EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2011/03/15 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 森カメさん
クチコミ投稿数:18件

KISS X4のダブルズーム用のレンズフィルターを探してます。
候補は、ケンコーの58 S MC-UVか、PRO1D プロテクター(W) 58mmです。
価格的には、58 S MC-UVの方が安いですが、両者で写りに差はあるのでしょうか?
また、RO1D プロテクター(W)はつけたままレンズキャップを装着できそうですが、
58 S MC-UVはつけたままレンズキャップは装着できるのでしょうか?
また、他のお勧めのレンズフィルターはありますでしょうか?

書込番号:12784372

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/15 20:16(1年以上前)

PRO1D プロテクターで良いでしょう、レンズキャップは装着可能です。
プロテクトフィルターは、極々少し画質劣化の要因ですが、レンズ保護の観点から付けています。
アルバムの8Pに、フィルター有無のテスト画像が有ります。
夜間の 撮影では、外した方が良いです(ゴーストが発生する事が有りますので)。

書込番号:12784405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/15 20:29(1年以上前)

国内一貫生産はマルミだけです。日本経済に貢献しましょう。
マルミ光機 DHG UV 58mm
http://kakaku.com/item/K0000032862/

純正フィルタ、キヤノンのレンズにはキヤノンのフィルタを付けましょう。
CANON PROTECTフィルター 58mm
http://kakaku.com/item/10540811820/

書込番号:12784439

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2011/03/15 20:35(1年以上前)

こんにちは。

保護フィルターは出来ればデジタル用がいいかと思います。
UVというのは紫外線防止フィルターで、フィルム時代はスカイライトという
フィルターと並んで常用によく使われていましたが、最近のデジタル一眼では
デジタル用にフィルター枠の反射を抑えるようつや消し塗装されたものが
主流になっています。
MC-UVでも使えなくはないですが、これから買うのでしたら上記のデジタル
対応フィルターがいいと思います。
ケンコーでしたらお挙げになっているPRO1Dシリーズ、マルミでしたら
DHGシリーズです。どちらのメーカーもいろんな種類がありますが、
一般的な「プロテクトフィルター」といった名前のものでいいと思います。
ちなみに私はマルミ派です(笑)

レンズキャップは径さえ合えばそのままキャップできます。
どこかでケンコーは嵌りにくいと見た記憶がありますが、間違っていたら
ごめんなさい。

書込番号:12784460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/15 20:55(1年以上前)

まず、RO1D プロテクター(W)も、58 S MC-UVどちらもつけたままレンズキャップはできます

この2者ならRO1D プロテクター(W)がいいでしょうね
ただどんな高級なフィルターをつけても夜間の撮影ではゴーストが出る原因になるので、夜間の夜景、花火などの撮影でははずされるのがいいです

あとキヤノン純正のフィルターは、キヤノンでは作ってなくどこかのメーカーのOEMです

書込番号:12784523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/15 22:01(1年以上前)

レンズキャップは付けられますが、保護フィルタなんかで高価なものを買うのはバカバカしいですよ。
売り文句でデジタル対応だとか、高品質とか書いてありますが、それらを求めるなら付けなければいい。
保護フィルタなんて初心者が傷や汚れを付けたくないからセレクトするのであって、適当に安くて径が合うものを買えば上等です。

書込番号:12784794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/15 23:01(1年以上前)

PRO1D プロテクター(W)は9層コーティングだったかな…ゴーストやフレアに強いように書かれていますが出るときは出ます。
マルミは5層と聞いた記憶がりますが、はっきり言って違いは気付かないでしょう。

ちなみにPRO1D プロテクターだと58mm2枚セットが売っていますので少しお買い得です(中身はまったく同じものです)。

ケンコーのフィルターは「キャップがはまらない」のではなく「奥まではまらない」です。
少し浮いた感じになります。でも外れたりすることはないです。
僕は価格と浮きがイヤでマルミを使っていますが、価格が同じ場合はケンコー製を買います。

書込番号:12785069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 森カメさん
クチコミ投稿数:18件

2011/03/17 21:23(1年以上前)

> みなさん
アドバイスありがとうございます。
フィルターでも、いろいろあるんですね。
夜間の撮影とか気にした事がなかったので、質問して良かったです。

みなさんのアドバイスと値段含めて、ケンコーのPRO1D プロテクター(W)にする事にしました!

書込番号:12790459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定のものです

2011/03/14 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件


EOS Kiss X4 ダブルズームキットを購入予定ですが、購入と同時にそろ得ておいたらよいものなどありますか?
意見を聞かせてください。

できればどのメーカーのどの商品かも具体的にお願いします(_ _)

書込番号:12780499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/03/14 10:56(1年以上前)

このスレ ↓ をちゃんと「可決済み」にして閉めてからこのスレを立てた方が良いですよ。
このままでは放置状態になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=12780310/
 

書込番号:12780519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/14 10:59(1年以上前)

もちろんSDHCカード(4GB以上、class6以上がお勧め)
    
液晶保護フイルム
バッグ
ドライボックス
防湿剤
三脚

後は本当に必要なものを揃えてください。

書込番号:12780525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/03/14 11:33(1年以上前)


解決済みにしました!

どうしてドライケースや防湿剤が必要なのでしょうか?

あと商品のメーカーや商品名もよろしくお願いします(_ _)

書込番号:12780592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/03/14 11:44(1年以上前)

液晶保護シートとレンズの保護フイルターはなくても良いですが
使う場合は購入直後から使用した方が良いでしょう

メディア(SDカード)は同胞されていないので必ず必要です
動画の撮影がないのであればクラス4以上の4G以上あたりでしょうけれども

実情価格を考慮するとクラス6又はクラス10の8Gあたりが良いでしょう

ドライケースや防湿剤は要る要らないの両意見がありますが
僕は無くても良い派ですドライケースなしで何十年もトラブルありません
(自己責任です、保障はしません)
※防カビの為というより機材保管のスペースとしての利用には有効かと思います


カクレモモジリ さんはコンデジ使っていますかコンデジと同程度の扱いで大丈夫と思います


書込番号:12780610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 11:46(1年以上前)

>もちろんSDHCカード(4GB以上、class6以上がお勧め)

SDカードに関してはキヤノンのHPでは
>SDスピードクラス6以上の大容量カードの使用がおすすめです。
となってます

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-performance.html

書込番号:12780613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/14 13:00(1年以上前)

>どうしてドライケースや防湿剤が必要なのでしょうか?

そう聞かれてもわかりません。

ひろジャ

書込番号:12780738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2011/03/14 13:03(1年以上前)

>そう聞かれてもわかりません。

ひろジャ

↑もう少しタメになる返答をよろしくお願いします

書込番号:12780745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/03/14 13:07(1年以上前)

私の場合、レンズは密封タッパ、湿度計、乾燥材(全て100均 計315円)で保管しています。
もちろん湿度計の数値はあてになりませんが、だいたいわかれば問題ないです。

書込番号:12780749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 13:31(1年以上前)

>どうしてドライケースや防湿剤が必要なのでしょうか?

今は湿度が低いと思いますので必要ありませんが、梅雨から夏にかけて湿度が高くなりますから
ドライケースや防湿剤があるほうが安心できます。(私は防湿庫で保管しています。)

書込番号:12780788

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/03/14 13:32(1年以上前)

最低限:フードとSDカード

有ると便利:カメラバック(私はクランプラーを使っています)

傷汚れ等気にする人:レンズ保護フィルターや液晶保護シート

チョコチョコいじらない人:防湿庫やドライBOXなど
(今は良いですが梅雨時期になるとカビる危険が…)

一日にた〜くさん撮る人:予備バッテリー

書込番号:12780789

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/14 18:55(1年以上前)

>解決済みにしました!

システム上はね(笑)

書込番号:12781459

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/14 18:55(1年以上前)

>どうしてドライケースや防湿剤が必要なのでしょうか?

カメラを使っていれば全く不要です。
メモリーカードだけでよいでしょう。

書込番号:12781460

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/14 18:57(1年以上前)

あっと肝心の質問への答えですが、
カメラとメモリーカードがあれば他になにもいりません。

書込番号:12781464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/14 19:39(1年以上前)

必要なもの
・SDカード

あったら便利・安心なもの
・予備のSDカード
・レンズフード(ケラれ防止)
・予備のバッテリー
・プロテクトフィルター(レンズ保護)
・液晶保護フィルム
・ドライボックス(カビ防止)
・カメラバッグ
・ブロアー(ほこり除去)

三脚やスピードライトなんかは、使う機会ができた時に検討すればいいかな

書込番号:12781591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/14 19:42(1年以上前)

考え事しながら書いてたら、まちがっちゃった…
誤:ケラれ防止 → 正:フレア防止

書込番号:12781600

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/14 19:47(1年以上前)

こんばんは。カクレモモジリさん

>どうしてドライケースや防湿剤が必要なのでしょうか?

ドライケースや防湿剤は大事なカメラとレンズをカビから守る為に
必要な物です。
今の時期は心配いりませんが梅雨から夏にかけて湿度が高くなるので
カビが生えやすくなります。

でもちょくちょく使ってればドライケースや防湿剤は必要ないと
思いますよ。
風通しの良い部屋の壁などに吊るしておけば心配ありません。

書込番号:12781618

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/14 20:01(1年以上前)

使い方にもよりますが、予備バッテリーもあったほうがいい場合が
あります。

書込番号:12781648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/03/14 21:09(1年以上前)

こんにちは

使い潰すのであれば必要ないのですが、買い替え時に下取りに出すことを考えると、液晶保護フィルムは貼っておいた方が良いかと。
ハクバ、ケンコーが貼りやすかったです。←エツミは、薄くて貼りづらい
個人的には、ハクバのフィルムをすすめます。

レンズ保護プロテクタ(フィルター)は、つける必要が無いと言う方もいますが、つけておいた方がメンテが楽です。

SD(SDHC)カードは、class6以上で、8GB以上あった方が良いかと。
X4で4GBのカードを使っていますが、ちょっと(容量が)足りないと思うことが多いです。
まあすべてRAW撮りしてるからでもあるのですが。
SDカードは、メーカー(もしくは製造ロット)によって幅・厚みに若干の差があるようで、スロットに入れてから取り出す時に、きつくて飛び出さないものもあります。
私の場合、新品のシリコンパワーのカードをX4のスロットにいれたところ、この状態になりました。
まあ何度か抜き差ししたところ、カードの滑りが良くなったため、問題なく飛び出すようになりましたが。
この症状は、サンディスクのカードなどでも起こるようです。

とりあえず必要なものは、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルタ、SD(SDHC,SDXC)カードというところこでしょうか。
ドライボックス・防湿庫は、カメラを頻繁に使うのであれば、すぐには必要ないかと。
レンズが増えたときにでも購入すれば良いのでは。

書込番号:12781886

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2011/03/14 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

EOS 60DとEOS Kiss X4のどちらかで迷っています。


皆様のご意見をお聞かせ下さい(_ _)

お願いします…

書込番号:12780310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/14 08:45(1年以上前)

なぜ迷っているのでしょうか?

情報が少なすぎます・・・・・・・。

予算、何を撮りたいのか、どのような使い方をしたいのか、今後のめりこむのか、とか。

漠然と迷っているのでしたら、
持ってみて重さ、大きさが気にならなければ、
迷った時は、高い方にされておけば?
(操作性など、総合的には格上だと思います。)



書込番号:12780326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/14 08:50(1年以上前)

高い方で。

書込番号:12780331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/03/14 08:54(1年以上前)


値段と性能の面からみてどちらがお得なんでしょうか?

書込番号:12780338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/03/14 09:00(1年以上前)

バリアングルが必要で連射が少しでもいいと思われるなら60D。
そうでなければ、X4でいいと思います。

書込番号:12780342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/14 09:03(1年以上前)

>値段と性能の面からみてどちらがお得なんでしょうか?

ですから、使い方や、デジ一に何を求めるかなどによります。

とりあえずデジ一がほしいとか、ただカメラ任せでいいから撮りたいとか、
60Dである必要性がない用途でしたら、高いお金を払う必要はないでしょうし・・・・・。
X4のほうが小型軽量で持ち出しやすいでしょうし。

書込番号:12780346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/03/14 09:08(1年以上前)


面白い風景・奇麗な風景・家族などを撮ろうと思っています

書込番号:12780351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/03/14 09:13(1年以上前)

安いほう。

風景、家族のスナップには十分です

書込番号:12780357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/14 09:13(1年以上前)

それならば同じでしょうね。
大きくて重いのか、小さくてそこそこ重いのか
どちらが合うかの問題です。

書込番号:12780358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 09:21(1年以上前)

予算と重さがOKならば、60Dがいいのではないでしょうか?

書込番号:12780374

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 09:25(1年以上前)

>面白い風景・奇麗な風景・家族などを

ならX4で十分ですし、問題ないですが予算があるのなら60Dをおすすめしておきます

書込番号:12780380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/03/14 09:28(1年以上前)


この頃値段が急激に60Dは上がってきているので正直困っています・・・

書込番号:12780386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/14 11:02(1年以上前)

どちらを買っても後悔はないと思いますよ。でも迷っているようなので、重さや価格、アートフィルターが欲しいなら60D、なるべく手軽に始めたいならX4をお勧めします。

書込番号:12780533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/03/14 11:32(1年以上前)

撮影結果(写真)は変わらないでしょう

多少大きく高額でも可なら60Dをお勧めします

理由
グリップが握りやすい
サブ電子ダイヤルがあった方が露出の調整等しやすい
方眼のスクリーンがオプションされている

等です

※バリアングルはどっちでも良い

書込番号:12780591

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/14 20:03(1年以上前)

私も 60D がお勧めかな。実際の現物を持ってみて、比較すれば
60D が欲しくなるかも(大きさ、重さを気にしなければ)

やはり、サブ電子ダイヤルのある/なしは大違いです。(私の場合)

書込番号:12781658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

卒園式の集合写真撮影について

2011/03/12 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

この度、娘の卒園式の集合写真のカメラマンを拝命してしまいました。以前よりプロのカメラマンではなく、卒園児の保護者が集合写真を撮ることになっているそうです。ちなみに、一眼レフ全くの初心者です。

この度「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」を購入しました。
撮影場所は保育園の園庭、人数は60人程だそうです。価格.comを参考にSLIK/Fシリーズ F740も購入しました。
全くの初心者とはいえ、思い出のショットとなりますので、ミスは許されません。下記の点に付きましてご教授頂きたいと思っております。

1)一般的に、標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」と望遠ズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」のどちらを使用すべきか。

2)写真は謝恩会の終わりに、近くのキタムラにて2L版にしたものを保護者に渡します。最適な記録画質はM(中画質)で十分か。

3)その他注意点があればお願いします。

以上三点、お手柔らかにお願いします。

書込番号:12775904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/12 21:08(1年以上前)

卒園おめでとうございます♪

1)18-55の広角寄りでの撮影がいいと思います。
55-250だと全員を入れるのにかなり離れないといけないかも…

2)何百枚も撮るわけでもないでしょうし、せっかくなのでJPEG-L+RAWで撮影してください。(わざわざMで撮る積極的理由がない)
JPEGで満足ならそのままプリントに出してもいいし、少し不満があればRAWを付属のソフトのDPPを使って補正してみてください。

3)できればリモコン(RC-6)を使って、自分も入った状態で数枚撮るのが楽だと思います。
あと、事前に練習しておいてください。

書込番号:12775940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/12 21:20(1年以上前)

> uousaouさん
重要な使命ですね。
またとない一日になりそうですね。

> 1)
可能な限り遠景から撮影して下さい(極端に離れる必要はありません)。
というのは、広角ですと隅に移る人物が、遠近感で流れたような感じになってしまうからです。
18-55mmの、35mmくらいをお使いになればバランス良く取れるでしょう。

> 2)
最高画質で撮影して下さい。
他にはブラケット撮影を行う、複数回撮影する等でしょうか。

> 3)
水準器を用意して下さい。
カメラのホットシューに装着し、水平で撮影して下さい。
上向きや下向きで撮ると、パースがかかってしまいます。

書込番号:12775992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/12 21:22(1年以上前)

こんばんは
プロでも、撮りなおしが効かないものは一眼レフともう一台コンパクトカメラ等でで撮影していますね。(人にもよりますが)
私も記録画質はMよりも大きい方がいいと思います。
SDも無難にサンディスクなどを使ってリスクを回避してください。また、現在のメディアを使うにしても事前に念のためのフォーマットはしておいた方が無難です。
撮った後に拡大しての確認も忘れずにしてくださいね。

あとは、当日メディアと電池が入っていることを確認してみてください。
綺麗に撮れるといいですね。

書込番号:12776000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/12 21:29(1年以上前)

こんばんは。
何度か頼まれたことあることがありますので経験から言うと、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISで大丈夫です。また、広角よりの方がピントの合う範囲が広いので広角よりで撮るといいです。ただ端にいる人のゆがみを気にするなら18mmじゃなく20mmぐらいのほうがいいか。2Lだったらわからないかとは思います。画像は迷わずLで撮りましょう。
60人だったら、20人の3列か15人の4列ぐらいかな。10人の6列は並ぶの大変。
ステップは用意されるんでしょうか?段差がないと人によっては身長差で顔が隠れます。気をつけて。
上手く前の人と人の間に後ろの人が入るように、後ろの人が前の人に隠れないように並んでもらってください。
撮る前に最初から「3枚撮りまーす」とか言ってしまって心の準備してもらうといいです。そうでないと必ず横向いてたり、目を閉じてたり、顔に手を持って行ったりと、折角の写真が台無しに。

リモコンあるといいですが、三脚でしっかり固定してライブビューでピント確認して撮るといいかな。
フラッシュ焚きたいところですがあまり離れて炊いても内蔵フラッシュだとうまくいきません。
顔がが陰にならないよう光りの位置を気をつけ下さい。あまりまぶしいと目を閉じてる人が増えるので気をつけてください。

書込番号:12776034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 21:35(1年以上前)

>だっち。さんへ

貴重なご意見ありがとうございます。18−55の広角で明日家族を交えて試し取りをしてみます。
確かに、わざわざMで撮る積極的な理由なんてないですよね。それと、リモコンの事がすっかり頭から抜けていました。
さっそく検討してみます。

書込番号:12776057

ナイスクチコミ!0


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 21:42(1年以上前)

>Eghamiさんへ

こんばんは。
一眼レフなど無縁でしたが、これも何かの縁と思いカメラマンの件受ける事にしました。
やはりレンズは18−55がベストみたいですね。ここは最高画質でいくべきだとのご指摘ごもっともです。
それと水準器という用語も恥ずかしながら初めて知りました。自分なりに調べて是非使いたいと思います。

貴重なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:12776084

ナイスクチコミ!0


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 21:47(1年以上前)

>さんがくさんへ

こんばんは。さっそくのレス本当にありがとうございます。
バックアップのカメラ(コンパクト)事もまったく考えていませんでした。
当日は、コンパクトカメラも持参し、それも最高画質で撮影したいと思います。
SDはサンディスクを使用しております。それと撮った後の確認、当日のメディアと電池の確認しっかりと行います。

貴重なご意見本当に感謝しております。

書込番号:12776096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/12 21:54(1年以上前)

>広角ですと隅に移る人物が、遠近感で流れたような感じになってしまう
という意見がありますが、通常、集合写真では両端は人が1人分入るくらい空けて撮りますから、人物が写真の隅っこにいくことはないかと思います。
というか、書くのを忘れてましたが、写真の左右は人が1人分入るくらいは空けてくださいね…

でも、気になるなら30oくらいで撮影してみてください。

書込番号:12776130

ナイスクチコミ!0


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 21:54(1年以上前)

>goodideaさんへ

こんばんは。
被写体の配列の件、本当に参考になりました。過去の写真を拝見して当日あたふたしないように決めておきたいと思います。

繰り返しになりますが、具体的なご指摘とても参考になりました。明日、家族で当日のイメージを考えながら少し練習してみたいと思います。

書込番号:12776131

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2011/03/12 22:33(1年以上前)

こんばんは。

もしお持ちなら押さえにコンデジも持って行ってくださいね。
カメラはいつ壊れるか分かりませんから(笑)
出来ればそのコンデジでも何枚か撮っておくと安心です。

あと屋外ということですが、距離や光線の状態によりますけど、
フラッシュONでも何枚か押さえておいたほうがいいかもです。

最初に何枚も撮りますよ〜と声をかけておくといいと思います。

がんばってください!


書込番号:12776289

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/12 23:09(1年以上前)

忘れてました。絞りですがf8〜13ぐらいで撮るといいかなあ。一つは被写界深度(ピントあう範囲)、シャッター速度は1/60以下には成らないように気をつけてくださいこれ以下だと確実に被写体ぶれ起こすでしょう。ほんとなら遅くても1/125は最低ほしいですね。ピントは二列目センターあたりの人に合わせたらいいのかな。一番前の人でもいいけど構図を作りにくいと思います。(このピンの位置は人によって違う位置がいいよって言われるかもしれないですが)
先に、20mmぐらいと書きましたが28mmぐらいで端に一人分くらい開けておくと割とプリントしたときにいいかと思います。

書込番号:12776410

ナイスクチコミ!0


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 23:17(1年以上前)

>BAJA人さんへ

こんばんは。当日は、コンパクトデジカメも忘れずに持参します。
フラッシュONでも何枚か押さえて方がいいとのご指摘、出来る限り色々なパターンでトライしてみます。
(といっても、3〜4枚くらいが限界だとおもいますが、がんばってみます。)

本当にありがとうございました。

書込番号:12776443

ナイスクチコミ!0


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 23:22(1年以上前)

>goodideaさんへ

度々すみません。
明日、絞りとシャッター速度に気をつけて練習してみます。
当日は、ピントを二列目あたりに合わせて撮りたいとおもいます。

明日がんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:12776462

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/13 06:21(1年以上前)

今から RAW で撮影して DPP で調整するのを試しておいてもいいかも
しれません。RAW現像というと難しいイメージがあるかもしれませんが、
 ・ピクチャースタイルを選択する。(私は肌の色的に忠実設定が好きです)
 ・露出を補正する(+/- 1.0 くらいならできる。それ以上はちょっときつい)
 ・WBを調整する(肌色がきれいになるように)
 ・シャープネスを調整する。(お好みと印刷を前提にして。。)
 ・トリミングと角度を調整する。(0.5度くらいは微調整する必要がでてくる
  ような気がします)
と、これくらいだけなら難しい知識はなにも必要ないですし、写真も救える
可能性や、よりよくする可能性がでてくるので、raw 撮影をお勧めします。

書込番号:12776948

ナイスクチコミ!0


スレ主 uousaouさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/13 10:28(1年以上前)

>mt_papaさんへ

おはようございます。
マニュアルを見ると、”RAW+L”という記録画質もありますね。一度の撮影で、RAWと通常のLの撮影が同時に行われるのこと、大変参考になりました。今日撮影後、Digital Photo Professionalで試してみます。

書込番号:12777276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2011/03/12 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 SHIGE0916さん
クチコミ投稿数:11件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

先日、Canon X4ダブルズームキットを購入しました。そこで、予備バッテリーを購入しようと思っています。
【純正 LPーE8】
・DC7.4V
・1080mAh
・価格:4400〜5850円
【互換性商品】
・DC7.4V
・1200mAh
・価格:875円
※あまりにも価格差があるので純正じゃない互換性商品でもいいかな?とおもいますがいかがですか?ちなみに近々、バッテリーグリップを購入よていです。

書込番号:12775565

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/12 19:10(1年以上前)

こんばんは。SHIGE0916さん

バッテリーは少々高くても互換性商品よりも純正 LPーE8を購入
することをお奨めします。

書込番号:12775580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/12 19:11(1年以上前)

互換品を使用中に本体に問題が生じたときに、メーカー保証を受けずに修理等をしてもいいとの覚悟があるなら、互換品を利用してもいいかと思います。

書込番号:12775586

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/12 19:24(1年以上前)

互換バッテリーは単に使える/使えないだけでなく、使えてもモノによってはバッテリーが
あまり持たなかったり、寿命が短い、バッテリーの保護回路が無い/不十分なものがあったりで、
品質が良くないものも存在します。
また互換バッテリーの使用による故障の場合、メーカーの保証が効かない場合もあります。
そう言うことを理解した上で、自己責任で使用することになります。

以上の点を理解されていますか?
理解されているのであれば良いですが...

この様なことを不安に思うのなら値段は高くなりますが純正バッテリーを使うことを
お勧めします。

書込番号:12775617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/12 19:32(1年以上前)

心配なら止めておいた方がいいと思いますが、私はニコンの互換電池(ROWA)を
D70→D80と使っています。(サンヨーセル分)

書込番号:12775635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/12 19:59(1年以上前)

いままで何度もROWAバッテリーを使ってきましたがトラブルはありません。

しかし、ROWAのバッテリーグリップはオススメできません。
僕は5D2用のROWAバッテリーグリップを二度も不良品だったので返金してもらいました。

純正品以外は自己責任ですのでくれぐれもご注意ください。

書込番号:12775703

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/12 20:08(1年以上前)

おそらくその互換電池は made in China の製品だと思います(値段的に)

親しいカメラ屋店員の話によると、
純正も互換も最近ではほとんど差が無いようです。
しかし、全ての互換電池に言えることではありません。

日本セル とか 中国セル 台湾セル など表記してあるはずですが…
日本セルであれば 問題無いと思います。

実際キャノンはどうか知りませんが、純正と言えど、三洋などに委託して
電池を作ってもらっていることが多く、メーカーが直接作っているわけではありません。 

じじかめさんもおっしゃっている 三洋セルなら安心できると思います。

互換はダメ っと実際に使ったこともないくせに、浅はかな知識でおっしゃる人が多いみたいなので、気にする必要ないと思います。

何故日本セルを勧めるか と言いますと
リチウムイオン電池は非常に取り扱いが難しく、
国産品でも発火事件などを起こしています。
その危険度の高さから リチウムイオンの乾電池 が商品化されていない
とさえ言われています。
一般的に、海外セルは、最初は好調だが、
繰り返し使っていると、ヘタるのが純正より早い
膨張、発火などの報告が多く見受けられる
などのレビューがよく見受けられます。

僕も日本セルに互換電池使っていますよ(ROWA)


僕からの注意点は

●互換と言えど 念のため日本セル(できれば三洋セル)にしましょう
(おそらく価格は純正の半値くらいだと思います)
●最悪の事態が起きても保障が効かないということを覚悟しておきましょう

以上です(^^)v

書込番号:12775732

ナイスクチコミ!3


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/12 20:16(1年以上前)

互換電池は安すぎるのは使わないほうがいいと思います。
ヘタリ安かったり、すぐに使えなくなったりするし、最近は聞きませんが発熱・発火するケースもあるからです。
互換電池を使うなら、日本製のセルで、ある程度有名なメーカーのものがいいと思いますよ。

書込番号:12775756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/12 20:22(1年以上前)

>互換はダメ
と、完全否定してる人はこのスレでは今のとこいませんが…

みなさんの内容をまとめると
・自己責任でお使いください
・メーカー保証は効かないかもしれません
・(おそらく以上のことを踏まえての)純正をお薦めします
・運が良ければトラブルはないです
・どうしてもというなら三洋セル分をお使いください
ということですよね。

書込番号:12775770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/12 20:36(1年以上前)

みんな寛大だなぁ。日本製セルの表記を信じるなんて。
剥いたら中国製セルが出てきた事例もあるようだし、セル本体に三洋って書いてあっても、とても信じられたもんじゃない。

書込番号:12775809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/12 23:01(1年以上前)

あの〜
ROWAなどのいわゆる互換バッテリーは中には粗悪な海賊品が多いので完全否定してますよ!

つまり
これを使うのは自殺行為です。理由は設計製造は勿論充電放電における安全動作の品質保障が全くされていないからです。発火発煙や液漏れ火傷や本体損傷など何が起こっても不思議ではありません!

また
セルが粗悪なのは論外ですが例えサンヨー製でもその保護回路がまるで駄目ですよね!
リチウムが熱暴走するのは有名ですが事故が起こってからでは遅い!

最近あるメーカーがヤフオクで粗悪品を売りさばいてた犯人に対して被害届けを出して差し押さえや入手ルートの特定をして逮捕させたよね!

海賊品は犯罪だと言う認識をもちましょう。

補足
メーカーが認定した互換バッテリーならOKですが、そんなのあったかな?


書込番号:12776382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/12 23:37(1年以上前)

機種は違いますが、5Dmk2にROWAの1880円使ってます。
ヤフオクに怪しいのがたっぷり出てますが、あれはやめた方が無難です。
買うならROWA製なら安心かと。

多小 残量表示があいまいな部分がありますが、
シリアルナンバーも劣化度も表示されて持ちも一緒ぐらいです。(5Dmk2)

純正を一個買い足すんなら、これを三個買って三倍撮影した方がいいです。僕は

書込番号:12776513

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/03/12 23:48(1年以上前)

> 海賊品は犯罪だと言う認識をもちましょう。
これはROWAの事ですか−?
ROWAの事をそういっているのなら間違いですよー
海賊品は犯罪ですけど互換品はちゃんとした商品です^^

書込番号:12776541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/13 01:18(1年以上前)

私はROWAの電池を数機種で使っていますが、電池の持ちが悪いということはないですね
キヤノンのデジイチ用はむしろROWAの電池の方が持ちが良かったりします

でも使用はあくまで自己責任
その覚悟がなきゃ互換電池なんて使えませんね

書込番号:12776742

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/13 06:23(1年以上前)

ROWAなら、ここで何回か話題になりますが、あまり悪い報告もないですし、
自己責任において使うには問題ないのではないでしょうか。

書込番号:12776950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2011/03/13 09:51(1年以上前)

否定派、肯定派わかれますね。
結論的にはカメラメーカが認めていないので、自己責任を負えるか否かによると思います。

そういう自分は。ROWAの日本セルを愛用しています。
かれこれ10個以上使っているかと思います・・
それと、ROWA海外セルも使ったことがありますが、当たり外れが多いと感じています。

否定される方は使用しなければいいし、
使われる方は、自己の責任のもとで管理すればいいと思います^^
ただそれだけ。

でも、お安いですよROWA

書込番号:12777203

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/03/13 10:41(1年以上前)

人柱になって有益な情報を提供してください

書込番号:12777314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/13 14:34(1年以上前)

念のためROWA×2買って、浮いた分の半分でも、災害募金に充てましょう。

書込番号:12777914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

星空の撮影について

2011/03/11 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

X4をダブルズームキットで使用しています。
月や星空の撮影に興味があるのですが、
付属のレンズで綺麗に撮れる物でしょうか?
三脚やリモートスイッチは所持しております。

可能であれば撮影の際のオススメ設定値を教えて頂けると助かります。
もし「付属レンズじゃ無理」ということであれば
どのレンズを別途購入すれば良いでしょうか?

書込番号:12771575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/11 11:25(1年以上前)

別機種

ペンタK200Dですが・・・

星空や月空ならキットのレンズでも大丈夫だと思います。
月だとテレコン噛ませて換算600mm前後にした上で、トリミングも必要かと思います。

私が月を撮る時は、
・300mm+1.5倍テレコンで換算675mm(ノートリミングで上の写真の大きさ)
・シャッター速度を確保するため絞り開放(と言ってもF8相当)
・MF
・スポット測光
・WB=太陽光(夜空の色が街明りの大気反射の影響を受けないように・・・)
・ISOはSS1/125以上を稼げる程度に(手持ち撮影したいので・・・)

書込番号:12771675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/11 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

55-250mm撮って出し

等倍トリミング

EF-S10-22mm

1枚30秒で30分連写後、比較明合成

お月様はまずはダブルズームの望遠で撮影されてみたらいかがですか。このレンズはシャープで良い写りをしますよ。
星空は超広角が便利。EF-S10-22USMをお薦めします。

カメラは違いますがお月様をEF-S55-250mmで撮影した写真と星空をEF-S10-22mmUSMで撮影した写真をご参考までにあげておきます。どちらもちょっとレタッチしてあります。

お月様は欠け方や高度によって設定がまったく変わります。マニュアルモードISO 100-200、F8、に設定してシャッタースピードは1/100〜1/1000位の間で色々と変更して撮ってみながら良いものを探します。三日月で高度が低い場合はもっと条件が厳しいのでシャッタースピードをもっと遅くしたり、ISO感度を少し上げたりする必要があります。

星空はキットレンズの場合は広角側で、マニュアルモードISO800〜1600、絞り開放、15秒〜30秒で撮ってみましょう。連写モード30秒で数十枚撮り続けて比較明合成をすると星の日周運動の写真ができます。
私はこのフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

書込番号:12771958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2011/03/17 16:30(1年以上前)

花とオジさん、明神さん返信が遅れまして大変申し訳ありません。
福島県在住で、おもいっきり東日本大震災に巻き込まれておりました。
少し落ち着いてきたので、お二人に教えて頂いた設定を参考に
夜空を撮影したいと思います。

放射線がちょっと怖い今日この頃です・・・。

書込番号:12789708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/17 17:12(1年以上前)

福島県ですか・・・
ご家族もご無事でしたか。
少し落ち着いてきたとの事ですが、無闇に外に出ないの方がいいのでは?。
月は逃げませんから・・・

ニュースを見る度、何もできない自分が情けない気持ちになってしまい、
1日でも早いイフラインの復旧を願うばかりです。
口コミへの書き込みも控えさせて頂いています。

書込番号:12789803

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/17 17:57(1年以上前)

大震災、大変でしたね。
これからも大変な日々が続くと思いますが、頑張ってください。

良い言葉が思い浮かびません・・・

書込番号:12789923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング