このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2010年10月28日 13:28 | |
| 4 | 3 | 2010年10月28日 12:50 | |
| 1 | 9 | 2010年10月28日 01:48 | |
| 23 | 27 | 2010年10月28日 17:07 | |
| 0 | 1 | 2010年10月25日 21:57 | |
| 5 | 4 | 2010年10月25日 19:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ダブルズームキットを購入したのですが、このレンズで星や月を綺麗に撮影できますか?
また、どのレンズで何モードのどのようなセッティングがベストですか?
初心者でスミマセン。
0点
月や、星は基本的に動きませんので、ISOが低くても三脚とリモートコードを使って、バルブ撮影すれば簡単に撮影が出来ます。
何度でも撮影できますから、少しずつ調整していけばそのうちきれいな写真になります。
書込番号:12126204
0点
キットレンズでも撮影は可能ですが、画面一杯には写りません。
画面一杯に写そうと思えば、1,000mm〜2,000mm 位の望遠レンズが欲しいです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/200_500_28.htm
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=062549
もし、満月なら、月自体の露出は、晴天屋外での風景写真と余り変わりません。(非常に明るいです。)
ISO感度:100、絞りはF5.6で、シャッタ速度は1/250〜1/500程度ではないでしょうか。
三脚に乗せ、スポット測光で計るか、色々露出を変えて写せば、良いと思います。
書込番号:12126300
0点
月は思ったよりも明るいので手持ちでも大丈夫です
というか三脚でピント合わせなど設定でモタモタしているとファインダーの中で位置がズレてしまいますね
測光はスポット測光にして、絞り優先で少し絞られた方がいいでしょうね、ISOは低めでかまわないと思いますが、いろいろ試してみてください
また、星は三脚使用で標準ズームの広角系の方が星座がまるごとはいりますからいいと思います
できれば明るい単焦点がベストですが、星が流れてもいいのなら少し長めの露光をすれば問題なく撮れます
あと一番の敵は光害ですね、まわりに明るい街灯などあると影響を受けやすいです
書込番号:12126322
0点
こんちは!
X3でタムロンの18ー270で撮った写真です
飲み会の帰りに『お? 満月?』と駅前で適当に手持ちで撮った写真です
それを付属のツールでトリミングしました
気軽に撮ってこの程度は簡単に撮れます
三脚使えばもっと綺麗に撮れると思います
書込番号:12126517
0点
Wキットレンズの望遠側、手持ちでも、けっこう撮れますよ。
トリミングしても、鑑賞に耐えうる画質だと思います(これは主観の問題ですが)。
投稿画像は、若干トーンカーブ等を調整しています。また、ブログ用に縮小してあります。
また、しっかりとした三脚(私の場合は天体望遠鏡用用三脚です)を使って、クロップ撮影で、月の移動する様子の動画を撮るのもおもしろいです。
雲が多くて恐縮ですが、ブログに動画をアップしました。
ともかく、撮ってだめならすぐ消して、設定をかえてまた撮る。いろいろためしてみるといいと思います。
書込番号:12126949
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
juntruthさん こんばんわ。
ご自分が購入しようと思っている店舗に足を運ばれるのが一番良いのでは?
レス主さんの質問内容では、皆さん答えようがないと思いますよ。
書込番号:12125399
![]()
4点
キタムラ(ネット)が107000円で、価格コム取扱店の価格と随分違いますね。
ネット購入も検討が必要かもしれませんね?
http://kakaku.com/item/K0000089558/
書込番号:12125862
![]()
0点
み・ね・こさん
ご指摘ありがとうございます。
確かにそうですね^^
今日早速販売店に行ってみたいと思います!
じじかめさんもありがとうございます。
書込番号:12126772
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ついにダブルズームキットを購入したのですが…
メディアは何を買って良いのかわかりません…容量はどれくらいのものが必要なのか…
クラス10とかのクラスの意味もわかりません…
あとは防湿庫は必要ですか?必要ならオススメの物とか教えていただければありがたいです。
ちなみにデジタル一眼レフカメラは1台しか所有する予定はありません。レンズは増えるかもですが…
教えていただければありがたいです。
0点
>メディアは何を買って良いのかわかりません…容量はどれくらいのものが必要なのか…
>クラス10とかのクラスの意味もわかりません…
価格.comで評価の良いSANDISK SDSDX3-008G-J31A (8GB)を使っていますが
画像の保存設定をRAW+JPEGにして200枚程度、Lの綺麗なほうで900程度撮れます。
動画を撮られる予定であればもっと容量は必要だと思います。
クラスは大きいほど高性能と考えられていいとおもいます。
動画や連射をするなら数値の大きいほうがいいですね。
>あとは防湿庫は必要ですか?
楽天などで、「DRY BOX」や「カメラ 保存」で検索すれば、簡易のもの
がいろいろと売られていると思うので参考にして下さい。
ただ湿度の高い日などは、一度開けると一気に容器内の湿度が上がるので
私はあまり使わないレンズは、百均の防湿タッパにシリカゲルを入れて
保存しています。
書込番号:12121786
![]()
0点
カメラに詳しくないのでSDカードの部分のみ…
>クラス10とかのクラスの意味もわかりません…
書き込みスピードをあらわしています。クラス10か6のモノを選んでおけばいいと思います。
詳しくはウィキペディアでも見てください。
連写に関しては、書き込み速度が早いものを選んだほうがいいですが、動画に関してはある程度あれば十分です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000043823.K0000043824.K0000121178.K0000034991
ご予算があればSANDISKのextremeがよさそうです。
頻繁に開け閉めしないのであればドライボックスが安価です。
http://kakaku.com/search_results/?query=DB-8L-N&search.x=33&search.y=6
書込番号:12121825
0点
おはようございます。
容量は用途によって様々です。一般的には4〜16GBあたりを使用している
方が多いと思います。
クラス表示は早く言えば転送速度の保証値です。数字が大きいほど
速度の速い高性能メモリと言えます。
ただしメモリのメーカーや機種により、カメラとの相性がありますので、
必ず速いかといえば一概に言えないということもあります。
X4ならとりあえずこのあたりかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000043825.K0000078299.K0000078300.K0000043824
今月の月刊カメラマンにX4のメモリーカード比較記事があったと思いますので、
一度見られてはいかがでしょうか。
連写をあまりしないのであればクラス4とか6あたりでも、あまり大きな
問題はないと思います。
防湿庫は必ずしも必要ではありませんが、長期間使わないレンズ等が
増えてくれば購入したほうがいいと思います。
容量は人によりますが、80〜100Lくらいのものが売れ筋だと思います。
書込番号:12121855
![]()
0点
たびたびです。
ちなみに防湿庫はこのあたり。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10950110062.K0000122720.K0000023961.K0000023963
2大メーカーに東洋リビングとトーリハンがありますが、東洋のは
引き出し式で使いやすいです。トーリハンは固定棚(だったと思います)。
もし購入されるのであれば2〜3月くらいが、モデルチェンジで旧製品
をお安くゲットしやすいので狙い目です。
書込番号:12121879
1点
動画を撮るなら絶対にクラス10は必要ですよ。
トランセンドのクラス6では保存が追いつかず、数秒で撮影が停止してしまいました。
今8GBも安いですし、サンディスクのエクストリームか東芝の白いカード、レキサー製をおすすめします。
書込番号:12121899
![]()
0点
ごめんなさい。
動画はあまり撮らないので完全にとんでいました・・・・
さや1987さん、フォローありがとうございました!
書込番号:12121923
0点
(横からすいません)
さや1987さん、私もトランセンドのclass6(8GB)使っていますが、動画が数秒で止まってしまうということはないですよ。
記録サイズは最高(1920x1080 30fps)にしてます。
今カードに保存されている動画で23秒間というのもありますが、これも保存が追いつかずに停止したわけではなく自分で停止したものです。
今までもう少し長い動画を撮ったこともありますが、class6で困ったことは特にありません。
と言いつつ、先日秋葉原を歩いてたら白芝class10 8GBが2,000円弱で売っていたので買ってしまいましたが。(^^ゞ
書込番号:12124445
0点
防湿庫は持ってて損はしないアイテムですね。
100Lサイズのが手軽(とは言っても3万前後しますが)です。
それなりに場所を取りますが、扉の開閉だけでカメラやレンズを出し入れ出来るのでドライBOXよりは便利ですかね。
わたしはなぜかハクバのを使って居ます。(単に他の在庫が無かったからですが)
クラス6以上のメディアを使っていても静止画を間に撮っていたりすると
動画記録が間に合わなくなる事があります。
あとは気温と無関係に高温警告が出る事も結構多かったりしますね。
書込番号:12125375
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットかEOS Kiss X4 ダブルズームキット
キャッシュバックキャンペーン中にどちらか購入したいと思っています。
デジタル一眼レフを購入するのは初めてでレンズについて全く理解していません・・・
使用する用途によって購入するのも違うのでしょうか??
友達の結婚式やテーマパーク、日常的に使用するにはどちらがいいのでしょう?
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを何気なく購入しようと思っていたのですが
レンズの付け替えなど初心者でもできるのか不安ですし、シャッターチャンスを
見逃しそうで・・・
全く無知ですので簡単にわかりやすい回答宜しくお願い致します。
0点
こんばんは
どちらを買われてもいいかとは思いますが、レンズ交換が不安なら18-135キットでいろいろとって見るというのがいいのではないでしょうか?
ただ、レンズが455gと結構重いので、できるならこのレンズがついた現物を持ってみて確認された方がいいかもしれませんね。
書込番号:12116006
3点
馮道さん、ご返信有難うございました。
EOS Kiss X4 EF-S18-135 ISは室内でも良く撮れますか?
贅沢を言えば夜景なども綺麗に取れると嬉しいのですが・・・
どちらを購入しても同じですか?
書込番号:12116032
0点
こんばんは
手持ちでの夜景は、どちらでも結構厳しいとおもいます。
夜景をしっかり撮られるのなら、別途三脚を用意された方がいいでしょうね。
私は、このカメラではありませんが、似たようなレンズで撮った夜景の写真をサンプルにあげときます。
下手な作例で申し訳ないですが(゜ー゜;Aアセアセ
室内撮影は、ISO感度を上げればどちらでも手持ちで何とか撮れるかも。(ただし、練習は必要ですが)
書込番号:12116097
1点
連投失礼します。
丁度、似たようなスレがこちらに立ってますので、こちらも参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055484/#11684110
ではでは
書込番号:12116120
1点
写真有難うございます。
今までデジカメだったのですがズームにすると画像が粗いし、夜景は暗いしって感じで
満足する写真が撮れなくて・・・
思い切ってデジタル一眼レフと思ったのですが結構初心者には難しいですかね??
練習すればなんとかなりますか?
景色を撮ると言うよりも人物が多いんです、もちろん景色バックの人物も
撮りますけど(笑)
室内で撮る事も多いかと・・・
例えばディズニーランドやシーで使用するとしても
どちらのカメラでも特に違いはありませんか?
書込番号:12116147
0点
馮道さん、役立つスレ教えていただき有難うございました。
まだ日にちがあるので検討してみます。
書込番号:12116184
0点
デジイチデビュー二ヶ月程度の初心者です。
私は子供の運動会を機に購入しましたので、Wズームにいたしました。
普段は、35mmの単焦点レンズを、ちょっとしたお出かけでは18-55mmの
キットレンズを使用しております。
little-myさんの書き込みを見た限りでは、250mmの望遠はあまり必要なさそうですので
S18-135のほうがいいような気がします。
ただ、携帯性を重視するのであれば、小さく軽いレンズを常時付けておくほうがいいと
思います。
馮道さんがおっしゃられるように、実際に持って確認してみてください。
>レンズの付け替えなど初心者でもできるのか不安ですし
レンズの付け替え自体は初心者でも簡単にできますよ。
ただ風の強い屋外やホコリの多い部屋での交換は控えたほうがいいと思います。
>EOS Kiss X4 EF-S18-135 ISは室内でも良く撮れますか?
EF-S18-135 ISも、EF-S18-55 ISも大差はないのでは?
詳しくは、レンズのレビューや口コミを見てみて下さい。
室内撮りにこだわるのならば、別途明るいレンズを購入される事をお勧めいたします。
書込番号:12116231
2点
キンメダルマンさん、わかりやすいご説明有難うございました。
ケーズデンキなどに行って実際の重さを見てきます。
書込番号:12116242
0点
>友達の結婚式やテーマパーク、日常的に使用するにはどちらがいいのでしょう?
これらの被写体なら望遠はなくてもそれほど不便は感じないかもしれませんので、18-135mmのレンズキットで良いのではと思います
また高感度に強いカメラなので室内撮影も街の中のイルミネーションもISO感度を高めにしてやれば、手持ちでの撮影も十分可能でしょう。
ただISOを高めて撮影すると、できあがった写真はどうしてもザラつきやノイズがのって来ますので、使ってみてそこに不満を感じるようなら明るい単焦点レンズを追加なさることも考えなければならないでしょうし、夜景を本格的に撮りたいと思うなら三脚使用での撮影をお薦めします
一応、追加購入する場合の候補のレンズですが、室内での撮影ならEF35mmF2かEF28mmF1.8USMがいいと思いますが、値段の安さでEF35mmF2をお薦めしておきます
http://kakaku.com/item/10501010008/
書込番号:12116379
3点
135mm以上の望遠が必要かどうかですね。必要なければ135mmのレンズキットの方が使い勝手が良いと思います。
本当はキッスこそ、18−200mmのレンズキットを品揃えするべきとは思いますが。
あと、室内撮影は、止まったモノを撮影するのであれば、若干感度を上げて、しっかり構えて撮れば、ISもサポートしてくれるので、何とかなると思います。
夜景はどうでしょうか?原則は、三脚使用と思いますが撮影したことないので…。
書込番号:12116457
2点
little-myさん
おはようございます。
18−135mmレンズキットで良いと思います。
>室内で撮る事も多いかと・・・
別途、レンズがあればもっと良いです。
EF35mmF2
EF50mmF1.8U(キャッシュバックで買えます。)
などのレンズがお勧めです。
X4は、高感度も優秀なので手持ちで夜景撮影してみて
ノイズが気になれば三脚をお使い下さい。
書込番号:12116511
1点
おはようございます。
皆さんご説明ありがとうございます。
カメラのキタムラで下取りをしてくれているようなのですが
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットは対象ではなくWズームキットは
対象のようです・・・
とても迷ってしまいますね・・・
不要なカメラが2つありますので、どうせなら下取りしてもらって
購入した方がいいような気もします。
Wズームキット購入の場合でも室内用に別途レンズを購入すべきですか??
何度も質問してすみませんがご回答宜しくお願い致します。
書込番号:12116701
0点
>Wズームキット購入の場合でも室内用に別途レンズを購入すべきですか??
Wズームレンズキットのほうが暗い所で使いやすいという事はあまりないと思います。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
基本F値が小さいほど明るいレンズという事になります。
キットレンズでは、ズームするにしたがってF値の下限値が上がっていきます。
私も素人なので、それ以上は詳しくはわからないのですが…
私の例とすれば、産まれたばかりの赤ちゃんを室内ノンストロボ撮影をした時に
明るい屋外などで撮影したとても綺麗な画質と比べると、すごくもの足りない感じ
がしたので、明るい単焦点レンズ(ズームがないレンズ)を購入して撮影したところ
キットレンズと比べ十分納得いく画質のものが撮れるようになりました。
人それぞれ納得のいくレベルは違うと思いますので、キットレンズでISO感度を
上げたりしながら撮影し、納得がいかなければレンズの購入を検討されるのが
いいかもしれませんね。
ちなみに、F値が低いと周りのボケた写真なども撮れやすくなります。
EF50mmF1.8Uは1万円以下で買えるレンズですが、自宅の室内撮りには
長いと思います。
CANON EF24〜35mmの単焦点レンズや、タムロン28-75mm F/2.8(A09)のズームレンズ
などがお勧めですかね。
書込番号:12116832
1点
KissX4は高感度に強いので室内でもそれなりにうまく撮れますよ。(どちらのキットを買っても)
もっときれいに撮りたければスピードライト 270EXを買って天井に向けて照射するといいと思います。
(スピードライトは後から必要と思った時でいいと思います。)
18-135mmにするかダブルズームにするかですが、
18-135mmはレンズをつけかえずに使えて便利だけど、ちょっと重くなる。
ダブルズームは守備範囲が増えます。(18-135mmに対して136-200mmまでが使える)
もっと噛み砕いて言うと、今使っているコンパクトデジカメで画面が粗くなるまで
ズーム(おそらくデジタルズーム)する機会は多いですか?
そのタイミングで、ダブルズームならレンズ交換をする事になります。
ちなみに、僕は室内で子供を撮る時はKissX4+18-55mmを使っています。
書込番号:12116843
1点
失礼、訂正です。
誤
(18-135mmに対して136-200mmまでが使える)
正
(18-135mmに対して136-250mまでが使える)
書込番号:12116874
0点
>今までデジカメだったのですがズームにすると画像が粗いし、夜景は暗いしって感じで満足する写真が撮れなくて・・・
これはコンデジのレンズが広角側ではF2.8など明るいのですが、望遠側になるとF5.9など、暗くなるのが原因です。
室内というのは、見た目明るく感じても、カメラは暗いと判断してしまいますので、なるべく明るいレンズを使う方が綺麗に撮れます。
結婚式であれば、EF-S18-135に外付けのストロボを付けて撮る方が良いと思いますが、TDLなどだと昼間は良いけど、夜のパレードなどはどちらのレンズでも厳しいかな?
KissX4だと高感度性能が良いので、撮れるとは思いますが。。。
まあもし不満がでれば、明るいF2.8通しのレンズか、明るい単焦点などを別途、買われる方が良いでしょうね。
とりあえず、撮影対象が、結婚式やテーマパーク、日常的な使用とするなら、
僕ならEF-S18-135のレンズキットを買うかな♪
もし結婚式がたくさんあるなら別途ストロボを購入しますが、あまり頻度がないのなら、ストロボはレンタルで済ませます。
また実際にEF-S18-135を使ってみて、不満が出てくれば、別途レンズを購入すれば良いと思います。
F2.8通しの標準ズームレンズ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000115358.10505510507.K0000065674.10501011533
単焦点レンズ(比較的使いやすい標準域のもの)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010005.10501010008.10501010010.10505011367
機種は違いますが、手持ちで撮った夜景写真をアップしておきます。
40Dという古いボディなので、KissX4の方がもう少し綺麗に撮れると思います。
書込番号:12116901
1点
little-myさんへ、
こんにちは。はじめまして(^o^)。
テーマパークもいろいろありますが、TDRでしたら、18-135ミリの1本だけでいいのでは
ないかと思います。
どうしてかというと、テーマパークの中でレンズを交換するというのは、けっこう大変だから
です。「レジェンド・オブ・ミシカでダイアモンドの精の顔をアップで撮りたい」とか、特別な
目的があれば別ですが、そうでないなら18-135ミリの範囲でほとんど撮れるのではないかな
と思います。
楽しい写真をたくさん撮って下さいね!
書込番号:12117853
2点
みなさん、こんばんは!!
今日、家電量販店に行き実際重さなど実感してきました。
確かにEOS Kiss X4 EF-S18-135 ISは重かったです・・・
実際みてみるとレンズも思っていたより大きかったし・・・
そしていまだに悩んでます・・・
どうしよう・・・
書込番号:12124820
0点
こんばんは
現物確認されてきたようですね。かなり重いと感じられましたか?
それでしたら、ダブルズームにして、18-55を常用レンズとされた方がいいかも、、ですね。
重量250gの差と、レンズの大きさはわりと大きいかもしれません。
レンズ交換も、いずれは通る道、、、、と踏ん切り付けて2,3度やっておけばすぐ慣れますよ。(^O^)
もっとも、ライブビューを多用せず、ファインダーをのぞいてしっかり構えれば、重さはそのうち慣れてくるとは思いますが。
最終判断は、スレ主様がされるとして、
1、コンデジでよく使ってた焦点域がどのぐらいか?
2、使っていくうちに重いのに慣れていくか、レンズ交換を覚えるかのどちらに踏ん切りをつけるか
(どちらも、これからのカメラライフでは一度は通る道だと思います。どちらかという
とレンズ交換は必須かな?)
で決められればいいんじゃないでしょうか?
締め切りも近いですね。よいお買い物を(^-^")/
書込番号:12125169
![]()
1点
little-myさんへ、
そうですか。18-135ミリは重かったんですか。
ダブルズームの方がそれぞれのレンズが軽く感じますか?
それでしたらダブルズームがいいと思います。
楽しい思いをするために出かけるのに、カメラが重くて楽しめなかったら
がっかりですよね。
little-myさんが楽しく撮れる方がいいと思います。
書込番号:12126263
![]()
1点
18-135が重い、となるとほぼ結論は出ましたね。
ダブルズームキット+EF35mm F2で決まりでしょう。
書込番号:12126714
0点
>確かにEOS Kiss X4 EF-S18-135 ISは重かったです・・・
>実際みてみるとレンズも思っていたより大きかったし・・・
大きさや重さにもある程度慣れて来ると思いますが、現時点で18-135を
持ち歩く気がわきそうにもなければやめたほうがいいかもしれませんね。
やはり、持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼだと思います。
人によって撮りたいものは違うのでなんとも言えませんが、私はUSJでの
撮影で18-55で十分だと感じました。
デジイチのいい所はレンズを変えれるという事なので、あまり考え過ぎず
今の自分の気持ちを信じて購入し、もしそれで不満があれば、レンズを購入
されてはどうでしょうか?
18-135を購入し18-55を買い足すほうが、Wズームを購入し18-135を買い足す
よりも経済的ですけどね。
>ダブルズームキット+EF35mm F2で決まりでしょう。
これが定番なのですかね?
私は、EF50mm F1.8の寄り道がありましたが…
寄り道したからこそ、EF35mm F2を購入できたと思ってます。
使用頻度は、EF35mm F2>キット18-55>EF50 F1.8≧キット55-250ですね。
書込番号:12126851
![]()
1点
>18-135を購入し18-55を買い足すほうが、Wズームを購入し18-135を買い足す
>よりも経済的ですけどね。
書いてから思いましたが、買い足しでキットレンズを買う人は少ないかも
しれませんね。
色んなレンズがありますので、おいおい勉強してみて下さい。
ただ、18-55はオークションなどでお安く買える事がありますよ!
書込番号:12126913
0点
お散歩カメラに18-55を付けています
これ1本の場合55では不足すると思います(TDR等)
バランスを割り切って18-55ならお勧めですが
コンデジより望遠側が少なくなります
コンデジに比べこんなに大きく思いのにこんあ小さくしか写らないのなんてことになると
1眼レフへの大きさ、重さへの不満がつのります
18-135で35mm版の29-210mmでコンデジより有利になります
難しいですね
一眼がはじめての場合レンズ交換のないこれ1本がよいと思います
18-135または18-200又はレンズメーカーの同程度のレンズをお勧めします
書込番号:12127164
0点
みなさん、いろいろとご回答有難うございました。
迷いに迷ってEOS Kiss X4 ダブルズームキットを今購入してきました。
下取り有りで7万4千円、キャッシュバックで6万4千円って感じです。
デジイチが初めてだし何も撮ってもいないのに最初から選び過ぎました・・・
とりあえず望遠はしばらく使用しないと思いますがEF-S 18-55mmのレンズで
実際、結婚式やテーマパークなどで使用してみたいと思います。
今、充電中です!!
雨なので家の中で色々撮ってみたいと思います。
皆さん、本当に無知な私にご説明やアドバイス有難うございました。
書込番号:12127398
0点
little-myさんへ、
購入されたんですか。おめでとうございます!
私もカメラについてはよくわかっていません。でも、楽しく撮っています(^o^)。
楽しく使ってよい写真をたくさん撮ってくださいね!
書込番号:12127565
1点
購入おめでとうございます!
これから、バンバンいい写真を撮っていって下さい!
>雨なので家の中で色々撮ってみたいと思います。
できれば最初の写真は明るい昼の屋外で、さすが一眼レフってのを
撮ってもらいたかったですが、台風も来てますし、しばらくは
無理っぽいですね。
まずオートで撮られるでしょうが、満足いかない場合はISO感度を
調整したり、F値を下げたりして撮ってみて下さい。
ちなみにF値は広角側(18mm)が低く、AVモードにするとジョグ
ダイヤルで簡単に変更できます。
ISO感度を上げると暗い所でも撮れるようになりますが、上げ過ぎると
ノイズが出て来ますので気を付けて下さい。
もし赤みが強い場合は、ホワイトバランスを蛍光灯にすれば、白っぽく
なると思いますよ。
書込番号:12127688
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
じじかめさんが挙げられたSLIK カーボン724EX-IIはカーボン製で少々割高ですが・・・でも、これくらいは使うべきかなぁ。
丸パイプの24mm径4段ってのが最下限でしょう。記念写真なら全高はそれほど必要ないでしょうから、アルミのPro 340DX-II辺りなら、価格は約半額で済むかな。
あくまでも、「家族旅行の記念写真撮影」(リモコンorセルフタイマーを使って標準KITズームでニコパチ)限定で、ですが。
書込番号:12109670
0点
三脚はほんと種類もいろいろ使い方もいろいろ頻度もひとそれぞれなので難しいですね。三脚にも沼ありますよ。雲台とかも。三脚こそ本当に良いものは写真に差がついたりもしますしね。。。
予算にもよると思うんですが、じじかめさんお勧めのものも含めてまずは実売で2万円〜3万円ぐらいのカーボン三脚あたりから選ばれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:12111261
1点
こんにちは。
記念写真程度でしたら、お安い三脚にストーンバッグとかで対応する方向で
考えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:12113931
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























