EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初一眼購入予定なのですが不安事が…

2010/07/08 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

今年社会人デビューしました、デュナミスファミリーと申します。

来月、初給料で念願の一眼(KissX4)を購入する予定なのですが少し不安な事がいくつか出てきましたので質問させて下さい。



まず、画質についてです。
今まではNikonのCOOLPIXP5100を使っていましたが、設定が悪いのか室内や影に入るとノイズが酷くPCソフトを使って加工しても誤魔化しが効きませんでした。
このKissX4の方は如何でしょうか?
他の方の質問・回答を拝見する所によると、然程酷くはないようですが一眼初心者の当方でも設定が簡単なものなのでしょうか?それとも性能が良く元からノイズが入らないのでしょうか?


次に、電池の持ち具合です。
現在使用しているコンデジでは、最大限に充電しても1600×1200サイズで240枚前後撮影すると充電が切れてしまいます。
このKissX4は如何でしょうか?
1600×1200で撮影し、カメラ画面内でプレビューを何度もするとすればどのくらい充電は持つのでしょう?
撮影環境等にも左右されるかと思いますが、平均どの位ですか?


最後です。
一眼初心者な上、金銭面を考えると余計な出費はしたくありません。
なので、初回はレンズキットのみを購入し付属品等を購入するつもりはないのですが最低限揃えておいた方が良い物ってありますでしょうか?
当方の撮影スタイルは人物中心のポートレートや、風景、観光地等の粗静止画のみです。




以上3点、どれか1つでもご回答頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11598156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/08 02:59(1年以上前)

『室内や影に入るとノイズが酷く』
どんなカメラでも、ある程度はいたし方の無いことで、程度問題になります。
ノイズが増える要因としては、カメラのISO感度が高くなることが上げられます。

「ISO AUTO」という機能があって、暗いところに行くと自動的に感度が上がるしくみがあります。これを使うと、暗い場所に行ってもシャッタースピードが極端に低くなったりせず、失敗の少ない撮影が可能になるのですが、一方で感度が上がるとノイズは増えます。
しかし、AUTOにせず、またノイズばかりに注目して感度をあげないと、手ぶれを起こしやすくなります。

おおむね、ISO1600の時のノイズが我慢できるかどうか、カカクコムのクチコミ投稿に掲載された写真を見て、ご自身で判断されると良いでしょう。
感度がISO1600かどうかは、掲載された写真の下に撮影条件が出ていてそこに書いてあります。


『電池の持ち具合です(中略)平均どの位ですか?』
公証値では、ファインダーを覗いて撮影する場合には440枚、液晶で見ながら撮影すると180枚となっています。
液晶を使うと、バックライトに電気を使うので撮影枚数が少なくなります。


『最低限揃えておいた方が良い物』
キット以外で最低限必要なものとして、SDまたはSDHCメモリーカードがあります。これは撮影した画像を記録するのに必要ですが、付属しません。
もっとも、P5100を今後使わないのであれば、そのカードを流用することはできますから必ずしも改めて買う必要はないですが、連射を多様するつもりならば、別途大容量で「高速タイプ」と呼ばれるメモリカードを購入して使うと良いかもしれません。
一般に人気の高いのは、サンディスク社製の「エクストリーム(Extreme)」という品種です。

最低限でいえば、これだけです。あとはキットのみで十分撮影可能です。

書込番号:11598213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/08 03:46(1年以上前)

1.
デジタル一眼レフと呼ばれるAPS-C機であるX4の高感度ノイズはコンデジと比べると段違いにノイズが少ないです

そのノイズの差はフィルム機で言えばフィルムに相当する撮像素子の大きさの差からきますが、一般的にコンデジといわれるP5100と、デジイチと言われるAPS-C機の撮像素子の大きさは驚くほど違います
この撮像素子の大きさの違いはデジカメの値段の違いにも影響するほどのものですが、例えば2つのデジカメが同じ画素数とすると大きな撮像素子はその1画素当たりの面積も当然大きくなり、被写体からの露出の受光量は当然大きくなります
たっぷり光を感ずれば暗い場所でも光を増幅する量が減りノイズが入りにくくなりますが、受光量が小さければ光を増幅する量が大きくなりノイズがのりやすくなります

参考までに撮像素子の大きさの比較表
P5100は1/1.72型CCDです
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

2.
撮影可能枚数はCIPA(カメラ映像機器工業会)規格でP5100が240枚、X4は約400枚(ファインダー撮影)です(デジイチはファインダーを覗いて撮影が基本)
一回の撮影が多かったり、旅行などが多い、動画も撮るつもりなら予備電池を買われることをお薦めします。

3.
SD、SDHCカード(なければ撮影できない)
レンズ保護用フィルター(58mmプロテクター)
クリーニングキット(ブロアー含む)
液晶保護フィルム(貼るならカメラ購入時に)
カードリーダー(あったら便利)

書込番号:11598248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/08 06:50(1年以上前)

1.画質について
コンパクトデジカメとの比較では格段にノイズは少ないです。画質はよいと考えられます。ただ画質の良し悪しは個人によってかなり感じ方が異なります。人によってはX4やその他のAPS-C一眼の画質について我慢ならないものと感じる人もいるでしょう。デュナミスファミリーさんのお求めの画質がどれくらいのものかで評価は変わるでしょうね。P5100との比較ではX4の方がよいでしょう。

2.バッテリーについて
僕はX2を使用しておりますが、普段使用していて200枚程度で電池が切れるということはありません。400枚超はコンスタントに撮れます。
ライブビュー等を多用する場合は、この枚数は大きく変わるので注意が必要ですが。

3.必要な備品はレンズキットを購入されるのであれば、とりあえずSDカードのみそろっていれば問題ないと思います。

書込番号:11598399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/08 07:13(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで、X4(550D)の高ISOの画像を確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11598432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/08 07:33(1年以上前)

別機種

X3 ISO1600

>まず、画質についてです。

 上級者の皆さんが答えてますので参考にして下さい。
 キヤノンは、付属ソフトが良く出来てますので
 慣れてきたらRAWで現像も面白いですし


>次に、電池の持ち具合です。
 
 ファインダー撮影ですとかなり撮れます。
 使って足りなければ後からバッテリーだけ買うとよろしいかと

>最低限揃えておいた方が良い物ってありますでしょうか?

 SDカードですね。2〜3枚あると便利かなー
 X4の本

X3ですが1枚UPします。
JPEG撮って出しです。


 

書込番号:11598461

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/08 10:36(1年以上前)

X4にして室内等暗いところでのノイズ・電池もち、
どちらもP5100と比べても心配いらないと思います^^

そろえるものですが・・・

・SDカードは必要です。
動画を多用しなければ8GBで良いと思います。
(目安として4GBの場合:RAWで約150枚、JPEGラージファインで約570枚。8GBなら約2倍)

あとはお好みですね〜。

・レンズプロテクトフィルター
・液晶保護フィルム
これは傷を気にするのであれば精神衛生上付けた方が良いでしょう。
(私は両方つけてます^^;)


・防湿BOXor防湿庫
梅雨時以外はそれほど気にしなくて良いとは思いますが、
レンズがカビたりしたらもったいないし安いものではないのでそれなりに保管した方が良いと思います。


・カメラバック
コンデジと違いポケットなどに気軽に入れられる大きさではないので、
カメラ用のバックを1つ用意した方が持ち運びに便利です。

カメラ向けに作られたバックでなくても自分の好みでX4とレンズが入るくらいのバックなら何でも良いと思います。
(お好みのバックの中にクッション性のあるインナーバックを入れるという手もあります)

もちろんカメラバックは考えられて作られているので便利ではあります。
(ちなみに私はクランプラーやTIMBUK2を好んで使っています^^)


1本目レンズは何をお考えなのでしょうか?
満足のいく買い物ができると良いですね^−^

書込番号:11598859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/08 13:39(1年以上前)

ちょっと〜!
 
みなさんフード忘れてませんかー!!
 
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 
18−55mmにはいらないって方もいらっしゃいますが、日中屋外での撮影には必需品と教えるべきだとおもいます!
 

書込番号:11599404

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/08 13:58(1年以上前)

あ〜そうでしたね><

ん〜でもやっぱあのフード見ると・・・実際どうなんだろ?^^;

書込番号:11599454

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/08 23:12(1年以上前)

SDカード16GB、レンズフード、月に1回も使わないことが想定されるなら
防湿BOX。液晶がアクリルなので液晶フィルム。

みんな既出ですね…

書込番号:11601458

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/10 00:36(1年以上前)

高感度については X4 は強いほうだと思いますので、かなり今まで
よりは良くなるんじゃないでしょうか。

書込番号:11605768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンのレンズ

2010/07/06 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

X4にこのレンズはマッチするのでしょうか?

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)

望遠ではブレますか?

書込番号:11590689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/06 12:07(1年以上前)

撮り方しだいでブレたりブレなかったりするよ

環境と設定しだいですね

書込番号:11590720

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/06 12:13(1年以上前)

こんにちは
お使いになれます、望遠でも高速シャッターが切れる明るい戸外では問題ないと思いますが、
その後手ブレ補正対応型の18-270 VC が出ています。
写りもよくなってるようです。

書込番号:11590731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/06 12:14(1年以上前)

キャノン用を買えばOKです。
望遠側ではカメラを固定するとか、焦点距離とご自身の力量に応じたシャッター速度を稼ぐとかの手ブレ対策を立てないとブレます。

昔の一眼では、一般的に手持ちで撮れる望遠の限界は135mmなどと言われていました。
このレンズの最望遠は、X4では400mmになります。

書込番号:11590734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/06 12:15(1年以上前)

マッチはするでしょうね
手ブレが気になるのなら天気が悪い時はISOを少し高めにすれば歩留まりよくなります

ここのレビューでも読まれてはどうでしょうか
http://review.kakaku.com/review/10505511811/

参考までにタムロンの高倍率で人気あるのは手ブレ補正のある18-270VCの方が上です

書込番号:11590736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/06 12:18(1年以上前)

>X4にこのレンズはマッチするのでしょうか?
 問題なく付きます。

>望遠ではブレますか?
 屋外などシャッタースピードが稼げれば問題ないと思いますが

こちらのレンズをお持ちなのでしょうか?

もし、購入予定ならばB003又は、Wズームがよろしいかと

書込番号:11590744

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/06 12:22(1年以上前)

みなさん有難うございます。

できれば持ち運びしやすいようにレンズ一本で300ミリくらいの望遠があれば良いかと思ってました。

お勧めはこちらでしょうか?

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

書込番号:11590755

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/07/06 12:36(1年以上前)

>お勧めはこちらでしょうか?
>AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

そうですね。B003.
VCが手ブレ補正を意味しています。
手持ち撮影で同じ努力をする前提では、
手ブレ補正機構を人的努力で追いつくことはできません。

書込番号:11590800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/06 12:57(1年以上前)

>お勧めはこちらでしょうか?

>AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

そうですね、予算が許せばこれがいいと思います。

書込番号:11590873

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/06 14:06(1年以上前)

写画楽さん

Frank.Flankerさん

ありがとうございました!!!

書込番号:11591058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/06 15:18(1年以上前)

望遠側では手ブレ補正(VC)がついてても
ブレないではないですから油断しないでくださいね☆

書込番号:11591234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/06 18:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D60+Tamron18-250mm

D60+Tamron18-250mm

D60+Tamron18-250mm

Nikonでこれを使っていますが、ぶれはウデ次第。数打てば当たります。
写りは18-200mmから改善されて、18-270mmと同じ傾向です。
18-270mmと同じくテレ側開放は甘いのでF8-11欲しくなります。

高倍率ズームですから性能ほどほど、価格もほどほどで揃えたい、
とにかく廉価に一本でと言う目的のレンズです。
逆光耐性もなかなかで、画質は悪くないです。貼付ご参考。

書込番号:11591773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/06 22:03(1年以上前)

うさらネットさん

有難うございます。

購入するならX3よりX4ですよね?

書込番号:11592872

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/06 23:56(1年以上前)

2択なら 18-270 のほうが評判はよろしいようです。

>購入するならX3よりX4ですよね?

こちらはその通りです。値段以外であえて X3 にする理由はない
でしょう。

書込番号:11593636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/07 08:43(1年以上前)

mt_papaさん 


有難うございました。

書込番号:11594577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

追加購入

2010/07/06 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 junkun8170さん
クチコミ投稿数:3件

現在ソニーのDSC-HX5Vを使っているのですが、
室内等では少し不満があるので(撮り方が悪いのかもしれませんが)
X4の購入を考えています。子供中心の撮影になりますが、室内撮影等
だいぶ変わりますか?
またα NEX-5D と比べてどうなのでしょうか?
(ソニーにこだわりはありません)

書込番号:11590655

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/06 11:42(1年以上前)

α NEX-5D は高感度に強くても動きものには弱いので、お子さん撮りならX4でしょう
室内用のレンズとしてダブルズームの他にEF28mmF1.8USMかEF35mmF2のどちらかのレンズを購入されることをおすすめします

書込番号:11590664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/06 15:24(1年以上前)

ソニーとの比較はわかりませんが…
X4の場合、私も明るいレンズの追加購入をオススメいたします♪

書込番号:11591259

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/06 16:27(1年以上前)

お子さん撮りがメインでしたら、NEXよりレンズが揃っているX4をおすすめします。
できれば、X4のキットレンズのほかに明るい単焦点レンズを1本購入するといいですね。
室内用ならEF35mm F2あたりが使いやすいと思いますけど、コストパフォーマンスのいい
EF50mm F1.8 IIなんかもおすすめです(室内だとちょっと長いですけど)
35mmや50mmの画角がどんなものなのか、HX5Vで試してみて下さい。

EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/

EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:11591427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/07/06 18:48(1年以上前)

底抜けに高い吹き抜けの天井とか黒い天井の家にお住まいなのでなければ
X4キットと430EXIIの購入をオススメします

書込番号:11591846

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/06 23:04(1年以上前)

俺もキットと外付けストロボかな

書込番号:11593273

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/06 23:58(1年以上前)

お子さんの室内撮りなら 18-55IS のキットと、外部ストロボ(バウンス用)
できれいに撮れると思いますよ。

書込番号:11593643

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/06 23:59(1年以上前)

NEX-5D は画質は APS-C ですが、操作性がコンデジっぽいと思います。
レンズ選択肢もまだまだですし。

書込番号:11593656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/07 11:46(1年以上前)

NEX-5にするつもりなら、もう少しレンズがそろってからのほうがいいと思います。

書込番号:11595033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

x4での動画撮影について

2010/07/06 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 tak2006さん
クチコミ投稿数:11件

先日x4を購入して撮影を楽しんでいます。

ここで動画について質問があります。1920×1080 (30fps)で撮影した後、パソコンでデータ確認をしてみると動画がカクカク(?)というか、一定感覚でフレーム落ちしているような映像になっています。音声は途切れずに聞こえてきます。気になって他のサイズで撮影してみましたが、640×480 (60fps)以外はどれも同じ状態でした。ちなみに本体の液晶で動画確認すると、問題なく滑らかに動きます。

これはPCの性能不足でしょうか?あるいはSDカードの性能不足でしょうか?本体の問題ではないとは思うのですが・・・
PCのCPUはCORE2DUOでSDカードはclass6を使用しています。

どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:11589499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/06 00:54(1年以上前)

まずSD上の動画データを必ず、パソコンのHDDに移してから判断してください。
SDHCカードそのままではカードの性能もしくはリーダーの性能の読み出しが遅くてカクカク
する可能性があります。

Core2Duoクラスと申しましても、超低電圧版(1.2Ghz)〜E8600クラス(3Ghzオーバー)まで
様々あります。ただ純粋に1980x1080のフルHDについては、2.4Ghz相当以上ないと厳しいかと
思います。またソフトにもよりますが、AMD RadeonやnVidiaのグラフィックカードを載せて
いる場合再生支援機能で、CPUの負荷は軽減されます。

書込番号:11589534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tak2006さん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/06 01:10(1年以上前)

早速回答有難うございます。
PCのHDDに移してから確かめてもやはり同じでした。

今調べたところCPUはおそらく1.83Ghzです。
奥州街道さんがおっしゃる2.4Ghz相当以上には満たないので、
やはりPCのスペックの問題ですかね?

書込番号:11589590

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/07/06 03:26(1年以上前)

-> tak2006 さん

> 今調べたところCPUはおそらく1.83Ghzです。
> 奥州街道さんがおっしゃる2.4Ghz相当以上には満たないので、
> やはりPCのスペックの問題ですかね?

やはりPCのスペックの問題である可能性が高いです。
キヤノンの公式アナウンスでは、付属のソフトウェアでスムーズな再生をする
ためにはCore2DUOの2.6GHz以上、RAMが2GB以上必要とされています。

これは以下のサイト(パソコンによる動画再生の項)に記述されています。
# http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/03/

ビデオカードの動画再生支援機能やコーデックの影響もありますので、
必ずしも上記の性能を有する必要があるとは限らないようですが、
要求するスペックの目安にはなると思います。

書込番号:11589869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/06 07:16(1年以上前)

Core2Duo E6600 2.4GHz とCorei7 860のPCを持っています。
フルHDの動画のCPU負荷は、前者が70%、後者が数%です。

前者は、コマ落ちするコトが有ります。

それと30fps動画では、被写体の動きが大きいと
コマ落ちします。

書込番号:11590063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/06 07:31(1年以上前)

クイックタイムプレーヤーならウインドウ-ムービーインスペクタを表示で再生FPSを
確認できます。
本来のFPSで再生できているかどうかわかります。

カメラ本体で滑らかに再生できるなら、PCの性能不足の可能性が大でしょう。

書込番号:11590084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/06 07:40(1年以上前)

コマ落ちに関しては、HDMI出力からTVモニターに接続して再生すればはっきりするかもしれませんね。
画面が小さく判りずらいかもしれませんが、ボディ背面液晶でもスムーズに再生できているかどうかぐらいはわかるかも?

書込番号:11590097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak2006さん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/08 01:36(1年以上前)

皆さん、丁寧なご回答有難うございます。
やはりPCスペックの問題のようですね。
フルHDサイズは予想以上にCPUに負荷がかかるのですね。予習不足でした。
本体の問題ではなさそうで安心しました。有難うございました!

書込番号:11598076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジとの違いは何でしょうか?

2010/07/05 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:95件

現在使っているコンデジが5年経ったので買い換えようと思っています。

コンデジはコンパクトなので荷物にならないし、撮影するときにも便利なので重宝しています。

先日家電量販店に行ったときに店員さんから、「コンデジとデジタル一眼は全く別物」と言われました。


そこで質問させていただきたいのは、コンデジとデジ一と同じ場所で同じときに撮影した場合に、撮れた写真の具体的な違いは何なのでしょうか?

例えば、デジ一で撮ればコンデジとは比べられないほどきれいな写真が撮れるのでしょうか?




書込番号:11585907

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に26件の返信があります。


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/05 21:44(1年以上前)

コストパフォーマンスはコンデジも良いと思いますよ。
目的にあわせてカメラを選ぶ方がよいかと・・・

さしあたって、何がしたいかを考えるのが先かもしれません。

書込番号:11588413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/05 21:55(1年以上前)

 しっかし・・・自分で撮った画像とはいえWX1の画像はヒドイな・・・
本気の三脚使ってセルフタイマー使ってこれって、
もしや壊れてますかね?(^^;

書込番号:11588485

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/05 22:00(1年以上前)

条件が良ければ携帯でも良い写真は撮れます。

ただその「条件」と言うのが携帯では「1」と言う限られた好条件の幅ならば
コンデジでは「3」、一眼ならレンズによって「5」にでも「10」にでもなると言う事です。

書込番号:11588522

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/05 22:05(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

あの被写体を三脚+タイマーで…


お疲れさまです

書込番号:11588557

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/05 22:13(1年以上前)

>しかし、例えば晴天時に風景写真や数人の仲間と記念写真を撮ったときなど、コンデジとデジ一でどの位の差があるのかがよく分かりません。

スレ主様
これが目的ならコンデジで充分だと思います。
ところで今のコンデジを買い換える理由は何ですか?

>コンデジとデジ一との「質的な差」ですが、例えばカメラ雑誌の作品募集にコンデジ(FX70クラス)で応募したとしたら、相手にもされないでしょうか?

キヤノンフォトサークルでは、コンデジでの入選作が時々ありますよ。

書込番号:11588603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/05 22:14(1年以上前)

>>SKICAPさん
 しょーもないもの撮ってごめんなさい(^^;
デジイチ作例なら幾らでも出せますが、
コンデジ作例あんまり持ってないので、
とりあえず比較出来れば何でもいいか・・・って撮ったのがコレでして・・・

書込番号:11588609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/05 23:15(1年以上前)

デジ一買っても、コンデジは必要ですよ。
コンデジはポケットに入いる、ボイスレコーダーも付いているし、日食や星の写真を撮っている合間にコンデジで記念写真とか、等便利に使っています。

用途がスナップ写真メインならコンデジで十分。
デジ一に手を出すと、レンズだけでもコンデジが何台も買えるような沼にはまるかもょ。

書込番号:11589016

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/05 23:15(1年以上前)

>カメラ雑誌の作品募集にコンデジ(FX70クラス)で応募したとしたら、相手にもされないでしょうか

そんなことはないでしょう。
基本的に SS/Av、露出が適切なのは基本的な部分で、画質がどうのこうのという
評価はほぼ見ませんね。 

構図、シャッターチャンス、被写体の魅力、アイデア(表現)で勝負できる
と思いますよ。

書込番号:11589019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/06 00:11(1年以上前)

元に戻ってしまいますが、

>コンデジはコンパクトなので荷物にならないし、撮影するときにも便利なので重宝しています。

そして、特に撮れた写真、使い勝手などに不満がなければ、コンデジでいいのでは?

店員は一眼のほうを売りたいだけでしょう。

最終的には、なにを最重要にされるか、ですが。
一眼を持っても、結局コンデジも持つような・・・・・・・。
(そういうわたしも銀塩のむかしから、常に一眼とコンパクトを両方所有していて、使い分けてます。)

コンデジは仕事の日(平日)でもバッグに入れています。

書込番号:11589352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/07/06 00:12(1年以上前)

ほんとうに沢山のお返事を頂まして、ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです!!

デジ一は、子供の表情やスポーツ、鉄道なども十分に撮ることが出来ますね。

それから、被写界深度が深いので、近距離の物撮りでも綺麗に撮れますね。


確かに、コンデジよりも懐が大きいというか、深いですね。

それを使って、作品作りをすることも出来ますね。



私が5年間愛用してきたコンデジFX7を買い換えようとしているのは、下記の理由からです。

1)逆光で撮影すると画面の同じところに、直径2ミリ位の薄黒い円が写るようになったこと。(逆光以外でも明るい空を撮ると写るときがあります)

2)最大ズームが105ミリで物足りないうえに、画面が甘い感じになる。

3)バッテリーが熱を持つようになり、フル充電しても半日しか持たない。

4)神社や寺院を訪ねるのが好きなので、通常はワイドで撮影することがほとんどですが、お祭のときなどに人物のアップした写真を撮りたいときに不足を感じる。



以上の理由で新しいカメラを探し始めたのですが、コンデジでズームが効くものはワイド側で暗くなってしまうことなどで迷っていました。

それから基本的なところで、本当にコンデジで撮っていて、写真として大丈夫なのか?という疑問も湧いてきたからです。


ここで皆様の貴重なアドバイスを頂きまして、私にとってベストな選択はコンデジとデジ一と両方持つことではないかと思うようになりました。

難しい撮影はデジ一で、お気楽撮影はコンデジが良いみたいですね!!


ありがとうございます☆







以上の

書込番号:11589360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/06 01:24(1年以上前)

 認識が間違ってる様ですが、大丈夫ですか?(^^;

>それから、被写界深度が深いので、近距離の物撮りでも綺麗に撮れますね。

 デジイチは被写界深度が浅いんです。ピントが合う範囲が狭く、
ピントが合ってない部分が大きくぼける事を被写界深度が浅いって言います。
基本的にコンデジの方が被写界深度が深くて、
ピントが合って見える範囲が広く、あんまりぼけません。
更に言えば、最近のコンデジは近くの物でも結構キレイに撮れる物が多いですが、
デジイチは接写に強いマクロレンズを買わなければ、近くの物を
撮るって性能でコンデジに劣る事が多いです。


>コンデジでズームが効くものはワイド側で暗くなってしまうことなどで迷っていました。

 逆です。コンデジでもデジイチでも、ズームレンズは大概はワイド側(広角側)の方が
明るくなります。テレ側(望遠側)の方が暗くなります。

書込番号:11589637

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/07/06 05:38(1年以上前)

祗園囃子さん

お持ちのコンデジで望遠側が足りないと仰っていますがKissの18-55mmキットレンズでは88mm相当しか伸びません。
ダブルズームキットを買って被写体に依りレンズ交換するか18-135mmキットなど高倍率ズームが必要になります。

書込番号:11589947

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/06 06:37(1年以上前)

まあデジ一とコンデジ両方持つって結論は良いのではないでしょうか。

ただ間違った知識を持っているとデジ一のほうが画質が悪い…騒ぐようになるので
不動明王アカラナータさんの言われている被写界深度とF値のことは理解してください。

書込番号:11590016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/06 07:47(1年以上前)

1) ←太陽を構図に入れてとりませんでしたかね?
  撮像素子が焼けているのかも〜。
  デジイチにしたら、ファインダーで太陽を見るのはやめておいてくださいね〜。



>>コンデジでズームが効くものはワイド側で暗くなってしまうことなどで迷っていました。

「20倍のコンデジ」と「LX3のような明るいコンデジ」を比べると、「20倍のコンデジ」のワイド側は暗い、と読み取りましたが、それで良いなら、この話は合っているとおもいます。どうだろぉ?

ただ、価格.comの常連さんは、基本的に、初心者の言うことは間違ってるから、説教してやらにゃ!と思い込んでる人が多いので、「俺まちがってないのに〜」と思ってもへこまないでいてあげてね♪
悪気が有る人は一握りだとおもーのでw

書込番号:11590109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/06 08:55(1年以上前)

>Ein Hu..ftbeinさん
 悪気はないですよ・・・
高倍率ズームのコンデジがLX3とかに比べて暗いのは、ワイド側というより
全体的に暗いと思うのですが、確かにワイド側も暗いですね。
私の読解力不足なのかなぁ(^^;

書込番号:11590256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/06 11:31(1年以上前)

語弊があって失礼しました!


一握り以外の人は悪意はない=不動明王アカラナータさんは悪意なしとゆ〜つもりだったのですが、わかりにくくてすいませんでした!!

ちなみに、私のイメージしてる「一握り」とゆ〜と、なんたら星の人とか、ハワイの隠居とか、あ〜ゆ〜の頭の中では想定してました〜。
ごめんね。

書込番号:11590637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/07/06 18:16(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます!!
とても参考(勉強)になります。


被写界深度。。。。 そうでしたか。 一眼で絞り込んで撮影すれば深くなると思い込んでいました。


5年間愛用してきたコンデジですが、逆光などを撮影したときに薄黒い円が同じところに写ってしまうのは、太陽を撮影したからなんですね。

確かに、夕日や、昼間でも日輪を撮影したことがありますから、そうかもしれません。


パナソニックのコンデジは、25ミリ〜125ミリのFX66でF2.8〜F6.9、最新のFX70では24ミリ〜120ミリでF2.2〜F6.9です。

それが、25ミリ〜200ミリのZX3だとF3.2〜F6.9、25ミリ〜300ミリのTZ10だとF3.3〜F5.9で、ワイド側でも暗くなってしまいます。


私の使い方は90%以上35ミリ〜50ミリの間で撮影していますので、ワイド側は出来るだけ明るい方が有利だと思っています。

あまり使わないズームのために、ワイド側を犠牲にするのことには疑問を感じています。

もちろん、F2.8とF3.3の差がどの程度のものかを、きちんと理解しているという訳ではありません。

FX66とZX3を比べた場合、レンズがZX3の方が良いので綺麗に撮れると書かれていたのを読んだことがありますが、私の場合はただ明るいレンズ程良いと思い込んでいるだけに過ぎません。





書込番号:11591736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/06 20:10(1年以上前)

>被写界深度。。。。 そうでしたか。 一眼で絞り込んで撮影すれば深くなると思い込んでいました。

 絞り込んで撮影すれば被写界深度は深くなりますが、
撮像素子が大きいほど基本的に被写界深度がもともと薄いので、
被写界深度を深めにした写真ってのはコンデジが圧倒的に有利です。
それに、デジイチでコンデジ並の被写界深度が欲しいってなると、
目一杯絞らないとならなくて、そこまで絞るとシャッター速度が
遅くなり、三脚が無いと撮れないって状況になります。
まぁ、被写界深度を深くしたり浅くしたりの調整幅は、
コンデジよりはデジイチの方が圧倒的に広いですね。

 レンズのF値は明るい方が良いのは確かです。
明るいレンズを絞って、暗いレンズとして使う事は
できますが、暗いレンズは暗いレンズとしてしか使えませんしね。
明るいレンズのメリットって考えると、暗い場所でも
シャッター速度を上げやすい事と、背景をより大きくぼかす
事もできる(ぼかしたくなければ絞ればいい)って事ですね。

 ちなみにデジイチの一般的にキットレンズ(附属品向けレンズ)は
F3.5-5.6ってのが殆どです。F3.5という開放値は、
コンデジでのF2.8よりも、断然優秀だと思って頂いてOKです。
というのは、撮像素子が大きい分だけ、コンデジよりも元々背景が
ぼけるっていうことと、シャッター速度に関しては
コンデジよりも圧倒的に高感度でのノイズが少ない為、
躊躇せずに高感度で撮影することが出来るからです。

書込番号:11592181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/07 21:46(1年以上前)

今は、コンデジ・ミラーレス一眼・一眼レフの
3つの分類でしょ。

コンデジ・・・静止物ならオール万能。旅行の友ですね。
(Canon PowerShot S90)
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s90/order/recent/page/4/


ミラーレス一眼・・・人物撮影にはいいかも。コンデジより表現力があるぞ。
(パナソニックGF−1)
http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_20mm%2Ff1.7_asph._h-h020/order/recent/page/4/

一眼レフ・・・スポーツ撮影はこれしかない。動体撮影のピント合わせは優秀。
(KISSのダブルズーム)
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s55-250mm_f4-5.6_is/ 

書込番号:11596902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/07/07 23:51(1年以上前)

APSユーザーってコンデジ相手だと撮像素子の大きさの優位性を説きたがる
んだけど、フルサイズ相手だと、途端に撮像素子の話は無くなって
「画質は大差無い」って事になるのが不思議だ

書込番号:11597693

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2010/07/04 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:36件

キャノン純正のHDMIケーブルでなくても問題ないでしょうか?
どういったものを買えばいいでしょうか?ミニHDMIとか聞きましたが?
純正だと6000円以上するので、純正以外で問題なければそちらにしたい
と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:11582139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/04 15:28(1年以上前)

こんにちは。

純正でなくても大丈夫です。

私は5d2ですが、市販の安いのを使ってテレビで見てます。

書込番号:11582186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/04 15:35(1年以上前)

補足です。

>ミニHDMIとか聞きましたが?

すです。ミニHDMIです。

でも現在HDMI接続している機器が有るのでしたらミニHDMI→HDMI変換アダプターだけ買えば使えますし。
普通のHDMIケーブルと変換アダプターを買っておくというのもありかと。

書込番号:11582202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 16:32(1年以上前)

安いケーブルだと、画質が落ちる、と言う人はいます。

念のため。


書込番号:11582386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2010/07/04 16:57(1年以上前)

私は市販の安いケーブルに変換アダプタを付けて使っていますよ〜。

書込番号:11582476

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/04 18:34(1年以上前)

アマゾンとかでは、安いものは 980円くらいから売っていますね。

書込番号:11582909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/04 19:23(1年以上前)

わざわざミニHDMI変換アダプタを使わなくても、安価なミニHDMI←→HDMIケーブルならそんなに高くないと思います。
フルHDMI←→HDMIの必要が無いならアダプタ使うよりもお得で便利だと思います。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9F%E3%83%8Bhdmi/-/p.1-s.2-sf.0-st.A-v.2?x=0

書込番号:11583136

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/04 20:17(1年以上前)

デジタル信号がケーブルで劣化するというのは考えにくいかも・・・

書込番号:11583350

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/04 21:11(1年以上前)

気にしなくていいと思います。
それに見てわかるほどの劣化は無いですよ^^

書込番号:11583635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/07/04 21:52(1年以上前)

>安いケーブルだと、画質が落ちる

デジタルでは起こり得ません。
変な評論家の唱え言は信じぬよう。
強いて言えば、安いものは接点構造が弱く接触不良が起きやすいなど。
その場合は明確な伝送エラーとして誰にでもわかります。

書込番号:11583907

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/04 23:02(1年以上前)

>安いケーブルだと、画質が落ちる

エラーレートが高くなる可能性は否定できませんが、目で見てわかるくらいには
ならないと思います。また、HDMIでのデータ転送は、「見るためだけ」に使う
ので、(転送データを保存するわけではない)安いのでいいと思いますよ。

書込番号:11584388

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/05 07:00(1年以上前)

つまり安いケーブルだと画質劣化どころか画像が崩れる(電波の入りが悪いワンセグのように)可能性が
良質のケーブルより高いかもしれないってことですね。

書込番号:11585534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/07/05 12:10(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
CANON純正品があまりにも高いので買うのを躊躇していました。
1000円前後のものを探して、それを購入予定です。助かりました。

書込番号:11586216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング