このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 20 | 2010年6月17日 17:10 | |
| 3 | 14 | 2010年6月18日 10:33 | |
| 8 | 17 | 2010年6月17日 10:30 | |
| 5 | 6 | 2010年6月16日 01:19 | |
| 5 | 5 | 2010年6月13日 14:06 | |
| 16 | 24 | 2012年3月14日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
先日はじめてのデジタル一眼レフでこの機種を買いました。
そこで質問なのですが
記録メディアのSDカードなのですが
SDHCとSHXCのどちらがいいのでしょうか??
もちろんスペック的にはSDXCのほうがいいのでしょうが
容量やスピードなどkissx4でそんなに必要ですかね??
もしSDHCでいけそうなのなら
みなさん何GBくらいのをお使いですか??
いちおう動画もそれなりに使う予定なので
16GBもあれば十分すぎますかね??
あとまだレンズフィルターも買ってないのですが
おすすめとかありますか??
ちなみに買うときは両方のレンズとも49mmのフィルターで大丈夫でしょうか??
0点
Kiss4でそんなに必要か・・・必要なんだよねぇ、これが(w
むやみやたらな高画素化の弊害の最たるところでして。
ご自分が、どれくらいのクォリティのデータを残したいか、にも寄ります。フルHD動画&JPG+RAW静止画で残したいとするなら、メディアは多ければ多い方がいいでしょう。
コストパフォーマンスだと、今なら16GBを複数枚の方が、同じ量で32GBメディアを買うよりも安い、かな。
4〜8GBをとりあえず1枚買って自分の使用量をテストしてみて、時間単位で掛け算して必要になりそうな量の倍の量を持って歩く事を奨めます。予備(バックアップ)・テスト・データ移動用など、メディア単枚で使いまわすよりリスク分散にもなります。
SDXCは、人柱になる覚悟が無いなら今はまだやめておいた方がいいです。
書込番号:11502923
0点
ご購入おめでとうございます。
SDHCは、16G 1枚より
8GB 2枚の方がいいかも
>ちなみに買うときは両方のレンズとも49mmのフィルターで大丈夫でしょうか??
58mmです。両方とも
沢山、撮影楽しんで下さい。
書込番号:11502951
0点
ご購入おめでとうございます^^
まずSDカードですが「SDHC」でも性能は十分だと思いますよ^^
ま〜今のところSDHCとSDCXは性能と言うより容量の問題だと思います。
容量も16GBで十分だと思いますが「〜過ぎる」とは思いません^^;
(撮影はRAW?JPEG?もしくはR+J?これによっても変わってきます)
動画を多用するのであれば32GBが無難ではないでしょうか。
(フルHDの12分撮影なら約4GB使用みたいです)
もし多用するのであれば予備バッテリーも有った方良いと思います。
レンズフィルターはどちらも58mmになり、
私はマルミ製の物をおすすめします^^
あと55-250の方はレンズフード付けた方が良いと思います。
書込番号:11502958
0点
こんにちは。
SDHCで十分だと思います。
容量は使い方次第ですね。
私は5D2でRAW撮りですが、一度の撮影で8GBが足りなくなったことは有りません。
フィルム時代の名残か、ついつい節約して使うのが染みついています。
書込番号:11503055
0点
Hello
みなさん
私は動画を良くとるのですが
8Gだとすぐいっぱいになります。
16G二枚がおすすめです。
但し旅行等の時は
1日あたり8G
旅行が10日間であれば8G10枚か16G5枚
もあればいいのではないでしょうか?
SEE YOU NEXT TIME
書込番号:11503137
0点
たくさんの返信ありがとうございます!
SDHCの16GBをもってみます。
すいませんが
おすすめのレンズフィルターも教えてもらっていいでしょうか??
宜しくお願いします!
書込番号:11503308
0点
こんにちは。
私はケンコー製のプロテクトフィルターを使っていますが、メーカーは何処でもそんなに変わり無いと思います。
ですので、最近は安い中古フィルターを買っています。500円出してもお釣りがきます。
(;^_^A
書込番号:11503384
1点
フィルターはマルミが良いです。ケンコーだとレンズキャップが奥迄入らないので、キャップが外れやすいです
書込番号:11503385
0点
マルミ製の保護フィルターは「DHGレンズプロテクト」です。
書込番号:11503622
0点
安い? SDHC の 8G or 16GB のものがいいと思います。。
書込番号:11504084
0点
SDカードについて便乗させてください
主に動画を撮りたいのですが
SDカードのスピードはどの程度影響あるでしょうか?
SDHCでクラス6は必須と考えているのですが、
同じクラス6でも転送速度:20MB/sなど、スピードを売りにしているものもあるようですが
例えば、長い動画を撮影した後「ぎりぎりクラス6」のカードと比べて
次の動画を撮影できるようになるまでの時間に体感できるような差がありますか?
そのほか、動画に限らすスピードの差を感じられる部分があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします
書込番号:11507435
0点
SDXCは今のところ、書込みはあまり速くないようですね?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100607_371900.html
書込番号:11507806
0点
クラス6とそれ以上の速いクラスとの比較で差を感じるのは・・・
PCなどへの転送にかかる時間くらいではないでしょうか^^;
書込番号:11507957
1点
たくさんの返信ありがとうございます。
さっそくマルミのレンズフィルターを買って装着したのですが
フィルターとレンズの間に細かいほこりがほんのすこしだけ
入ってしまったのですが
取り除くにはフィルターを外して取るしかないですよね?
よろしければ外してからきれいに取り除く方法を教えて頂ければ幸いです。
綿棒とかだとだめですかね??
書込番号:11508040
0点
>取り除くにはフィルターを外して取るしかないですよね?
ブロワーでシュポシュポしてみてわ
書込番号:11508048
0点
すいません
レンズプロテクターは、外して下さい。
書込番号:11508054
0点
masa.HSさんありがとうございます。
SDカードの書き込みスピードはあまり気にしなくて良いようですね、すっきりしました。
ちなみに、ビデオ撮影、保存、次の撮影開始まで
何秒くらい待ち時間があるものなのでしょうか
書込番号:11508233
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
古いキスデジを使っているのですが、
缶詰などの物撮用(ネット通販用)に最適な
レンズはどんなレンズでしょうか?
今、手持ちのレンズは35mmと50mmの
単焦点レンズしか持っていないので、
多分買わなきゃいけないと思いますが・・・。
1点
お持ちの35mmと50mmで、不満な点は何でしょうか?。
もっと寄りたいとか、
狭い場所で撮らなければならないので引場が無いとか、
狙いの角度から適当な大きさに撮るのに、動き回ったり、台乗ったり、被写体を机上に上げたり床に下ろしたりで面倒だとか・・・
書込番号:11501520
1点
必要なのは、照明と三脚でないかぃ?
ネット販売用の写真にドレだけのサイズの写真を使うんだぃ?いぁ、短辺4000ピックスでスクロールして細部まで見せるんだぃ!ってなら別ですが・・・そんなドデカい写真をHPに掲載したら、写真の読み込みがトロくて誰も商品の写真を見てくれなくなると思いますが・・・。
ポンと置いてカメラを向けてシャッターを押すのは、ブツ撮りとは言わんのよ。商品の形や色をなるたけ忠実に再現して見せる写真を撮る事をブツ撮りというの。
どういう缶詰だかは判りませんけど、Kissデジタル(最初期型であっても)と35mm単ならよっぽど小さい缶詰でなければ撮れると思いますが・・・。
それよりも、撮ったあとの色調整やシャープネスのかけ具合といった後調整(これは最新機種であろうと必要)じゃないかな?
書込番号:11501537
1点
EF35mmF2でも駄目でしょうか?
>缶詰などの物撮用(ネット通販用)に最適な
>レンズはどんなレンズでしょうか?
単体ならばEF35mmF2で十分だと思いますが、大量にある缶詰となると被写界深度を稼がないといけなさそうですから、キットレンズの広角側でF8〜11ぐらいに絞って三脚立てて使うか、コンデジで撮るかだと思います。
書込番号:11501557
0点
みなさんアドバイスありがとうございます。
手持ちのレンズで挑戦してみようと思います〜!
そう言えば、質問の題名が間違ってました。失礼致しました。
書込番号:11501712
0点
特に小さいものではなさそうなので、手持ちのレンズでいけそう
ですね。。
書込番号:11501742
0点
商品などを判りやすく表現するなら、長めの玉で引き気味にし絞り込んで撮る方が良い様な気がしますが。
書込番号:11502283
0点
被写体深度が、必要だと思いますので、f11ぐらいまで、絞ったほうが良いです
レンズは、f11まで、絞ると、どんなレンズを使用しても、変わりません
小さいものだとマクロが必要です
物撮りは、照明と背景のほうが重要です
照明は、RIFAが良いかも知れません
書込番号:11504460
0点
はぁぁぁ〜、照明と背景ですか。
あと「絞り」ですね!
ありがとうございます。
書込番号:11504990
0点
三脚を是非、使ってください。確実に構図がよくなりますよ
書込番号:11506003
0点
先日のテレビで小物(料理)撮影の仕方について放送していました。
ライトを使って逆光で撮影し、白い紙でレフ板がわりに使っていました。
書込番号:11507899
0点
やはり、照明と背景なんでしょうか〜。
照明はやはり専用のライトを買った方がいいんでしょうね・・・。
書込番号:11511144
0点
自身は使用していないので使用感などはお答えできないのですが、以前こちらが紹介されていて、いいなぁと思いました。
参考までに。
http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/
書込番号:11511261
0点
照明っていうか・・・セットと事後処理?
思いっきり手抜きで、こんなん ↑ 商品写真としてなんて使えないんだけど・・・切り抜きはいい加減だし映り込みビシバシだし。ライティングもトップ一灯だし。
まっ、このくらいの大きさの缶なら、撮影ドーム(ライティングボックス)を使えばもっとマシにはなるかもしれないけど。
書込番号:11511289
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
現在GF-1(ホワイト)のパンケーキキットを使用しています。
しかし、一眼レフの黒いボディを使用したくなり、
買い替えを考えています。
候補としては触った感じのしっくり感でX4のダブルズームキットか、
見た目(デザイン)でオリンパスのE-620のダブルズームキットを考えています。
用途はスナップ重視で、現在使っているGF-1は購入して半年です。
半年使用しているにも関わらず、パンケーキレンズが
明るく撮れるので、未だに一度もフラッシュを使用した事がありません。
使うのは主にオートモードです。
これに慣れてしまっているのと、夜の街でのスナップ使用率が高い事もあり、
どちらのモデルを購入するにせよ、明るいレンズは追加購入した方がいいかなーと
思っております。
キットの付属レンズでは、夜中のスナップ写真を
フラッシュ無しで撮影するのは難しいですよね?
候補としてはシグマの30mm F1.4などを考えています。
canonのEF50mm F1.8 II など
http://kakaku.com/item/10501010010/
とてもお求めやすい値段ですが、
GF-1付属のパンケーキレンズの
http://kakaku.com/item/K0000055876/
代わりは難しいでしょうか?
ボケた写真を好むのであればE-620はあまり向いていない、と
調べて分かってきたので、
最初はデザイン重視でE-620を狙っていたのですが
今はX4に傾きつつあります。
スナップ動画もよく撮ります。
つまり質問内容をまとめると、
@候補はX4のダブルズームキットorE-620のダブルズームキット
A主に撮りたいのは夜の街でのスナップ(人物)
Bオートモードでの撮影がメイン
CX4はスナップ動画もキレイに撮れますか?
D明るさ重視の何かオススメのレンズがあれば教えてください。
なるべく安価なものがいいです。
あとX4は本体の「KISS」の赤いロゴに若干抵抗があるのですが
GRデジタル(以前使用していました)のように、メーカーなどで
エンブレムの色を変えれるカスタムサービスなどはないのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ございません。
どなたか機種、レンズについてアドバイス頂ければと思います。
1点
パナの20mmF1.7だと標準よりちょっとだけ広く写るのが、
KissX4にEF50mmF1.8だと中望遠よりになってやや狭く写るんだけど、
そのへんは大丈夫なんでしょうか?
(50mmF1.8の絞り開放の描写もビミョーだと思うけど・・・。)
買い替えじゃなくて、併用(使い分け)の方向で考えた方がいいと思います。
書込番号:11501477
1点
R2-400さん
返信ありがとうございます。
狭くなってしまうのは仕方ないのかなーなんて、思ってます。
あと、ダブルズームにしても2本持ち歩く事はなさそうなので
EF-S18-135のレンズキットで検討してみる事にします。
でも、やはり売れ筋はダブルズームなのでしょうか??
書込番号:11501548
0点
僕も併用をお勧めします。どちらの候補も、GF1+20mmパンの変わりに気軽なスナップという感じにはならないと思います。
特徴として、夜景や動き物に強いのはX4ですが、GF1と併用ならオプション機器をある程度共用できるE-620が運用しやすいかもしれません・・・。
ボケは確かに違いますが、量にして約1.25倍・・・普通の人が目で見てすぐにわかるかなぁ・・・・と。
GF1の20mmパンと比べるなら、どちらの候補機でも、シグマ30mm/50mmF1.4で、ほどよくボケボケかと・・・・・。
書込番号:11501553
0点
うるかめさん
ありがとうございます。
できれば併用が理想なのですが、金銭的な問題で
買い替えならGF-1は手放す事が前提になってしまいそうなのです。
E-620だと共用できるんですね!
機能に関してはPhoto shop CS4などを所有しているので、
アートフィルター機能などが必須という訳ではありません。
E-620が気になってる唯一の理由はただただ、デザインが理由です。
GF-1はサイズ的にもコンパクトで、いまのサイズにある程度慣れてしまっているので、
気軽にスナップというのは難しいですかね。
ちなみにGF-1はクッションバッグに入れた後、メッセンジャーバッグに放り込んで
持ち歩いています。たまに肩掛けで持ち歩いたりしますが。
バッグイン6:肩掛け4、くらいの比率ですかね。
書込番号:11501604
0点
うーん、あまり手持ちの例題っぽいのがなかったです・・・
写真はE-P1で撮った肖像権にはおよそ無関係と思われるシーンです。たぶん、なにかのいたずらで撮ったんだと・・・???
これは、パナの25mmF1.4なので、GF1でもE-620でも使えて、こんな感じに写ります。
たぶん、シグマ30mmF1.4もこの程度のボケと画角なのでは、と・・・・・。
書込番号:11501724
1点
>候補としてはシグマの30mm F1.4などを考えています。
それでいいような気がします。。
書込番号:11501747
0点
>canonのEF50mm F1.8 II など
>http://kakaku.com/item/10501010010/
>とてもお求めやすい値段ですが、
>GF-1付属のパンケーキレンズの
>http://kakaku.com/item/K0000055876/
>代わりは難しいでしょうか?
画角が倍違います。
canonのEF50mm F1.8 IIは35mm換算で80mm相当
GF-1付属のパンケーキレンズは35mm換算で40mm相当です。
代わりは難しいと思います。
GF-1付属のパンケーキレンズに近いレンズは
35mm換算で言いますと、EF24mmF1.4LUですね(Dには当てはまりませんが)。
ボケはGF-1+パンケーキレンズよりKissX4+EF24mmF1.4LUの方が大きいです。
>候補としてはシグマの30mm F1.4
私でしたらちょっと暗いですが、EF35mmF2にします。
ボケもGF-1+パンケーキレンズよりKissX4+EF35mmF2の方が大きいです
書込番号:11502196
![]()
0点
>夜の街でのスナップ使用率が高い事・・
で あればキヤノンKiss X4の方が良いかと思います。
ボケは、若干違いますが、同じ様に撮った写真を比べて解る程度で 1枚1枚で見ると解る人は少ないと思います。
>あとX4は本体の「KISS」の赤いロゴに若干抵抗があるのですが
下取りを考えないので有ればマジックで塗りつぶす・・ロゴを外す(外れるかどうか判りません)ってのも有りかも。
小生は、5Dですが、軍艦部のキヤノンの白文字をマジックで黒く塗りつぶして使ってます。ストラップもオリンパスの物にしてる・・・^^
書込番号:11502257
0点
こんにちは。
まずGF1は下取りにして売ってしまうのですか?とてももったいないと思うので追加ではどうですか?予算厳しいなら仕方ありませんが。
質問から判断して、シグマ30ミリはE-620で使うとAFスピードがとても遅いです。なので組み合わせるならX4の方が望ましいと思います。画角も標準よりやや望遠になってしまいます。画質や扱いやすさではルミックス20ミリの方が上なんですけどね(だからもったいない)。
夜景スナップであればどのカメラも適していますが、動いている人を日中のように写し止めるなら高感度の得意なX4が有利だと思います。キットレンズでも手持ちで夜景撮れますよ。たぶんびっくりすると思います。高くなりますが、18-135ISのキットがおすすめです。バッテリーグリップを付ければバランスよく、大型レンズのホールディングもOKです。なにより一眼レフらしいです。動画機能搭載もポイントですね。
書込番号:11502291
0点
EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット+ジーコブラザース
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010006.10501010008.10501010004
ですかね。
よさげな焦点距離から順番に行くのが良いかと・・・。
書込番号:11502316
0点
G2のボディを買う方がいいんじゃないかと思いますが・・・
ボディも黒だしレンズもそのまま使えます。
スナップならマイクロフォーサーズですね。
私もスナップ撮影の時は夜でも5DMarkUではなくPanaのG1を持ってきます。
書込番号:11502330
1点
主にオートモードで撮影
スナップ動画をよく撮るということでしたら
単純にGF-1のブラックを手に入れるのが一番のように思います
もう少し一眼方向に寄るならG2が宜しいかと
動画をマニュアルフォーカスで撮るのならCanonもありかなと…
書込番号:11502518
0点
E-620は、撮像素子の大きさが今お使いのGF1と全く同じですので、買い換えてもまったく代わり映えがしないと思いますし、パナ20mmがある分、GF1のほうがむしろ総合的な画質性能はいいぐらいと思います。
買い換えるということでしたら純粋にAPS-Cの機種を買ったほうが、買い換えた感というか満足感は得られると思います。
書込番号:11502612
1点
iwork'07さん
KissX4でシグマ30mmF1.4は、開放でAFは使いづらいと考えて下さい。私はライブビュー
MF専門で使ってます。こちらに作例がありますので、ボケ具合は分かるでしょう。
EF35mmF1.4Lの作例もあります。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570841.html
夜の人物スナップで、X4のF1.4からF1.8クラスの開放は、純正レンズでもAFが合わない
と思います。ほとんどがライブビューでのMFになると思いますが、高感度がそこそこ
使えるので、マイクロフォーサーズと、一風変わった写真は撮れるでしょう。
書込番号:11502793
0点
今後のフォーサーズボディの展開が読めないというのもありますし、
ぼけの大きさを狙いやすいX4がよいかと。
X4にした場合、動かないものを撮る限り、キットの18-55でも、パンケーキのかわりになります。
・18-55は手振れ補正付き。GF1+パンケーキで撮るより1〜2段(1倍〜4倍)遅いシャッター速度で撮影可能。
・X4はGF1より素子が大きく高感度画質が良い。ISOを1段上げても同じようなノイズレベル。
パンケーキと18-55の明るさの差は約2段ですから、GF1+パンケーキで
F1.7 SS1/40 ISO800
なら、X4+18-55では
F3.5 SS1/20 ISO1600 とか F3.5 SS1/10 ISO800
といった設定で撮れますので問題ありません。
むしろ、夜景スナップでは被写界深度を稼ぎたい場面も多いので、18-55の方が良い結果になることが多いと思います。
EF50F1.8とかEF35F2.0あたりは、画質・携帯性ともによいと思います。
パンケーキより画角が狭くなりますが、そちらはキットでカバーして、夜景ポートレート等には長めEF50mmという使い分けは合理的です。
尚、シグマ30mmは、重い、周辺画質がいまひとつ、ボケがかまぼこの形、ということで
夜景スナップにはあまりお勧めできません。ただ、30mmでここまでぼけるレンズは
他にないですし、自分もポートレートにはよく使ってます。
>夜の人物スナップで、X4のF1.4からF1.8クラスの開放は、純正レンズでもAFが合わない
と思います。ほとんどがライブビューでのMFになると思いますが
私は普通にAFで使えてます。個体の問題では?
(シグマのF1.4に関しては比較的不具合の報告が多かったと思います。)
書込番号:11503236
0点
E-620 なら ED 14-35mm F2.0 SWD
X4なら EF-S17-55mm F2.8 IS USM
ボケ味は、同じようになりますが、キヤノンのほうが安いです
IS付きの明るい標準ズームレンズは、扱いやすいですよ
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html
ボケ計算機を作ってみました
これで、イメージがつかめると思います
書込番号:11504498
1点
フォーサーズに悪評たてたくてしょーがないひとって、ボケ味とボケ量がおんなじものだと思ってる人多いですね!w
業務用でも使える防塵防滴の高級レンズと中級機用の中級レンズ比べて、換算F値が同じだから同じだよって一体!?www
まぁ、こーゆー人に限って、じゃあキヤノンの28-300LISもタムロンの28-300VCも同じ画質だね、とか言うとぉ…………不思議、不思議♪
書込番号:11507052
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
初めて投稿させていただきます。
キャンプ等に行った時に
とてもキレイな星空が見れた事に感動して、
写真に残していければと購入を検討しています。
用途としては星空を中心とした風景写真です。
カメラ用語の意味もしっかり頭に入っていないレベルの初心者ですが、
勉強できる一台とレンズの購入を検討しています。
質問1.
天の川の写真等を探すとどうも中級レベルの機種の方が多く、
とても綺麗な写真がたくさんあるのですが、
X3,X4では難しいのでしょうか?
質問2.
X4で天の川や星空の写真をとるとする場合、
どのような広角レンズがいいのでしょうか?
ヨドバシに見に行くとタムロンの5.7万円くらいの広角レンズがお勧め
ということでした。X4のポイントをレンズにつかって107000円が最初の提示価格でした。
確かにボディとレンズで十万程度の予算で考えているのですが、
もし他におすすめの広角レンズがあれば教えていただけないでしょうか?
漠然とした質問ですみませんが、
検討するベースのレンズを絞りたく
皆様の知恵をおかりさせてください。
よろしくお願いします。
1点
おはようございます。
kiss X4+EF-S 10-22の組み合わせでバッチリ撮影出来ます。
こちらの口コミをご覧になると良いかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=11208528/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93V%82%CC%90%EC
濃く撮影するならば、赤道儀で追尾が必要ですが
15〜30秒の露出で撮影は可能です。
天の川なら、撮影より画像編集の方が難しいです。
コントラストを出す為の色合いの調整など・・・
こちらのブログの方の編集を参考にすると良いかもしれません。
http://honmaka.cocolog-nifty.com/blog/cat33132489/index.html
星空の撮影は楽しいです。
撮影後に液晶画面見てニヤニヤ出来ます。笑
書込番号:11489448
1点
StarSnowさん、こんにちは。
他社ユーザーで、赤道儀使った撮影ですがご容赦ください。
APS-Cのカメラで、レンズによって このくらいの範囲が写しこむ事ができます。
これらは、一枚画像、レタッチなし、リサイズのみです。露出等はExif参照してください。
こちらの機種をはじめ、CANON機では、明るいレンズ選ばれると固定撮影でも良い結果得られると思いますよ。
書込番号:11489564
2点
☆奏〜kanade〜さん
教えていただいた口コミの写真
さしく目指したい写真です!
こんな写真がX4でも残せるならこの組合せでいこうか!
とお店にいってきました。
画像編集についても教えていただいたページを参考に
勉強していきたいと思います。
☆あまぶんさん
情報ありがとうございます。
これまたキレイな写真で。。。
赤道儀がほしいですねー。
でもまずは、普通に操れるようになるまでは我慢して、
腕をみがくように精進致します。
で、↑に記載致しましたとおり、
半日いろいろお店を巡ってきました。
X4とEF-S 10-22とその他フィルター等…
買っちゃいました…
価格的には、普通の価格だと思いますが、
いろいろ教えてもらったりもしたので満足して帰ってきました。
今日から皆様の写真に負けないよう、
楽しく勉強していきます。
レスいただきましてありがとうございました。
晴れろーーー!
書込番号:11493316
1点
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (キヤノン用)
これで、撮影してみたいです
kiss は、天文で評判良いです
書込番号:11500386
0点
☆ピタゴラスさん
情報ありがとうございます。
ただ、今はお金も腕もまだまだなので、
赤道儀なしでもとれるような星空等
いろいろ勉強してから、赤道儀に手をだしてみたいと思います。
その時は、この教えていただいたものになりそうです。。。
安価とはいえ、それなりの額ですし・・・
☆dai1234567さん
購入したレンズでまずはがんばって腕を磨きますが。
まだまだ触ってませんので、知識も何も変わらないのですが、
カメラを所持すると、
別のレンズが気になりだす気持ちが沸いてきたりもするんですね。。。
購入前は、沢山ある中からの一つを決めるのが難しかったのですが、
一つ決まると、こんなのや、あんなのもーーー
なんて。。。
将来の為の要検討レンズとして覚えておきます。
情報ありがとうございます。
書込番号:11501854
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
Canonは毎年新機種が出て、キャッシュバックは出るのは知ってたのですがプレゼントは毎年こんな感じで行われるのですか? 一つが終わるとまた違うプレゼントって感じで。
現在ストラッププレゼントが終わり、新たなプレゼントとしてストラップ+カメラバック+クリーナー2つになりました。 正直ショックですが、私の調べ不足なのかなと。
てっきり、ストラッププレゼントが終わると、キャッシュバックまでKiss4は無いのかなと思ったら新しいしかも、めちゃ内容がいいプレゼントで^^
このプレゼントも終わると、また新しいプレゼントが出てくるのかな・・・
個人的には、新機種で値段が一番高いときと旧機種になるときの2つだけサービスすると買う人にショック感を与えなくていいと思いますがメーカーは私と違う考えで。
もちろん、欲しい時が買い時なのはわかっています。
0点
プレゼントとかは、自分のところのスケジュールじゃなくて、ライバル社の新製品つぶしとかで、敵に合わせて行われることの方が多いのでは?
・・・今回のプレゼントはNEXの出鼻挫き???
どうしても、自分家のスケジュールじゃなくて、他人家のスケジュールに対抗するため、不定期かつ突発的になるものかと・・・。
書込番号:11489102
![]()
3点
うるかめさん
コメントありがとうございます。
今回は、例年のプレゼントスケジュールってよりもライバル対抗ですか。
なるほど、そういうのでプレゼントって決まりそうですね。
大きなシェア持っているメーカーは無理だけど、これから伸びそうなSonyには
早めに対策して叩いてしまおうって感じでしょうか。
私はkiss4もう買って当分買う予定はありませんが、株みたいに次はこのカメラがライバルなりそうなので、このカメラがプレゼントとかキャッシュバックとかしそうかなって予想してみるのも、楽しみの一つかもしれませんね。
書込番号:11489133
0点
プレゼント期間にKissシリーズを買ったことはありませんが
Kissの販促品はうちにたくさんあります(笑)
(親子ライオンとかバックとかウェストポーチとか)
いつも同じ店で購入してますか?
一番もらいやすい販促品なので欲しかったら何か買うときに
交渉してみましょう
書込番号:11490089
![]()
1点
>現在ストラッププレゼントが終わり、新たなプレゼントとしてストラップ+カメラバック+クリーナー2つになりました。 正直ショックですが、私の調べ不足なのかなと。
良くあることですね。
カメラに限らず、食料品、電化製品何でも言えることです。
ライバル会社が新製品を発売すれば(新規店舗を出店すれば)、特売(キャンペーン)で消費者の財布の中身を減らしておくって事でしょうね。
キャノン、ニコンは「正当派」なので、カメラに関してはデザイン、カラーリング等も保守的(黒とか銀とか)ですが、パナやソニーはその辺のこだわりがない。最近のお客も「一眼ならキャノン・ニコン」という考えではなく、コンデジの延長に考えている人が増えてきているので、デザイン、カラーリングで決める人も多いでしょう。後から追加でレンズを買い足すって人も少数派だと思います。
キャノンとしてはニコンより、そちらの方が怖いのではないかな。
書込番号:11490103
![]()
1点
BABY BLUE SKYさん
コメントありがとうございます。
いつもってほど、電化製品は買わず一眼レフは初めて購入しました。
付き合いがあるお店あるといいですね。値段は特別安くは無いでしょうが付加価値等って大事ですよね。付加価値が無くても人付き合いも。
個人のカメラ屋さんですか? 店員がガメツイとこならオークションとかで捌きそうですね。
セカンドライフはまだ・・・さん
コメントありがとうございます。
よくある事ですか。それなら仕方がありませんね。
どこのメーカーが、この商品を気にしてるとか考えてみます。
将来、機能よりデザインってシェアが増えれば企業買収あるかなとか
一人で楽しんで見ます。損得は抜きにしてもキャンペーンとかそういうの考えるの好きなので^^
書込番号:11490225
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
初めてクチコミに投稿します。よろしくお願いします。
鉄道写真を撮りたいのですが、今ペンタックスのistDSを父から借りています。
でも、最近までコンデジだったので、ライブビュー機能のものがほしくて、買ってもらうことになったのですが、候補としてK-x,K-7,EOSkissx4のどれかになりました。
K-x,4xの場合は、Wズームを買って、K-7の場合は、ボディを買って、それに望遠レンズを買うということにしています。
機能的には、どのカメラが一番鉄道撮影に適しているか、教えていただけないでしょうか。
1点
X4にWズームを買ってが無難です。
高画素のX4はトリミング耐性もあります。
書込番号:11486940
0点
ボディーのよさならK−7ダントツでしょう。
でも、高感度も使えると助かる場合があります。鉄道では夜のホームで撮ることも有るような・・・
となるとK−7よりK−xの方が高感度はいいようです。KissX4は更に良いと思います。
上の写真はX4ではなくキヤノンでは高感度が最上の部類の機種ですがISO5000でもなんとかなり助かりました。
ベルリンのアレキサンダープラッツとゆう駅に降りたら石炭の匂いが??? もしやと思ってホームをうろうろしたら見つけました。50型とゆうのでしょうかね、ドイツでは始めてみるSLに興奮でした。
ストロボが無い機種なので気合で撮りました。良い思い出が出来ました。 (^_^)/~
書込番号:11487728
![]()
1点
こんばんは。
キヤノンはKissの古いDXや40D、PENTAXはK-xで鉄道をメインに撮っています。
>最近までコンデジだったので、ライブビュー機能のものがほしくて
との事ですが、せっかくの一眼レフですからファインダーを
覗いての撮影にチャレンジしませんか?
という事ならK-7がこの3機種の中ではお勧めです。
ただ、皆さんの言われるように「鉄道写真」と言っても色々なパターンが
有りますので具体的に説明された方が良いと思います。
この3機種の中でいわゆるキットズームやダブルズームキットと
呼ばれるレンズと組み合わせてAF任せに撮るならキヤノンが
一歩有利だと思います。
置きピンは使わずAF任せに撮りたいという願望があるのなら
最低でも50D、出来れば7DやD300Sクラスを最初に購入された方が
結局は安上がりになりそうですが・・・。
書込番号:11488262
![]()
2点
私のデジタルはキヤノンkissDNをいまだに使っていますが、(笑)連写性能に不満がたまっている今日この頃です。
kissWでは連写性能もやや速くなっている様ですが、モデルチェンジ間近で安価になってる50Dダブルレンズキットあたりも対象にされると良いかも知れません。
お父上には出費が嵩みそうですが…
ペンタックスならKxも秒間5コマで良いと思いますが、レンズがあるそうなので、K7なら長く付き合えて間違いないと思います。
書込番号:11488595
0点
BESTは1D系ですが、キヤノンから選ぶなら7Dが良いでしょう。動体撮影は、やはり連写が効く方が何かと都合が良いですから。
しかしながらペンタックスを継続されるならk-7が後悔されないでしょう。
でもここの板に書き込まれたのはX4が気になるからですよね。私のキヤノン機は1D3と5D2とX4ですが、流し撮りや置きピンならX4で十分です。X4は高感度も使える良いカメラです。普通はこれ一台で十分ですよ。
書込番号:11488771
2点
7Dは買っていただくのに予算オーバーでしょうけれども、EOS50Dはいかがでしょうか?
K-7よりは50Dのほうが向いている分野だとは思います。
しかし、お父さんがおもちのレンズもございますから、よく相談することをお勧めします。
全額買ってもらうのも良いでしょうが、本当にほしい機種があるなら、1万円でも2万円でも
自分の貯金から出されるが良いのではないでしょうか?
中途半端に、KissX4・K-xを買われるのはお勧めできません。
書込番号:11488782
1点
その三択だと K-7 がいいように思います。
あえて X4 が候補になっているのは何か理由があるのでしょうか?
その理由が決めてになるかもしれません。
Wレンズキットにすると割安でひととおりの焦点距離はカバーできます
ので、あまり古いレンズ資産に拘る必要なないと思うので、気に入った
ものを買いましょう。
書込番号:11488853
0点
その三択だけであれば、K-7しかないのでは?
そして、自分で稼げるようになるまでは、お父さんのレンズを借りてください。
自分でカメラ一式買えるようになったら、あらためて好きなメーカーを選んでも遅くは無いのではと・・・。
・・・ところで、ライブビューが目当てなら、この三機種、全て落第機種ですが、それでよいのでしょうか???
まさか、この三機種で、ライブビュー使って、走ってる電車を撮ろうとか、考えてないですよね?
書込番号:11489202
4点
加古川125さん
まず、皆さん、ご指摘のライブビューですが、これで動き物は「撮れない」と考えて
下さい。その点では、候補の機種は全て同じです。
AF−C(動いているものにピントを合わせ続けながら撮る)の能力は、ペンタックス機
は、K−7でも、キヤノン・ニコンには「大きく劣る」と考えて下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html
秒5.2コマのカタログスペックは、AF−S(その都度 ピントを合わせる)で
出るようです。
AF−Cの能力とすれば、JPEG限定(RAWは、途中で連写がバッファフルで止まるので)
ですが、X4の方が「上回っている」と考えて良いでしょう。
私としては、特急彗星号さんと同意見ですね。
「置きピンは使わずAF任せに撮りたいという願望があるのなら
最低でも50D、出来れば7DやD300Sクラスを最初に購入された方が
結局は安上がりになりそうですが・・・。」
鉄道写真に、こだわらないのであれば、レンズが共通で使えるペンタックス機で良い
と思います。
書込番号:11489882
![]()
2点
皆さんご回答、ありがとうございます。
こんなにたくさんの方々の意見を聞けて、とても感謝しています。
あえて、EOS Kiss X4の所に投稿したかというと、父が料理の写真を撮りたい(自営業です)といって、リモートライブビュー機能のあるこの機種が出来ればいいと言っていたからです。
でも、皆さんの意見で多数だった、K-7がよいという意見から、考えると言っていました。
また、7Dは高いといっていましたし・・・50Dは要検討ですね。
しかし、カメラ初心者な僕は、まったくといっていいほどカメラに詳しくありませんので、10万円前後、または10万円以下の、一番適しているカメラ、ご存知でしたら教えていただけますか?(皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません・・・・)
書込番号:11490150
0点
ライブビューって鉄道じゃ使えないですよねぇ・・・。
ピントくらいですか。
書込番号:11490204
0点
連続投稿すみません。
撮り方は、主に編成写真を撮ります。
まだ撮りに行く機会が少ないですので、将来も継続して使えるカメラがいいです。(今13歳なので、5年以上・・・)
まだ初心者ですが、扱いやすく、将来の上達を考えて、いろんな撮り方が出来るカメラがいいです。
書込番号:11490214
0点
>ライブビューって鉄道じゃ使えないですよねぇ・・・。
そんな事無いですよ。300mm〜400mmくらいになると三脚に載せてもファインダー覗こうとしたらぶれます。
私は置きピンのうえLVにして画角に入るのを見ながらリモートスイッチでシャッター切ります。高いアングルや低いアングルだけじゃなく普通のアングルでも使いますよ〜〜。
キヤノンだとLVでも最大コマ速で撮れますが他社はできないのですか?
(^_^)/~
書込番号:11491380
0点
自分はX4純正Wズームのセットをオススメします。入門用でこれだけ素晴らしい機能があれば十分です。レンズもまあまあ。軽いし毎日持ち歩き沢山使って腕を磨いて下さい。
書込番号:11524943
0点
>ライブビュー機能のものがほしくて
展示品でライブビュー試されましたか?
(一眼レフは)ソニー以外はAF遅いですよ
動画はありませんがソニーのα550どうでしょう
連写撮影 7 コマ/秒 ですし。
書込番号:11525055
1点
鉄道写真に必要かわかりませんが、K-7は雨の日も撮れますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=7400/
書込番号:11526824
0点
皆様、遅くなりましたが(遅すぎでしたが)ありがとうございました。
結局、EOS Kiss X4にいたしました。
今となれば、当時より2万円も安い機種になってしまいました(笑)
僕はあまり連写はせず、一発単写で撮影するタイプなので、有効画素数には7Dに劣りません。
買って良かったとは思いましたが、色合いが少々茶(黄)色っぽいですね(笑)
Nikon D7000のような発色になるようにピクチャースタイルを吟味したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:14211990
0点
X4のご購入おめでとうございます。
鉄道写真、楽しくじゃんじゃん撮って下さい。
>色合いが少々茶(黄)色っぽいです・・・
RAWで撮影してDPPで好みの色調になる様してみてはいかがですか?
様々なピクチャースタイルやホワイトバランス(微調整)で
好みの色合いに近づける事が出来ると思います。
書込番号:14279965
0点
特急彗星号さん、ありがとうございます!
ピクチャースタイルを「風景」にすることで、好みの色調になりました!
写真は構図ミスですが、こうのとりの写真と裏被りした日本海を…
書込番号:14285352
1点
加古川125さん、こんばんは。
ブログ拝見しましたがお若いのにしっかり撮影されてますね。
連写やAFでは7Dに劣るX4ですが腕さえあれば充分カバー出来ますし
7Dにも決して負けない写真が出来るカメラです。
これからも頑張って良い鉄作品をお撮り下さい。
そしてその経験を活かしてここに相談に来られた方に
アドバイスをして頂きたいと思います。
書込番号:14285680
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























