EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

X4本体で異音がします

2010/08/24 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

今週インターネットでX4を購入しました。X4本体を振ると、異音がします。
ストロボをポップアップさせた状態で振っても同じの音がします。
故障ではないでしょうか。

大変申し訳ございませんがご教示ください。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:11807989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/24 22:23(1年以上前)

キットレンズの18-55付で振ってみましたが、気になるような音はしません。

どんな音でしょう?
自分もデジイチ初心者のため詳しくないので、コレといった音はしないくらいしか分からず申し訳ないのですが、

購入店かメーカーに問い合わせた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:11808050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2010/08/24 22:25(1年以上前)

縦横を検知するためのセンサーの可能性があります。
X4ではありませんが、初期のKissでは、カラカラと
センサーの中の錘の音がします。

書込番号:11808057

ナイスクチコミ!1


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 22:29(1年以上前)

確かにX4となりますが・・・・
レンズを付けないままで、本体だけを振るとき音がしますので、
故障かどうかe-trendにも聞いています。
返事を待ています・・・

書込番号:11808090

ナイスクチコミ!1


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 22:32(1年以上前)

カラカラとよく似ています。昔の時計がカラカラと走っている感じ・・・

書込番号:11808115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/24 22:39(1年以上前)

レンズを外して振ってみたところ、
カラカラとまではいきませんが、静かなクオーツ時計?の振り子の振れるような?
そんな感じの音はしますね。
チキチキというか、チリチリというか?

コレがGagarin Blueさんの言われているセンサーの音でしょうか?

書込番号:11808167

ナイスクチコミ!0


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 22:46(1年以上前)

> 静かなクオーツ時計?の振り子の振れるような?
合っています。この感じ・・・
ただし、僕のX4本体、レンズを付けても、付けなくでも同じの音が出ます。

書込番号:11808221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/24 22:59(1年以上前)

過去ログにも多数この質問出てますが、
撮影時の写真が縦か横かを判別するセンサーが入っています。
これがコロコロ転がる音です。

故障ではありませんので。

書込番号:11808298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/24 23:22(1年以上前)

ところで撮影は問題なく出来ているのでしょうか?

書込番号:11808485

ナイスクチコミ!0


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 23:30(1年以上前)

写真を撮る際に問題があまりませんが、
yodobashiでいくつのX40を振ってみましたが、その音がしていません。
不良品ではないかもしれませんが、優良品でもないでしょうか・・・
ちょっと気になります。

書込番号:11808544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/25 08:16(1年以上前)

>yodobashiでいくつのX40を振ってみましたが、その音がしていません。
お店の中ですと静かでは、ないので聞こえないのかも知れませんね

センサーの音だと思うのですが
試しにヨドバシに持って行ってやってみてわ

ついでに店員さんに聞いてみるて
初期不良でしたら買った所に問い合わせてみては、いかがですか?

書込番号:11809755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/25 10:19(1年以上前)

カメラは振る物ではありません。  ( ̄▼ ̄)彡【◎】
撮るものです。  (・_/■ゝ   

書込番号:11810114

ナイスクチコミ!6


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 13:07(1年以上前)

手振れ補正の音では?
レンズのスタビライザーをoffにして確認してみて下さい。

書込番号:11810688

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 13:09(1年以上前)

本体からの音でしたね。
すみません、間違えました。

自分のx4からは音はしません。

書込番号:11810693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

追加購入の単焦点レンズについて

2010/08/24 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:4件

KISS X4(軽さ重視の上に望遠はあまり必要ないので 18-55のレンズ付き)を お小遣いで買うつもりでいたのですが。。。粘り勝ちで家計費で落とせることになりました。

そこで 浮いた予算でF1.4〜F1.8程度まで絞れる単焦点レンズを購入しようと思っています。

レンズ自体が重たいと 軽量一眼ということで KISSを選んだ意味がなくなるので 軽量のレンズ希望です。


フィルム時代の一眼レフは経験があるのですが、デジイチでの焦点距離がいまいちつかめません。

現状候補は

EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF50mm F1.8II

なのですが。。。

28mmと50mm どちらが使い勝手が良いのか?

F1.8と1.4だと大きな違いはあるのか?

これらのレンズを比較したことある方がいらっしゃいましたら 教えてください。

書込番号:11806020

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/24 15:12(1年以上前)

まず焦点距離ですがフイルム一眼と比べますと、
X4はAPS-Cサイズですので焦点距離は1.6倍相当となります。

つまり50mmレンズですと1.6倍の80mm相当のレンズとお考えください。
(ちなみに5D2などフルサイズカメラは50mmは50mmのままです。)

「部屋で50mmはちょっと長い・・・」と言う声が多々あります。
私も部屋で撮る時は28mmの方が使いやすいです(28mmは45mm相当)

しおん☆ミさんが狭い室内で撮るとは限りませんよね^^;、

あくまでその人の使い方ですので、
18-55キットレンズでしおん☆ミさんが多用するであろう焦点を確かめて
28mmか50mmかを見極めてからの方が良いと思います^^

あとF値は1.8あればあとはISO上げるなりして大体は事足りると思います。

書込番号:11806142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/24 15:17(1年以上前)

『28mmと50mm どちらが使い勝手が良いのか? 』
焦点距離による使い勝手は、どのような写真をとるのかによって、あなたが決めるべきです。
お持ちのズームレンズの目盛りをそれぞれの焦点距離にあわせて、どんな写りをするのか確認してみると良いです。


『F1.8と1.4だと大きな違いはあるのか? 』
1/2段の差ですが、これが大きいと思う人もいれば小さいと思う人もいます。
ただ、重量は間違いなく変わるので、重さで決めても良いと思います。店頭で触らせてもらってもいいし、1.4なら貸してくれるところはあるので借りて使ってみると良いでしょう。1.4が重いと思ったなら1.8に、そうでもないと思ったら1.4にすればよいでしょう。

書込番号:11806156

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/24 15:25(1年以上前)

どれも使った事はありますが、手元には残っていません。

この中でX4と合わせてつかうなら28mmが使いやすいです。最短撮影距離も短く他の2本と比べれば寄って大きく写すことも出来ます。ただ、描写の傾向が違いますので開放〜2.8あたりの柔らかな描写と4以上に絞ったときのシャープさを上手く使えば幅広く楽しめます。接近してのポートレイトも楽しめます。
夜景スナップでもISOをちょっと高めにすれば画角がひろいですから手振れは目立ちません。また、ストロボを使っての夜景ポートレイトにも良いです。
サイズの割にはずっしり感じます。

50mmの2本は画角がどうしても中望遠になってしまいますのでポートレイトや一点をピックアップしてのスナップとかに向きます。
背景も取り込みながら被写体によるのは不向きですね。
1.4と1.8の差は大きくはありません。1.4のレンズはキヤノンの基準レンズにもなっていますので素直ですが面白みには欠けます。
1.8は兎に角中央部の高解像を活かせば面白いです。2.8〜4ではとてもシャープです。ただ、ボケはあまり綺麗では有りません。花を撮るにも背景に茎や葉を入れるよりは空をバックのひまわりとかに生きます。

キットレンズにあわせるには28mmでいろいろ楽しめます。 (^_^)/~

書込番号:11806178

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/08/24 16:30(1年以上前)

スレ主様

私はX3使用者ですが単焦点は現在EF50mm F1.8とSIGMA28mm F1.8DG MACROを使っています。
室内では50mmは少し長いような気がします。(被写体にもよりますが)
私は子供メインで撮影しているのですが室内では28mmを良く使いますね。
たまに430EXUを使ってキットレンズ18-55を使うこともあります。

では

書込番号:11806361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 18:50(1年以上前)

もしフィルム一眼で標準として50mmを使っていたことがあって、同じような感覚で標準として使いたいのなら28mmでしょう
28mmは35mmフィルム換算で44.8mmと標準に近い焦点距離となりますが、50mmは80mmとどちらかといえばポートレート向きの中望遠的な焦点距離になります

最初の一本として使いやすさなら28mmでしょう

書込番号:11806852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/08/24 19:08(1年以上前)

しおん☆ミさん、こんばんは。

EF28mm F1.8 USMは使ったことはないですが、50mmは2つとも持っていました。(今は2つとも手放しましたが)

重さを中心に言えばEF50mm F1.8II が一番軽いです。(その分造りはチャチですが)
屋外で使うならF1.8とF1.4の明るさの違いはそれほど感じないと思います。
屋内なら1/2段でも明るいほうが良いと感じるかもしれません。

>28mmと50mm どちらが使い勝手が良いのか?

目的がよくわかりませんが、私なら28mmを選びます。
換算で45mmくらいの標準レンズ相当で使いやすいと思います。
それに50mmは両方とも最短で45cmとあまり近寄れないので。

書込番号:11806918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/24 20:11(1年以上前)

何を撮るかによりますが、50ミリだと思います。
28ミリは、Kissでは中途半端な画角になりそうです。

書込番号:11807194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/24 20:33(1年以上前)

28ミリのレンズは使用したことがないのですが、50ミリは良く使っています。
50ミリの場合はX4で使うと80ミリ相当の中望遠の画角になりますので、そこをどう考えるかで評価は変わると思います。広角はキットレンズで済ませるという風にできるのであれば、50ミリは良い選択だと思います。
一本だけでというのであれば、もしかしたら28ミリの方が使いやすいと感じられるかもしれませんね。

また軽量のレンズということであれば50ミリのF1.8となります。F1.4と28ミリでも大丈夫かどうかは一度お店などで持ってみるとよいでしょうね。

書込番号:11807305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/24 21:07(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございます<m(__)m>

購入してまもなくまだ 家の中で撮っているだけなので なかなか距離感がつかめず。。。

思いがけず。。。父からEF50mm F1.8II を長期レンタルできることになったので しばらくそれ使ってみて 次のレンズ考えます^^

でも、確かに室内で50mmは若干望遠すぎる気がしますね。

たくさんのアドバイスありがとうございました<m(__)m>

書込番号:11807516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/24 21:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。

候補のレンズ2本とも 18−55のキットレンズと焦点距離が、かぶっているため

もう少しレンズキットを使用して、使用頻度の高い焦点距離のレンズを選べばいいと

思います。ちなみに50f1.8はオートフォーカスの音がうるさいのと、スピード

が遅いのでお勧めできないんですが、 解放付近での描写が1.4と1.8に

違いがあるようなので、1.8のカリッとした描写がすきなら1.8でもいいとおもいます。

書込番号:11807556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/25 07:23(1年以上前)

候補には、ありませんが
EF35mmF2が個人的には、お勧めです。

書込番号:11809626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 09:01(1年以上前)

こてーつさん>

実はそれも気になってました。

単焦点 すっきりきれいに撮れますね。レンズ沼にはまっちゃいそう。。。。w

書込番号:11809885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2010/08/24 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

本日、EOS Kiss X4 ダブルズームキットを購入しました。

まずは、充電していますが、早速キャッシュバックキャンペーンに応募しようと思います。

毎回なのですが、箱を傷つけたり、応募が大変ですね。

保証書の店名のハンコですがアマゾンで購入したので、ハンコがないんです。

アマゾンの納品書でもキャッシュバックキャンペーン通るんですかね。

不安です。

書込番号:11805956

ナイスクチコミ!2


返信する
Resonanceさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/24 14:16(1年以上前)

ソニーα33/55の価格設定が意外と低いので、CANONは大変ですね

書込番号:11805960

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 14:25(1年以上前)

>※保証書に販売店名印がない場合、販売店で発行する保証書やレシート保証書のコピーも併せて貼り付けてください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/apply.html

書込番号:11805991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 14:29(1年以上前)

あわてて返信しちゃいました

よくあるご質問も書いてあります
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html

書込番号:11806002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 14:36(1年以上前)

安心しました。

有難うございました。

書込番号:11806025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 15:50(1年以上前)

すれ主さん、失礼します。
Resonanceさん>ソニーα33/55の価格設定が意外と低いので、CANONは大変ですね

α33,55って光学ファインダーもないNEX3,5に「トゥルーファインダー」(電子ビューファインダー)着けただけではないですか。
とするとX4とはジャンルが別では?A55ってコンデジでは?
X4は抜群ですよ、名前はかわいすぎだけれども。

書込番号:11806243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/24 15:59(1年以上前)

ミラーがあるけど、ファインダーには使わないから一眼とミラーレスの中間ですね?

書込番号:11806267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 16:29(1年以上前)

ソニーα55,33も光学ファインダーないなら一眼レフではないですね。かっこはともかく。

書込番号:11806356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/24 16:42(1年以上前)

α55やα33を見ると、もはやレフ付きだろうがKiss程度のペンダハミラー機に優位性はあまり感じられなくなりました。連写も対したことないし、ライブビューでの合焦速度も遅いなど。
キヤノンもキャッシュバックでお茶を濁してないで、対抗機の投入が必要でしょう。

以上、あくまで個人的な主観ですので、あしからず。

書込番号:11806390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 17:38(1年以上前)

いろいろ優劣があるのですね、参考になりました。

で、α33や55には、光学ファインダーはないんですねー。

書込番号:11806581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/08/24 19:25(1年以上前)

スレ主様、脱線してすみません。


メイメイトロフィさん。
>ソニーα55,33も光学ファインダーないなら一眼レフではないですね。かっこはともかく。

光学ファインダーはないですが、ミラーはついていてレンズから入ってくる光をEVFに映すので一眼レフの定義は満たすようです。
CanonのEOS RTの「ペリクルミラー」と同様だそうです。

ミラーが動かないので連写に有利なのはいいですが、EVFの表示のタイムラグがどの程度あるのか気になります。
EVFって動きものには向かないと思うのですが。

書込番号:11806991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/24 19:42(1年以上前)

>EVFの表示のタイムラグがどの程度あるのか気になります。
このタイプ評価が分かれるでしょうね。
体育会系一眼レフ以外のモデルは、いずれはこうなっていく運命なのでしょうか?
現物が出てくるのが楽しみではありますが・・・。

書込番号:11807067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/25 12:13(1年以上前)

結論 α33、55はデジタル式レンジファインダーカメラですな。一眼レフとは別種で
X4と比較対象にはならず、安心です。

書込番号:11810477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/09 00:03(1年以上前)

申し訳ないですが、便乗で質問させてください。

アマゾンで購入した場合は納品書が付きますが、この納品書が必要な書類の
Aの「EOS Kissの保証書のコピー」とBの「レシート又は領収書のコピー」の
両方を兼ねると思っても良いのでしょうか。

キヤノンに確認するのが一番確実なんでしょうが、意見を聞かせてください。

書込番号:12030601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 02:46(1年以上前)

メイメイトロフィさん

カメラは写真を撮って楽しむものなんですか、それとも機種の分類を楽しむものですか?

書込番号:12031135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのキタムラ 情報

2010/08/23 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:42件

近所のおばちゃんがカメラのキタムラに勤めているようで、
「今は厳しいので、これからは店頭でもAmazonや価格.com等の最安ネット価格に対抗する。」って言ってたのですが、本当ですかね?この話についても地域や店舗によって違いがありそうなんですがどうなんでしょうか?
まだ店舗で確かめる時間がないので何か知っている方は教えて下さい。

アフターとかを考えて、実店舗での購入がいいかなと思っていますので。

書込番号:11803276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/23 22:05(1年以上前)

 キタムラは店舗ごとに価格設定が結構バラバラです。
値引きのゆるさもバラバラです。
というか値引きのゆるさは同店舗でも店員によってバラバラです。

 行きつけのキタムラは、店長と交渉すると殆ど表示価格のままの
値段で買わされますが、副店長には「これいくら?」ってだけ聞くと、
電卓弾いたかと思ったら、最初から価格.comの最安クラスの
金額を提示してきますから。

書込番号:11803345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/23 22:07(1年以上前)

自分の近所のキタムラさんでは全商品ではないですが、価格対抗セールを毎週末やっていますね。しかし、デパートの中の小型店舗やスタジオマリオが主体の別な店舗ではやっていません。

書込番号:11803365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/23 22:33(1年以上前)

>これからは店頭でもAmazonや価格.com等の最安ネット価格に対抗
可能性はあるかもしれません。
ただし、それを要求する人に対してのみでしょうね。
知らない人にまで値段を下げて販売することは無いと思います。

書込番号:11803515

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/23 23:21(1年以上前)

>アフターとかを考えて、実店舗での購入がいいかなと思っていますので。

そうお考えなら、少しの値段の差はあっても、実店舗での購入が
後悔しないと思います。

近くに、キヤノンのSCがあり、いける場合はネットでもいいかも
しれません。

書込番号:11803821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 01:10(1年以上前)

キタムラは親切な店員さんや店長がいて、その店員さんたちを気に入ってその店に通っていても
店長を含め社員の人は数年に一度異動があるようで、全然違う店に異動になるようです。
同じ県内の店じゃなくて、全国あちこちの場合によっては数百キロとか離れたような店に異動のようです。

他の人が書かれたように店舗や店員によって値段の出し方や、対応が全然違って、
安くしてくれる店員や親切な店員の人を見つけてもいなくなります。

しばらく通っていたキタムラの店長が変わって
店長の対応が悪くなり、今は別のキタムラに行っています。

書込番号:11804294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/24 01:37(1年以上前)

 そうそう、アフターの問題ですが、初期不良交換とかに
なった場合は、近所の店舗が楽でいいですね。
でも、その後の故障修理とかってことになると、
キタムラなんか通して直すより、メーカーと
直でやりとり(ピックアップサービス等)した方が
早く修理が終わるケースが多い気がします。

書込番号:11804356

ナイスクチコミ!1


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/24 02:45(1年以上前)

私の地元のFukuoka天神地区のKitamuraでは今でもAmazonなんかよりもはるかに安いです。

たとえばCanonのEF70-200f2.8LISUSM2はここの最安値では209000円ですが、私は5月に198000円で福岡の天神のKitamuraさんで買いました。

NikonのD700も177000円で2月に買いました、AFS70-200f2.8VR2は198000円、5年保障つきでで6月に買いました、今はCanonはほとんど処分してあまり手元に残っていませんが、CanonはKitamuraさんかなり安くしてくれますので交渉のできる方にはお勧めです。

というか私の価格はたぶんお得意様専用でしょうけど、Nikonの85f1.4Gも156000円にしてもらえるようなので速攻で予約入れました、Canonの馬鹿でかい50f1.2L、12万円でKitamuraで2年前に買ったの Thaiで13万円で売却しましたて、あと2.6万円の追加で買えました。

後はAraiCameraさんも個人的にはお勧めです、24−70f2.8GEDはAraiさんで買いました、162000円でした。

Zeissは全部AraiさんですねKitamuraではCoshina Zeissは高いので。

香川のDigitalcameraonlineさんもすごくいい店です丁寧に対応していただけますし、配送速いし、代引き手数料もただです。


個人的にはAmazonは利用しません、代引き出来ないし、あまり安くない。

後ここの人でAmerica での価格みてB&Hなどの価格大げさに膨張される方が多いのですが、はっきりいってAmericaの価格は日本人が日本で日本円使用して買う場合だけ安いですね。

たとえば私のようにAmericaに普段住んでいるものがAmericaで買うと税金が高いので日本で買うよりもはるかに高くなります、まー、1週間程度の旅行者の方が帰国される直前に買うのならTAXも払わなくて住むのでお勧めです。


Thaiなどでも2−3ヶ月の滞在の方は、帰国する直前に購入されるとVAT(7%)空港で返してもらえるので、安くなるときもあります。

たとえばEF70-200f4LISUSMは日本円が安かったときにBKKのAV-CAMERAで34500BAHT 出購入し、当時の金額でだいたい10万くらい、7%VATバックで実質95000円程度で買いました、これは今年の5月にEF70-200f2.8LIS2買うのに売り払いましたが、90000円で売れましたので、3年間5000円でRentalしたようなものなので、すごくお得でした。

ただ今はYen−Bahtの関係でThailandでの購入はあまりお勧めできません。




書込番号:11804477

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/24 10:09(1年以上前)

それはもうバラバラですよ。

なんばCITYキタムラ店なんか、そんな事言ったら「はぁ〜?」みたいな顔されます。
売れて当たり前の構えです。
2日前の同店の値段言っても「それはその時ですから、何か?」みたいな対応です。

書込番号:11805161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/08/24 10:23(1年以上前)

皆様、投稿ありがとうございます。

>不動明王アカラナータさん
そうですかぁ。マチマチですね。
でも店長以外に価格の決定権はあるんですか?(最初の書き込みに挙げたおばちゃんとかでも)
メーカーと直でやりとりってのはキヤノンSCへの持込みですか?
(ピックアップサービスってのが分からずすみません。)

>山形の素人さん
週末の価格対抗セールですか。
チェックしないといけませんね。

>hotmanさん
要求しなきゃ値引きしませんよね(笑)
キッチリ意思を伝えないとダメですね。

>mt_papaさん
一応、行ける範囲内のエリアにキヤノンSCがあるので、ネット購入でも最悪は駆け込めば対応できますよね。

>ひよこちゃん大好きさん
異動で顔なじみの店員さんがいなくなっちゃうと、今までのやりとりがリセットされちゃいますよね。
僕なんか恐らく、一度買ったらしばらく次が買えないと思うので余計ダメですよね。

>pandaleeさん
福岡・天神地区は安いんですねぇ!
確かに購入頻度が高いようですのでお得様価格ですね!羨ましい…
アライカメラやデジカメオンラインですか〜
僕の検討している「18-135ISレンズキット」は、考えてる店舗での取扱いが無くどうしようかなと迷っている所です…

書込番号:11805199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/24 10:27(1年以上前)

>パパ_01さん
地域、店舗によって随分違いますね。
大型店舗は、態度も”大型”ですね。
いい店舗、いい店員さんに巡り会えれば嬉しいんですけど…僕は運が無いからなぁ(泣)

書込番号:11805213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/24 12:49(1年以上前)

 ピックアップサービスってのはどこのメーカーのカメラでも
大体やってるはずです。
サービスセンターに電話して、カメラ壊れたんで取りに来て
って言うと、宅急便会社が自宅まで取りに来るので、
それに渡します。後日修理が完了後に宅急便で届きます。
大ざっぱに言うとそういうサービスです。
もちろんSC直で持ち込めるならそれがベストですが、
SCが近くにない場合には、普通の店舗から修理に出すより
早く直るケースが多いです。
 特にキタムラあたりで修理に出した場合、メーカーに直に行かずに、
修理専門業者に送られて、そこでダメな場合にはメーカーに
送られて、直ったら修理業者に届いて、そこからキタムラに届く・・・
なんて流れになっちゃったりするので、オススメできないです。

書込番号:11805663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/08/24 21:50(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん
ありがとうございます!
「ピックアップサービス」便利ですね!

キタムラなんかは先に修理業者に出すんですね…知りませんでした。
(店頭購入の安心さが少し崩れました…ネットで安く購入し、何かあればメーカーに相談する方がいいのかなと思えてきました。)

メーカーに直に出した方が確実だと素人の僕は思うのですが。。。

書込番号:11807816

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/25 09:18(1年以上前)

>なんばCITYキタムラ店なんか、そんな事言ったら「はぁ〜?」みたいな顔されます。

 北は北海道、南は熊本(それより南では今の所なし)まで全国のキタムラで購入して一番最初に作ったポイントカードは堺町店な私ですが、なんばシィ店でだけ価格交渉に応じて貰えませんでした。
 それくらいなんば店は雰囲気が違いました。

>行きつけのキタムラは、店長と交渉すると殆ど表示価格のままの
値段で買わされますが、副店長には「これいくら?」ってだけ聞くと、
電卓弾いたかと思ったら、最初から価格.comの最安クラスの
金額を提示してきますから。

 電卓の人は安くしてくれますね。
 結構コレは重要だと思います。

>香川のDigitalcameraonlineさんもすごくいい店です丁寧に対応していただけますし、配送速いし、代引き手数料もただです。

 デジオンはキタムラと同じピクチャリングオンラインですので、キタムラ天神クラスならデジオンの価格にはして貰えると思います。
 その方が保証等の扱いが楽ですね。

>大型店舗は、態度も”大型”ですね。

 プリントメインのキタムラもチェックすると掘り出し物があったりします。
 スペースが限られていますしカメラを買う人も少ないので極端な処分特価で出る事も多いです。

>キタムラなんかは先に修理業者に出すんですね…知りませんでした。

 メーカー保証期間中はその修理業者で修理するわけでなく一括集中で集めているだけです。
 取次ぎ業者ですね。
 その為に前後で一週間くらい余計にかかりますね。
 ただ、キタムラに出せば送料や手続きの手間はかかりません。
 店員の知識にもよりますが、修理に出す必要がない場合もありますし、相談はしやすいですね。
 メーカーによっては修理の際に送料が要らない場合もありますのでその場合は直接の方が良いと思います。

>(店頭購入の安心さが少し崩れました…ネットで安く購入し、何かあればメーカーに相談する方がいいのかなと思えてきました。)

 ネットが安いのならネットで問題ないと思います。
 私も最近はネット購入の方が多いです。

書込番号:11809934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/08/25 09:24(1年以上前)

古い時代を知るものにとっては悲しいかなという部分もありますが、もう、来る客によって売る値段を変えて売るような時代ではないと思います。交渉が上手い人は得をし、交渉が下手な人は損をする。つまり逆に視点から見れば、同じ店であるにもかかわらず客によって利幅が大きかったり小さかったりと。

そういう売り方自体が時代遅れと思います。

最初からお店がその時点で適切と決めた安値をネット等の動向なども勘案して決定し、決定したものは変更しないという売り方にキタムラもかえて欲しいと思っています。つまり最初から安くせよということですが。

書込番号:11809953

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このX4とSONY α NEX-3で迷ってます。

2010/08/22 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:285件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

デジタル一眼をはじめて購入しようと思いますが、
みなさん先輩方にどちらがいいのか背中を押していただきたく投稿しました。

現在は、CASIO HIGHSPEED EXILIM EX-FC100のコンデジで高速連写を楽しんでいますが、
やはりコンデジでは撮れない高画質の写真も撮りたくなってきました。

そこで、ここでの書き込みと自分の懐具合と相談しつつ、
このX4とSONY α NEX-3に絞り込んだのですが、いまいち自分にはどちらが
合っているのか分かりません。
どちらも購入する場合はダブルレンズキットで考えてます。
動画機能は全く重視しません。

私の撮りたい写真は日常のお散歩用から登山やハイキングでの風景、
そして雪山でのウインタースポーツの撮影などです。

総合的に見てX4がいいような気もしますが、自分の行動範囲を考えると
持ち運びが楽なNEX-3も捨てがたい存在です。

みなさんご指導よろしくお願いします。

書込番号:11799579

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:285件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/23 04:28(1年以上前)

ちょきちょき。さん

やはり動きのあるものはX4の方が有利なんですね!
どちらかに重点を置きたいのですが、それが選べなくて…。
優柔不断はいけませんね。

ビックリマン・チョコさん

最近出てきたばかりのミラーレス一眼はまだまだ改良の余地がある分野なんでしょうね。
EOS KISS Xも4世代目ですし、成熟度ではかなりの差がありそうですね。

遮光器土偶さん

やっぱりファインダーが有ったほうがしっかり固定して撮影できそうですね。
そう考えると暗い場所の撮影はX4の方が有利そうですね。

多摩川うろうろさん

CANON EF50mm F1.8 IIのことですかね?
みなさんの書き込みでたびたび登場するので気になってました。
確かにズームをそれほど多用することを考えていないので、これはありな選択ですね。

実はもうひとつ気になっているのが、NEXにした場合、比較的安価なフィッシュアイが
気になっています。素人考えですが、空をバックにジャンプ台から飛び出した
スキーヤーやスノーボーダーを下から煽りで撮ったら、実際よりも高く飛んでいるように
写りそうで面白いかなと思いましたが、実際撮るのは難しいですかね?

不動明王アカラナータさん

スポーツシーンなら断然X4なんですね。
質問なんですが、ウインタースポーツの撮影では運動会やサッカーなどの球技と違って
かなり接近(2m〜5mくらい)して撮影することを想定してまして、
素人考えで望遠はあまり必要ないと考えていたのですが実際はどうなんでしょう?
あとAFの性能面というのは動いているものに対してX4に比べてNEXは甘いということですか?質問ばかりですみません。

Gagarin Blueさん

出たばかりのものは、成熟するまでにそれなりに時間がかかるということなんですね。
NEX買うなら2世代目以降が無難そうですね!

ぽぽぽいさん

確かに出動回数のことを考えると断然NEXなんですよ!
昔の一眼レフに比べればX4も十分小さいんでしょうが、ホント難しいです。

maria foriaさん

確かにレンズが大きかったらNEXの優位性なんて全く無くなってしまいますね。
ちょっと盲点でした。しかも実売8万は手が出ませんな…。

私にはNEXですかね?
確かにこの先どのくらい写真にはまるか分からないので、
敷居の低いNEXのほうがいいのかもしれないですね!



みなさん本当に有益な回答ありがとうございます。
もうちょっと悩むことになりそうでうが、
みなさんの意見を参考にさせていただいて決めたいと思います。



最後に、もうひとつ質問なんですが、雪上でのカメラ使用は結露が心配なんですが、
そもそもデジタル一眼などの精密機械は持って行かないほうが無難なんでしょうか?

書込番号:11800359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/23 06:43(1年以上前)

別機種

旭岳を滑り降りるスキーヤー

> 最後に、もうひとつ質問なんですが、雪上でのカメラ使用は結露が心配なんですが、
> そもそもデジタル一眼などの精密機械は持って行かないほうが無難なんでしょうか?
四年前から三年連続で三月・四月の旭岳のゲレンデをスノーシューで歩き、
二台のEOS一眼でスキーヤー&スノーボーダーを撮りながら下山しました、が
問題は一度も発生しませんでした、
ただ、撮影を終えて自家用車内に持ち込むときには、
一気に機材が暖まらないように、ビニールの袋に入れてから
バック等に入れて、帰途につきました、
ここで問題が発生した場合は自己責任の範疇と認識しています。

書込番号:11800449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/08/23 07:08(1年以上前)

どちらも店頭で触りましたが被写体が動きモノならやはりX4でしょう、持ち運び易さとAF性能のどちらを優先するか?になります。
いろいろ迷うでしょうがこればかりはスレ主さんの「直感」に頼る以外にありません。

書込番号:11800479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/23 07:10(1年以上前)

結露は戸外に持ち出すときよりも、戸外から暖かい部屋に入った時に起こりやすいです
結露が発生すると、壊れる可能性もあるし、解消するのに時間もかかるので継続撮影が困難になったりします

外から暖かい室内に入る時はバッグの中に入れておいて、バッグは暖かい室内では開けないようにするとか、ビニール袋に入れておくとか、暖房のついてない部屋にしばらく放置しておくとかすると良いですね

また雪山での使用は電池の消耗が激しくなるので、予備電池が必須です

書込番号:11800482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 08:03(1年以上前)

>自分の懐具合と相談しつつ、
>動画機能は全く重視しません。

X3は?
いまかなり価格が下がっているように感じますが。
X4のキャッシュバックがはじまったので、価格的なメリットは小さくなっているかもしれませんが。

書込番号:11800557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 08:08(1年以上前)

>雪上でのカメラ使用は結露が心配なんですが、

雨よりはましです。
心配なら、防寒防音ジャケットなども売られています。
操作性はかなり悪くなりますが、手袋して使うよりはいいと思います(思いました)。

結露は扱い方を注意すれば(急激な温度変化を避ければ)特に問題はないです。

書込番号:11800570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/23 08:24(1年以上前)

もし結露した場合は…
電池を抜いておさまるまで電源を入れないほうがいいと思います♪

書込番号:11800596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:297件

2010/08/23 09:47(1年以上前)

別機種

X4に28mmf2.8を付けた手乗りカメラ

>CANON EF50mm F1.8 IIのことですかね?
>確かにズームをそれほど多用することを考えていないので、これはありな選択ですね。

FE550mmF1.8もいいのですが、FE28mmF2.8あたりはコンパクトで軽くていいですよ。
標準レンズの画角になるので、散歩カメラならズームなしでこれ一本!なら気軽に持ち出せます。
単焦点レンズのボケが手軽に楽しめますよ。

>空をバックにジャンプ台から飛び出したスキーヤーやスノーボーダーを下から煽りで撮ったら

ものすごく小さく写るのは確かですが・・・。難しいけど面白いかもしれません。
まず写したいイメージがあって、それに合わせて機材を購入するのが一番です。

キヤノンのカメラX4でも、トキナーやシグマの比較的安価(交換レンズとしては)な魚眼レンズも購入できます。

書込番号:11800768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/23 11:25(1年以上前)

余計な心配かもしれませんが
山頂に持っていくならある程度スキーの腕がないと転んだ時にカラダも、カメラも危ないですね
腕に自信があるのならいいですけど、ないのならコンデジがいいかもしれません

書込番号:11801038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/23 13:20(1年以上前)

道東ネイチャーさん

なるほど、一番気をつけるのは温度差なんですね!
道東ネイチャーさんが実際に雪上で使ってるなら、
ある程度気をつけていれば使用は可能そうですね。
写真ありがとうございます。

日本一速い男さん

持ち運び易さとAF性能の二者択一ってことですね。
自分の直感信じて選びます。

Frank.Flankerさん

雪山での扱い方大変参考になります。
それに確かに予備電池は必要そうですね。
−20度の時にフル充電だった携帯の電池メモリが1本になったことがあったので、
低温ではカメラのバッテリーにもかなり負担がかかりそうですね。

ご心配ありがとうございます。
いちおうスノーボード暦14年でゲレンデ以外の大自然の山での滑走もそれなりに
こなしているので慎重に行けば大丈夫かな…。と思ってます。
ただ、大自然は何が起きるかわからないので過信は禁物ですね。
肝に銘じておきます!

αyamanekoさん

初めはαyamanekoさんの言われるとおりX3が候補でしたが、
キャッシュバックキャンペーンとキタムラの下取り5000円OFFで
同じような金額になってしまうので、それなら新しいX4かな…と考えた次第です。
しかし、今朝キタムラのネット価格を確認したところ、
昨日までダブルズームキットで79800円だったのが、今朝は84800円になってて…トホホ
迷わずさっさと買うべきだったかとちょっと後悔してます。
店頭受け取りができるキタムラが良かったんですが、
こうなってしまった以上仕方ないので価格コムのネット通販も候補に入れて考えます。

防寒防音ジャケット、ちょっと調べてみたんですが良い値段しますね。
ただ、今後の使用状況によっては購入も考えたいと思います。

ちょきちょき。さん

なるほど、結露させてしまった時の対処方法ありがとうございます。
私の場合使用環境が苛酷な場合もありそうなんでこういった情報は大変参考になります。

多摩川うろうろさん

画像ありがとうございます。こう見るとX4ってかなり小さいんですね。
NEXと比べてしまうんで、大きさを感じてしまってたんですが…、
レンズがそれなりに大きくなればNEXの携帯性のアドバンテージは無くなってしまいそうですね。

やはり多彩なレンズがあるX4の方が撮るのは楽しそうです。
ただ、レンズ沼にはまらないように注意が必要そうですね(笑)




みなさんご丁寧に色々と教えていただき誠にありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にさせていただいて、本日もう一度店頭で実機を
見てこようと思っています。

書込番号:11801426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 13:57(1年以上前)

>防寒防音ジャケット

わたしが使っているのは↓これです。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?PHPSESSID=4573b76e338520bcebdd2a482117462b&serach1=E-1579

実売価格で9千円くらいですから、たしかにキャッシュバック分が飛んでしまいますね。


X4のダブルズームはヨドバシ.コムだと、今現在85700の11%ポイントみたいですよ。
amazonなら74290ですね。

キタムラで週末まで様子を見られてみてもいいかも。
(下がらなくても責任は負えませんが・・・・・。)

書込番号:11801500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/08/23 16:07(1年以上前)

別機種

HX5Vでの静止画です。

こんにちは。

X3とGF1の所有者です。
スレ主さんの要望の品物とはそれぞれ異なりますが、参考程度まで。

>やはりコンデジでは撮れない高画質の写真も撮りたくなってきました。

デジ一眼レフを既に持っている状況下であえてGF1を追加しました。

@GF1への期待の1番はAVCHD動画。
A評判の良いパンケーケ付きでのコンパクトさ。

@の動画は残念ながらコンデジであるソニーHX5Vの方が断然良かったです。

Aは静止画での評価となりますが20_f1.7が示すように被写界深度が抜群に広く
ボディ側のAF測距で問題があったとしてもピント面で苦労する事は無いはずです。
X4の高分解能+明るいレンズでの開放近辺での撮影ですと、意図したところへの
ピントが来てないなどの事態を今後経験されることと思われます。

でもピント面は有利ですが解像感はいかにも20_レンズといったそれであり、
ピントの山が分からず、出てくる絵にコンデジとの差はあまり感じませんでした。

と言うわけでGF1は2日で飽きてしまいました(笑)
今後は車のグローブボックスに入れて置き、ドライヴ中に遭遇するであろう良質な
構図用に対応していきたいと思っています。

NEXの実力は分かっておりませんが、センサーサイズ、分解能ともX4と大差が
ないわけで装着するレンズ次第の勝負でしょうか?

いずれにしてもあの小ささは大きな武器ですので理想はX4もNEXも両方買うのが
よろしいかと思いますが、あえてどっちが先?ならX4。

書込番号:11801812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/08/23 18:41(1年以上前)

スレ主さま
私はNEX−3を2ヶ月悩んだすえに購入しました。やはり、思ったとおりに楽しいカメラです。
が、一眼レフとも併用です。

やはり、軽いお手軽カメラよりも 先に重くて大きい けど機能が優れた 一眼レフカメラを持たれて基本的な一眼カメラのあれこれを知っておいてからでもいいと思います。
カメラにハマると必ずセカンドカメラ サードカメラと欲しくなるものですから(笑) 軽量なレンズ交換式カメラは 後でじっくり楽しんで悩んで購入してみてください。

書込番号:11802338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/23 19:01(1年以上前)

NEXのボディはすばらしく小さいですが、高倍率レンズは普通にでかいです。
スノボなどの撮影なら、ダブルレンズキットの標準ズームでは足りず、ある程度望遠が必要でしょう。
そうなるとNEXのサイズメリットは消えてしまうと思います。
なので、スノースポーツに関しては、NEXよりX4の方が断然良いと思います。
(NEX用に小さな18-135などが出るとよいですけどね。)
一方、ハイキング・登山などにはスイングパノラマもあるNEXは最適ですね。

ますます迷わせてしまうかもしれませんが、マイクロ4/3機も検討されてはいかがでしょう。
こちらは、ボディはでかいですが、レンズは小さいです。
E-PL1にオリンパス14-150あたりをつけると600g程度で望遠システムが組めますので、
スノースポーツ以外にも望遠を使うことがあるなら携帯性メリットは大きいです。

書込番号:11802421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/23 22:03(1年以上前)

αyamanekoさん

実売価格9千円なら手が出せそうですね。
私が検索かけて見たのは2万円以上もしてたので…。

実は先ほど、キタムラのネット価格覗いてみたら、また79800円に戻っていてホッとしました。価格情報ありがとうございました。

ミホジェーンVさん

詳しい解説とコンデジのHX5Vの画像ありがとうございます。
私も以前動画機能に期待してAVCHD撮影できるLUMIX DMC-TZ7を購入したんですが、
撮影した動画をPC画面でチェックすると、やはり本家のビデオカメラで撮ったものの方が
断然キレイに撮れるんでデジカメでの動画撮影は諦めちゃいました。
ちなみにLUMIX DMC-TZ7は3日で両親にあげちゃいました。

実際両方とも欲しいですね…。
しかし、ミホジェーンVさんの書き込みを見ていたら
先にX4を買ったほうが良いような気がしてきました。

miyabi1966さん

私はまだ悩み始めて1週間程度なのでまだまだですね(笑)
NEX-3羨ましいです。
しかし、先にX4を買ってカメラの知識と腕前を上げることが先決のようですね。
何もわからない状況でNEXを手にしても、飽きてしまったら宝の持ち腐れですし…。

gintaroさん

NEXの場合、望遠レンズと本体はかなりアンバランスでサイズメリットが無くなっちゃいますね。
スイングパノラマはあまり意識してなかったんですが、
これは確かに登山で使ったらめちゃ楽しそうですね!
実はちょうど近くの家電量販店にて先ほどE-PL1の実機を触ってきたんですが、
これも小さくて面白そうなカメラですね。




みなさん本当に丁寧な解説ありがとうございます。
本日、近くの家電量販店にてNEX-3 X4 E-PL1を弄りまくってきました。
どれもすごく良いカメラで甲乙付けがたいのですが、
いちばんみなさんが勧めてくれたX4にしたいと思います。
ミラーレスも名残惜しいですが今後成熟度が増してから、また考えたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:11803337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/25 10:13(1年以上前)

マッツン75さん こんにちわ

もう買っちゃいましたか?

まだでしたら、α33 α55も御検討されてみてはいかがでしょうか?(^^)

瞬間を逃さないカメラ――「α55」「α33」詳報 (1/2)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/24/news100.html

では、楽しくお選びくださいマセ

書込番号:11810089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/25 21:18(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん

アドバイスありがとうございます。
本日給料日だったんで、今からキタムラのネット販売で「ポチッ」と行く予定なんです。
なので、まだ買ってません。

MIZUYOUKANNさんの言われるとおりα33とα55は気になりますね〜
ただ今のところちょっと高いですね…。
発売前だから仕方ないのですが、X4と同じような値段になるとしても
いつになるか分からないので、このままX4にすると思います。

実は一眼はX2の頃から狙ってたんですが、
X3が出ればX2が値下がりすると思って待っていたら、実際新しいX3が欲しくなってしまって、
X3の値下がりを待ってたらX4が出て…といったようにここでα33やα55を待ってしまうと
この先ずっと買えなくなってしまう気がしてしまいます(笑)

書込番号:11812332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/25 22:50(1年以上前)

マッツン75さん わざわざご返信くださりありがとうございました。
<(_ _)>

そうですね、どこかでふんぎりを付けないといけませんね。

余計なことを失礼いたしました。

X4も良くできたカメラだと思います。
ご購入後はバシバシと素敵な写真を一杯お撮り下さいマセ

良く撮れたら是非UPしてくださいネ

書込番号:11812946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/26 01:18(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん

>余計なことを失礼いたしました。
いえいえ、こちらこそご丁寧にありがとうございました。



さきほど無事にポチっとX4を購入しました。
ご意見くださった方々、色々ためになるご意見ありがとうございました。
納品まで1週間程度のようですが、今からキタムラにX4を迎えに行くのが楽しみです。

まだ、わからないことだらけなので今後もよろしくお願い致します。

書込番号:11813738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/26 04:51(1年以上前)

購入決断おめでとう御座います。

書込番号:11814053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2010/08/21 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

先日K-Xのクチコミのほうで購入についてアドバイスいただいたものです。
キャッシュバックキャンペーンに合わせて早速X4を購入いたしました。
最初はK-Xで考えていたので予算がだいぶオーバーしていたのですがキャッシュバックキャンペーンをアピールしてさらに先月4人目の子供が生まれましたので子供4人分撮れるならいいだろと説得に成功して購入にいたりました。
とりあえずは単焦点のレンズとレンズフィルターを3枚とレンズフードを3個と液晶保護シートにクリーニングセットを購入いたしました。
とりあえず運動会に発表会と普段の子供達の写真を撮るにはこれで大丈夫かなと思っているのですが他に何かこうゆうものがあればいいというものなどありますか?
三脚はとりあえずは以前からもっているのを流用考えております。

書込番号:11792954

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/21 18:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

そこに書いてなくて必須なものはSDカードですね
でも当然買ってるとは思いますが、できれば万が一のことを考えたら2枚あったらとは思います

で、とりあえずそれだけあれば問題ないでしょう

あとは
必要に応じて、あったら便利な予備電池やカードリーダー
カビを寄せ付けない為のドライボックス(なくても風通しの良いところおいておけば問題ないかも)
風景撮る時に青空を強調するC-PLフィルター(キットレンズはフィルター枠が回転するので使いにくいかも)
三脚使うならリモートコントロール(レリーズ)かな

書込番号:11793010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 18:39(1年以上前)

とりあえずSDはクラス10の32Gを手配したのですがまだ届いてないのでクラス6の8Gをたちまち購入しました。
新しく三脚も欲しいのですがビデオカメラと一眼の両方に使い回すことはできるものなのでしょうか?

書込番号:11793123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/21 18:53(1年以上前)

個人的には外付けストロボかな。天井バウンスなんかで撮影すると面白いですよ。

三脚はカーボンがお勧め。軽くて結構しっかりしてる。ストーンバックも必要かな。

後はLレンズが欲しくなって来たら、X4じゃ物足りなくなるかも。

存分に撮影に励んでください。

書込番号:11793185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/21 19:04(1年以上前)

 X4購入おめでとうございます。

 三脚の兼用は基本的に可能です。ただ三脚は出来るだけ頑丈なものを選びましょう。安さだけで買うと後悔します。私はフィルムのころ、風で倒れると言う、痛い目にあったことがあります。良い三脚は長く使えますから、将来レンズを買いました場合などを想定して選んでください。

書込番号:11793237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/21 22:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

発表会では外付けフラッシュか明るいレンズが欲しいところですね(^^)
でも、ご利用は計画的にですよ(>_<)

X4でのフォトライフも楽しまれてくださいね☆☆☆

書込番号:11794183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング