このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 11 | 2010年10月3日 13:33 | |
| 10 | 14 | 2010年10月3日 07:35 | |
| 1 | 4 | 2010年10月2日 01:26 | |
| 7 | 9 | 2010年10月5日 21:27 | |
| 5 | 5 | 2010年10月3日 13:06 | |
| 1 | 12 | 2010年10月8日 00:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
現在、パナのGH1を使用しています。
現在使用中のGH1すら、使いこなせていませんが、嫁も自分だけの一眼レフが欲しいとの事で、X4を検討しています。
静止画の性能が素晴らしいのは分かりますが、私はGH1で動画もかなり使っています(ステレオマイクロフォンまで購入して)。
GH1に比べて、X4の動画性能はどうなのでしょうか?
GH1と、動画はどちらが優れているのでしょうか?
X4は、動画のAF時に、機械音などを拾いますか?
GH1は、録画方式?が、AVCHDで、少ない容量で録画できますが、X4は容量くいますか?
1回の動画で、何分録画できますか?
動画中にピントはオートで合いますか?
質問ばかりですみません。
宜しくお願い致します。
1点
レンズを共用できないので他メーカーの機種をわざわざ買う必要はないと思います。
奥さんにはG2とかGF1を使ってもらったらどうでしょうか?
書込番号:12004659
3点
いっちゃ何ですが!
GH1より使い勝手の良い動画一眼は、新製品のGH2だけですよ〜
X4を目指すなら動画はおまけと割り切って、Lレンズでも買って静止画画質にすべてをかけてください♪
ちなみに、パナの14-140以外で動画対応のレンズって、ソニーの18-200だけだと思うですよ?
他社での動画AFは、α55/33以外はカスです。
が、α55/33は録画時間に爆弾抱えてますので、動画目当てに買うのはきついかも〜
書込番号:12004671
6点
Depeche詩織さん
贅沢かもしれませんが、パナ意外の一眼レフが欲しいと思い、質問させていただきました。
書込番号:12004674
1点
>X4は、動画のAF時に、機械音などを拾いますか?
滅茶苦茶拾います。
気分台無しなくらいにw
>GH1は、録画方式?が、AVCHDで、少ない容量で録画できますが、X4は容量くいますか?
同じAVCHD方式のはずで、GH1より高画質で大容量になってるんじゃなかったかな?
>動画中にピントはオートで合いますか?
シャッター半押しでAFが動きますが自動では動きません。
この時駆動音をばっちり拾ってくれるw
そのため動画はビデオカメラで撮影することにしました。
書込番号:12004682
2点
Ein Hu..ftbeinさん
やっぱり、動画性能で、GH1を超えれるのは、GH2だけなんですかぁぁ。。。
きぐるみの中の人さん
そっ、そんなに音拾うんですか!!?
GH1が、全く拾わないので、他のメーカーの動画も拾わないかと思ってました(泣)
書込番号:12004720
0点
X4
1920×1080(30p/25p/24p):約330MB/分
1280×720(60p/50p):約330MB/分
GH1
1280X720 60P 120MB/分
1920X1080 24p→60i 120MB/秒
4GBで一旦動画撮影が止まります。
X4のフルHDの30pは魅力ですが、GH2が出るので、機材の共有化を
考えるとそちらが良いです。
1920X1080 60i 120MB/秒
1920x1080 24P 180MB/秒
私はGH2を買います。
書込番号:12004735
1点
>そっ、そんなに音拾うんですか!!?
他社は別に動画用にレンズ作ってないからねぇ♪
AF動作だけなら、超音波モーターの製品の中には静かなのもあるけれど、絞りはガシャガシャ言うし、キヤノンの場合だと手振れ補正ユニットISも怪音だしてるしねぇ〜
それと、他社入門機は、自分ちの上位機に遠慮して機能抑えられてるからね。
一方、パナのGH2は、いちおーパナの最上級機なので、そーゆー遠慮はございません。
そこらの違いがおおきいかも〜♪
書込番号:12004749
2点
おっと、メーカー使い分けするのも面白いので私は肯定ですよ〜!
自分がそーだからw
んで、少し名前出しましたが、連続録画時間さえ目をつぶるなら、いまのお勧めは他社だとソニーのα55/33とゆー奴です。
こちらも動画専用レンズはありませんが、それは外付けマイクで逃げてください。
もし長くても連続録画10分以下で我慢できるなら、動画中のAFで他社追随はいまんとこ皆無ですねぇ。
敵はGH2位?w
ただまぁ、せっかく2台体制にするのなら、動画はGH1に任せて、お二人でどちらか占有ではなく、仲よく両方とも二人で適材適所に使いまわすのが幸せそーなきがしますですよ?
書込番号:12004807
2点
GH1はストラップの金具がモゲちゃうようなカメラですから、用心した方がいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035102/SortID=12004625/
書込番号:12005055
1点
X4での録画は、外付けマイク取り付けが基本と考える方が良いのでは?
それとAFは使えないことと・・・。
書込番号:12005114
1点
X4 は静止画中心で考えればありかと。
動画はこれまでどおり GH1 で。
書込番号:12005209
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
先日、購入しまして、散歩がてら外で試し撮りしてきました。
写りには大変満足しています。
ですが、測光の癖がなかなかつかめず、露出補正0で撮ると
多くのカットが露出オーバー気味に写る気がします。
これはX4自体が最初から明るめに撮れるようにこのような設定になっているのでしょうか?
みなさんのX4はいかがですか?
教えていただけると助かります。
1点
こんばんは。
カメラの状況は?ですが 測光モード設定をきちんと合わせてますか?
かなりオーバー気味ですね。
他の写真 風景や町並み 室内でもオーバーでしょうか?
書込番号:11998340
1点
通常、緑はオーバーになるので、マイナス補正必須ですが、
それにしても明るすぎのような気がします。
一度、みてもらってもいいかもしれませんね。
書込番号:11998567
1点
比較的暗い状況にも見えますので、影の部分に露出が引っ張られた可能性もあると思います。
とはいえ僕はX2の使用なのですが、露出は-1/3くらいに調整することも多いです。
書込番号:11998652
0点
測光モードはどうなってるんでしょうか?
評価測光になっているのなら、中央部重点平均測光に変えてみればも露出もいいほうに転ぶかもしれませんね
もし意図なくスポットや部分になっていたのなら、評価測光に戻してやるのがいいでしょう
でもキヤノンの測光モードのマークって勘違いしやすく私は未だに覚えられません
特に部分測光と中央部重点平均測光の区別が...
マークだけでなく言葉でも表示されればありがたいのだが、もしくはカメラにメモが保存できるとか
◎ 評価測光
( )を90度回転 部分測光
・ スポット測光
[ ] 中央部重点平均測光
書込番号:11998712
![]()
3点
みなさんアドバイスありがとうございます。
サンプルは極端なカットでしたが、それでもほとんどのカットで
だいたい-1補正ぐらいがちょうどいい具合でした。
撮影はほとんど評価測光で、少しスポット測光も試してみましたが、
同じような感じでした。
中央部分測光と緑以外のものも試してみて、変化がないようでしたら、
サービスセンターに持っていってみます。
書込番号:11998859
0点
森の木々の緑は見た目の印象よりも暗いことが多いです。
なので、露出計表示のままだと明るく写るのが普通です。
つまり、森の木々を写す時はマイナスに補正するのが普通です。
(もちろん背景に空が広く見えているとき等は空に露出が引っ張られるので別ですが)
書込番号:11998860
0点
露出補正と捉えている補正値は正常と思いますが。
撮影状況は曇りまたは日陰で、この条件だけで -0.5 - 0.7の
補正が必要なので、スレ主さんの補正値は普通と思いますよ。
書込番号:11999174
0点
スレ主さん
晴れた日に、順光で緑色の樹木・草を撮影して
補正ゼロで適正露出になれば正常です。
赤い花をスポットでも同様。
一般的にキヤノンの多分割は、マイナス傾向と
言われているれど。
書込番号:11999201
0点
こんにちは
基準露出の確認と(必要で有れば)調整を、して貰った方がストレスが残らないのでは、
と思いましたので…
書込番号:11999876
0点
オートライティングオプティマイザのせいということはありませんか。この機能を使っていると不自然に明るくなることがあるので、普段は「しない」にしておいた方がいいです。
もし「しない」で撮影されているようでしたらごめんなさい。
書込番号:12002082
0点
私の場合ですが、PC上では明るめに表示されます。
しかし実際にプリントしてみればほぼ適正露出。
そんなこともありますよ。
書込番号:12002126
1点
あらあらっ それにしてもオーバーすぎねぇ〜
あたしのX4ではまだ一度も露出オーバーになったことはないわねw
もちろん補正0での話しよ♪
ちなみにPCではDPPで明るさをプラスにすることはあってもマイナスに
したことはほとんど無いわね。
前に使ってた7Dの方が露出オーバーが多かったような気がするわw
いずれにしても一度診てもらった方がいいんじゃないかしら?
やーねぇ〜 ^^
書込番号:12003021
0点
それは、モニタが合ってないだけ・・・
議論以前の問題
書込番号:12003839
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
価格.comに載っているWEBショップで購入してもメーカーのキャッシュバックは
対象になるのでしょうか?
領収書がなくても納品書でOKとCANONのパンフレットに記載はありました。
「○○でかったけどキャッシュバックもらえたよ」等の情報お願いします。
0点
こんばんは。yorimonさん
他機種ですが。三星カメラ様 や イートレンド様
記載の無い店で、マップカメラ様 デジカメオンライン様 カメラのミツバ様などありました。
キャッシュバックは受けれますよ。
書込番号:11996825
0点
三星カメラさんでレンズを購入しました。
ちゃんと保証書と領収書のコピーが同封されていましたよ(領収書はあくまでコピーのみで本紙は別料金)。
三星カメラさんとの取引では、キャッシュバックの申請には何ら問題はありませんでしたよ(*^_^*)
書込番号:11996986
0点
キャッシュバック事務局に電話してみて下さい
ちなみにあたくしはAmazonマーケットプレイスで購入したんですが
事務局に問い合わせたところOKとの事でした
ってまだ申請してないんですけどね
そろそろやんなきゃな カード決済なんで領収証が無いんですよね
買った所からは納品明細しか添付されて無かったんですが
その辺も電話で説明したらOKでしたよ
一度お電話する事をお勧めします
書込番号:11997005
1点
こんばんわ スレッドを見て覗きました
「なるほど」と
クレジットの場合、領収書出ませんモノね。だから、納品書を付ける。
EFレンズも同じ手続きと思うので、自分にとっては勉強になります。
書込番号:11998286
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
このカメラに限ったことではないのですが、マニュアルホワイトバランスについて質問させて頂きます。
マニュアルホワイトバランスを設定する際に白い被写体を撮影するとありますが、大きなホールなどで遠くから舞台を撮影するにはどこの白い被写体に合わせればいいのでしょうか?
暗い客席で近くに白いものを準備して撮影してもいいのか、やはり舞台にある白い被写体で設定する必要があるのか・・・。
それともこういう場合はマニュアルホワイトバランスを設定せずに、違う方法で撮影する必要があるのでしょうか?
調べても解決に至らなかったので回答よろしくお願いいたします。
1点
グレーカードを買ってはがきサイズに切ってバッグの中に入れておきます。
撮影前に光線事情が落ち着いたら、それを撮影してWBをプリセットしたらどうですか?
手のひらを使う方法などもありますよ。
書込番号:11995866
0点
>大きなホールなどで遠くから舞台を撮影するには… <
こんにちは
私は、これを2つ使っていますが、簡単に正確な WB が取れます(画像)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
書込番号:11995907
2点
RAWで撮って後から色温度などで調整するのはいかがですか?
書込番号:11995935
0点
舞台の上のホワイトバランスは本当に難しいですね。
舞台の下や客席でMWBを撮っても無意味だと思います。
照明が違いますので。
撮影する時に意図するWBにあわせるのがよいのですが、
舞台に上がって撮影できない場合には、RAWで撮影して
あとから調整するしかないように思います。
ちなみに、ピアノコンクールのような照明が一定で
ステージ上で撮影するような場合には、舞台の上で
必ずマニュアルホワイトバランス(MWB)を設定します。
撮影したからオートWBで撮影して、あとからRAWの画像で
ホワイトバランスを調整しようとしても、思うように合わず、
非常に時間もかかります。
書込番号:11996049
2点
Depeche詩織さんの
>グレーカードを買ってはがきサイズに切ってバッグの中に
に関連して、
自分はCDサイズに切ってCDケースに入れてカメラバックに入れています。
こうすると、痛みが少なく済みます。
自分はニコンの18%グレーカードを切って使ったのですが、結構大きい物が残りましたので、
アップした画像のような物を作ってみました。
これだと、一遍に色んな方向の色温度が解りますので便利です。
同じ位置でも、角度が変われば色温度が変わります、太陽光が直行で当る所、
上面の空の色が多く反映される所・・・
場所によって結構色温度が変わりますね。
これを周囲から撮影しておいて、現像時に参考にしたりします。
書込番号:11997666
2点
広告の商品撮影ならともかく白いものを白くするのが必ずしも正しい訳じゃないですよ。他の方がおっしゃっているようにケルビンを固定し、RAWで撮影して自宅に戻ってからその時の印象を思い出して色温度を補正すれば良いと思います。白熱球を使ったホールならばアンバーに転んでいても違和感はないでしょう。真っ白にしようと思うから『できない』とか『むつかしい』って思ってしまうんですよ。人間の肌や食品などは少し赤っぽい方が綺麗に、おいしそうに見えます。
書込番号:11997796
0点
>やはり舞台にある白い被写体で設定
ですね。
舞台の上と、その他の場所では照明が違うことが多いので、実際に
撮影する場所で合わせないと。。
難しい状況なら RAW で撮影して、WB は色温度でイメージを合わせるのが
楽だと思います。
書込番号:11998572
0点
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
枚数が多くなるため、RAWでの撮影は少し厳しいです・・・。
手元でホワイトバランスを調整するのも無意味なようですね。
疑問に思っていたことが解決できました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12016360
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
購入しました。
撮るたびに家族や周りにいる人たちに見せて一緒に感動を分かち合ってます。
ですが今メモリーカードというものに悩んでいます。そこで皆さんが使ってるメモリーカードを教えてくれませんか?一応SDXCまで対応してるみたいです。
これからは動画にも挑戦してみたいんでオススメのメモリーカードがあれば教えてください。撮影出来る時間数とかも分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。
0点
4GBあるいは16GB記録可能な動画の時間の目安は以下のページのとおり
>EOS Kiss X4 メモリーカードに記録可能な枚数(静止画)・総時間数(動画)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=073382
メモリーカード買う場合は32GBが欲しいのなら、万が一(読み書き不能になるかもしれない)のことを考え、危険分散という意味で8GBを2枚とか買われた方が良いでしょう
信頼性ならサンディスクでしょうね
ただ私は信頼性は若干おちるけどコストとの兼合いでトランセンドですね
書込番号:11995408
2点
ここ価格コムでの書き込みでは、総じてSanDiskのメディアの信頼性が高いとのこと。
キヤノンも推奨のメディアだと思います。
自分もCFカードですがSanDisk製を使用していますが、今のところ問題は起きておりません。
SDカードは8GBか16GB程度で、SDHCで良いのではないでしょうか?
SanDisk↓
http://www.sandisk.co.jp/products/productdisplay.aspx?catid=1039
価格は少し高めかと思いますが、後々のことを考えれば信頼性が第一だと思います。
書込番号:11995423
1点
>32GBが欲しいのなら、万が一(読み書き不能になるかもしれない)のことを考え、危険分散という意味で8GBを2枚とか
m(_ _)m
32GBが欲しいなら、16GBが2枚にされた方が良いかと
書込番号:11995424
1点
サンディスクのものを CF も SD も使っています。
大手なのと、そこそこ有名なので、各メーカが動作確認を行っている
と思うからというのもあります。
#コンデジ買ったとき、お店の人がバファローのものをつけてくれよう
#としたとき、UltraII に変更してもらったことがあります。
書込番号:11998577
0点
性能と品質を考えればサンディスクかトランセンドのトップモデルがよいかと思います。
ただ、モノの良し悪しよりも扱いに気をつけた方がよいです。
SDはとにかく造りがショボいのでカードリーダーに刺す時に、ちょっと曲がると一発で壊れてしまうことも...
リーダーの機種によっては刺し込みが堅いモノがありますので。
私はこれで2枚のSDをパーにしてしまいました。
慎重にまっすぐ刺すように心がけてください。
書込番号:12005107
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
この機種の購入を考えていろいろ見ているのですがアマゾンやジョウシンのwebサイトの値段(74,000円くらい)でしょうか?昨日、ビックカメラ京都やケーズデンキ等見たのですが9万円前半でポイント付与でWEBの価格くらいなので食指が動かず悩んでいます。状況的にはWEBで購入した方が良いでしょうか?よろしくお願いします。
0点
一世代前のX3が5万円台後半で推移しているので
X4もそのうち、それぐらいになるでしょう。
しかし、欲しいときが買い時です。
ネット購入でも心配はありませんよ。
書込番号:11991142
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000027414.00490111111
来春が新機種発売でしょうから、その頃まで下がり続けると思います。
書込番号:11991143
0点
底値かどうかはわかる人いないかと思いますが、前機種もその前もCB終了1ヶ月前辺りで6万5千円程度で販売(キタムラ等)されたので、そのあたりじゃないかな。
書込番号:11991327
1点
X3が消滅せずにキヤノンのボトムラインを守っています。
来年の今頃は次モデルが出てX4がその役を果たしている
ことでしょう。どん底の安値で買いたければ、来年まで待ち、
今秋の行楽シーズンに使いたければ、今が「買い時」だと
思います。
上位機60Dの登場で50Dの価格が下がっても、X4の価格に
影響が出るとは思えず、これから年末はニコン、
ペンタックスやミラーレス機の価格動向のほうが、
X4の価格に影響を与えるのではないかと思っています。
書込番号:11991882
0点
こんにちは、、、
自分はG11を使っていてデジイチだともっときれいな写真が撮れるのかなと妄想している者です。
自分も9月22日に上新WebでKissダブルズームを購入しました。
しかしまだ手元に届いていません。
納期待ちで、10月2日納期予定だそうです。
価格も比較しなくてはいけないですがもし入り用の日が決まっているのならば納期もチェックした方が良いようです。
また保証が要るのか要らないのかも、それとその内容は?とか、、、
納期が長いとその間に妄想が広がって本機がないのにレンズを買ったりしてしまいました。
ここ(価格.com)を見るのも妄想がむくむくわき上がってくる原因ですが、、、(*^o^*)
Webか店頭ですが、、、
Webだと電話などで尋ねるしかないですよね。
しかし店頭だと店員さんに誘導されそうな気もします。
ではでは、、
書込番号:11992010
0点
ニコン厨さん、じじかめさん、びっぐろーどさん、数碼照相機さん、coolkikiさんアドバイスいただきありがとうございます。店頭ではポイント付与では価格コムの最安値に近い額を提示してきますが実際の支払額では9万円台になります。やはり、家電量販店のWEBサイト等で購入する方が実際の支払額が少なくて済むから、現状ではそれがベターですかね?
書込番号:11992131
0点
昨日アマゾンで購入しました。
スマイルフォトボックスも同時に注文するとボックス分が割引になるので
こちらで購入しました。(他のところはボックスが品切れが多かったです)
まだ届いていませんが3日にお届け予定です。
初めはペンタックスのKーxに決めていたのですが妹と店頭に見に行って
色々いじっていたら可愛い色より機能性を重視することになりkissにしました。
迷っているうちに上の子の運動会は終わりましたがその時やっぱり一眼欲しいと
思い、下の子の運動会に間に合うようにしました。
キャッシュバック中なのでおよそ64000円で購入になります。
キタムラではx3が58800円で売っていてこちらでもいいと思ったのですが
ネットなら実質64000円程度なのでネットで購入しました。
届くのが待ち遠しいです。
書込番号:11994960
0点
他のスレで書き込みましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11980020/
現状で一番安く買う方法だと思います。
大阪近辺にお住まいなら、交通費もポイントでチャラ出来るんではないでしょうか?
書込番号:11995090
0点
新製品が出れば値段は下がりが、新製品がほしくなるのではないですか?私は、70,000円で購入致しました。壊れたビデオカメラを3,000円で下取りしてもらいその分で5年間保証をつけました。10,000円のキャッシュバックもあり実質60,000円です。今が買時だと思いますよ。
書込番号:11995251
0点
底値になった頃には新製品の噂があるか、もしくは販売されて旧モデルと併売されているでしょう。
それまで待って買いますか?新しい機種に目移りしませんか?
値段が下がるまで待つ時間に楽しむ代金だと了解して、私は欲しいものは欲しいタイミングで購入するようにしています。
書込番号:11995355
0点
遅レスですみません。
自分はヤフオクで新品を購入しました。
キャッシュバック代を目当てに大量に買い込んで、機材は売ってる人がけっこう居ます。
自分はキャッシュバックよりも買い値が安い方が良かったのでヤフオクでボディのみですが、45000円で買いました。当然新品なので、メーカー保証もついてますよ!
一応、このような手があるということをお伝えしておきます。
お邪魔しました、ではまたm(_ _)m
書込番号:11996407
0点
梅田のヨドバシ、ビックカメラ、LABIナンバにキタムラを見て回りましたが在庫が無いとか売る気があるのか?と思うような値段で交渉していて心が折れそうになりました。結局、ジョウシンWEBで79,800円でカートに入れたら5,000円引きの74,800円になましたので、こちらで買うことにしました。10/11に到着予定です。キャッシュバックが今月末で終了なので良く売れているから値段が崩れにくいんでしょうね。
書込番号:12026508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















