EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主に水族館と体育館での使用です。

2010/03/01 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:24件

3月25日、初めてのデジ一を買おうかと全く下調べせずに
大型量販店に行ったところ、X3を激しく勧められました。
その日のうちに決めるならという条件で、かなり安い値段を提示されました。
よくわからないまま買ってしまうのも心配だったし、
販売員の不穏な鼻息の荒さを不審に思ったので、その日は買わずに帰宅しました。
帰宅して調べてみると、X4が発売するではないですか!
危うく、X3にしてしまうところでした。

で、とにかく初めてのデジ一です。

使用目的は、@水族館での水槽の中の魚の撮影とA体育館(室内)B旅行時などの家族のスナップ(室内や近距離)での撮影です。
まず、@水族館ではフラッシュが使えない上に暗いという条件です。今のところ、動きの速い魚は対象にはしていませんが、将来的には動きの早い魚も撮影する可能性はあります。魚の画像のみが欲しいので、背景はぼけた方が良いかもしれません。

A体育館の撮影というのは、私は小学生のドッジボールチームのコーチをしていますので、選手のプレー中のスナップや動画を撮りたいと考えています。
十分な照明が有るとは言えず、距離も有って動きが早いです。

B家族のスナップは妻も撮るのでオールマイティなレンズでフルオートでかまわないかな?と思っています。

これまではコンパクトデジタルカメラのみの使用で、カメラに関する知識はありません。ここ数日で用語を調べたりして勉強しているのですが、やはり撮りながら覚えるということになりそうです。

今のところ、体育館での撮影のためにダブルズームキットを購入して、水族館用のレンズを買い足そうかと考えています。しかし、皆様の御指南によってはダブルズームキットの購入は止めてレンズをバラバラで買うことも有り得ます。

お教えいただきたいのは、ダブルズームキットで体育館での撮影に問題は無いかということと、水族館での撮影に適したレンズはどれかということです。
ボディは、X4にほぼ決めています。


以上、よろしくお願い致します。

書込番号:11017087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/01 16:46(1年以上前)

問題はありますよ、ISO3200を使わないとWズームでは無理です。
かといってF2.8の望遠は高いので、私はこのカメラのISO3200で撮ります。

動画はそのような感じでプレーを追うような動画ではないですね。
AFとしては、そこまで強くはないです。
なので、明るいレンズを後で買い足するつもりならこのカメラでいいと思います。

スポーツの動画はHDムービーを買うべきです。
逆にスチルで風景や家族をとっていて、そのまま動画で残す感じがこのカメラの動画です。

書込番号:11017117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/01 17:00(1年以上前)

カメラはX4でいいと思いますが
水族館用(28mm、35mmあたりの単焦点)と体育館用(70-200mmF2.8ISかな)のレンズは別途必要になってくると思います (*^^*)
Wズームを使ってみて、不満があるようでしたらご検討くださいね♪

書込番号:11017175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/01 17:06(1年以上前)

はじめまして。

 屋内スポーツを撮る場合は、明るいレンズを買われるか(高価です)、カメラのISOを上げるか、その両方を使うってところでしょうか。

 私は、子供の体育館内のイベントには、70-200mmF2.8Lを使ってます。
 動きの早いシーンでは、ISOを上げて対処してます。
 けっこう撮れますよ。

 レンズへの投資は無駄にはならない(カメラ本体より長く使えます)と思いますが、最初はキットレンズ+ISO調整で始めるのが財布にやさしいかと思います。
 ISOを上げるとノイズが増えますが、L版くらいなら結構いけます。
 不足を感じた部分から買い足していく方が、負担にならないです。

 ドッジボール、動きをどう捉えるか考えながら撮るのも楽しそうですね。

 EF50mmF1.8なんかは1万円以内で買えますので、ストロボ禁止の水族館なんかには良さそうに思います。

書込番号:11017195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/03/01 17:51(1年以上前)

Wズーム付属の望遠レンズでもISO3200か6400に上げて撮れば結構行けそうな気がしますが撮っている方いますか?重いレンズがだんだん入らなくなってくる様な気がします。

書込番号:11017345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/01 19:37(1年以上前)

CANON一本やりの回答者の方が良く陥るアレですが!

いくらISO上げたときのノイズに自信が有る機種だからと言っても、ISOだけ上げても、もとが暗いレンズの暗いところでのAFはよくなりません!!!w

カクレクマノミとかkissのkitレンズには強敵すぎて太刀打ちできないと思ったほ〜がよろし〜かとっ!!!

あと、50F1.8とか水族館で使うと、ちかずけないので水槽のガラスの反射が敵に回ります!!
ちっちゃなお魚はむしろ新100mmLISマクロが良いかもです!

体育館は、定番の70-200F2.8ISが良いかと!
資金がきつければ、135F2か200F2.8の固定焦点レンズで、工夫で乗り切るのもありかと!!

以上のレンズは取り回しや重さなどで、ご家族向けではありません!
いずれのレンズで補強するにしても、ご家族使用時にはkitレンズが最適ではないかと!!!!!

書込番号:11017789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/01 19:45(1年以上前)

蛇足!

X4のkitはまだ見てないので知りませんが、昔のkissのkitレンズは、ガラスの反射を抑えるために水槽に押し付けて撮ると、シャッター押した瞬間にカメラがギュルンと回りましたので、ご参考まで!!!!
(もしくがゴッゴッゴッゴッと怪音がっっっ!w)

書込番号:11017841

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/01 20:48(1年以上前)

水族館も体育館もかなり難易度は高いですよ。

キットレンズでは撮れない事はないが、ほとんど満足できる写真は撮れないと思ってください。

私は、他の機種ですが、どちらもF2以下の明るい単焦点レンズで撮影しています。体育館はこれで何とかなるんですが、水族館はこれでも太刀打ちできないことがありますね。

ちなみに、体育館の撮影条件はISO 1600-3200、F2-2.8でシャッタースピード1/250〜1/400がようやく出せる程度です。
ISO3200や6400にしても、キットレンズでは運が良くてシャッタースピード1/125程度と思われます。スポーツ撮影には厳しいですね。(代々木体育館のような明るい体育館なら別ですが。)

水族館ではISO1600、F2でシャッタースピード1/30出せない場合も良くあります。お魚さんも動きますからこれ以下のシャッタースピードでは太刀打ちできません。


まずは、お手ごろなところでダブルズームキット+EF50mmF1.8Uを購入して、練習をつんでから沼にはまってください。(笑)

書込番号:11018187

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/03/01 21:05(1年以上前)

こんばんは
はい、水族館でびしびし決まった写真が撮れるようになると一人前じゃないでしょうか。
私は現在挑戦の途上に位置する者です。
くらげのような比較的動きの遅いものでも浅い深度で撮るとなんだかぼやけたものになってしまいます。
このようなものは深度が深くレンズの明るいコンパクト型のLX3のようなカメラが向いています。
いわしの大群のような対象も深度が浅いとどうもねという感じになります。
5Dで明るいレンズがいいかというと実はそうでもないのです。
平面的な魚が横に移動するような場合はいいですね。
トンネル状の上をカメが横断するような場合は5Dに超広角が良かったりします。
フォーサーズに明るいレンズという手もあります。
私はこの3方式で対応しますが、本当に難しいと実感しています。

屋内スポーツは離れて撮るならとても高価な明るいレンズに頼るしかないでしょう。

書込番号:11018284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/03/01 21:17(1年以上前)

今回の書き込みだけでなく他にもありますが、何世代も前の機種の話を使っている感覚で話している様な気がします。実際にX4でISO6400で撮った写真が見たいです。

書込番号:11018353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/03/01 21:22(1年以上前)

話の流れで見当違いの意見を出して済みません。ここは青葉マークのスレッドですので、標準キットでの取り方などを意見として出した方がいいと思います。高価な初心者が持っていいないようなレンズでの話でなく。

書込番号:11018391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 21:46(1年以上前)

私は水族館が大好きでよく行くので、デジタル一眼レフを始めてまだ1ヶ月あまりですが、参考になればと思い失礼します。

以前はcanonのSX200ISで撮っていましたが、レンズが暗く、またピントも合わせづらく…
この写真は、父がEOS kiss digitalから50Dに買い換えたため、譲り受けたもので撮っています。
最初は、こんな古いカメラ使えないだろうと思いながら使っていましたが、SX200ISとのあまりの違い(SX200ISの投稿画像に作例がありますのでよろしければ見てください)に驚き…カメラ好きになってしまいました。

キットレンズのEF-S 18-55mm ISも持っていますが、水族館で使用するには暗く、シャッタースピードを稼ぐにはISO感度を上げる必要があるため、ノイズが載ってしまいます。
そこで、評価の高く、1万以下で買えるEF50mm f1.8の単焦点レンズを購入し、撮影しています。

撮影場所は、水族館としては比較的館内が明るい、しながわ水族館です。

私もX3かX4の購入を検討しています。
素人解釈ですが、常用ISO感度がX3では3200であり、X4では6400なので、ちょっと値段が高いですが高感度に強いX4に心が動いています。
色鮮やかなきれいな魚に限って泳ぐ速度が速かったり、回遊コースが決まっていなかったりと…
例えば、泳ぎの速いイワシやマグロなんかでは1/250でも被写体ぶれしてしまいうまく撮れませんでした。また完全に主観ですが、店頭で握った感じがX4の方がしっくりきたので。

私の意見としては、少し高くなってしまいますが、X4のWズームキット+EF50mm F1.8の購入をお勧めします。ポイントのつく店でしたら、ポイントでレンズが買えてしまうかも!

書込番号:11018571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すみません!書き忘れていました。
EF50mm F1.8だと水槽によれないので、安価なクローズアップレンズをつけています。

書込番号:11018647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連続で本当にすみません。上手く画像を添付できていませんでした。

書込番号:11018693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 22:11(1年以上前)

私は40D持ちです。自分がISO-1600で撮っている体育館で7Dの方が,ISO-6400で
OKだと言っておられました。ssも速く切れて。
これからは,F2.8の重いレンズは特別な場合を除いて,必要なくなってくるのではと
思います。
でも,その特別な場合というのは人それぞれでしょうけど・・・。
室内スポーツ撮りにとって,ISO-6400や12800が使えるなんて,夢のようです。

書込番号:11018778

ナイスクチコミ!2


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 22:44(1年以上前)

奥さまもご使用されるとのこと、暗いところでもある程度撮影したいとのことから、X4でいいと思います。

レンズについては、18-135mmのキットの方も検討されてはどうでしょうか。
画質は大きな印刷でなければ遜色ないと思います。Wズームに比べ望遠の距離はやや不足しますが、一本で日常撮りができるのは便利です。
X4はISO高感度にも強く暗い所でもある程度撮影できるように思います。

書込番号:11019039

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:18(1年以上前)

iso3200 まで躊躇なく使えそうですからWズームでも問題ないと
思います。ISO800 しか使い物にならなかった時代にたとえれば、
F2.8 のズームレンズと同じ SS が稼げるわけですし。(笑)

書込番号:11019321

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/01 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF28mmF1.8USM

EF-S10-22mmUSM

EF24-105mmF4L IS USM

EF24-105mmF4L IS USM

水族館で撮った写真を探してきましたので載せておきます。
ご参考のために良い例も、悪い例も出しますね。撮影条件はExifご覧ください。

1枚目は比較的明るい水槽で撮影しました。これは明るい単焦点レンズを使用していますが、キットレンズならISO6400が必要です。

2枚目は水槽の全体像です。これはキットレンズでも撮れると思います。

3枚目、4枚目は高感度を使用しましたが、水槽が暗すぎて惨敗した例です。ISO3200、ISO6400でも撮れない場合もあるってことです。この場合、F2で撮れるレンズがあればシャッタースピードが4倍稼げるのでもう少しきれいに撮影できた可能性もあります。

書込番号:11019397

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/01 23:46(1年以上前)

予算が余裕ならX4でいいですが、使用用途からして
明るいレンズにお金をかけたほうが幸せになれると思います。

書込番号:11019515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/02 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X3のEF35mmF2での撮影ですが
サンプル(お役にたたないかも)まだ4ヶ月の初心者ですので

お許しを…




書込番号:11020436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/03/02 09:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
>ISO3200を使わないとWズームでは無理です。
かといってF2.8の望遠は高いので、私はこのカメラのISO3200で撮ります。

この文章は判り辛いのですが…?
WズームでもISO3200を使えば、かまわないんですよね?


ちょきちょき。さん
レンズは別途必要になってくるのなら、ダブルズームキットの購入ではなく、
EF-S18-55 IS レンズキットでもかまいませんかね?


いきまっせ〜!!さん 
70-200mmF2.8Lのレンズ、高価ですね〜!とても手が出ません。
このレンズでもISOを上げないと対処出来ない場合もあるんですね。
自分がいかに甘く考えていたのかと愕然としました。
最初はキットレンズ+ISO調整で始めるのが調度良いかもしれませんね。


デジクラさん
ISOをいろいろ変えての作例があると理解が早そうですね。
ノイズが出ると言ってもどの程度なのかがよくわかりません。
デジクラさんの仰るように実際の作例が見たいです。


めぞん一撮さん 
やはりキットレンズ+αですかね。
家族向けはキットレンズで、その他の用途にはそれぞれ買い足すべき、と?


明神さん 
今、まだ何もわからない状態ですので、取っ掛かりとしてキットレンズが有る方がわかりやすいですか?
たぶん、沼にはまるのも時間の問題ですね(爆)


写画楽さん
>屋内スポーツは離れて撮るならとても高価な明るいレンズに頼るしかないでしょう。

高価なレンズを買えれば良いのですが、そうも行かないので、どうにかしたいのですが…。ISOを上げれば良いという話でもないかもしれませんが…。


すかっこさん 
私は現在、コンデジでしか撮ってないので、このような作例を見せていただけると嬉しいです。水族館では年間パスポートを買ってしまったので、これからはせっせと通って練習することになりますので。
すかっこさんもダブルズームキットをお勧めですね。悩みます。


ナイスプレイさん 
>室内スポーツ撮りにとって,ISO-6400や12800が使えるなんて,夢のようです。
初心者の私が、いきなり夢のような状況を手に入れるのは贅沢ですね(笑)
体育館の明るさはそれぞれ異なるので一概には言えないでしょうが、
ISO12800は大きな武器となりますでしょうか?

lemaxaiさん 
18-135mmのキットなら日常撮りはそれで行けるのですね?
あとは体育館用と水族館用にレンズを買い足せば…でもやはり合計3本以上のレンズは必要ですね。


mt_papaさん 
>iso3200 まで躊躇なく使えそうですから
6400ですよね?
SSとはシャッタースピードですね?


明神さん 
作例ありがとうございます。
明るいレンズを買うか、ISOを上げるかってことですね?


SKICAPさん 
>明るいレンズにお金をかけたほうが幸せになれると思います。
明るいレンズが安ければ良いのですがね。
何をどう選択するか、ですね。


こてーつさん 
作例、ありがとうございます。
迫力ありますね!


皆様、たくさんのコメントや作例を有り難うございます。
出来れば、体育館内での望遠による作例を見せていただけないでしょうか?

書込番号:11020734

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/02 09:18(1年以上前)

別機種
別機種

EF50mmF1.8U

EF135mmF2L

>出来れば、体育館内での望遠による作例を見せていただけないでしょうか?

それでは、剣道の写真ですが。

どちらも2階席からの撮影です。
1枚目は手前側の試合場、2枚目は反対側の試合場を撮影しています。

EF50mmF1.8Uでも場所さえ確保すれば結構撮れますよ。

書込番号:11020778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/02 09:48(1年以上前)

きゅう!さん 
ここがわからないと、わからないということです。
>距離も有って動きが早いです
必要レンズは70-200MMF2.8になります。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

ISO3200をどうとらえるか?ですよ、、、私のスレのISO3200を見てどう感じますか?
これでノイズ大丈夫ですか?大丈夫ならWズームで十分という事です。
F2.8の二十数万円の望遠とは5.6>4>2.8と二段も違うので、、、

現場がWズームでISO3200が必要な暗さなら、いいレンズならISO800で綺麗に撮れます。
ここの口コミはマニアが多いので高い機材にアドバイスが進みますので
まずは画質的に問題がある人には問題があるということです。

でも私なら、「KX4の3200+Wズームで問題がない」という事です。
コストパフォーマンスですね。
つまり、高感度の進化はレンズの差を埋める明るさ(画質ではなく)においついた
という事です。


KX3の3200+Wズームは高感度の綺麗さからいえば逆にないかな?
でも、、KX3+70-200F2.8はいきなり買えますか?
それなら連写もピントポイントもよい7D+70-200F2.8でいいですね。

まだ値段がこなれていないので、、、
7Dと迷うと思います!

書込番号:11020867

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/02 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タムロン17-50mmF2.8

EF-S60mmマクロ

パナライカ45mmマクロ

水族館を撮るならとにかくレンズです。

大きなものを撮るなら明るめのズームレンズで何とかなりますが、小さなものはマクロレンズが必須です。

書込番号:11021212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/02 14:57(1年以上前)

Wズームがいらないか…
そこが難しいところでして (*^^*)

Wズームで高感度撮影してご自分が満足できる写真が撮れるかどーかによりますから♪

ただ体育館(スポーツ)も水族館も撮影の難易度は高いですから、それなりの撮影経験も必要になってきます☆
明るいレンズを使えば成功率は高くなりますが、撮影事態が難しいことに変わりないと思います☆

Wズームから始めてみていいと思いますよ♪

書込番号:11021985

ナイスクチコミ!1


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/03/02 15:05(1年以上前)

70-200F2.8はタムロンやIS無しもあるので高すぎると言う事でもないと思いますが
人それぞれですね。

タムロンのは手ぶれ補正がありませんからボディ内手ぶれ補正の方が良いのかも
しれませんがキヤノンでの使用でも意外といけると思いますよ。寄れますし。

書込番号:11022014

ナイスクチコミ!2


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/03/02 15:10(1年以上前)

Wズームとの比較であって、70-200F2.8LIS(同II)とではないです。

70-200F2.8LIS(同II)が買えるならこちらにした方が良いです。

書込番号:11022032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/03/03 09:15(1年以上前)

明神さん
体育館での作例は顔が入るので
お手間をお掛けしてしまいました。
明るさはコレくらいあれば十分ですね。

MOVEMOVEMOVEさん
提示していただいたレンズの購入は、無理です。
レンズ1本でカメラセット購入予算を大幅に越えてしまいます。
ダブルズームキットのレンズと、このレンズとの差が
実感として判ればいいんですが…。

freakishさん
とにかくレンズ…ですか。そうですね。
少しずつでもレンズを買い足しつつ試行錯誤して行かないと
判らないようです。

ちょきちょき。さん
>Wズームがいらないか…
そこが難しいところでして (*^^*)
そうなんですよね、そこで悩んでます。

SINVI_2さん
70-200F2.8の購入は、付属レンズを使いこなしてから
考えたいと思います。



…で、突然ですが、昨日、買ってしまいました。
ダブルズームキット。
当面は、このキットレンズを使ってみてから、
次に何が必要かを考えて行きたいと思います。
皆様、どうもありがとうございました。

そして、これからも御指導をお願いしたいです。

書込番号:11026011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/03 10:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

まずは楽しんでくださいね (*^^*)

書込番号:11026133

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/03/03 11:53(1年以上前)

きゅう!さん

ご購入おめでとう御座います。X4可愛がって楽しんであげて下さい。

余計な事ですが一つだけ
ぜひ、タムロン17-50F2.8VC・シグマなどの大口径標準ズームか金銭的な事があるならばEF50F1.8を足して見て下さい。
キットレンズを使いこなす事は大事な事ですが写りの違いというものを知って貰いたいと思いましたので。X4の実力もレンズ
の併用ができる事もわかると思います。
(機種よりもレンズ重視派の馬鹿な意見で申し訳ありません)

書込番号:11026456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の為のSDカード

2010/03/01 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=074233
こちらのURLにはSDスピードクラス6 以上を使えって書いてありますが、このカメラのビットレートは7D等と同じで約40mbpsと書いてある書籍を読みました。クラス6の規格の定義は読み書き時のデータ転送速度が最低6MB/秒とのことです。

サンディスクのSDHCのclass10で最大30MB/秒という比較的高価な物を買いましたが大丈夫なのでしょうか?

もしビットレートを抑制して書き込まれるならよりハイスペックなカードに買いなおしたいと思います。

書込番号:11014878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/01 00:53(1年以上前)

MbpsとMBpsは違います。(Bの大文字、小文字の違い)
40Mbpsは5MBpsになります。
6MBpsは48Mbpsになります。
1B(バイト)は8b(ビット)なんです。

書込番号:11014993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/03/01 01:06(1年以上前)

花とオジさん、的確な回答有難う御座います。
「一番高いカード買ってきたのにどういう事なんだ」と悩んでましたがお陰様で開封できました。有難う御座います。大文字、小文字の違いで全く違うんですね・・・。

書込番号:11015049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/01 07:52(1年以上前)

>約40mbpsと書いてある書籍を読みました

この書籍の表記はちょっとどうなんでしょうね。

B(バイト)とb(ビット)を知っていてもちょっと???????

SDにかぎらず、一般的にはBで表記されていますから、思い込みがあるので。
(CD、DVDなどでもBですから。)

書込番号:11015681

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:20(1年以上前)

単純に class 10 は class 6以上なので問題なしですよ。

書込番号:11019336

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/04 00:31(1年以上前)

動画作例にクラス2でも赤マークがでなかっとありますので
全く問題ないでしょう。

書込番号:11029794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

トリミングと画素数の関係

2010/02/28 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 kataro-suさん
クチコミ投稿数:15件

ど素人の質問をお許しm(_ _)m
X2所有者です。
X4の1800万画素にときめいてます・・
そこで質問なんですが、単純に1800万画素の画像の50パーセントをトリミングした場合、単純計算で900万画素の画像になるのでしょうか?
もしそうなら変に高価ででっかい望遠を買うよりトリミングで勝負したいお年頃。
単純計算好きの単細胞生物的質問でした・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:11014634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/01 00:20(1年以上前)

面積で50%にするとそうなります。
縦横をそれぞれ50%にすると1/4になります。
X4のラージ(1800万画素)は、5184×3456=約1790万画素。
縦横をそれぞれ10%切り取ると、
5184−518.4−518.4=4147。
3456−345.6−345.6=2764。
4147x2764=約1146万。
1146万は1790万の約64%。
縦横各10%Cutで、画素数は36%落ちます。

しかし、1800万画素もあるとトリミングで望遠代用するのも大いにアリだと思います。
実焦点距離が変わる訳ではありませんので、ボケ量や距離感の圧縮には効果はありません。
撮影時からトリミング前提で撮影距離を考えると、本物の望遠を使用した時と同じ距離感の圧縮効果を得る事ができますが・・・。

書込番号:11014789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 00:42(1年以上前)

考えが逆だと思いますよ。
高価なLレンズだから50%トリミングしても使用に耐える画像が得られるのです。
安物レンズならそもそも1800万画素を活かしきれてないので、トリミングしたら
悪い部分も拡大されてしまうと思いますが。

書込番号:11014937

ナイスクチコミ!5


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/01 01:30(1年以上前)

ブレ画像量産になります。

書込番号:11015152

ナイスクチコミ!9


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/01 06:33(1年以上前)

フィルムカメラの時代はトリミングをすると写真が上手にならないと言われてきました。
現在の環境ではもう死語の様な言葉だと思います。
数字のうえだけでは決められない事があると思います。
その都度キヤノンDPPなどでトリミングを行い画像を確認する方法もあります。
トリミングするにはまずブラさずに撮影することも大事ですね。

書込番号:11015562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/01 07:59(1年以上前)

フルサイズ用レンズではKissX4を含むAPS-C自体が既にトリミングと同じく、レンズの真中部分を切り取った画像です。
さらにトリミングで望遠代わりにするには高品質なレンズが必要になります。

書込番号:11015695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 08:02(1年以上前)

ベストかどうかは別にして、そう言う使い方もありうると思います。

書込番号:11015697

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/01 11:22(1年以上前)

お考えで 良いと思います。

書込番号:11016131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/03/01 12:43(1年以上前)

ちょっと質問とずれてしまいますが便乗して・・・

良く画素数が多いとトリミングの耐性があるといわれますが、もしもX2とX4の画質が同じだとすると50%トリミング後の画質も同じになりませんか?
X4は画素数が多い分画素が平均化されSNの低下がごまかされているとするなら、トリミングするとノイズっぽくなってくる気がするのですが

書込番号:11016358

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/01 12:59(1年以上前)

別機種
別機種

JPEG撮って出し 5184×3456

等倍トリミング 1024×683

7Dで撮った写真ですが、等倍トリミングした写真をご参考までに載せておきます。
約1790万(5184×3456)画素を約70万画素(1024×683)にしてあります。

面積比で約4%の無茶苦茶なトリミングです。(笑)
この画像でみるとノイズは目立ちますが、L版プリントにしてしまえばこれもあまり目立たなくなります。

条件さえ合えば、トリミングは十分使えると思いますよ。暗いところや、ISOを上げた場合はもっとノイズが目立ちますのでご注意ください。

書込番号:11016411

ナイスクチコミ!6


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/01 12:59(1年以上前)

>単純に1800万画素の画像の50パーセントをトリミングした場合、単純計算で900万画素の画像になるのでしょうか?

なります。そのかわり、みなさんおっしゃるように画質が落ちます。
解像度ももちろん、見た目の高感度ノイズも1段分増えます。
必要画素数に足りてる限り、画質の落ち方は1000万画素機でも1800万画素機でも
かわりませんから、Thはじめさんがおっしゃるとおり、実用上、トリミング耐性と
画素数はあまり関係有りません。

書込番号:11016412

ナイスクチコミ!3


スレ主 kataro-suさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/01 14:34(1年以上前)

一斉返信もうしわけありません((+_+))
たいへん参考になる意見を頂きありがとうございました・・
馬鹿なあたまなので意味を理解するのに時間がかかる部分もありますが、買い換えのお金をためるのにも時間がかかりそうなので、じっくり読み返してからもう一度検討してみます。

皆様、どうもありがとうございました!

書込番号:11016702

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:25(1年以上前)

>単純に1800万画素の画像の50パーセントをトリミングした場合、単純計算で900万画素

面積で50% ならそうなります。
一辺の長さは おおよそルート2分の1ですね。

書込番号:11019368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/02 03:35(1年以上前)

デジタルでも、光学でも、テレコンの効果は同じです。
光学よりも、デジタル(トリミング)の方が画質が良いと思いますね。

書込番号:11020284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイルの拡張子は何でしょうか?

2010/02/28 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:14件

リンクシアターでの再生を考えています。
動画ファイルの拡張子を教えてください。

書込番号:11011579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 14:24(1年以上前)

>動画ファイルの拡張子を教えてください。

MOV

書込番号:11011617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/28 15:56(1年以上前)

仕様表は見たのでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/spec.html

書込番号:11011966

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 17:09(1年以上前)

動画の場合、いわゆるファイル形式と、エンコード方式の組み合わせ
があるので、両方を気にしておく必要がありますね。(笑)

書込番号:11012281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/28 19:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
仕様書は開いたのですが、注意が足りませんでした。
リンクシアターでの再生はこの機種に限らず、MOV Fileは厳しい事が、
こちらの口コミに書かれていました。

書込番号:11012804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

標準

コスプレ撮影には買いなのか?

2010/02/28 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:33件

現在X2をメインに使っている者です
X3が値段も落ち着いてきて、買おうか悩んでいた時に
X4の発売となりX4を買おうか悩んでいます。

しかし某巨大掲示板ではかなりこき下ろされていますね
画素数の問題からX2>X3>X4なんて言われています
そうなるとX2のままでレンズなど買った方が賢いのかな?
と悩んでいます。

道具より腕をどうにかしろと言われればそれまでなのですが
凄く凄く悩んでいます

純粋なポートレイト写真をとる場合に撮影機能だけで見た時に
X4であるメリットはあるのでしょうか?アドバイスお待ちしております

書込番号:11010761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 11:18(1年以上前)

こんにちは。

コスプレ撮影にはまったく興味はありませんが、


>純粋なポートレイト写真をとる場合に撮影機能だけで見た時に
>X4であるメリットはあるのでしょうか?アドバイスお待ちしております

メリットは少なからずあるでしょう。
少なくとも撮影条件が良ければそのメリットは大きいです。
ましてや大きなポスターサイズに印刷するのであれば絶大です。


>画素数の問題からX2>X3>X4なんて言われています

これは等倍表示での理論展開だと思います。
実際には再生条件を同じにしてみないと分かりませんよ。

モニターであれば画素数を同じにして見る。
プリントの場合は同じサイズにプリントして見る。
これ以外での比較は意味がありません。

因みに私は、あまりの高画素化は嫌いな人間ではあります。^^;

書込番号:11010920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/28 11:41(1年以上前)

所有レンズも明記されるとより良いアドバイスが得られると思いますよ (*^^*)

X2に不満がなければレンズの追加でもよろしいかと♪

書込番号:11011034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/02/28 11:48(1年以上前)

モニターで観賞したり A4くらいでしかプリントしないなら、大きくトリミングしない限り画素数の差ってそんなにわからない気がします
等倍観賞したりするなら別ですが…
なので、ISO6400以上がほしいとか、動画が欲しいとか…X2に不満がないならレンズ等に投資するのもありだと思います

書込番号:11011067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/02/28 11:52(1年以上前)

F2→10Dさん

早速の返信ありがとうございます
再生条件ですがPCのみになります

再生条件的な比較と言うよりも
撮影する際の機能メリット「露出5段階」「ISOの最大値」
が気になる所です。

が、そんなのいらないと言い切れるのか
どうかなんですよね、それ以前にX4の写真撮影能力の
ポテンシャル自体がどうなのか?が気になる所です

所持しているレンズは

タムロン17-50mm(A16)
シグマ28-200mm
キャノン50mm

です。

レンズ購入検討は

タムロン17-50mm VC(B005)
タムロン18-270mm VC(B003)
キャノンTS-E45mm F2.8

です

書込番号:11011080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 11:55(1年以上前)

自分で買い換える価値を見出せたなら買うべきだとおもいまツ。
他人の評価なんていうのはあくまでその人から見たものでツからね。
芸術は自己表現と自己満足の世界なんで自分が納得したものでいいんでツ。
それさえ解ればダップル♂さんはめちゃモテ子ですわ☆

ついでにポスターサイズであろうとも5歩ほど離れてみれば600万画素でも十分でツよ。

書込番号:11011094

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/02/28 12:22(1年以上前)

>画素数の問題からX2>X3>X4なんて言われています

それを信じるならX2からFに買い換えるとよいです.
kiss Fかわいいです.

>X4であるメリットはあるのでしょうか?

ないです.

コスプレ撮影では使いにくいのか私にはわかりませんが
サイト見た個人的感想としては
テレ側のレンズ追加した方が幅が広がると思います.
70-200/2.8とか 135, 200, とか.

書込番号:11011207

ナイスクチコミ!6


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/02/28 12:23(1年以上前)

こんにちは。
僕なら間違いなくレンズの買いたしです。
どうしても動画機能が必要ならX4でしょうが、
X2はまだ今後3年くらいは現役で使えるカメラですよ。
キャノンの異常に早い商品サイクルに踊らされてはいけません。
それでもカメラのステップアップをお考えならがんばって7D
が良いのでは?

お持ちのレンズラインナップを拝見すると大体の焦点域は
カバーされているのでここもステップアップですね。
TS−E45mmを買う予算があるのなら17−40or24−105
などのLレンズにいかれたらいかかでしょうか?

書込番号:11011210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/02/28 12:30(1年以上前)

今回はバージョンアップくらいの感覚ですが
高感度は綺麗です
ピントも気持ち良く決まるしタムロンとも今のところ相性がいいです
キットや高倍率など開放が暗いレンズも活かせますし
大口径ズームでも絞ってシャープにたのしめますね

特にイベントなどで高倍率を使いたいときには
メリットを感じます

露出補正の拡張は
TV AV などで測光し
シルエットなどを作るときも便利ですね

しかしまだ高いので
シバラクはまってもいいとは思います


書込番号:11011239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 13:07(1年以上前)

>再生条件的な比較と言うよりも
>撮影する際の機能メリット「露出5段階」「ISOの最大値」
>が気になる所です。

そんなこと言ったって、結局は再生時が問題でしょう。

なぜなら、「露出5段階」「ISOの最大値」も多いほど撮影の巾は広がるのですから、
機能だけ考えればX4が良いのは誰でも分かることです。

それが実際に使えるか?でしょ。
結果(再生時)を無視すれば使えますよ。
使えても、ノイズだけではISO最大値がつかえるかどうかを考えているのだと思います。
結局再生時が問題なのです。

撮るだけなら、最大ISO値十分使えます。
その分シャッター速度を稼げるか、暗いレンズでも大丈夫ですよ。

書込番号:11011362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/02/28 15:26(1年以上前)

>ちょきちょきさん

レンズ記入しました

>藍川水月さん

X2には不満は無いんですよね
でもX4が更に良いものであれば・・・
っと思ってしまっているんです

画素数のメリットはレタッチしやすいぐらいの
認識しかないんですよね

>610万画素さん

写真に関して自己満足も当然なんですが
お恥ずかしい話ですが人に見てもらって
面白いと思ってもらえる事を糧に勉強してるんですよね
なので自分の世界だけで判断すると変な方向に行って
しまいそうなので・・・

>LR6AAさん

KISS Fは名機として評判良いですね
自分はX2からのユーザーなので今更買おうとは
思わないのです

X4に関してはレンズ性能とボディ性能のバランスが
高画質すぎて悪い。と言う発言が多いのですが実際どうなんだろうと
思って質問した次第です

望遠レンズですね、ちょっと色々試してみます

>kameyoshiさん

TS−E45mmは遊び心をくすぐるレンズだったので
惚れてしまいました、Lレンズは・・・本当に沼にはまりそうですね

レンズは資産との事で割り切ったほうがいい気がしてきました

>MOVEMOVEMOVEさん

そういわれるとまた悩んでしまうんですよ
表現の幅が広がると言うのは魅力的ですよね
肝心の描写的な能力ははたして高画素の影響を
受けてるんでしょうか?気になる所なんです

>F2→10Dさん

ちょっと自分の表現が悪かったです
「再生=拡大範囲能力」で認識していました

そうなんです、一番気になる所は「表現力」
なんですよねX4で幅の広がった撮影能力に
「表現力」がX2に劣らずに、むしろ向上しているか?
が知りたいんです

書込番号:11011849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 16:18(1年以上前)

>「表現力」がX2に劣らずに、むしろ向上しているか?
>が知りたいんです

前にも書きましたが、基本的に高画素化は嫌いな人間の意見です。

撮像素子サイズが同じの場合、表現力は画素数より開発年度の方が表現力により影響すると思います。
ですから、より新しいカメラの方が表現力は向上していると思います。

最近のコンデジで画素数が減った新機種もあるくらいです。
画素数ばかりきにしてもしょうがありません。

高画素化=ノイズ増加はあくまでもピクセル単位の話だと思います。

書込番号:11012054

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 17:10(1年以上前)

新しいほうがいいでしょう。
すでに X4 の ISO3200 の作例もここにアップされてます。

古いほうが良いといっている人はうらやましいか、やっかみでしょう。(笑)

書込番号:11012286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 19:08(1年以上前)

> X4が更に良いものであれば・・・

ポートレイトユースでそれはないです。

書込番号:11012776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/02/28 21:13(1年以上前)

>F2→10Dさん

画素数にこだわりは無いのですが
X4は画素数がポイントとなって
評価が割れているので気になっているんです

シンプルに新しい物がいいに決まっている
っと考えたほうが良いのでしょうか?

>mt_papaさん

うーん 背中を押してくれる理屈が
欲しいんですよ

>絞ってもF5さん

具体的に教えてもらえますか?
気になります

書込番号:11013404

ナイスクチコミ!0


北の山さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/28 21:45(1年以上前)

PCのモニターで再生するだけのコスプレ写真に求めるものが「表現力」、果たして一眼デジカメが必要なのか、コンデジで事足りないのか、高性能コンデジ あなどれませんよ。

書込番号:11013626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 21:57(1年以上前)

具体的には高感度を必要とするような光の状況でお姉さんをきれいに撮るのは至難の業ですよ、とか、
画素数の違いはポートレートユースでは普通メリットにならないです、とかいろいろあります。
X2に特に不満がなくてX4にしたらもっと良くなるのでは、という期待であれば、そのご予算をレンズに回したほうがやっぱりいいと思いますよ。

書込番号:11013707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/28 22:49(1年以上前)

私もKiss X2ユーザーです
私も軽いKissが好きなので、次はX4と思っていたんですが
動画を使わない私にとっては、あまり買い換えるメリットがないかなと思い、
(私もX4の高感度はちょっと気になりましたけど、それほど夜は撮らないので)

結局、そのお金で中古17-40mm F4Lを買いました。
Lレンズのこってりした色のりに満足しています
私もA16は昔使っていましたが、写りを大きく変えたいなら、レンズを変えたほうが違いが大きく出ると思いますよ

書込番号:11014111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 22:58(1年以上前)

>ダップル♂さん
他人からの見られる目ばっかり気にしていると恥ずかしいでツよ。
写真は楽しまなきゃ損でツ。

表現力という話題がでていまツが、私も高画素であればあるほど無くなっていくと思いまツね。
そもそもディジタルキャメラに表現力があるというのかはナゾでツが・・・
現状の技術では1200万画素であってもソフトウェアが写真を作ってまツ。(といってもディジタルなんで当たり前?)
何か自分で撮った写真のようなカンジがしないんでツよね・・・
ま。私個人の価値観でツけどね。

書込番号:11014188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 00:37(1年以上前)

X3を買った後にX2を買った私です。
現在は40D、X3、X2の3台体制です。

私の所有しているレンズで本スレに関係するレンズを列記します。
たぶん、スレ主様が想定されている条件と似ていると思うので。

タムロンmodel;A16←手放しました
タムロンmodel;B003
タムロンmodel;B005
Canon EF28mm F1.8
Canon EF50mm F1.8←14年ほど前に購入し、ここ10年は使っていない
Canon EF70-200 F2.8

X2(40D含む)への不満点は、ISO1600(3200)止まりだという点だけです。

私もポートレート(稀にコスプレ)も撮ります。
コスプレイベントおよびコスプレ撮影は稀ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、

・ISO1600では、厳しい場面が結構あった
・F1.8やF2.8のレンズでも、厳しい場面が多かった

スレ主様のほうがこの分野の撮影には長けておられると思うので、恐縮です。

まず、X3とX4、両機とも、ISO6400、12800が使えます。

私は40Dをメインで使用し、暗い悪条件の時にX3を使用しています。

撮れないよりは、撮れたほうがいいという考えの私なので、ノイズは気にしません。

X2および40Dでは、ISO感度で役に立たない場面に幾度も遭遇していますので、高感度が使えるのは、大変メリットがあります。

現状、私はX3からX4を買い替えしようとは思いません。

X4が出た時、外部ステレオマイク&フルHDでの30fps&マニュアル露出には、ちょっとムッ!と思いましたが、X3でも動画を撮ることは、ほぼなく、買い換えるまでのメリットがありません。
評価測光も、現状、読みが外れたこともなく、不便はありません。

私はレンズに投資する派ですが、ISO6400等の高感度が使えるかどうかは、かなりのアドバンテージです。

50Dを買うのは予算的にも時期的にも気分的にも気が進みませんでしたので、X3を買いました。

高感度による恩恵を受けられたいのであれば、X4(X3)を買われるメリットはあると思います。

X3とX4の高感度ノイズがどの程度差があるのか、興味あります。
7Dと変わりはないとは思っています。

私は普段のお散歩にも、ちょっとした撮影にもX2で大満足です。
まだまだ使えるカメラです。(なぜかX3よりX2のほうを可愛がっています)

文末になりましたが、純粋なポートレイト写真をとる場合には、X2で何ら問題ないと思いますので、レンズ、speedlightに投資されるのもよいかもしれません。

書込番号:11014906

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/01 00:40(1年以上前)

そういえばnikon D60で5段の露出補正使っていました.
便利ですよ.私は3段ぐらいまでしか使わないけど.

これがほしいならX4買いじゃないでしょうか.


>高感度を必要とするような光の状況でお姉さんをきれいに撮るのは至難の業
>画素数の違いはポートレートユースでは普通メリットにならない

激しく同意です.

書込番号:11014927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/01 00:48(1年以上前)

当機種

KX2より綺麗ですか?

結局写真はセンサーでもエンジンでもないので、
気に行った機能のカメラと好きな描写と焦点距離のレンズがあればいいのでは>?

A16で満足されていないならレンズ。
KX2で満足されないならカメラですよ。

まずはどんどん撮ってみてはいかがですか?
KX2のコミュニティーにかかわっていますので多くの作品を見ていますが、
表現力はすごくあるカメラだと思います。
KX4とはまた違う味があります。

私はマニュアル露出機能追加と30Pになった動画がなければ
買い足しはしていません。

壊れる前に下取りに出す、壊れてから買い替えるそれは自由です。

移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
の最近の作品はKX2で撮っています。
私は問題はないと思います。

なので値段がこなれてからコスの動画をやりたくなったら
買うのも手ですね。

書込番号:11014970

ナイスクチコミ!1


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/03/01 12:54(1年以上前)

>古いほうが良いといっている人はうらやましいか、やっかみでしょう。(笑)



言っておられることいまいちよくわかりません。
デジタルカメラに関しては新しい製品の方が良いのは当たり前です。
しかし、スレ主様のレンズラインナップ等を考えると、現状では
レンズに投資されたほうが良いのでは、という提案です。
くだらない中傷はやめましょうね。

書込番号:11016393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/01 13:02(1年以上前)

レンズの明記ありがとうございます♪

あとは撮影環境によると思いますが…
●室内撮影が多く高感度性能が必要、もしくはトリミングを多用するのであればX4
●同じく室内撮影が多いがスピードライト(バウンス撮影)などを使って対応
この場合28mm、30mm、35mmあたりの単焦点レンズを追加購入
●野外での撮影が多く今より望遠側の明るいレンズを購入
70-200mmF2.8、タムロンA09、85mmなど
●撮影時のレンズ交換の手間を省くためにX2とX4の2台体制にする
●意外と超広角でのポートレートも楽しいので10mm〜のレンズをゲットする


私だったらレンズの追加購入をオススメするわ (*^^*)

書込番号:11016425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/03/01 14:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

露出ー2 ISO800 ノイズが出てます

引きの写真で夕暮れなどはISOが欲しいです

引きで撮影

>北の山さん

コンデジは追加機能が魅力的な物が多いですね、完全防水や動画機能等は凄いと思いますし、広角から超望遠までを軽量化した上でブレなく明るく撮れるのも素晴らしいと思います。

しかしながらボケを出したり、描写力では一眼がやっぱりっと思ってしまうのです
コンデジも2台持っていますよ1台はファインピクスで鞄の中にいつも入れています

>絞ってもF5さん

なるほど・・・
写真を添付しておきますが、寄りの写真だけでなく引きの写真やロケっぽい事も
しているので夕暮れや夜明け・夜景など場合によっては必要になるのかなとか・・・・フラッシュも持っているのですが腕が無いせいかのっぺりとした写真になる事が多くてあまり使わないのです

>にっきょ!さん

やはり動画機能を省けばそこまで魅力は無いのでしょうか、そんな気がしてきましたカメラは消耗品、レンズは資産と考えればX4も来年でX5とかになってそうですよね

>610万画素さん 

そうですね、あまり第三者に振り回されるのも本末転倒なのですが写真・カメラに関しては十分に楽しんで接しています、先週も撮影で4回お出かけしてました
銀塩にはさすがに手は出せそうもありません、現像にお金が凄くかかりそうなのとその場で微調整しながら色を決めていく自分では一発勝負は怖いです、色のりは素晴らしいみたいですが

>キモカメコさん

凄くレンズ構成が理想的なので参考になります!
やはりISOのアドバンテージはありますか、しかし使用を考えると限定的ですよね
限定的でなければX2で十分と言う事ですか、X4のISOの高い写真を沢山見てみたいですね

>LR6AAさん

露出5段階も魅力的なんですよね、最近ローキーで撮影する事が多くてー2でも明るくなってしまいもっと欲しいと思っているぐらいなんです、撮ってだしの方で現像はめったにしないので魅力的です

>MOVEMOVEMOVEさん

X2にはまた違った味と言われるとX2に納得してしまいそうです
動画撮影の予定が無い者としては当面見送りが正解なのでしょうか?




X4購入に関しての質問なのですがこんなに多くの人からのアドバイスを頂き、、誠ににありがとうございます。一つ一つのコメントが非常に勉強になります。
あまりレスを引っ張ってと思い決断しようと思います、アドバイスをいただいた上でX4はまだ魅力的なのですが今回は見送ります。優先順位をカメラからレンズにして本体は値段が落ち着いてから改めて考えてみようと思います、今までは高値で検討も出来なかったLレンズも改めて検討してみます


実は一眼デビューをして1年やっと経ったぐらいでまだまだ修行中の身で現在は無我夢中でシャッターを押しています。本当に写真が楽しくてしょうがありません、またどこかのレスでお会いできる事もあると思いますのでその際にはまたアドバイスをいただければ幸いです

本当に皆さんありがとうございました

書込番号:11016635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/03/01 14:16(1年以上前)

>kameyoshiさん 

レンズ投資が魅力的になってきました
レンズを優先しようと思います

>ちょきちょき。さん

超広角も面白そうですよね
またレンズで悩んでみます



多くの方のアドバイスですがGOODアドバイスを決めかねるので
全ての人に投票という形にさせていただきました

書込番号:11016655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 17:53(1年以上前)

リナリー・リーですねw

夕暮れ、太陽が落ちかけてくると、結構、厳しい場面もありますよね><

書込番号:11017352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/01 22:38(1年以上前)

別機種

>純粋なポートレイト写真をとる場合に撮影機能だけで見た時に
>X4であるメリットはあるのでしょうか?アドバイスお待ちしております

ほとんど無いと言っていいでしょう。
X2 1220万画素
ファインダー倍率 0.87倍
AF9点
露出補正 +−2段(+−3段は欲しかった)
APS−C機では、充分な機能かと思えます。
カメラはそのまま、レンズに投資されたが良いと思えます。


>レンズ購入検討は

>キャノンTS-E45mm F2.8

APS−C機には、キャノンTS-E45mm F2.8いいかもしれません。
アオリ面白いですよ。

書込番号:11018986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影で教えてください

2010/02/28 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

X4購入しました。
一眼動画をやってみようと思い
練習を始めました。
やはり、フォーカスをどうするか、
ハンディカムと違うノウハウが必要なようですね。
数点質問させてください
1、動画撮影でのフォーカスのコツや裏技などありましたら教えてください
2、外部ステレオマイクの推奨があれば教えてください。
3、最終的に保存版としてディスクに落としてテレビで鑑賞したいのですが、
  みなさんはどうやっておられますか
ご経験のある方教えてください
   

書込番号:11010192

ナイスクチコミ!0


返信する
200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/28 19:59(1年以上前)

1、動画撮影でのフォーカスのコツや裏技などありましたら教えてください
A1.静止画に比べ、実質有効画素数が少ないので、フォーカスは多少甘くてもOKです。
A2.風景、舞台、ライブ等は 前後の動きの無いフレームなら、出来るだけ我慢して、置きピンで。最近NHKのテレビ見ていても、つい動画のフォーカスが気になるのですが、プロでもアレレレと思う醜い場面がありますね。プロでも動きが予想できない時や、ライブ撮影とかで、新しいフレームだと失敗があるのですね。むやみにフォーカス、画面を動かすのは見にくいです、落ち着いて撮影しましょう。
一度、静止画で事前撮影して、ピント確認も有効です。


2、外部ステレオマイクの推奨があれば教えてください。
私は オーディオテクニカのパワーをプラグから外部電源供給のAT94440を使用しています。
カメラに付ける時は、電池の心配が無い、プラグインパワー方式が安心です。
ただ、マイク入力ですが
A1 レベルメータが無い
A2 オートレベルコントロールが 音量を強力に一定レベルにして、音楽には使えません。
 この辺が改善されると、噂がありますが、私は音を ROLAND R-44外部レコーダで拾っています。

3、最終的に保存版としてディスクに落としてテレビで鑑賞したいのですが、
  みなさんはどうやっておられますか
A1.パソコンとテレビをHDMIで接続して鑑賞、movでそのままハードディスク保存がお勧めです。
ブルーレイ、DVD用に変換すると、画質が落ちます。

書込番号:11013031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2010/02/28 21:00(1年以上前)

200ISさん
詳細な情報ありがとうございます。

なるほど、動画では静止画ほどのピント精度が要求されないんですね。
あと、よく考えてみるとテレビの映像って、パンフォーカスっぽいので
200ISさんのいわれる動画の特性とあわせて、多少のピンずれは
問題ないのかもしれません。しぼりオート時はF8くらいなんでしょうか。

音も本格的にやろうとすると難しそうですね。
それにはそれほどこだわりがない(小学校の運動会がメインですので)ので
本体にステレオマイクをつける程度にしようと思います

保存はハードディスクはいずれクラッシュするので
なにか板ものに焼きたいんですが、
ブルーレイ化しても、わかるようなレベルで劣化するのでしょうか。
(私は不勉強でブルーレイのファイル形式を知りません。すいません)

書込番号:11013334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/03/01 04:01(1年以上前)

>保存はハードディスクはいずれクラッシュするので
なにか板ものに焼きたいんですが、
ブルーレイ化しても、わかるようなレベルで劣化するのでしょうか。
(私は不勉強でブルーレイのファイル形式を知りません。すいません)

データの大きさが半端じゃないので、HDD2台体制でバックアップをとりながら移植し続けるというのが、面倒がないとも思いますが、板ものでも、生データをデータとして焼いてバックアップすると言う手もありますよね。レコーダーでの再生は出来ませんが。。。

変換後画質に関しては、使用ソフト次第ですし、良しとするかどうかはご本人次第というところもあります。。。
BD準拠のMPEG-2に変換する場合は、まだ、変換時間は比較的かかりませんが、H.264ですとかなり時間がかかります。これは、ざっくりPCのスペック次第です。
ご使用のPCがWinであれば、EDIUS Neo 2 Booster など
体験版で試用できますので、実際のところをお試しになってみては如何でしょうか。

書込番号:11015450

ナイスクチコミ!0


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 23:05(1年以上前)

ブルーレイの画質は EOSの.movより落ちます。
ただ、このままでは一般の人はテレビで見れないので、ブルーレイの形式で書き出しても汎用性を考えたら致し方ないと思います。

1)一番簡単なのは カメラとブルーレイレコーダーをAVケーブルで接続してダビングする。

2)パソコンを使用するなら、
Adobe Premiere Elements 8+QuickTime http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/systemreqs/

コーレル、Ulead DVD MovieWriter® 7
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1153321430604?pressId=1211497356807

など
http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/


>しぼりオート時はF8くらいなんでしょうか?
条件で違うと思いますが、5.6位ではと思います。

書込番号:11019217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2010/03/03 19:41(1年以上前)

200ISさん
情報ありがとうございます。

フリーのソフトでなんとかしたいのですが、
やはり定番ソフトが安心でしょうね。

もうすこし勉強してみます。


書込番号:11027972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング