このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 16 | 2010年3月8日 18:47 | |
| 57 | 33 | 2010年3月8日 10:07 | |
| 35 | 12 | 2010年3月5日 17:41 | |
| 5 | 9 | 2010年3月5日 22:28 | |
| 2 | 11 | 2010年3月5日 08:39 | |
| 19 | 13 | 2010年3月7日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
実は情報収集不足で、キャッシュバックの時にX3を購入してしまいました。7Dもほしいのですが5DUもほしくて、きりがありません。こんな自分にうんざりしているのですが、雑誌でX4の画質は7D並と書かれてあるもので、X4もどうかなと考えています。でも以前に所有していた40Dよりぐっと画質があがっているのはX3でも言えるのでX3をこのまま使おうかなとも考えています。X4をお使いの方、使用された感想はいかがでしょうか。添付の写真は愛犬をX3と85o F1.8開放 ISO1600で撮ったものです。情報をお願いいたします。
0点
来年の今頃はX5が気になってることでしょう。
ここは我慢ですw
私はいまだにKDXで我慢してます^_^;
書込番号:11048547
![]()
6点
アウデイA4さん
こんにちは。
新しいものはやはり気になりますし、追いたい気持ちもわかります。
買い替えはもったいないので、憧れの7D、いや、5DUをドンと購入し、
X3をサブに持ってきてはどうでしょうか?(おせっかいかもしれませんが。。)
書込番号:11048563
8点
オーナーです
カメラとしては良くできていますが
買い替えは悩みますね
私なら値段が落ち着いてから考えます
書込番号:11048655
2点
X3 を使い切るまで使ってあげてください。
X4 にあえて買い替えても、撮れる写真はさほどかわりませんよ。
iso3200 のノイズだけ x4 に乗り換える理由にはなると思いますが、
常用で iso3200 を使うシーンでなければ、x3 で十分と思いますよ。
書込番号:11048730
6点
5D2に逝っちゃうと悩まなくて済みます。
その分レンズが欲しくなり余計に困ったことになったりします。
書込番号:11048839
9点
>来年の今頃はX5が気になってることでしょう
それほど変わらなかったりして(笑) ありえるね^^
書込番号:11048853
1点
5D2に逝ってください。
後悔しません。たぶん。(笑)
書込番号:11049147
2点
7D、5DUが欲しい人は5DU買った方が幸せになれるわ(^^)ノ
あたいはX3からX4に買い換えたいけど、
まだ高いから買えない(>ω<)
X4のiso3200に惚れてます(^^)
書込番号:11049289
2点
買い替えるなら今しかありません。今買ったら約1年はKissDの最新機種として使えるでしょう。自己満足するなら毎回新機種になったら買い替えです。
ただ色んな作例を見る限り撮れる絵は総合的にX3と変わらないでしょう。
次機種はDGIC5になるとみてます。
書込番号:11049324
1点
自分もX4がちょっと良いなと思いましたがKDNのグリップが手に馴染まなかったので最近は使わなくなった事を思い出して購入には至っていません。
先日、家電量販店で実物を触ってきた感じでは結構良く出来ているな!と言うのが感想です。
X3をX4に替えるのは少しもったいないように思います。
他の方も仰っている様に1年後にはまた新機種が発売されるでしょう。
自分は5DMarkUを持っているのでバッテリーが共通なところで7Dをボディーとバッテリーグリップを購入してレンズは手持ちの物を使いたいと思います。
書込番号:11049334
1点
いいレンズをたくさんお持ちなら5D2もいいですが、7Dにしてレンズに回す方が賢いと思います。
シェットランドシープドッグ?の寿命は13,14年らしいです。
モデルチェンジなんて待ってられませんよね。
書込番号:11049497
1点
そういえばX3は10ヶ月でX4が出たのでした。
同じなら年明けには新機種です。
今X3から買い替えるなら7Dなら満足度が高いと思います。
連写やAF精度、質感が違います。機能も。
X4見てがっかりしたのはモードダイアル。チープなプラになってました…。
書込番号:11049730
![]()
0点
さすがに年内はないでしょう。来年の2月か3月でしょう。
軽量コンパクト機と7Dの質感を比べたら酷ですよ。X4にしかないものに惹かれて購入するわけですから。
だからボディの台数が増えるんですよね。しょうもない(爆)
書込番号:11050029
2点
私は7Dを持っていますが、画質はあなたがお持ちのX3並です。
連写速度は明確に違います。
重たいレンズを装着した時の安心感は全然違います。
画質だけを問題にするなら、買い替える必要はないと思います。
書込番号:11051337
2点
オルデニスさん 貴重な情報ありがとうございます。そうですか、画質は雑誌が騒ぐほどではないですか。決めました。X3で旅行の写真撮りまくりです。ただレンズがもう少し長いのがほしいです。キットのレンズもそこそこなのですが。15−85位はほしいけど、バランス悪いでしょうね。レンズの方が太く見えますよね、きっと。
書込番号:11054487
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
X4の購入を考えています。用途は主に旅行でのスナップ写真です。
これまでは夫がもつ5Dでデジタル一眼レフカメラの使用経験はありますが、
使い慣れてるとまではいえません。
これまで旅行ではコンデジを使っていましたが、やはり画質が落ちるので、
かといって5Dで旅行は重すぎ、大きすぎなので、今回、X4を考えています。
今、レンズキットの選択を決めかねています。
EF-S18-135 IS かEF-S18-55 IS で悩んでいます。
ダブルズームキットについては、
もし2本もつならタムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC
があるので望遠側はそれでいいかなと考えています。
それよりも、せっかく軽いKISSにするのですし、
レンズ1本つけっぱなしで身軽に旅行できるキットを考えています。
スナップとしては、遠景よりも街や人を撮ることが多く、
外国旅行などで人々の表情をズーム目にして撮ったりするのも好きです。
一番惹かれているのはEF-S18-55 IS です。
なにより200gととてもとても軽いからです。
難点は望遠側の弱さですが、1800万画素あるならトリミングしても
そんなに画質は落ちないだろうとも考えます。
トリミングありなら焦点は実質18−100くらいあるのでは
と希望的に考えたり考えたりします。実際はどうなのでしょう?
しかしやっぱり使ってみて望遠側が物足りないとなればタムロンと2本体制となり、
下手をすればEF-S18-55 IS はサブの位置になることもあるのかと心配です。
それならはじめからボディーのみにするか、
(タムロンでは広角が足りないので)EF-S18-135 ISキットにしてたらよかった
と後悔することになってしまいます。
はじめからEF-S18-135 ISキットにすることに心配は、やはり455gという重さです。
255gの違いがどうでるかわかりませんが、旅行中は重く感じるのではと。
重さをあきらめればEF-S18-135 IS、
望遠側をあきらめればEF-S18-55 IS
と当たり前の話ですが、自分の用途だとどちらが正解なのだろうと悩みます。
使ってみなければわからないと言われればそれまでなんですが、
皆様のご意見がいただけらば大変ありがたいです。
0点
1800万は凄いです。数値至上主義万歳。トリミングが良いと思います。
書込番号:11043504
1点
こんばんは。
Wズームレンズキットの選択も有りだと思います。
X4を選ぶ理由は軽さだと思います。
ボディーが軽いのに重いレンズを付けるとカメラとレンズのバランスも悪くなりますね。
書き込みの内容を見ると手ぶれ補正の付いたキヤノン純正レンズがお勧めです。
書込番号:11043566
1点
28-300はドナドナして同じタムロンの18-270にするのはどうですか?
私は30Dに付けっぱなしです。
重いならシグマの18-200OSかな。
軽さなら18-55ISなんですがね。写りは上々でも作りがややチープかな。
今思ったんだけど、旦那様に聞けば?
書込番号:11043595
1点
> スナップとしては、遠景よりも街や人を撮ることが多く、
> 外国旅行などで人々の表情をズーム目にして撮ったりするのも好きです。
であれば、18-55で決まりです。
望遠なんか用意して、一体何を撮るのか、という話になってしまいます。
個人的にはシグマ17-70/2.8-4.5や、タムロン17-50/2.8をすすめたい所ですが、それなりに重量はありますね。
> 1800万画素あるならトリミングしてもそんなに画質は落ちないだろうとも考えます。
トリミングとなると失敗写真の方が目立ってきます。
例えば、等倍なら目立たない手振れも、トリミングでは目立ちます。
脇をしっかり締めて撮影する、高感度ISOは使わない等、注意すれば問題ありません。
何処まで画質を許容するかにもよりますが、トリミングで18-200位にはなりそうです。
メーカーのサイトからサンプル写真をダウンロードできますので確認して下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/samples/index.html
書込番号:11043616
![]()
2点
コンデジでも画質が良いのありますよ!
今使ってるのが悪過ぎただけでは?
旅行のスナップをデジタル一眼レフで撮る人は相当なカメラ好きな人と察します。
書込番号:11043629
4点
軽さは機動力アップに繋がります
どこでも気軽にもっていけるようになります。
書込番号:11043638
3点
>遠景よりも街や人を撮ることが多く、外国旅行などで人々の表情をズーム目にして撮ったりする
ここが選択のポイントではないでしょうか。
EF-S18-55 ISではテレ側が足りないと思います。
毎回写したい人の了承を得てすぐ近くで撮影するなら別ですが。
でもこの方法だと、構えられて普段の生活の中での自然な表情は出ないかと。
トリミングは、風景の一部ならまだしも人の表情の場合はどうかと思います。
動きもあるでしょうし背景もボカしたいとか・・ピントが難しくなるでしょう。
EF-S18-135 ISでいいと思います。カメラと合わせても何とか1`を切ってます。
テレ側135_なら所有のタムロンも無駄にはならないと思いますし、
遠景もあまり必要ないなら旅行にはEF-S18-135 ISだけ持参でいいでしょう。
書込番号:11043730
2点
高倍率ズームのほうが、なにかと便利な感じがします。
なるべく少ない機材で行ったほうが楽ですし…。
書込番号:11043750
1点
私なら軽さを活かして18-55mmISのレンズキットにします♪
それに35mm〜50mmの単焦点レンズ(軽い)をポンッ!とバッグに入れて
旅行スナップを撮りたいですね (*^^*)
書込番号:11043786
1点
18-135が便利だと思いますが、お店で持って確かめておくほうがいいと思います。
書込番号:11043814
2点
それと255gの違いは かなり あります。
しかしバランス的にはEF-S18-135 ISはギリギリOKかと(カメラ本体よりは軽い→重要)。
これより重いと首から下げた時のレンズ側の垂れ下がり具合が違ってきます。
この状態で歩き回るとかなり不快です。
書込番号:11043840
2点
重いのが嫌だと言ってる人に、便利ズーム薦めてもねぇ…。
ちょきちょきさんの女性らしい意見の通りじゃないかな?
便利ズームは便利ですけど、帯に短し襷に長しで、
結局、どっちつかずになると思いますよ。
私としてはWズームキットが1番軽量で使いやすいと思います。
いま発売中の月刊カメラマン誌にレンズ比較が出ていますので、
そちらも参考になるでしょう。
書込番号:11043958
2点
>外国旅行などで人々の表情をズーム目にして撮ったりするのも好きです。
私はかなり広い範囲を使っています。X4でいえば16〜200mmくらいでしょうか。ボディー2台を持ち歩くことが多いのでカバーできております。
上記の撮影を意識するのであれば18−200でしょうね。ポートレートとゆうより人物スナップですのでガチガチの解像や周辺描写はあまり気にする必要は無いと思います。チャンスを掴むにはフレキシブルなほうが良いと思います。
色乗り(彩度)は豊富なほうがいいですが・・・ v(^_^)/~
書込番号:11043977
3点
>レンズ1本つけっぱなしで身軽に旅行できるキットを考えています。
上記とタムロン所有からダブルズームは論外でしょうね(^_^;)
書込番号:11044030
1点
KISSを旅行の友にするのはとても好いですね!
私もKISS→5DII→7Dと本体を買い増ししましたが、旅行や出張に持っていくのはKISSです。
旅行や出張にカメラだけ持っていく訳にはいきませんからね。
単焦点派を自認しているのですが、悔しいけど、KISS+高倍率ズームはとても便利です。
シグマ18-125を使っていますが、今ならEFs18-135だと思います。
ポケットにEF35/F2を突っ込んでいけば、明るい戸外から室内や夜、はたまたボケを活かした雰囲気写真まで対応できると思いますよ。
高倍率ズームの旅先の例です。
書込番号:11044127
5点
赤い飛行船さんと被りますが、私はどうしてもレンズ1本というときはkissにシグマ18-125OSをつけて出かけています。
18-55ISもとてもいいんですが旅行だとちょっと望遠不足気味。
今ならEFS18-135ISでしょうかね^^
書込番号:11044194
2点
@Wズームを買って、旅行には 18-55 のみでいく。
Aタムロンの 18-270 VC
B旅行用に、コンデジの G11 か S90 を買う。(レンズ代くらいですし)(笑)
書込番号:11044957
1点
まおですさん
こんばんは。
18-55mmISは軽いですよね。色々レンズ変えたりしてますが軽いに越したことは
ないと痛感しています。
しかしながら18-55mm一本はさすがに物足りないんじゃないでしょうか?
18-135mmISは455gと微妙ですが他のタムのB003(18-270VC)と比べると軽いです。
18-135mmISは一度X4に取り付けた状態でサービスセンターに置かれていたので
従業員と喋りながら一時間くらい触りましたが結構良かったですよ。
よく感じたのはレンズが長くないということです。
タムのB003は下向けると勝手に伸びるし、(固定する)ロックは固いし、重いし、
軽さを求めた女性にこれは酷だと思います。(使ってますが重いです)
私は18-135mmISに一票です。便利なレンズだと思いますよ。
トリミングはほどほどにしておくのが良いかと思います。
ノイズもわずかなブレも拡大されてしまうわけですから。
書込番号:11045168
2点
みなさま貴重なご意見本当にありがとうございます。
写真を提示していただいた方々も非常に参考になりました。
EFS18-135ISかEFS18-55ISか、尽きない悩みですが、
レンズの重さについて、いろんなご意見をきくに、
やはり首からかけて動き周る時には重要かなと思いました。
ただEFS18-55ISで望遠で全く欲求不満がでないことを期待するのも
無理そうだと、皆様のご意見でわかりました。
今のところEFS18-55ISにしておいて、あとはリュックにタムロン28-300を
しのばせるというところがよいのかなと思っています。
でも実際の重さを感じてみたいので、明日にでもEFS18-135ISを手で触れて
確かめにいってこようと思っています。
EFS18-135ISは重ささえクリアすれば相当使い勝手がよさそうなので。
書込番号:11045773
1点
キットレンズ+28o始まりの高倍率
その二本持ちはあまり交換に意味がないですね。
APS-C使用では広角のないAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC を売って、、、
B003にするといいのでは?
キットはボディーかレンズキット、、、
キットなら18-55で普段は軽く、B003一本で出かけるか決めればいいと思います。
私の周りには普通にB003で撮影しまくっている女性は結構いますよ。
この前のイベントにも数名いましたので、ボディーが軽いので問題ないのでは?。
でも、、結果気がつくとB003と単焦点や大口径ズームに走る方も多いです。
こうなると二本持ちでも焦点距離の多彩な絵、大口径によるボケと絞った時のシャープ感
単焦点もマクロにすると
バリエーションは増えます。
本当に軽さが必要なら、一眼という選択肢はないかもしれないです。
望遠が要らないなら18-135のキットでいいと思います。
>EFS18-55ISにしておいて、あとはリュックにタムロン28-300を
>しのばせるというところがよいのかなと思っています。
このパターンで昔一年やってやっと18-200MMが出るのを待ちました、、、、
18MM始まりの高倍率って、発売の時に大喜びしたくらい待ち遠しいレンズでした。
結局交換するならWズームでいいんですよね。
書込番号:11046175
0点
B003はスレ主の要件に間違いなく合ってないと思われます(^_^;)
書込番号:11046391
4点
重さに関しては、携帯性を考えると言う方法もありますね。
以前数回、価格.COMで話題になっていました。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10653692/
ブラックラピッド
http://oriental-hobbies.com/?mode=f30
この商品でなくても、首からではなく肩からタスキ掛けをして、ポーチなどを利用して腰の辺りで固定できれば重さの面は改善されると思います。
書込番号:11046463
0点
俺の場合ですが、重くて長い高倍率ズームを付けた場合の問題は
首に掛かる負荷よりレンズがおじぎをしてカメラ本体が大きく傾くことによる身体との接触部分の不快感ですので、ストラップでは解消しませんね。
最後に書かれている方法なら首の負荷も上記不快感も解消できそうです。
しかしカメラ本体が身体の中心にないと接触・破損が怖いです。
書込番号:11046657
1点
いえいえカメラはお辞儀する方が
カメラは前後の幅よりた高さが絶対低いので
人ごみでも腕の間に添わせればいいですね。55-250MMでも添わせたいですね。。
なんと女子カメ風のストラップもKX4でプレゼント中、
たすきがけも出来ます。
もちろんこのようなマンポテのバックにも収まりますので
こうなると縦も横も関係ないですね。
そもそも、キット18-55以外のスナップレンズは中倍率高倍率だけでなく
お辞儀します。
なので、それでいいのです。
重さも、この前も小学生の女の子がずーっと撮りながら京都散策してましたよ。
28-300MMよりも軽いですし。
でも、、どうしても軽く行きたい時にはキットや単焦点。もてばいかがですか?
その分捨てるもの、得るものおおいから、不便ですが作品に幅が出ます。
撮影時には散策撮影時にはB003は
外国旅行などで人々の表情をズーム目にして撮ったりするのもに最適ですね。
リュックの中ごそごそして、撮り逃すより。
工夫で持ち歩くほうがいいです。望遠使う時はとり逃すタイミングが多く
普段は18oも使うので、、、高倍率なのに28-300MMはあまり使えません。
そのあたりが、昨年もっとも売れたB003が旅レンズといわれている理由ですね 笑
二本持つよりいいと思いますし、
やはり多彩な焦点距離を捨てて、
軽いレンズというなら、明るいものをチョイスしたほうがいいとは思います。
なので、
1:キット+B003
2:18-135oキット
3:ボディー+B003+単焦点(大口径ズーム)(マクロ)
こんな感じでいいのでは?
書込番号:11046954
0点
ってゆーか、アナタのレスはそもそもスレ主の要件を満たしていないのです(^_^;)
B003といいX4といい、自分の所有しているオキニを薦めたい気持ちはわかりますが、
そこまで必死にならなくてもよいのでは?(笑)
書込番号:11047070
5点
いえいえ、おススメはおススメ。
合うかあわないか?スレヌシが考えること、あなたに対しての私の口コミではないです。
あなたの思うように誰も口コミはしてくれませんよ。
お気楽で、必死でもないですね。以後スルーします。
書込番号:11047113
1点
その小学生は自分の意思でその組み合わせを好んで使っているのでしょうか?
親が決め与えたものではないのでしょうか?
話を聞いてみると実は重くてイヤ!ということは?
スレ主のRFPは結構具体的です。それに対してアナタの回答は仕様落ちしてますよ(笑)
その論理(妄想?)ならレンズは重ければ重いほど良いということに…。
俺がB003を否定する理由は要件に合ってないという理由からですが、要件無視でも薦めしません。
知り合いのカメラ屋さんから土日の二日間借りられたのですが
写りにもテレ側の暗さにも電池バカ食い(海外旅行では重要な部分)にも我慢できず、
日曜の朝に返しにいったことがあります。
ロックしないとレンズが伸びちゃうのも使い勝手が悪かったです。
まあスレ主さんは皆さんの意見から実際ショップに行って判断するよーなので暖かく見守りましょう。
書込番号:11047284
5点
あーやっぱり使いこんでなかったんですね
電池もぜんぜん問題ないです。
テレ単といっても55-250oと明るさは230oまでF5.6で
250MMに向かい限りなく6.3に向かうのでそれほど変わりませんし、問題ないですよ。
さらにスルー決定です。
書込番号:11047349
0点
EF-S18-135 ISキットいいですね〜!
私の中ではX4で一番目玉です。ボディ+2万弱ですもんね!
こんなの早く出てりゃSIGMA18−125買わなかったかも?
MOVEMOVEMOVEさん
28−300mmはスレ主様の御主人の5D用と思いますよ。
売ってはマズイのでは(^^ゞ
書込番号:11047765
1点
彩ショーさん
ほんとですね5Dと使っている友人いますが旅行用に手放せないといってます!
EF-S18-135 ISいいですよね!キットというのはお得感ありますよね。
わたしも最後まで迷いました、、、マクロではシグマの方が上でしょうから、、
私はシグマの中倍率の写りが好きなのでそれでもいいと思います。
でもキットあるならそれでいいと思います。
書込番号:11047803
0点
28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC って、ダンナさんの5D用を使ってるんじゃないでしょうか?
これをX4に流用すると、画角が狭い割りに重くて嵩張りますよね?
18−135oは7D用、18−200oは50D用、として造られた様なので、重量バランス的にはWズームキットに落ち着いてしまいそうです。
ただ、 X4&18−135o は、撮影時の安定感が良いですね。
長時間首からぶら下げるのは、例え18−55oでも??です。
(子供じゃないですが、ストラップ斜め掛けが良いですよ!)
書込番号:11047841
3点
こんにちは。デジイチデビューでX4(135レンズキット)を購入しました。主に犬、子供達の部活動など撮りたいと思い、数ヶ月悩みコレに決めました。今のところ練習で毎日犬の散歩に持参してます…斜めがけにしてお散歩Bagに長いレンズの部分だけ被せるようにして犬二匹連れて一時間ちょい歩いてます。肩凝りがあるので重さは最後まで悩みましたが全く問題ないですよ。私も悩んでいる時は毎日の様に口コミ拝見してました…同じ悩みだったのでコメントさせて頂きました。旅行のお供でしたら、尚更お勧めします。
書込番号:11052705
0点
お転婆ランランさん
18-135MM作例見ているとマクロが少しボケる以外は問題ないし
私の持っているサンプルでも解像感もそこそこあって使いやすいと思います。
また作例見せてください。
私は、まあ、資金不足だったし、そんな時は結局高倍率つかうので逃しましたが。。。。
135oって結構動画で撮るときに良いレンジなので、キットにしておけばよかったか?と
いまさらながら思います。
>肩凝りがあるので重さは最後まで悩みましたが全く問題ないですよ。
重さは、その焦点距離を使うならしかたないですね。
スレヌシさんの「望遠使いたくなったら二本持ちになるし」という要望には
高倍率じゃないと一本では望遠は足りませんが、
135MMでいいと納得されたら一本でいいと思います。
結局持ってみると、みんな言いますが
ボディーが軽いのでいいと思います。
書込番号:11052735
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
X4,評判がいいみたいですね でも僕個人的には、金属ボディ+連写速度で50Dが購入ターゲットです ここで質問ですが、50Dの値崩れはあると思いますが、50Dは買いでしょうか?
7Dは予算の関係上無理です フルHD動画など全く興味がないのでいいんじゃないかな?と思いますが皆さん如何でしょうか? ご意見お聞かせ下さい 素人質問ですいません
0点
スペックは知らないけど、
カメラとしては50Dが上でしょ、
欲しいならやはり上の方が・・・。
書込番号:11033805
6点
こんばんは
今のところ価格差1万ですか、ボデーがマグネシュームになってることと、ファインダーが片やミラーでD50はペンタプリズムですね。
実機を覗いてみると違いが分かると思いますが。
書込番号:11033882
2点
でも、、、価格崩壊したカメラってあまりないですよね。
ほしいならば買いですが、、、
もう少し頑張って7Dとは迷いませんか?HD以外も結構いいと思うのですが?
書込番号:11033997
![]()
4点
もう十分下がったと思うので、後は近日中に始まるキャッシュバックで買えば良いと思います。
書込番号:11034221
4点
>価格崩壊したカメラって
たまにありますよ、それもボディだけじゃなく、ズームキットとかダブルズームでとか、
\29,800.-とかで・・・
二桁Dではそんなことはないと思いますが・・・。
(40D中古でもいまだに5万はするもんなー、暫らくは無理、自分には)
書込番号:11034237
2点
特定の店の特価品ではあるかもしれませんが、値段は X4 と 7D の間
からははずれないと思いますよ。
書込番号:11034513
0点
最終処分の時は安くなるかも知れませんが、カメラよりレンズの価格崩壊して欲しいです。
書込番号:11035340
2点
X4が出てきたことにより下がるのはX3
50Dは関係ないでしょう
書込番号:11035364
2点
>50Dは買いでしょうか?
後続機のこと考えないなら買いでしょう。(笑)
kissシリーズより質感、操作感は全然違いますよ。
書込番号:11035551
3点
こんにちは。
>金属ボディ+連写速度で50Dが購入ターゲットです
確かに連写においては50Dでしょうが、金属ボディはそれほど気にする
必要は無いかと個人的には思っています。
にぎりの部分は確かにプラボディでしょうが骨格とも言えるミラーボックス部は
ちゃんとした物でしょうし、そうでなければビス止めなど出来ないわけでして。
ですのでレンズ装着部からミラーの駆動、撮像センサーの取り付け部まである程度の
剛性は確保されているはずであり、よほどの大砲を装着しない限り心配は無いはず?
そもそも1D系に比べれば50Dや7Dだって価格なりの強度でしかないはずです。
最新鋭のX4と引退間際?の50Dでは買い得感は互角と思っております。
書込番号:11037306
4点
よっしー?さん
EOS 50DとX4を両方持っていますが、高感度画質については、圧倒的にX4が上です。
低感度についてもX4の方が好印象です。
画質を気になさるのであれば、EOS 50Dを選択するのは、やめた方が良いでしょう。
メカについては、比較にならない程EOS 50Dが上で、使っていて気持ちが良いです。
結局、どのような用途に使うかでしょう。極めて俊敏に動く物を撮らないならば
X4の方をお薦めします。
書込番号:11037553
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
今晩わ
>totoちゃんさん
>皆さんはいつ頃購入されますか?
「欲しい」と思った時が、買い時です ∩`・◇・)ハイッ!!
値段と「欲しい」が釣り合った瞬間に買って下さい (´⊂_`*)ナノサー
では
書込番号:11033770
0点
欲しければ値段は関係なし。
もっと待てばどんどん下がってくるよ、
次機種が出る頃まで待てば。
書込番号:11033771
3点
超速レスありがとうございます。
やっぱり欲しい時が買い時ですよね。
ヨッシャー買ったろう。
書込番号:11033832
0点
今は出たばかりだから、待てるのならとりあえずは価格が一旦落ち着くまで待ちましょう
書込番号:11035371
0点
>皆さんはいつ頃購入されますか?
必要だなと思ったときに購入するのが一番だと思います。
デジカメの旬は新機種と命名されているうちでしょう。(笑)
書込番号:11035556
0点
X3のときの値下がり具合だと、どうも発売から1,2ヶ月に落ち着くようですよ。
今月はヤマダが決算月ですので、各社相当がんばるはずです。
今月末あたり、いかがでしょうか。
書込番号:11035811
1点
発売から3ヶ月もたてば、不具合の心配も少なくなるでしょうし、
価格もリーズナブルになるのではないでしょうか?
書込番号:11036097
1点
明日買う事にしました。ありがとうございました。
と言っている間にまた下がってますね。一日で千円強…二日分の昼食代。むむむ。三日待てば居酒屋に一回行ける。きりないですね。
それにしても、このキットを買ってレンズだけヤフオクに出品すれば、ボディはいくらで買った事になるのでしょう。
ボディだけ欲しい人には良いかもしれませんね。
さて、どこのショップを選んでくれようか。
書込番号:11039009
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
ちなみにKX4は最新のこのDPPでしか現像できません!
書込番号:11033890
0点
トキノカケラさん、
横からの質問で申し訳ありません。
私は既に複数のEOS Digitalを使用してきていまして、当然ながらDPPもよく使っています。DPPはこのところずっとサイトからのアップデーターをインストールすることでアップグレードしているのですが、今回X4購入で最新版のDPPを入手したわけです。しかしそのまま上書きインストールしてしまうのはまずいのではないかと思い(ていうかまだ買ったばかりと言うこともありますが)、インストールはしていません。
この場合、過去からインストールし使用してきたDPPをそのままにしてX4のCDROMで上書きインストールができるものなのか、それともいったんアンインストールして、すべてを再度インストールし直さないといけないのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?
なお、現在使用中の本体は、20D, 5D2, そして今回のX4です。唯一心配な点は、DPPなどのキヤノン・ユーティリティをすべてクリーン・インストールしてしまったとき、X4以外の機種向けのソフトウェア・モジュール(ドライバなど)がきちんと入れてくれるかという点です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11034645
0点
そのまま上書きでインストールしましたが、、、
書込番号:11034660
0点
MOVEMOVEMOVEさん、
早速のレスありがとうございます。そうですか。そのまま上書きインストールできるってことですね!さっそくやってみます。
書込番号:11034782
0点
カメラを最後につないでくださいね!先につなぐとダメかも
とり説の最後から戻ってすぐに書いてありますよ!
書込番号:11034836
0点
> しかしそのまま上書きインストールしてしまうのはまずいのではないかと思い
ソフトの造りによってはまちまちですが、通常はうわかぶせでインストールできます。
心配でしたら、古いバージョンをアンインストールして、新たにインストールすればいいと思います。
私でしたら、たぶん後者の方法でやるとおもいます。
書込番号:11035009
0点
今回の場合は取扱説明書に上書き可能と明記されています。
書込番号:11035017
0点
>MOVEMOVEMOVEさん
以前にこれに関する件があったのですね。
タイトル上、気がつきませんでした。
傾き補正が出来るんですね、これは大変
便利です!!5DU板を覗いたら最新のDPP
をダウンロ−ド出来ました。
全てが英語表示ですがそれほど難しくない
単語なので傾き補正を活用できました。
書込番号:11035189
0点
DPPの場合は上書きインストールで問題出たことないですね
以前、英語の最新版をインストールした後で日本語の最新版に書き換えた時も問題は出なかったと記憶してます。
今回は急いでないので英語版はインストールせずに日本語版ダウンロードできるようになるまで待ちますが
それにしても、毎度のことながら日本語版は存在しているのに何故ダウンロードできるようになるまで時間がかかるのキヤノンさん
書込番号:11035401
1点
>日本語版は存在しているのに何故ダウンロードできるようになるまで時間がかかるのキヤノンさん
我々購入者がバグ発見係をしているのかも 笑
書込番号:11035791
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
はじめて書き込みをさせて頂きます!
現在、初代KissDIGITALを使用しています。(発売時に即買いしました!)
これまで何とか使いながら購入時期を模索していました。
そしてついに!X4が発売されたので購入することにしましたが、低価格になるX3とどちらを購入しようか迷っています・・・。
使っているのが初代のせいか、ISO感度は800でもノイジーな写真になってしまい、現状400までが使用範囲です(室内撮影では50mm/F1.8使用したり、スピードライト使用で何とか逃げてます・・・)。別カキコでX4はISO1600でも常用範囲内か?と拝見しましたが、3200でX3とX4のノイズに差は見られるのでしょうか?
また、動画はあまり使わないだろうと思っています。
撮影用途は子供二人のポートレートや、スナップ写真がメインです。
景色がきれいなところで風景写真をたまに撮る程度・・・
屋外・室内の使用頻度は五分五分といったところです。
所有レンズは、
EF-S18-55 (KissDのキットレンズ) ・・・ここ2〜3年未使用
EF50mm F1.8
EF28-135mm F3.5〜4.6
EF17-40 F4L
主として17-40をメイン(望遠は足で稼がざるを得ませんが)、ぼかしたいときは50mmを
使用しています。28-135は移動しながらの撮影にはちと重いのでたまにしか使用していません。
@X3ボディのみ購入。+高倍率ズーム系(お勧めありますか?)。
AX4ボディのみ購入。+高倍率ズーム系
BX4+18-135キット購入
コスト面を考えると@ですが、せっかくなので新機種のX4を買おうか悩みます・・・
予算は10万程度です。Aは予算ボーバーかもです。
最初の質問の高感度の差がポイントになるのではないかと思ってます。
最大A4サイズまでの印刷なので、大きく差がなければX3かなと・・・
文章長くなってしまってスミマセン。
つたない質問ですが宜しくお願い致します。
0点
ゆうーjinさん、
初代キスデジをご利用とのこと。長く大切にお使いになっておられるのですね。
今度も末永くお使いになることでしょうから、できるだけ最新のボディ・レンズをお買いになられた方がよろしいかと思います。
ポートレート、お子様、スナップ、風景という感じであれば、概ね明るい標準ズーム1本+Kiss X4の高感度性能(評判はなかなかです)に頼って室内もフラッシュなしで対応できますね。予算が10万円とのことで、少しオーバーしてしまうのが気にかかりますが、
ボディ:EOS Kiss X4 現在約76,000円くらい
レンズ:シグマ17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM 現在約38,000円くらい
の組み合わせではいかがでしょうか。東京のマップカメラでは今下取り15%アップしてますので、思い切って古いレンズもボディもドナドナしてもいいかもです。マップカメラは遠方の方でも下取りをしてくれると思います。
私も基本はキヤノン純正レンズを多用していますが、このシグマレンズには目からウロコでした。この価格にして17-70mmと焦点距離の範囲は比較的広く子供撮りには最適ですし、超音波モーター内蔵、手ぶれ防止機能内蔵、円形絞り、マクロは近接は5cm近くまで寄れます。純正にはこの値段でここまでまとまっているものは存在しません。しかも、なんとF2.8-4と大口径なのでボケも純正よりはるかに綺麗に出ます。重さも560gくらいで軽いです。
私はEF-S 15-85mm持ってまして、色乗りとか綺麗なんですがF3.5-5.6と開放からして暗いのが悩みです。シグマは同僚がX2のために最近購入したのですが、撮った絵を見せてもらったら、十分納得でした。
欠点は社外レンズなので、X4に内蔵の各種レンズ補正が効かないことです。それはパソコンでがんばって補正するとして。
ご検討をお勧めします。
書込番号:11032775
1点
何時購入されるかですね、値段がこなれるGW位なら
みなさんKX4のボディーをお勧めされるでしょう。
高倍率ならタムロンB003ですね。
中倍率なら純正18-135キットでいいです
でも綺麗なレンズお持ちなので、気軽に焦点距離を稼いで高倍率もいいと思います。
ここのあげている作例のほとんどはB003です。
まだKX2の作例しかないですが。
私のサイトの中で
移動写真館は
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
はほとんどB003です
書込番号:11032859
1点
ゆうーjinさん こんばんは。
実は私も昨年まで7年ほど初代KissD(以下KD)を使用していました。
私は50DかX3かで悩みましたがCBを機会にX3を購入しました。
確かにKDの800以上は今考えるとひどかったですね。
で、以下はRAW撮影での使用感です。
ノイズだけに注目するとX3の200-800はKDの400(より若干少ない)程度です。
あとは徐々に増加し、3200でA4は個人的には厳しいです。
ここのにUPされている画像やxdomarkのテストを見る限り、X4はX3よりは
良好なようですが、どこまでいけるかは…??
レンズですが、KDからX3に換えて望遠系は私も難儀しています。
ここは少々予算オーバーですがX3+EF70-200L F4程度が良いと思います。
高画素化は思いのほかレンズに厳しいですよ…。
ただ、X3、X4どちらを買っても、他の機能を含め隔世の感がありますね。
書込番号:11033949
2点
高感度に期待するなら迷わず X4 にしたほうがいいです。
書込番号:11034528
1点
あたいX3はiso-1600までかなぁ...
緊急でたまに3200使うけど、できるなら使いたくない(>ω<)
X4の3200は優秀よ。
あたいだったら全然使える(^^)
夜撮影が多いので、あたいはX4欲しいの(^^;...
書込番号:11035413
2点
>> 中倍率なら純正18-135キットでいいです
と断定されている方がいますが、このキットレンズは評判が良くないので止めた方が良いかと思います。
(それにしても、自サイト誘導と高倍率オススメ図やら明るさ図は見飽きた > < )
高感度はX2→X3でかなり上がりましたので、X3で十分だと思いますよ。
書込番号:11036394
4点
ゆう-jinさん
こんにちは。
私もチビ2人撮影しています。
KISS Dを発売当時と言いますと8年くらい前の春前でしょうか?(7年前?)
当時はまだ高かったですね。爆発的に売れましたね。
私も当時、家内に「欲しい」と言って見ましたが本気で機嫌悪くさせてしまいました。
現在X3です。(過去E-300、KISS DN 、KissX)
お金があるならX4ですが、X3のダブルズームは本当に安いですよ。
今お使いの18-55mmはIS(手ぶれ防止機能)付いていないのでどうでしょうか?
(ダブルズームどちらもIS付きです。)
高感度重視されてるみたいですが、お持ちのレンズが50mm/F1.8以外あまり明るくないですね。
X3でお金を浮かして明るいレンズ(手ぶれ防止付)なんてのは如何でしょうか?
明るいレンズは良いですよ。
x4は新発売ですが個人的にはいまいち魅力を感じません。(すいません)
値段もまだ発売したてで高いですし、1年足らずでモデルチェンジというコンデジ並みの
サイクルで価値(値段)もすぐ落ちます。
レンズ、その他に投資するのも手でしょう。
X3からX4になって起動時間が速くなったとか、連写枚数が増えたとか聞きません。
あと、低感度のX3、高感度のX4とも一部で聞きます。
高感度で常用と言いますが、低感度でOKなら低感度使います。もちろん低感度の方が綺麗ですから。。。
私自身、ISOは余裕を持たせないで限界(低)で撮るようにしています。
X3の場合、本体だけでは損だな〜と思います。
X4は「新しい(高い)」「転売する時ちょっと値が付く」程度に考えています。
その他は魅力感じていません。
書込番号:11036546
3点
皆様、返答ありがとうございます!
初めてのレスでしたので、たくさん返答頂いて嬉しいです。
E46-330iMさん
明るいレンズ+X4高感度であればバッチリですね。予算オーバーは嫁に要相談です・・・(涙
シグマ17-70ですか。明るい中倍率で多用できそうですね。ただ17-40 F4Lと被るので悩みますが・・・
私は純正しか使ったことないのですが、交換レンズメーカー(タムロン、シグマ)製はどうもリレーズタイムラグが純正よりもコンマ何秒程度でしょうが、レスポンスの遅さを感じます。昔、キタムラでKissDにタムロン装着させてもらって感じました。それ以降、純正に行ってしまっています。このレンズはいかがでしょうか?
また、X3には内蔵の各種レンズ補正機能はないのでしょうか?
MOVEMOVEMOVEさん
長く使っているので買うタイミング迷っています(急ぐ必要もない?)。GWは撮影機会も多いので、その前あたりが買い時でしょうか。
B003の画像いいですね! 270mmの撮影は未開拓領域なので興味深いです。
つるピカードさん
つるピカードさんはKissDからX3なんですね。初代の大振りボディに慣れてしまっているせいか、Xシリーズは小さすぎて(良い意味で)・・・
実は私もついこの間までですが50Dも対象に考えていました(汗
>>ノイズだけに注目するとX3の200-800はKDの400(より若干少ない)程度です。
あまり感度は向上していないということでしょうか?
>>ただ、X3、X4どちらを買っても、他の機能を含め隔世の感がありますね。
店頭でいじりましたが、激しく同感です(笑
mt_papaさん
シンプルなコメント、参考になります!
さくら印さん
X3は1600までいけるのですね。X4の3200は私に使いこなせるかな・・?
「欲しいの(^^;...」なんて言われるとドキドキします →オヤジギャグ失礼!
猫の写真、上手ですね! マクロもってないので惹かれます。
れいれい〜さん
18-135はイマイチですか。18-135の口コミ拝見してみます!
高感度、X3でも十分そうですね。
パパ 01さん
>X3でお金を浮かして明るいレンズを・・・
そう、明るい所有レンズが50mオンリーなのです。
パパ01さんのコメントは私の悩んでるところをズバリと突いておられます!
低感度のX3、且つさくら印さんコメントのX3iso1600でも行けそう・・・ 気持ちがX3に揺らぎます。 X4のメリットが見えづらい気が・・・
>X3の場合、本体だけでは損だな〜と思います。
とは、X3買うなら最初におっしゃっているダブルズームを!ということでしょうか?
本当に悩みます・・・ 予算とボディとレンズ。
でもこの時間が至福の時なので、もうちょっと悩み倒してみます!
書込番号:11036834
0点
ゆう-jinさん
再びこんにちは。パパ_01です。
お金があるなら本当にX4をおすすめしますが、あまり変わらないX3が
2.5万以上も安くあります。
私もモデルチェンジごとに張り切っておりましたが、もはやコンデジ化してしまった様
熱が冷めました。ただの無駄使いです。
ボディは使い捨て、レンズは資産と考えてます。実際レンズはあまりモデルチェンジしませんし、
価格もあまり下がりません。お店でも長く現行機種で売られています。
>X3買うなら最初におっしゃっているダブルズームを!ということでしょうか?
まさにその通りです。
見ていると結構マニアックな(失礼)レンズお持ちなので、IS付いたWレンズで基本に
戻るのも手かと思います。(たぶん一番安く付き、一番お買い得モデルだと思います)
また大きな(重い)レンズは苦手そうですのでタムロンA16なんかも安くで良いですよ。
(実際お気に入りで持っていました。現在B003、B005、EF28mm/F1.8、EF75-300mmIS、macroEF60mm/F2.8です)
通しでF2.8はシャッターが軽く気持ち良いですよ。
お持ちのレンズを見てみると全て純正ですね。今一度お店で試されてみてはどうでしょうか?
A16+X3での高感度ならかなりいけると思います。(あくまで例え組合せの参考です^_^;)
うちのチビは9才,5才なのでさすがに動きが速く、またカメラを構えると嫌がる時があり
なかなか難しくなってきました。
こんな時、高倍率があればすごく便利ですが、あくまで「お昼用レンズ」です。
子供が意識してない遠くから高倍率で自然な表情をパシャっとOKです。
高倍率レンズは「画質は二の次」と言われています。私もそう割り切って使っていますから
大切な画質重視の時はB003は使いません。EF75-300mmIS持って行きます。
またタムB003は重たいし、下に向けるとビロ〜ンと伸びますし。。。
EF35mm/F2.0、EF28mm/F1.8なんか良いですね。
EF28mm/F1.8は私の持ってるレンズでは一番画質が良く(ダントツで)、重宝しています。
レンズで写りは変わりますが、X3とX4ではあまり変わりません。
しかしながら(お金)余裕があるならX4でしょうね。ただ一年したらX4、旧機種ですよ。
書込番号:11037326
![]()
2点
パパ_01さんの言う通りかと思います。
ただB003とB005は電池食いますね。
1年以内にX4も旧機種、しかも次回は今回のマイナーチェンジではなくかなり変わると思います。
書込番号:11044314
2点
今のところボディでX4とX3の差額が約二万円、X3とX2の差額が一万五千円ですから、一年後に発売されるX5とX4の差額もおそらく二万円。
と考えてみてX4に決めました。
書込番号:11044984
0点
ゆう-jinさん
>270mmの撮影は未開拓領域なので興味深いです。
一眼なので電池のもちもいいですし、高倍率は散策にも問題ないですよ。
普通の散策なら途中交換もしませんね。
ただ動画時はどんな手ぶれ補正でもずっとONなので注意は必要です。
さて、いずれにしても欲しい焦点距離によります。
先ほどの図の通り、望遠はけして遠くのものをとるだけではないので
一気にテレマクロやお子様の背景ボケをたのしめるのでいいですね。
KX4でもKX3でもどちらでも楽しめますが、初回購入なら
KX4のほうが、、、もう差額二万円なのでtotoちゃんさんと
同じ意見で満足度は高いですね。
書込番号:11047508
0点
B003及びB005は電池バカ食いしますよ。
B005はよく使いますが、EF-S18-55 IS と比べると30%は余計に食う感じです。
AFもキットレンズに比べ遅く、色乗りも解像感も負けます。
A16なんかとは別物です。
オマケにウルサイです。
高倍率ズームなら更に差がでます。
書込番号:11050528
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























