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/26 22:04(1年以上前)

RC-6が『2010年4月中旬発売予定』となっているので、RC-6が発売された時点でRC-1はディスコンになるんじゃないかな?

書込番号:11145237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/26 22:24(1年以上前)

RC5の後継機では?
RC1はストラップについて、使い勝手がいいので残るのでは?

書込番号:11145358

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動作チェックについて

2010/03/25 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:41件

エントリーでこのセットを購入予定ですが、
近所に適当なショップがなく、通販にしようと思ってます。
いまどき初期不良に遭遇することはめったに無いと思いますが、
まれに、通信不良などがクチコミに出ています。
カメラを受け取ってから最低これだけはやっておけという
ことがあったら、なるべく専門用語なして教えてください。

書込番号:11137830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/25 10:38(1年以上前)

ネットでの購入ではなくお店での購入なら、お店にお願いしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11137924

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/25 10:53(1年以上前)

こんにちは
購入時に カメラを点検しても、外観=傷が無いかどうか、箱の中の物に不足品は無いかとかしか判りません。
故障したら、キヤノンにお願いする!で良いと思いますよ。

書込番号:11137975

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/03/25 11:16(1年以上前)

使用説明書の冒頭から、2章の「かんたん撮影と画像確認」辺りまでを、
落ち着いて辿って行けばいいと思いますよ。

購入した日の夜に室内で操作していて”なんか変?”と思う場面に出くわすかもしれませんが、
それは室内が思いの他暗いからです。
出来れば日中、明るい日の光での確認をおすすめします。

>まれに、通信不良などがクチコミに出ています。
レンズとボディの間の通信の事だと思いますが、私は遭遇した事は有りません。
本当に稀だと思いますよ。
レンズをきちんと装着(カチッとロックされるまで)すれば大丈夫です。
稀に接触不良があったとしても、レンズの付け外しを数回試せば、接点の汚れ(酸化膜のような)は除かれると思います。
(接点ピンは繊細な部品ですので、慣れない人は直接手では触らない方がいいと思います。)

不審な点があれば、キヤノンに相談すれば良いと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html?01

書込番号:11138066

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/25 12:28(1年以上前)

>カメラを受け取ってから最低これだけはやっておけ
>なるべく専門用語なし

いろんな写真を撮る.
あるいは先達にカメラ見てもらう.

>通信不良

私の経験上,外部アクセサリー類の通信不良は該当する
オプションを使わないと良否を判別できないので
外部ストロボとリモコンとバッテリーグリップ買うのがよい.

書込番号:11138312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/25 13:58(1年以上前)

付属品チェック。
外観チェック。
光物チェック(ファインダー内表示等に不点灯箇所がないか(数字がちゃんと表示されるか))。

「P」モードである程度ためし撮り。
初期故障対応期限内に、明るい所、暗目の所等々、いろんなパターンで。

くらいでよろしいのでは?

わたしは購入時にはこんな程度です。

書込番号:11138620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2010/03/24 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 momo_ocさん
クチコミ投稿数:3件

一眼レフをはじめて買おうと思ってる超初心者です
ココでいろいろと勉強をしてEOS Kiss X4を買うコトにしました!

そこで今いろいろと周辺機器を考えてるところですが
SDカードをどれくらいのを買えばいいのか悩んでいます。

基本的にすぐにPCに保存する派なのですが
SanDiskのSDHCカードのclass10を買おうと思っています
写真・動画共に使う予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:11132717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/24 08:20(1年以上前)

とりあえず、手頃な価格帯の容量・・・今なら4GBくらいか?・・・を1枚。それを使ってみてバックアップするまでにどれくらい足りなかったかを計算(単純比率で)して必要な容量のものを1〜2枚。

カードは複数枚・必要になるであろう容量の倍は持っていたほうがいい。万が一トラブルがあったときにパニクらないで済む。

書込番号:11132755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 08:24(1年以上前)

私もある程度の容量の物を複数枚持っていたほうが良いと思いまツよ。
私は2GのCFを2枚もっていまツね。

やっぱり安心感が違いまツ。

書込番号:11132764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 08:34(1年以上前)

サンディスクが品質良いので予算が許せば良いのではないでしょうか。

書込番号:11132794

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/03/24 12:33(1年以上前)

こんにちは。
どのくらいの容量を必要とするかは、その人の次第ですが…
私もまずは4GBを一枚買ってみて、様子をみてから買い増しがいいと思います。4GBで足りなければ8GBなりを購入し、最初の4GBは予備にすればいいと思います。
速度はクラス10であれば余裕でしょうね。

書込番号:11133492

ナイスクチコミ!1


花カメさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 12:57(1年以上前)

momo_ocさん 

サンディスクの選択は正しいと思います。
他の点でいうなら、予算が許す範囲でできるだけ容量の大きなカードを二枚以上、準備してはどうでしょうか。

もしjpegのみで撮るのでしたら、ラージのファインで、4GBで570枚撮れるとありますから、十分でしょうが、raw+ jpegなら、110枚しか撮れません。
たとえば子供の運動会を丸一日撮るのなら、足りない気がします。
動画も撮るのでしたら、確実に不足します。

複数枚用意するのは記録容量をオーバーした時と、万一機能しなくなった場合の予備です。
この点、サンディスクは信頼性の高いカードですから、あまり心配はないと思いますが、絶対ということもありません。
私は東芝の8GBを使って、これまで誤動作はありませんでしたが、前に使った某一流メーカーのSDカードは誤動作が起きました。
信頼できるブランドメーカーでもたまにこんなことがあります。

カードは多いほうがいいが、値段が下がっていますから、たくさん買ってしまうと、一年後には損をすることになり、そこが悩むところです。
メーカーの信頼性の他に、他の方も書いているように、自分が撮るだろうと予想される写真の枚数と動画の倍くらいの容量を想定して、カードの容量と枚数を決めてはどうでしょうか。

書込番号:11133593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 13:47(1年以上前)

ツいでに言うとサンディスクとレキサーはかなりの信頼と耐久があり、トランセンドはあたりはずれがあると思っていまツ。

トランセンドはキャメラを選ぶので、きちんと相性を調べてから買いましょう。
しかし相性さえ良ければサンディスクやレキサー並みの性能でツ。
しかも安い!

書込番号:11133742

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo_ocさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 01:40(1年以上前)

みなさんへ

ありがとうございます!!
以前一眼レフではないんですがMP3購入時に
安いカードを買って失敗したコトがあったのでちょっと不安でしたが
みなさんの意見を聞いて納得 ( ̄▽ ̄)

まずは4Gを買ってもってる1Gを予備にして練習をしようと思います。
その後足りないようだったら8Gを購入するコトにします。

書込番号:11137019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/26 00:59(1年以上前)

カード容量をアップしたくなるほど
動画も写真も撮ってみてください。

嬉しい出費ですね。


書込番号:11141685

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo_ocさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 15:09(1年以上前)

機種不明

ついにX4を購入しました!!

コンデジしか使ったコトない私にはものすごくキレイで感動の毎日です☆
動画もビデオカメラ並みにキレイなんではないでしょうか!!
(GOMでスムーズに再生できなく他のソフトで再生してますが)
今はとにかくいじって撮りまくっています。

ホントに色々とありがとうございました!!

書込番号:11239950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

動画記録

2010/03/23 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

Kiss X4 と 7D と購入を迷っています。 

個人的にはボディ小さいので、Kiss X4 にしようと思っているのですが
動画機能に関して何か大きな違いはありますか? 
デジタルモノだし新しい機種の方がいいかなぁと思っています。

そりぁ 7D の方が良いに決まってるんだろうけど、本質的な違いって
何なんですかね? エンジンですか? デュアル DIGIC 4 ?
ちなみに連写に興味はありません。
コンパクトフラッシュとSDのスピードの違いってありますか?
7D の方が音が良いと聞いた事があります。 
これは大きいですね・・・

でも動画ならシャッター音は関係ありませんね。
動画に関して何かアドバイスを頂けませんか? 
出来ればレンズなども。 
宜しくお願いします。

書込番号:11131433

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/24 01:48(1年以上前)

> 本質的な違いって何なんですかね? エンジンですか? デュアル DIGIC 4 ?

そりゃぁ・・ガラスペンタプリズムファインダーとマグネシウム合金ボディでしょ。

書込番号:11132242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/24 03:07(1年以上前)

AFの性能と連写でしょう
動き物を追いかけない、連写も必要ないのなら大きくて重い7Dにする必要性は薄れると思う。

書込番号:11132416

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 09:33(1年以上前)

outfocusさん 

そうですか・・・
ガラスペンタプリズムファインダーとマグネシウム合金ボディですか。 
よく分かりませんが、持った感触やファインダーの見え方などが違うんでしょうね。
これは大きいかも。 
こう言う意見はやっぱりユーザーさんならではですね。 
ありがとうございます、参考になります。 


Frank.Flankerさん

> 動き物を追いかけない、連写も必要ないのなら
> 大きくて重い7Dにする必要性は薄れると思う。

私も同じ考えを持っていました。 
やっぱりそう思いますか? 
揺らぐなぁ・・・ 


やっぱり一眼カメラはみんな写真ですよね? 
私は映像を扱う仕事をしてますが、一眼カメラで良い映像が撮れそうなので
とても興味があります。 

7Dで撮った映像はなかなか素晴らしいです。 
同じように Kiss X4 で撮れればと思っています。 
レンズはどうなんですかね?



書込番号:11132942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 09:39(1年以上前)

女性ならX4を奨めもしますが男なら7Dでしょ。あまり写真にのめり込まなければX4でも満足度は高いのですがドンドン嵌ると上が欲しくなるものです。だったら初めから7Dにいっておけばと思うかも知れません。もっと嵌るとレンズ沼やフルサイズへの憧れなんかも出てきます。

書込番号:11132957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 09:59(1年以上前)

南国パラダイスさん 

ありがとうございます。 
やっぱりそうですか・・・ 

確かにレンズには拘ると思います。 
個人的な考えですが、本体よりレンズに拘りたいと思っています。 
ビデオカメラには無い映像を撮るには、やっぱりレンズですね。 
でも本体自体に大きな差があるのか分からないのです。 
最新機種は Kiss X4 だし、良い所もいっぱいある気がして。 

それでもD7の方が圧倒的に良いんでしょうかね?

書込番号:11133017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/25 00:28(1年以上前)

7Dと比べても綺麗ですよ、特に高感度はいいですね。

連写とファインダーAFポイントなら7D。

高感度画質と軽量ならKX4でいいのでは。

動画機能は特に高感度を使うしライブビュー撮影では
重いと疲れるのでKX4でいいと思いますが。

書込番号:11136695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/25 01:01(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。

>動画機能は特に高感度を使うしライブビュー撮影では
>重いと疲れるのでKX4でいいと思いますが。

7Dに傾いていたのですが、X4もやっぱり良さそうですね。 
レンズに力を入れたいのですが、X4でも問題ありませんか? 
使えないレンズってあるんですか? 
使えるけど意味無いとか・・・ 
古いレンズは使えないとか・・・
 
何も所有はしていないのですが、中古などでレンズを購入して
いろんなレンズを使ってみたいと思っています。
1眼カメラで、どんな動画映像が撮れるのか楽しみなんです。 

それでも7Dの方が良いですかね?


書込番号:11136855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/28 23:36(1年以上前)

ta.968.さん
7Dと比べて使えないレンズはないですね。

私はどちらでもいいと思いますよ。
実際もってみて、重さも持ち歩けるし、十分買えるとおもう価格帯ならば
インスピレーションで決めればいいのでは?

私は7Dほどの重さを毎日持ち歩けないのでKX4という選択です。
でも動画も1/3(撮影チャンスに対して)くらいの割合で撮るようになりました。

デモ連写に興味がないならハンドリングがいいKX4でいいかもしれないですね。
差額で単焦点や大口径標準狙うのもいいですね。

作例は移動写真館にもありますよ
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm

書込番号:11156144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/29 09:20(1年以上前)

ta.968.さん 
見逃してました、映像関係をされているのでしたら、
一眼動画はすごくいいと感じると思いますよ。

某ダクションでは大量購入されましたから。

ただ、、マニュアルフォーカス基本です、、、、
業務用を扱われているなら、そんな事は当たり前ですが、
被写界深度が半端なく狭いので追うのは難しいですよ。
でも綺麗です。

先ほどの移動写真館からYOUTUBEに飛べますので見て下さい。

編集ソフトとPCのスペックは絶対に必要ですが。。。。

書込番号:11157349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/29 10:22(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

返信ありがとうございます。 

> 7Dと比べて使えないレンズはないですね。

安心しました。 
レンズのカタログを見てると、イメージがドンドン膨らんでしまって
「キャノン製も良いけど、タムロンもシグマ安くて良いのかも」
なんて思ってしまいます。
中古では安くLレンズなどもあって、頭の中が溢れています。


> 私は7Dほどの重さを毎日持ち歩けないのでKX4という選択です。

私も店頭で触ってみて、そう感じました。 
それでも圧倒的な性能や使い勝って、レンズや三脚の愛称などに
不都合があるのなら、やっぱり7Dなのかなぁと思っています。 


> 差額で単焦点や大口径標準狙うのもいいですね。

私もそう考えています。 
出来れば何かお薦めのレンズを教えてください。 
すっかり購入する気になってきたのですが、レンズセットを購入するのと
本体のみで自分でレンズを選ぶのはどちらが良いでしょうか? 
「レンズセットのレンズなんて、使えないよ!」などありますか? 


> 一眼動画はすごくいいと感じると思いますよ。

ですよね!
とても興味あります。 
実際見たのは7Dの動画でしたけど。 


> ただ、、マニュアルフォーカス基本です、、、、

オートフォーカスって、全く効かないんですか?
基本的にはマニュアルでいいのですが、オートはオートで使えたら
嬉しいと思っています。


> 編集ソフトとPCのスペックは絶対に必要ですが。。。。

ソフトはそれなりに使っているのですが、何がいいですかね? 
ファイナルカットは EOS MOVIE のプラグインを出すそうですが
X4には対応しないそうで少し迷っています。 
EDIUS も良い感じもするんですけどね?


写真を全く撮らないって訳じゃないんです。
写真も大好きなんですが、動画が撮れる様になったので
個人的に購入する気になってきました。 
NIKON D90 は1920じゃなかったですからね。 



書込番号:11157550

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/02 18:26(1年以上前)

7Dユーザーです。私は主に鉄道を撮影しているのでAF機能と連写に惹かれて購入を決意しました。激しく動く物を撮影するわけでもないならX4でいいと思います。私も一時期はX4も検討しましたが、少しグリップが小さいのと、右肩部の液晶画面とマルチコントローラーがないことから50Dか7Dに選択肢を絞りました。

動画撮影を楽しみたいなら個人的にはX4のほうがいいと思います。ご自身もおっしゃってる
通り、動画機能においては「デジタルモノだし新しい機種の方がいい」のは確かです。

コンパクトフラッシュとSDカードのスピードの違いですが、コンパクトフラッシュの方が高速
だということはどこかで聞いたことがあります。キヤノンやニコンでは上位機種で使用されています。

シャッター音についてですが、7Dは人に調査を行って最も快適なレリーズ音を追求したと
ホームページに書いてあります。リンク貼っておきます。http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-operation.html
*ページの下の方です。

まとめてみると…
X4→動画も静止画も撮れる優れもの、コンパクト
7D→中級一眼レフに動画機能がついている、連写が速いがゴッツイ
こんな感じではないでしょうか。

百聞は一見にしかず。家電量販店などで色々といじって見るといいと思います。

書込番号:11177651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/02 23:02(1年以上前)

動画やられているなら御存知でしょう。
CMOS特有のローリングシャッター現象。
一眼カメラは撮像素子が大きいので顕著にでます。

書込番号:11178885

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/03 14:31(1年以上前)

shmoeyさん
返信ありがとうございます。 


> 私も一時期はX4も検討しましたが、少しグリップが小さいのと、
> 右肩部の液晶画面とマルチコントローラーがないことから
> 50Dか7Dに選択肢を絞りました。

マルチコントローラーですか? 
操作性に優れているんですね。 


> コンパクトフラッシュとSDカードのスピードの違いですが、
> コンパクトフラッシュの方が高速だということはどこかで聞いたことがあります。

そうですよね。 
殆どの上位機種は機種コンパクトフラッシュですもんね。 


> シャッター音についてですが、7Dは人に調査を行って最も快適なレリーズ音を追求したと
> ホームページに書いてあります。

今読みました。
かなり拘っているようですね。 
こうゆうところがユーザーの心をくすぐるんですよね。


> X4→動画も静止画も撮れる優れもの、コンパクト
> 7D→中級一眼レフに動画機能がついている、連写が速いがゴッツイ
> こんな感じではないでしょうか。

店頭で見ると、やっぱり一番は大きさと重さなんですよね。 
小型の高級モデルがあれば嬉しいのですが・・・ 
高機能で高性能の高級機でも、重くて大きくちゃ使いたくなくなるのでは?
と言う不安があるんです。
出来れば気軽く持ち歩きたいなぁって思うとX4かな? 
機能的には7Dなんですけどね。



さすらいの「M」さん 
返信ありがとうございます。 


> CMOS特有のローリングシャッター現象。
> 一眼カメラは撮像素子が大きいので顕著にでます。

素子が大きいと顕著に出やすいんですね。 
そうですよね。 
早いパンなどには向かないと言う事ですね。 
動きの早い被写体にも・・・ 
そう言う難点もあるんでね。



書込番号:11181437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/04 18:29(1年以上前)

じゅうぶん小型の高性能モデルです
開発もインタビューで
1D 5D 7D シリーズをお持ちの方が
さっと気兼ねなくもち出しても満足いく性能をめざしたとあります

レーシングカーや
スポーツカーではないが
小型のエボリューションモデルですよ

書込番号:11187443

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/04 19:07(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん 

返信ありがとうございます。 


> 開発もインタビューで1D 5D 7D シリーズをお持ちの方が
> さっと気兼ねなくもち出しても満足いく性能をめざしたとあります

そうですよね。 
大きくて持ち歩くには躊躇するくらいなら、X4くらい小型の機種を
気軽く使いたいと思います。 

いろいろ調べると、7Dに魅力があるのはよく分かります。 
X4はファイナルカットのプラグインも使えないし、少し迷いはありますが
実際使う時に大きさや重さの為に、持ち歩けなかったら意味無いですしね。 
私は写真のプロでも無いし、X4ぐらいで十分かも知れません。
そしてレンズを使い分けて楽しもうと思います。 

キャノンに質問事項をいっぱい投げたんですが、とても親切に変返信が来ました。
X4はエントリーモデルなので・・・ 
と言った理由で私の希望には、あまり良い返事は無かったのですが
それはそれで納得しました。

動画撮影時もAFも効果があるそうで、USMのレンズを使うよう薦められました。
モーター音が殆どしないからだそうです。 
動画に関してのAFは、7DもX4も同じスピードだそうです。 


多数の方々からのアドバイス、本当にありがとうございました。 
近い内にX4を購入したいと思います。 
あとはレンズですね。 
どんなレンズを使えば面白い映像が撮れるか、楽しみです。 
出来れば変わったレンズを使ってみたいですね。 
正直何があって、どんな映像が撮れるのか分かっていませんが
いろいろ試したいと思います。 

お薦めのレンズがありましたら、是非教えてください。 


皆さん、本当にありがとうございました。 
キャノンさんにはもう少し高価でも構わないから、小型の高機能モデルを
発売して欲しいですね。
小型=エントリーモデル、と言うような図式は変えてほしいと
個人的には思っています。

35mmフルサイズの小型モデルがあったらなぁ・・・ 
フルサイズじゃ小型は作れないか。 



書込番号:11187622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/04 19:33(1年以上前)

書き忘れました。 

さすらいの「M」さん

> CMOS特有のローリングシャッター現象。
> 一眼カメラは撮像素子が大きいので顕著にでます。

ですが、今日 SONY からNXCAM のデモ機が来たので
ワザとはやい横パンをして撮影してみました。 
確かにローリングシャッター現象は起こりますね。
って CMOS だから当たり前なんですど・・・ 
最新の NXCAM でもこんなに顕著に出るなんて
でもしょうがないですよね、CMOS ってそう言うものですから。 

HXR-NX5J は 1/3型CMOS なんですけど、APS-Cサイズと
どのくらいの差があるんですかね? 


でも仕事とは違い、個人所有でX4を購入しようと思っているので
違った楽しみを見出せるかも知れません。


書込番号:11187711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/05 11:36(1年以上前)

フアイナルカットでの使い方は
mixiのKX4のコミュニティーで紹介してましたよ

書込番号:11190683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/05 12:24(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

返信ありがとうございます。 

> フアイナルカットでの使い方は
> mixiのKX4のコミュニティーで紹介してましたよ

そうなんですか!
残念ながら mixi やってないんです。 
mixi もいいですね。


書込番号:11190844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/06 02:46(1年以上前)

やがて グローバルシャッターCMOS へ

ミラーレス機に採用されるであろう、次世代CMOSの開発が進んでいます。

現在のAPS−C機のローリングシャッター現象は、残念ながら酷いものです。
フルサイズ機の5DUは最悪でしょう。
望遠側では、カメラを安定させて、パンは行わない方が無難な様です。

やはり、最大の魅力は、「ボケの美しさ」にあると思います。
それと、交換レンズのバリエーションでしょうか...
APS−C機なら、対角魚眼〜超望遠、マクロまで楽しめます(笑)

書込番号:11194455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/06 07:05(1年以上前)

さすらいの「M」さん 

返信ありがとうございます。 


> 望遠側では、カメラを安定させて、パンは行わない方が無難な様です。

でもローリングシャッター現象は避けられない訳ですよね・・・
何か撮影方法を工夫すれば、少しは良くなるのでしょうか? 
パンをしたり早く動く被写体には向いていないと言う事ですよね。


> やはり、最大の魅力は、「ボケの美しさ」にあると思います。
> それと、交換レンズのバリエーションでしょうか...
> APS−C機なら、対角魚眼〜超望遠、マクロまで楽しめます(笑)

そうですね。 
このところを楽しみたいと思います。 

書込番号:11194664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 05:01(1年以上前)

コンパクトフラッシュってフォーマットの都合からか4ギガで動画止まりませんか?

書込番号:11282171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/26 09:52(1年以上前)

なおももさん 

> コンパクトフラッシュってフォーマットの都合からか
> 4ギガで動画止まりませんか?

X4でしか、動画を撮った事がありません。 
知人の話だと、12分撮れると聞きましたけど・・・
デジタル一眼は、12分以上撮れない仕様になってると聞きました。 
12分以上動画を撮れると、ビデオカメラの分野になるからだそうです。 
又聞きですが・・・ 

ちなみにSDカードでは、16Gワンカットでレコーディングしてみました。 
もちろん、大元のファイルは4Gで分かれていますが
機器のプレビューでは1つのファイルでした。 




書込番号:11282570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

canon x4とnikon d5000

2010/03/23 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 CANON MAXさん
クチコミ投稿数:3件

デジイチを購入しようと思っているんですがx4とd5000で迷ってます
被写体はレースに行くので車と鉄道です
[連射はけっこうします]
[トリミングもします]
[レンズは持ってませんおススメのレンズもよろしくお願いします]
[動画もたまに撮ります]
[一回に何枚も撮るのでバッテリーが長持ちするほう]
をお願いします

書込番号:11130225

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/03/23 20:48(1年以上前)

>>[連射はけっこうします][トリミングもします][動画もたまに撮ります][一回に何枚も撮るのでバッテリーが長持ちするほう]
これは、今までの経験でしょうか? それとも、これからの願望でしょうか??

書込番号:11130328

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON MAXさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/23 20:51(1年以上前)

[連射はけっこうします][トリミングもします][動画もたまに撮ります][一回に何枚も撮るのでバッテリーが長持ちするほう]
これは、今までの経験でしょうか? それとも、これからの願望でしょうか??

>>願望ですすいません説明不足です

書込番号:11130341

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/23 20:51(1年以上前)

どっちもどっちじゃ。お好きな方を選びなされ。(高ければ良いと言う意味では無い。)

レース、鉄道:予算度外視して使いたいレンジの有るメーカーにすることじゃ。一番重要じゃと思う。 

本当に必要なレンズがわからない場合には、中途半端な価格帯は買わずに、純正、サード製の250mmとか270mmとかまで安い望遠〜高倍率ズームを買う事じゃ。中古でも良い。

ズームも手軽じゃが、撮り位置が見えてくれば単焦点の方が格段に良い。テレコン入れてもズームより画質は良いと考えて良いぞ。

トリミング:画素数の細いのが有利じゃが、重要なのは自分の腕。わずかなブレがトリミング/拡大した時に腕の悪さが暴露されてしまう。手ぶれ補正なんぞで完璧に止まる物は無い!

バッテリー:ニコンの方が有利な気がするが、仕様書での参考枚数を調べることじゃ。大ざっぱじゃが、半分程度で見ておけば問題無い筈じゃが。

バッテリーの持ちは自分の使い方次第。無駄なAF、背面液晶での画像チェック等で意味も無く消費するぞい。

液晶表示無し、AF頻度最小なら、仕様書参考値以上の枚数は軽くクリアーできてしまうぞい。

書込番号:11130344

Goodアンサーナイスクチコミ!8


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/03/23 21:11(1年以上前)

例えば、ですけど…
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット なんていかがでしょう?

書込番号:11130460

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/03/23 21:15(1年以上前)

連写やAF重視であれば、X4やD5000では、スペックが足りないように思います。
7DやD300sが欲しくなるのではないかと思います。
レンズは、とりあえず取れればいい程度であれば、高倍率のレンズがお勧めかな。
バッテリーは、予備を必要な分だけ購入すればよいかと。


あれもこれもと機能を求めすぎているように思えます。

書込番号:11130486

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/23 21:27(1年以上前)

>[連射はけっこうします]
>[トリミングもします]
>[動画もたまに撮ります]
私も7Dをお薦めしたいです。
HNからするとCNAON機選んだ方が良さそうですw

書込番号:11130564

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/03/23 22:19(1年以上前)

>被写体はレースに行くので車と鉄道です

これだったらレンズから絞ったほうがいいのでは・・・
やはり〜300mmクラスは最低でも欲しいですね。高倍率でもいいですがもう少し画質を欲張ってNIKON AF−S VR70−300EDはどうでしょう。5万円以下で買えますし、このクラスでは画質もいいです。
で、ボディーと標準ズームレンズですが一クラス上を狙ってD90&AF−S DX18−55VRなら8万円台で手に入ります。
D5000のレンズキットでもいいですが、バランスを考えD90お勧めです。

D5000のダブルズームキットはお勧めしません。望遠が〜200でちょっと短すぎます。それでしたらX4のダブルズームキットがいいですね。 (^_^)/~

書込番号:11130923

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/23 23:24(1年以上前)

連写するなら 7D のほうがいいかもですね。

書込番号:11131391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/24 03:51(1年以上前)

バッテリーは予備の電池を買えば問題ないので気にする必要はないかも
トリミングは画素数の大きいのが有利でしょうね

動体撮影ならAFの食い付きと連写に勝る7D
望遠ズームはEF70-200mmF4 L IS

予算的に厳しいのならX4レンズキットではじめるのも有りだと思います。


書込番号:11132451

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/24 06:28(1年以上前)

動画をあきらめて、50Dの18-200mmレンズキットはどうでしょう?
今ならキャッシュバックでお買い得ですよ。
CANON MAXさんの目的にはある程度応えてくれると思います。ご予算的に7Dが厳しいのなら。

書込番号:11132552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/03/24 11:36(1年以上前)

こんにちは。

現段階では全ての項目で大きな差はないでしょうから、お手にとって気に入った方で
よろしいかと思います。

>[動画もたまに撮ります]

キャノンEFマウントで異彩を放っている技術の1つにレンズ内絞りを駆動する方法で
絞りの筐体に直に駆動用モーター(EDMと呼ぶ)が付いている点があります。

USMやISほどの全てのメーカーに真似させる技術では無いと思われた方式でして
現状での利点は2つ。

@TSEレンズによるあおりやチルトが可能なレンズでも自動絞りが出来る。
AAPSC専用レンズの誤挿入防止策としてレンズの回転角を変える対応をしており
 絞り連動ピンが存在しないので可能となる。
 
ニコンなどではフルサイズ機にAPSC専用レンズを装着出来るので歓迎のムードも
あるようですが、要はキャノンのようにしたくとも出来ないのが現実なのです。

以上あまり大きなアドバンテージとはいいがたいものだったのですが、動画ともなると
事情が異なり撮影中は常に絞りが連続可変するわけでして、ボディ側の絞り連動ピンで
複雑なリンク機構を経て連続可変させるのと、じかに絞りを駆動するEDMとでは
個人的には信頼面で大きな差を感じています。
10コマ程度の連写ではなく秒30コマですからね〜。

現状のデジイチの動画はグリコのおまけ程度?ですが、あくまでも「現状では」の話
でして、クオリティも当然どんどん上がるわけでその際にEDM採用の強みはとても
大きいと予測しております。

というわけで将来も見据える場合はX4と言うかEFマウントレンズがお勧めとなります。


書込番号:11133302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 17:05(1年以上前)

水を差す訳ではありませんが、キャノンの絞りは電気仕掛けが、むしろ致命的に思っております。機会仕掛け(バネ爪)で絞りを制御する方がレリーズタイムラグが圧倒的に少なく、キャノンのような電気仕掛けの絞り制御にはタイムラグの限度があるとおもっています。エントリー機であればレリーズタイムラグは50歩100歩ですが将来7D・D300クラス以上を求めた時に撮りやすさが違うと思います。スレ主さまのお目当ては※動く被写体ですので、運動神経の可能性を残したニコン機が、その面に関してはリードしていると思います。

書込番号:11134376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 22:20(1年以上前)

カメラはX4が良いでしょうが、ニコンにした場合、新しい70-200/2.8VR2が良いですね。
値段も20万円大台攻防戦に入り、手頃感があると思います。

書込番号:11135876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 23:58(1年以上前)

X4にしてもD5000にしても、この価格帯で良く出来てるカメラだなぁ〜と。トリミングをされるのであれば約600万画素の違いはX4が援軍になるのでは・・。個人的な見解は写真撮影は枠(フレーミング)を作る作業だと思っていますのでトリミング前提で撮影に挑まれない事が良いかと・・(素材としての撮影ならば別ですが)。連写は5コマ/秒を越えないと遅いと言う実感です。最後に私はキャノンの発色が大好きです。(ニコンが悪い訳では無いのですが私には合わないのでニコン機では撮影モードをニュートラル(おとなしい発色)オンリーで撮影しています)

書込番号:11136517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/25 00:04(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングも楽しいカメラです

KX4においては高感度もすごくいいですが、、、
トリミングも結構楽しいですよ!

書込番号:11136564

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANON MAXさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/26 00:51(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました

皆様の回答でキャノンのことがよく書かれていたのでキャノンにします

グッドアンサーはナイスが一番多かったponponyoさんにしました

どうも皆様ありがとうございました

書込番号:11141647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影について!

2010/03/23 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:31件

ただ今、サイバーショット(DSC-HX1)を使用しております!まだまだ初心者です!

先日ニコンのデジ一眼(機種は分かりません)を所有する友人と近場の観光地に撮影に出掛けました!その際に友人の写真を見てデジ一眼に興味を持ち近くのカメラショップに行き、このX4を知りました!

すごい興味を持ったのですが、自分は子供を動画撮影して両親に見せてあげたりしているのですが、カメラショップの店員さんにデジ一眼の動画は、HX1等のネオ一眼みたいにズームを自動でできなく手動でズームしたりしないといけないので、ブレたりする事も多いので期待はしない方がいいですよと言われました!やはり店員さんの言う通りなのでしょうか?それともブレなくうまく動画撮影しながらズームしたりする方法があれば教えていただきたいと思います!

皆様のレベルの高い質問の中に私のようなド素人のような者が質問して場違いかとは思ってますが、アドバイスしていただければと思います!それほど、このX4に魅力を感じています!

書込番号:11130059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/23 20:19(1年以上前)

X4は動画撮影に力を入れている機種でツが、やっぱりまだまだチャチでツ。
ビデオキャメラ様のほうが使いやツいでツし、ズーム音やフォーカス音も入らないでツし連続撮影時間も長いでツよ。

基本的にビデオキャメラと動画機能付きキャメラを同時販売しているメーカーはかならヅ差別化をしているので、あまり期待するのもどうかでツ。

でツがX4は良いキャメラでツよ。

書込番号:11130174

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/23 23:25(1年以上前)

>自分は子供を動画撮影して両親に見せてあげたりしているのですが

という目的の撮影なら、ビデオはビデオカメラがいいと思いますよ。

書込番号:11131403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/03/23 23:29(1年以上前)

これまでのビデオカメラの考え方を変えて
中の絵が動く写真として撮影すればそれなりに使えます
ズーム、パンは使えないものと思ってください

書込番号:11131441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/24 01:33(1年以上前)

静止画については申し分ないので

動画ですが
デジ一の写真を見てビックリされたようですが、
そのまま動画にも当てはまります。

すごく綺麗でビデオカメラの比ではないです。

でも動く写真といった位置付けなので、操作性は良くないので。
日常の記録はビデオカメラの方がいいと思います。

じっくりと、動く風景などを撮るには最強ですね。

書込番号:11132198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/03/24 18:20(1年以上前)

動画については「三脚据え置き固定カメラ」としての考えがいいと思います。
デジ一の動画機能はワンカットワンカットを繋いだショートムービー向けです。
コツを掴めばパンやズームもできますが動きがぎこちないので、三脚固定の水平パンだけで抑えておいたほうがいいです。



書込番号:11134663

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/25 08:00(1年以上前)

>カメラショップの店員さんにデジ一眼の動画は、HX1等のネオ一眼みたいにズームを自動でできなく手動でズームしたりしないといけないので、ブレたりする事も多いので期待はしない方がいいですよと言われました!


正直な店員さんですね。
動画メインならそのうち使わなくなると思います。

書込番号:11137508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/26 00:31(1年以上前)

610万画素さん・mt_papaさん・atosパパさん・MOVEMOVEMOVEさん・1976号まこっちゃんさん・SKICAPさん、アドバイスありがとうございました。やはり、ズーム等使う動画撮影は厳しいんですね。私は、ビデオカメラも一応持ってはいるのですが、イベントの時意外なかなか持ち歩かないんで、日常の子供の動画とかはデジカメで撮っていました。
しかし、動画の機能は本格的に使えないにしても、やはりこのX4は魅力的な機種ですね。動画の機能も含めて来月発売されるフジの「HS10」を購入しようと思いましたが、カメラショップでこのX4をお試し撮影していたら、どんどん欲しくなってしまいました。もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:11141535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング